Amina Flyrers

  • AminaFlyersとは
  • ブランドで絞り込む
    • ALL
    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • アメツチテラス
    • マウナロア
    • チャイティーカフェ
    • アロハテラス
    • 椿の蔵
    • HARE-TABI
    • シルクロード舞踏館
  • オンラインショップ
    • 直営

    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • マウナロア
    • ECモール

    • ZOZOTOWN
    • LOCONDO
    • OIOI
    • SHOP LIST
    • MAGASEEK
    • FASHION WALKER
    • Rakuten Fashion
    • 楽天市場
    • Amazon
    • au PAYマーケット
    • &mall
    • GLOBAL WEBSITE

    • For Overseas Customers
    • 卸専用サイト

    • 太陽市場

Amina Flyrers

Amina Flyrers
AminaFlyersとは

ブランドで絞り込む

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

検索アイコン

人気のキーワード

  • 旅行記
  • ハワイ
  • 雑学
  • 世界の○○
  • 日本文化
  • byアミナスタッフ
  • 神話・神様
  • サウナ
  • お祭り・行事
  • 伝統技法
  • 体験・レポート

★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★

  • 名前からその人のルーツがわかる!?~ハワイの移民文化の歴史~
    名前からその人のルーツがわかる!?~ハワイの移民文化の歴史~
    「人種のるつぼ」と言われるハワイでは、様々な人種や言語、生活様式が混ざり合い、ハワイ独自の文化を形成しています。

    今回は、ハワイで見かける様々な名前について、ハワイにおける移民の歴史を振り返りながら、紐解いていこうと思います。
    2024.03.25
  • アロハシャツ誕生の歴史と魅力~知ってた?日本との深い関係~
    アロハシャツ誕生の歴史と魅力~知ってた?日本との深い関係~
    今回のテーマは、 南国ムードたっぷりのアロハシャツ!
    ハワイらしいデザインはもちろん、着心地の良さからも今や数あるハワイ土産の中でも定番中の定番!
    さて、そんなアロハシャツですが、日本と深い関係があるのをご存知でしたか?
    このコラムでは、アロハシャツの誕生の歴史や背景を探りながら、その魅力をお伝えします。
    2024.03.24
    カヒコ
  • カメハメハ一族とは~ ハワイ王国の歴史と王家ゆかりの地
    カメハメハ一族とは~ ハワイ王国の歴史と王家ゆかりの地
    ハワイ観光の定番のスポット、ホノルル・ダウンタウンにあるカメハメハ大王像。カメハメハ大王とはハワイ諸島を統一しハワイ王国を建国した人物です。
    ハワイで最も有名な王様ですが、その出生や遺骨については未だ謎に包まれています。
    今回は、カメハメハ大王をはじめ、カメハメハ一族、ハワイ王国の歴史についてお届けします。
    2024.03.22
  • ハワイアンキルトはハワイの歴史ある“アート”~幸せのモチーフや楽しみ方~
    ハワイアンキルトはハワイの歴史ある“アート”~幸せのモチーフや楽しみ方~
    今回のテーマは、 ハワイアンキルト。
    ハワイアンキルトは、ハワイの人々にとっての大切な人への想いとともに、長年愛されてきたアート作品。
    このコラムでは、ハワイアンキルトとはどんなのものなのか。
    ハワイアンキルトが生まれた背景や歴史とともに、施されるモチーフやその意味をお伝えしながら、ハワイアンキルトを身近に感じる楽しみ方などもご紹介します。
    2024.03.14
  • 常夏の島ハワイに住む雪の女神 ~ポリアフ~
    常夏の島ハワイに住む雪の女神 ~ポリアフ~
    南国の楽園ハワイにも、「雪の女神」がいるのをご存じですか?
    ハワイ神話に登場する雪の女神ポリアフは、ハワイ島マウナケア山に住むといわれています。
    マウナケア山は、標高4,205m。温暖なハワイとはいえ、富士山よりも高い山の頂上には、冬になると雪が積もります。
    今回は、常夏の島ハワイに住む雪の女神、ポリアフについてお届けします。
    2024.03.13
  • カネフラとは? ~力強くてセクシーな男性フラの魅力~
    カネフラとは? ~力強くてセクシーな男性フラの魅力~
    もしあなたが知り合った男性が、フラダンサーだと知ったら…。
    「えっ男性もフラを踊るんですか?」「フラを始めたきっかけは?」
    と思わず聞いてしまいませんか。
    理由はおそらく「フラは女性が踊るもの、男性なのになぜ?」という思いからでしょう。「カネフラ」とは男性のフラのこと。
    今回は、そんなカネフラの素晴らしさをお届けします。
    2024.03.04
  • e komo mai ALOHA Mapua World~ようこそアロハマプアの世界へ~
    e komo mai ALOHA Mapua World~ようこそアロハマプアの世界へ~
    Aloha!こんにちは。
    皆さんはハワイに住んでいるキュートなロコガール、マプアをご存じですか?
    Kahikoでも人気のマプアちゃんっていったいどんな子なの?
    ポップでお洒落で、時にセンチメンタルな彼女たちを知れば、きっともっと好きになるはず。
    今回はなんとマプアちゃん本人がAlohaGirlsの紹介をしてくれます!
    2024.02.27
    カヒコ
  • 誰もが好きなハイビスカス!ハワイの州花であるハイビスカスの魅力を紹介
    誰もが好きなハイビスカス!ハワイの州花であるハイビスカスの魅力を紹介
    ハイビスカスはハワイで人気はもちろん、ハワイの人々にとってもとても特別で、日々の暮らしの中に取り入れられてきました。
    そこで今回は、ハワイでも絶大な人気を誇るハイビスカスの魅力と、ハイビスカス柄のアイテムをご紹介します!
    2024.02.26
    マウナロア
  • フラの祭典「メリーモナーク」の楽しみ方 ~ハワイ島がフラに染まる1週間~
    フラの祭典「メリーモナーク」の楽しみ方 ~ハワイ島がフラに染まる1週間~
    毎年ハワイ島ヒロで開催されるフラの祭典「メリーモナーク・フェスティバル」
    「フラのオリンピック」と称される世界最高峰のフラ競技会とあり、フラダンサーなら一度は行ってみたい夢の舞台。「メリーモナーク・フェスティバル」について、基本情報やフェスティバルの楽しみ方をご紹介します。
    2024.02.25
  • ハワイの固有種コアウッド~温もりに包まれた神聖なる幸せの木~
    ハワイの固有種コアウッド~温もりに包まれた神聖なる幸せの木~
    Aloha! こんにちは
    今年は暖冬と言われるものの、やっぱりまだまだ寒いですね。
    さて、暖かくて自然溢れる場所と言えば、やっぱりハワイ!
    季節の花や鳥、海の生き物などなど、ハワイはたくさんの自然に囲まれていますが、どこを歩いても私たちを癒してくれるのは、穏やかな風に揺れる木々。
    2024.02.20
    カヒコ
  • ハワイ神話とフラの神様 〜魅力あふれる5人の女神とフラの起源〜
    ハワイ神話とフラの神様 〜魅力あふれる5人の女神とフラの起源〜
    フラの女神って誰?最初に踊ったのは?ハワイの神話には「フラの女神」が何人も登場します。彼女たちは様々なシーンでフラを踊り、人々を魅了したといわれています。今回は「フラの女神」と呼ばれる5人の女神と、ハワイ各地に残る「フラの起源説」について詳しく見ていきたいと思います。
    2024.02.12
  • ハワイ料理を楽しもう!~伝統料理からはじまったハワイの食文化~
    ハワイ料理を楽しもう!~伝統料理からはじまったハワイの食文化~
    ハワイは昔から伝わる神話や文化をはじめ、楽しいイベントも満載の島。今回のテーマは、“ハワイ料理”について。
    ハワイを訪れる観光客にも人気のあるハワイ料理の数々をご紹介します!
    2024.02.10
    カヒコ
  • 冬でも!ハワイだ!ビーチボーイズだ!!
    冬でも!ハワイだ!ビーチボーイズだ!!
    以前の記事の続編として、ビーチボーイズのその後についてお話ししていきたいと思います。
    2024.02.01
  • 「ビッグアイランド」と呼ばれるハワイ島の魅力 ~女神ペレが住む火山の島~
    「ビッグアイランド」と呼ばれるハワイ島の魅力 ~女神ペレが住む火山の島~
    ハワイ島は、ハワイ諸島最大の面積を誇り「ビッグアイランド」の愛称で親しまれる島。激しい火山活動により、今もなお成長し続けているのだそう。今回は、そんな魅力いっぱいのハワイ島についてお届けします。
    2024.01.30
  • ハワイアンファブリックとは?~ハワイの布地文化を知る~
    ハワイアンファブリックとは?~ハワイの布地文化を知る~
    今回のテーマは、ハワイアンファブリック。
    ハワイアンファブリックは、ハワイの“布地文化”の一つ。
    フラダンスの衣装パウスカートにも使用されるハワイアンファブリックとはどんなものなのか見ていきましょう。
    2024.01.28
    カヒコ
  • ハワイでドラゴンと呼ばれるトカゲ、幸運を運ぶ「モオ」の魅力に迫る
    ハワイでドラゴンと呼ばれるトカゲ、幸運を運ぶ「モオ」の魅力に迫る
    2024年が遂にスタートしましたね。
    突然ですが、ハワイには「ドラゴン」と呼ばれる伝説のトカゲがいるのをご存じですか?
    神話にも登場する大トカゲはハワイ語で「モオ」といいます。モオは、水辺に住み、時には人々に脅威を与え、時には幸運をもたらす存在という点でも、日本の「龍」によく似ています。
    2024.01.20
  • ハワイの“ティキ”って何?~ポリネシア文化に見る幸せの神様~
    ハワイの“ティキ”って何?~ポリネシア文化に見る幸せの神様~
    Aloha! こんにちは。
    新たな年を迎えるこの時期は、一年を振り返る時。
    来年こそは良い年にしたい! 幸せになりた~い!などなど夢と希望にワクワクしますよね。
    ところでハワイの“ティキ”ってご存知ですか?
    ハワイを訪れたことのある方は、お店の前や美術館などで一度はティキを目にしたことがあるかもしれません。
    2023.12.30
    カヒコ
  • 古代ハワイアンの遺跡「ヘイアウ」~マナが宿る神聖な場所~
    古代ハワイアンの遺跡「ヘイアウ」~マナが宿る神聖な場所~
    「ヘイアウ」とは、古代ハワイアンの神々が祀られた神聖な場所。
    かつて宗教的な儀式が行われた遺跡で、ハワイにはたくさんのヘイアウがあります。
    高貴な王族とカフナ(神官)以外は立入禁止とされているヘイアウも多く、気軽にお参りに行く場所というよりは、宗教的な究極の聖域といったところ。
    2023.12.17
  • 聖なる島「カホオラヴェ島」~古代ハワイの文化を未来へつなぐ~
    聖なる島「カホオラヴェ島」~古代ハワイの文化を未来へつなぐ~
    「カホオラヴェ島」と聞いてすぐ、ハワイにある島とわかる方は、かなりのハワイ通のはず! なぜなら一般人は立ち入ることができない無人島だから。
    古代ハワイでは、カホオラヴェ島は「聖なる島」。しかし雨が降らない不毛の大地は、流刑地や放牧地として利用され、挙句の果てに50年もの間米軍の軍事演習場となるなど数奇な運命をたどります。
    2023.12.14
  • ハワイのダイヤモンドヘッドに登ろう~山頂からの景色は最高!~
    ハワイのダイヤモンドヘッドに登ろう~山頂からの景色は最高!~
    ハワイと言ったら、真っ先に何を思い浮かべますか?
    私はやっぱり、ダイヤモンドヘッド!
    写真やポスターなどで、ハワイの景色を目にしたことがあるかと思います。
    必ずと言って良い程、その中心に写っているのは何でしょうか?
    それはダイヤモンドヘッドですよね。
    青い海に青い空、白い砂浜やたくさんのヤシの木…
    どれもハワイには欠かせない景色ですが、ダイヤモンドヘッドなくして、ハワイは語れない?!と言っても過言ではありません。
    2023.12.13
  • ~情熱的で美しい火の女神ペレ ~ハワイの神話と火山信仰~
    ~情熱的で美しい火の女神ペレ ~ハワイの神話と火山信仰~
    火の女神「ペレ」はハワイで最も有名な女神。
    ハワイ島のキラウエア火山のハレマウマウ火口に住んでいるといわれています。
    火山の噴火はペレの「怒り」と怖れられる一方、気まぐれで情熱的なペレは、ハワイの人々に愛され親しまれてきました。
    ハワイ各地にはペレにちなんだ伝承や名所が数多く残り、ペレがハワイの人々にとって特別な存在であることがうかがえます。
    2023.12.03
  • ハワイのクリスマスの過ごし方~イベントやサンタの姿は南国そのもの!
    ハワイのクリスマスの過ごし方~イベントやサンタの姿は南国そのもの!
    Aloha! こんにちは。
    今年も残りあと1ヶ月ちょっと。いよいよ寒い季節の到来ですね。
    さて、12月と言えば“クリスマス”。
    常夏“ハワイ”でももちろん、クリスマスのお祝いモードに包まれます!
    ハワイ州産業経済開発観光局によれば、コロナ禍前の2019年、クリスマスシーズンである12月のハワイ来訪者は、約95万人だったとのこと。
    2023.11.27
    カヒコ
  • ~ハワイ四大神~ 自然と人類創生をつかさどる偉大な神々
    ~ハワイ四大神~ 自然と人類創生をつかさどる偉大な神々
    ハワイでは古くから、あらゆる自然や現象に神が宿るとされてきました。神話やフラのメレ(歌詞)にも登場する火の女神ペレや、雪の女神ポリアフより、もっと前から存在する偉大な神々をご存じですか?ハワイの人々の思想や風習にも大きな影響を与えている特別な神…「ハワイ四大神」についてお話したいと思います。
    2023.11.19
  • マウイ島が一番!「渓谷の島」の異名を持つマウイ島に思いを寄せて…。
    マウイ島が一番!「渓谷の島」の異名を持つマウイ島に思いを寄せて…。
    ハワイ語で「マウイ・ノ・カ・オイ=マウイが一番!」という言葉があります。
    その言葉通り、マウイ島は豊かな大自然と洗練されたリゾートを同時に楽しむことができる最高の場所。歴史ある街並み、白く輝くビーチ、緑あふれる渓谷、壮大な火山、冬にはザトウクジラが子育てに訪れる豊かな海…。
    2023.11.14
  • ハワイアンジュエリーで永遠の愛と幸せを
    ハワイアンジュエリーで永遠の愛と幸せを
    Aloha!こんにちは
    季節もすっかり秋一色。そろそろ冬支度といったところでしょうか。
    寒くなると、なぜか人恋しくなったり、大切な人との絆を深めたいと思うのは私だけでしょうか…
    “永遠の愛と幸せ”
    ハワイアンジュエリーはそんな私たちの願いに寄り添ってくれます。
    今回は、誰もが憧れるハワイアンジュエリーの歴史や種類、またお手頃に身に付けられる商品も併せてご紹介します。
    2023.11.05
    カヒコ
  • 意外と知らない!?ボディケアのワンポイント~ハワイを感じるボディケアアイテム特集~
    意外と知らない!?ボディケアのワンポイント~ハワイを感じるボディケアアイテム特集~
    Aloha!こんにちは。
    段々涼しくなってきたな~と思っていたら、一気に肌寒い日が多くなってきましたね。
    ハワイの暖かな日差しがより恋しくなってきます…
    冬へ近づくにつれ、肌の乾燥が気になってくる方も多いのではないでしょうか?
    肌の保湿ケアって実際いつ行うのがベストなの?
    どのくらいの量のクリームを塗ればいいの?
    といったケアについての基礎知識って、そういえば知らないことも多いような…
    2023.10.31
  • ハワイの伝統料理「ハワイアンフード」~先住民が伝承する食文化に触れる~
    ハワイの伝統料理「ハワイアンフード」~先住民が伝承する食文化に触れる~
    古代ハワイでは、料理は男性の仕事だったことをご存じですか?
    「なんて羨ましい!」と言いたいところですが、
    実はまったく羨ましくない深い事情があったのです。
    ハワイにはまだまだ知らないことがいっぱい。
    今回はハワイの伝統料理「ハワイアンフード」の歴史や特徴について深掘りします!
    2023.10.24
  • パイナップルアイランドの愛称を持つ、ハワイ最後の楽園「ラナイ島」
    パイナップルアイランドの愛称を持つ、ハワイ最後の楽園「ラナイ島」
    ハワイ主要8島の中で最も小さく、最も人口が少ないラナイ島。かつて果てしなく広がっていたパイナップル畑はなくなり、手つかずの自然が残る静かな場所。
    信号はおろか、舗装された道路はわずか48km。4WDの車でなければ移動もままならないワイルドなエリアと、豪華なホテルやゴルフコースを持つ世界有数の高級リゾート地という異なる2つの顔を持っています。
    自然豊かな島だからこそ、ダイビングやシュノーケリング、トレッキング、ホエールウォッチングなど最高のアドベンチャーが体験できます。

    2023.10.10
  • Rainbow State HAWAII~ハワイの幸せの虹~
    Rainbow State HAWAII~ハワイの幸せの虹~
    Aloha! こんにちは
    暑い夏は終わりを告げ、秋の訪れを感じ始めました。
    秋の長雨とも言われるように、雨が降る日も多いですね。
    “雨”と聞いてどんなことを思い浮かべますか?
    ハワイの人々なら、“幸せに出合えるチャンス!と答えるかもしれません。
    なぜでしょう?
    それは、雨の後には“虹(Rainbow)”が出るから…!
    2023.10.06
    カヒコ
  • 【マウナロア協賛】学生フラコンペティション2023
    【マウナロア協賛】学生フラコンペティション2023
    Aloha!
    カレッジフラコンペティション実行委員会です。
    今年もアミナコレクションにご協力いただき、全国の学生フラコンペティションを開催しました。
    今回は同時開催したコンサート「イケ・ポノ・マ・トーキョー」の様子も織り交ぜながらレポートをお届けいたします。
    2023.09.15
    マウナロア
  • 手つかずの自然が残る、最もハワイらしい島「モロカイ島」の魅力。
    手つかずの自然が残る、最もハワイらしい島「モロカイ島」の魅力。
    オアフ島から、わずか南東へ40km。ホノルルから飛行機で約30分の距離でありながら、観光地化されることなく手つかずの自然が残る島。
    美しいビーチが広がり、素朴で心地のよい島は、別名「フレンドリーアイランド(友情の島)」と呼ばれています。
    島民の半分以上がネイティブハワイアンの血をひいており、今もハワイの伝統文化が大切に守られています。古き良きハワイが息づいている…。
    今回は、そんなモロカイ島の魅力についてお届けしたいと思います。
    2023.09.10
    マウナロア
  • ハワイ王国の誇り「イオラニ宮殿」で、ハワイの歴史に思いを馳せる。
    ハワイ王国の誇り「イオラニ宮殿」で、ハワイの歴史に思いを馳せる。
    ホノルルのダウンタウンにある「イオラニ宮殿」は、ハワイ王国の繁栄を今に伝える、ハワイアンのアイデンティティともいうべき貴重な史跡です。
    8月18日はハワイ州制定記念日。ハワイが正式にアメリカ合衆国に加入し、50番目の州となった日です。ハワイアンにとっては「自国を奪われた日」ともいえるでしょう。
    今回は、あえてこの日にハワイアンの誇り「イオラニ宮殿」を取り上げることで、あらためてハワイ王国の歴史や文化に目を向けてみたいと思います。
    2023.08.18
    マウナロア
  • 人々が集う場所… 世界有数のリゾート地、ハワイ「オアフ島」
    人々が集う場所… 世界有数のリゾート地、ハワイ「オアフ島」
    オアフ島はホノルル・ワイキキを中心に、ホテルやショッピングセンターが立ち並ぶ世界有数のリゾート地。2023年6月30日にハワイ初の鉄道「スカイライン」が開通したことでも話題になりましたね。
    都会的なリゾートでありながら、貴重な歴史的建造物が数多く残されており、少し足をのばすと壮大な自然が広がっています。
    今回は、多彩な表情を持つ島、オアフ島についてお届けしたいと思います。
    2023.08.17
    マウナロア
  • ガーデンアイランドと呼ばれる島、ハワイ「カウアイ島」の魅力
    ガーデンアイランドと呼ばれる島、ハワイ「カウアイ島」の魅力
    ハワイで最初に誕生した島「カウアイ島」。「ガーデンアイランド(庭園の島)」の愛称通り、緑豊かな熱帯雨林が広がり、島全体が大自然の芸術美にあふれています。映画「ジュラシックパーク」のロケ地として、またディズニーアニメ「リロ&スティッチ」、エルヴィス・プレスリーの「ブルー・ハワイ」の舞台になったことでも有名です。今回は、そんなハワイの離島「カウアイ島」の魅力についてお届けします。オアフ島やマウイ島と比べ、少しマイナーなイメージがあるカウアイ島ですが、実は「最北・最古・最初」がたくさんある、ユニークな島なんです。カウアイ島の基本情報ハワイ諸島の最北端に浮かぶ、面積約1,430k㎡、人口約72,000人(2017年7月現在)の島。地形的にも文化的にもハワイ諸島最古の島といわれています。【島の花】はモキハナ、【島の色】は紫です。
    2023.07.11
    マウナロア
  • 謎のベールに包まれた禁断の島、ハワイ「ニイハウ島」。
    謎のベールに包まれた禁断の島、ハワイ「ニイハウ島」。
    ハワイといえば世界中から多くの人が訪れるリゾート地。そんなハワイにも、一般人が足を踏み入れることができない閉ざされた島があるのをご存じですか?今回は、ハワイでも「The Forbidden Isle = 禁断の島」と呼ばれる謎だらけの島、「ニイハウ島」の秘密に迫ってみたいと思います。「ニイハウ島」と聞いてもピンとこない人が多いのではないでしょうか?謎の真相に迫る前に、まずは島の基本的な情報を詳しく見ていきましょう。 ニイハウ島の基本情報ニイハウ島は、ハワイ主要8島の中で最も西に位置し、カウアイ島からの距離は約27km。降水量が少なく乾燥した気候のため、水をたくさん使うハワイの伝統食、「タロイモ」の栽培ができないほど。また、ニイハウ島は島全体がロビンソン一族の私有地のため、立ち入ることはできません。そのため、島の詳細ついて知られていない点など多くあります。人口については所説ありますが、現在島に住んでいるのは70人以下で、その90%はハワイ原住民と言われています。夏の間は家族そろってカウアイ島で過ごす人が多いため、30人を下回ることもあるそうです。人口減少はニイハウ島において大変深刻な問題となっています。
    2023.06.18
    マウナロア
  • ハワイのウミガメを守るため。SAVE HONU PROJECTで繋がる支援のブレスレット
    ハワイのウミガメを守るため。SAVE HONU PROJECTで繋がる支援のブレスレット
    ALOHA!こんにちは。ハワイでは数カ月に及ぶ雨季がやっと終わり、ホヌ(ウミガメ)の産卵時期に突入しました。ビーチによっては高確率でホヌに遭遇することもできる、ハッピーな季節です!こうした光景が見られるのは、ハワイが自然豊かで穏やかな証拠。彼らが今後も安心して存続していけるよう、ハワイでは様々な取り組みが行われています。カヒコでもホヌを守るために、微力ながら「SAVE HONU PROJECT(セーブホヌプロジェクト)」というチャリティー活動を行っているんですよ!今回はその取り組みについてご紹介したいと思います。SAVE HONU PROJECT(セーブホヌプロジェクト)とはどんな活動?「SAVE HONU PROJECT」とは、ホヌを守るためにカヒコが行っているチャリティー活動です。チャリティーブレスレットを販売し、その売上一部をホヌの保全活動支援としてハワイの団体に寄付しています。この活動はカヒコだけの取り組みではなく、ハワイアンアーティストのレイトンラム氏と共同で行っているものです。販売しているチャリティーブレスレットも、レイトンラム氏がデザイン監修を行ってくれています。
    2023.04.15
    カヒコ
  • 【マウナロア協賛】カレッジ&ハイスクールフラコンペティション2022
    【マウナロア協賛】カレッジ&ハイスクールフラコンペティション2022
    アミナフライヤーズ読者の皆様、Aloha!学生フラコンペティションを主催しているカレッジフラコンペティション実行委員会です。昨年に続き、「未来を担うフラダンサーのために」という熱い想いで㈱アミナコレクション「Maunaloa」様にご協力をいただき、学生フラコンペティションを開催することができました。この記事ではフラ尽くしの1週間の様子をお届けいたします。どうぞお楽しみ下さい!学生フラウィークって?カレッジフラコンペティション実行委員会は、2012年より大学生のフラの全国大会「カレッジフラコンペティション」を、2021年より高校生のフラの全国大会「ハイスクールフラコンペティション」を主催しています。これまでは大学生は夏、高校生は秋、と別の時期に開催してきましたが、今年は同じ審査員のもと8月の最終週に両大会を開催しました。
    2022.10.26
    マウナロア
  • ハワイで食べたい絶品料理!ハワイアンフード&ローカルフード12選
    ハワイで食べたい絶品料理!ハワイアンフード&ローカルフード12選
    ハワイ料理というと、皆さんどんなものが思い浮かぶでしょうか?パンケーキやロコモコなどが有名ですが、それ以外にも美味しい料理がとっても多く、日本人の口に合う料理もたくさんあるんですよ♪今回は、日本でも有名な「ローカルフード」から伝統的な「ハワイアンフード」まで、幅広くご紹介していきます!皆さんが食べてみたいハワイ料理に出会えますように…!移民が多く暮らす多民族社会のハワイでは、食文化も多種多様。先住民、アメリカ、そして世界各国の移民によって運び込まれた食文化が入り混じり、現在の形が確立されました。
    2022.09.18
  • 【アロハテラス木更津】東京から一番近いハワイに行ってみた!
    【アロハテラス木更津】東京から一番近いハワイに行ってみた!
    “一番いいハワイがある“をテーマにした施設「ALOHA TERRACE(アロハテラス木更津)」ってご存じですか?
    東京から一番近い場所にあるハワイです♪どんなショップが入っているの?何が楽しめるの?皆さんが知りたいあれこれを調査するべく、社内ライターこころが実際に遊びに行ってきました!
    2022.08.18
    ALOHA TERRACE
    マウナロア
    カヒコ
  • 【ブランド雑学】マウナロアとフラ
    【ブランド雑学】マウナロアとフラ
    フラ衣装専門店マウナロア誕生の起源は、とあるハワイミュージシャンだった。マウナロアとフラの関係に注目フラ愛好家の間では知名度も高く、お客様に長年親しまれてきたマウナロア。2020年4月に閉店後、同年12月に再オープンしました。今回は、老舗でありながらも、時代に合わせて進化するマウナロアの魅力とその成り立ちに注目。マウナロアは、あるハワイアンミュージシャンがレイやクリップをハワイから日本に持ち帰り、フラアイテムショップを開いたのが始まりです。
    2022.07.25
    マウナロア
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次
  • 最後
ページ先頭へ ページ先頭へ
AminaFlyersとは

読み物

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • &mall

GLOBAL WEBSITE 

  • For Overseas Customers

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

卸専用サイト

  • 太陽市場

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

Contact us

お問い合わせ
Copyright © Amina Collection Co.,LTD. All rights reserved.