Amina Flyrers

  • AminaFlyersとは
  • ブランドで絞り込む
    • ALL
    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • アメツチテラス
    • マウナロア
    • チャイティーカフェ
    • アロハテラス
    • 椿の蔵
    • HARE-TABI
    • シルクロード舞踏館
  • オンラインショップ
    • 直営

    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • マウナロア
    • ECモール

    • ZOZOTOWN
    • LOCONDO
    • OIOI
    • SHOP LIST
    • MAGASEEK
    • FASHION WALKER
    • Rakuten Fashion
    • 楽天市場
    • Amazon
    • au PAYマーケット
    • &mall
    • GLOBAL WEBSITE

    • For Overseas Customers
    • 卸専用サイト

    • 太陽市場

Amina Flyrers

Amina Flyrers
AminaFlyersとは

ブランドで絞り込む

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

【人気トピックス】

  • #Legend of Cayhane
  • #さいとう夫婦
  • #Lucia Travel
  • #ヨットライフ
  • #チャイハネ
  • #倭物やカヤ

★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★

  • カウチンニットとは?カナダ発祥の伝統的ニットの魅力
    カウチンニットとは?カナダ発祥の伝統的ニットの魅力
    寒い季節に体を暖かく包んでくれるニット。
    ひと口にニットと言っても、ケーブルニットやフェアアイルなどいろいろな種類がありますが、みなさんは「カウチンニット」をご存じですか?大胆な絵柄とざっくりした風合いが特徴のニットです。
    今回は、そんなカナダの伝統的なカウチンニットの魅力をご紹介します。
    2023.12.01
    チャイハネ
  • もうすぐクリスマス!おすすめギフト特集
    もうすぐクリスマス!おすすめギフト特集
    来たる12月。大人も子供もワクワクするクリスマスがやってきます。
    日本ではキリストの降誕祭というイメージよりも、プレゼントを渡したり、大切な人と一緒に過ごしたりするイメージを持つ人の方が多いかもしれません。
    今回は、友人や恋人に喜ばれること間違いなしの定番アイテムから一味違った個性派アイテムまで。クリスマスにとっておきのアイテムをご紹介します。
    2023.11.29
    チャイハネ
  • 【世田谷ボロ市】チャイハネ 51年目の出店
    【世田谷ボロ市】チャイハネ 51年目の出店
    こんにちは。今年も世田谷ボロ市の季節がやってまいりました!
    年末年始に行われるこの歴史的な行事に、チャイハネは、毎年出店をしています。
    最初に出店したのは1972年なので、なんと50年以上前から出店していることに。
    2023.11.22
  • 【チャイハネ】2023アウターコレクション
    【チャイハネ】2023アウターコレクション
    一気に気温が下がり、秋から冬へと季節が移ろいでいくのを肌で感じる最近ですね。
    重ね着が楽しい季節、今年のアウターはもうお決まりでしょうか?
    今回は、コーディネートが暗くなりがちな秋冬に、存在感のあるチャイハネおすすめアウターを一部紹介していきます!
    2023.11.21
    チャイハネ
  • 世界に伝わる浄化方法7選
    世界に伝わる浄化方法7選
    精神的、肉体的に追い込まれたときほど何かにすがったり頼りたくなるものですよね。浄化はその中のひとつではないでしょうか。目に見えない力を借りて、自分の中にあるもやもやしたものや、その場に感じる悪いものなどを取り除く手段のひとつとされる浄化。世界には、様々な手段を使った浄化の方法が古くから伝わっています。
    2023.11.18
    チャイハネ
  • トントゥを探せ!2023
    トントゥを探せ!2023
    昨年大好評だった「トントゥを探せ!」が今年もやってきた!
    トントゥって何?という方に…彼らはいったいどんな存在なのかというと?
    人々にこっそりと幸せもたらしてくれる守り神的な北欧の妖精なのです!いたずらをしたり大切にしないと、仕返しをするちょっぴりいたずらっ子な一面も!フィンランドでは、サウナを守るトントゥをはじめ、人のことが大好きなトントゥは家に棲みついて、その家を災いから守ってくれているのだとか。
    2023.11.15
    チャイハネ
  • 現代ポップアート「ティンガティンガ」がタンザニアに脈々と受け継がれるわけは魅力的なその「独創性」にあり
    現代ポップアート「ティンガティンガ」がタンザニアに脈々と受け継がれるわけは魅力的なその「独創性」にあり
    東アフリカの独創的な現代アート「ティンガティンガ」をご存知でしょうか。
    ティンガティンガとは、タンザニア地方のポップアートです。
    当記事では、アーティストが己の心ゆくままに創作するティンガティンガの魅力をたっぷり解説いたします。
    最後にはティンガティンガを身近に感じることのできるアイテムもご紹介しています。
    2023.11.11
    チャイハネ
  • 愛すべきジャカード織~メイドイン・ネパール!オリジナル柄アイテムの魅力~
    愛すべきジャカード織~メイドイン・ネパール!オリジナル柄アイテムの魅力~
    「ジャカード織」をご存知ですか?
    着物の帯や高級カーテンなどによく使われている布の織り方のことです。
    この記事では、ジャカード織りの基本的な知識から、その製法や特長、さらにはオリジナル柄のジャカード生地アイテムについても詳しくご紹介していきます。
    2023.11.10
    チャイハネ
  • 世界で一番なが~~い!?レギンス
    世界で一番なが~~い!?レギンス
    こんにちは!今回はチャイハネの新商品 “世界でいちばん!?なが~~いレギンス”を紹介します!なーんとこのレギンス、長さ約140cm!小学5年生の平均身長ぐらいある(笑)このレギンス!
    2023.11.01
    チャイハネ
  • 熱狂の祭典!!毎年10数億人を魅了する美貌と富貴の女神ラクシュミー
    熱狂の祭典!!毎年10数億人を魅了する美貌と富貴の女神ラクシュミー
    古代インドの神々は、お釈迦様が開いた仏教の守護神ともなって日本でもお奉りされています。豊穣と富、そして美と幸運を利益として叶えてくれるラクシュミーは、功徳天あるいは吉祥天となって私たちを見守ってくれているのです。
    今回は、そんなラクシュミーという女神様についてご紹介しましょう。
    2023.10.28
    チャイハネ
  • インドのクラフトワーク満載なアパレルライン秋冬のご紹介!
    インドのクラフトワーク満載なアパレルライン秋冬のご紹介!
    今回は、インドのクラフトワークをふんだんに使用したこだわりのアイテムを紹介します!
    秋冬シーズンも、続々とこだわりアイテムたちがインドより届いています!
    インドの伝統技法ブロックプリントや刺繍の魅力だけではなく、引続きトレンド感もありエスニック好きの方だけでなく、ファッション好きの方にも取り入れやすいアイテムが多いので、必見です♪メンズアイテムもありますので、是非チェックしてくださいね!
    2023.10.25
    チャイハネ
  • スタッフ直伝【簡単】いますぐできる!ストールアレンジ
    スタッフ直伝【簡単】いますぐできる!ストールアレンジ
    過ごしやすい気候になってきた半面、気温の上がり下がりに悩まされて何を着たらいいのか困る季節でもありますね!厚手のダウンは大げさ、カーディガンだけじゃちょっと頼りない……、そんなとき、ストール一枚プラスであれば、さっと羽織ったり、巻いたり、気温調節がしやすいので便利です。ちょうどいい大きさに畳めば、下半身の冷え対策のひざ掛けにもなります。
    2023.10.21
    チャイハネ
  • インドの伝統刺繍「ミラーワーク」の魅力に迫る
    インドの伝統刺繍「ミラーワーク」の魅力に迫る
    「ミラーワーク」というインドの伝統刺繍を知っていますか?美しい刺繍の中に、いくつもの小さな鏡が留めつけられている手工芸です。衣類や家の装飾品に使われることが多く、太陽の光が当たると鏡が反射してキラキラと輝きます。
    インドにはさまざまな伝統刺繍が各地に残っていますが、鏡を使った刺繍は、中でも特に個性的。一体どうして鏡を身につけるようになったのか、知れば知るほど奥深いのです。
    2023.10.20
    チャイハネ
  • 第23回金沢文庫芸術祭レポート!
    第23回金沢文庫芸術祭レポート!
    2023年9月17日(日)、第23回目となった金沢文庫芸術祭!
    今回、いよいよコロナ前と同じ規模で開催することが出来ました。
    自然豊かな海の公園で、沢山の笑顔が集まった金沢文庫芸術祭の様子と、
    コラボ開催したチャイハネの様子をレポートします!
    2023.10.18
    チャイハネ
  • もうすぐ死者の日!陽気なカラベラアイテムで生活を彩ろう!
    もうすぐ死者の日!陽気なカラベラアイテムで生活を彩ろう!
    毎年11月1日と2日に行われるメキシコで最も大きな祝祭行事「死者の日」。メキシコの人々は「死者の日」を通して故人を弔い、生きる喜びを分かち合います。
    そして「死者の日」で飾られる骸骨は「カラベラ」と呼ばれ、メキシコの代表的なモチーフとして多くの人々を魅了し続けています。今回はそんなカラベラをモチーフにした様々なアイテムをご紹介!洋服から雑貨まで多くのラインナップの中で、自分だけのお気に入りカラベラを見つけてみてください!

    2023.10.13
    チャイハネ
  • ブランケットは冬キャンプの必需品!
    ブランケットは冬キャンプの必需品!
    ブランケットは、冬キャンプの防寒対策に必需品だと言われています。
    さまざまな活用方法があり、あれば重宝するプラスワンアイテムですよね。
    今回は、冬キャンプの防寒対策に役立つブランケットを紹介します。マルチに使えるブランケットでしっかり寒さ対策をして、冬キャンプで大自然を満喫しましょう!
    2023.10.07
    チャイハネ
  • 誕生石とアロマで自分だけのオリジナルブレスレット
    誕生石とアロマで自分だけのオリジナルブレスレット
    突然ですが、みなさんは何月生まれですか?
    年に一度の自分の誕生日。それにまつわるものが身近にあったら、幸せな気分で過ごせそうですよね。
    そこでおすすめなのが、「誕生石」です。
    誕生石とは生まれた月にちなんだ宝石で、幸運をもたらすスピリチュアルな効果もあるんだとか。
    誕生石をアクセアリーにすれば、場所を選ばずお守りとしていつでも身につけられますよ♪
    さらにスピリチュアルなパワーを高めたいなら、誕生石に特別な香りをプラスしてみて。
    2023.10.04
    チャイハネ
  • チャイハネ創業者BOSSとネパールカレンダーの出逢い
    チャイハネ創業者BOSSとネパールカレンダーの出逢い
    今回は、チャイハネ創業時から毎年ロングセラーのネパール和紙の素朴な素材感が魅力的なネパールカレンダーの誕生秘話を紹介します。創業者BOSSが当時ネパールでどのような出逢いがあり商品になったのか、経緯や現在そのカレンダーが現地の定番商品となっていることなど、アミナコレクション代表 進藤に語っていただきました。
    2023.09.27
    チャイハネ
  • 「古着リサイクル」をフル活用!~サステナブルファッションへ~
    「古着リサイクル」をフル活用!~サステナブルファッションへ~
    皆さんは着なくなった服ってどうしていますか?
    長くお世話になってくたびれた服やサイズが合わなくなった服など。もちろんそのまま捨ててしまうなんて心苦しいですよね。
    今回は “古着リサイクル”というアイディアを基に、不要となってしまった服が
    生まれ変わるための活用方法をお伝えします!季節の衣替えや断捨離など、クローゼットを見直す方は是非参考にしてみてください!
    2023.09.26
    チャイハネ
  • 今年も「福」を届けに福神ズがやってきた‼
    今年も「福」を届けに福神ズがやってきた‼
    みなさんは、七福神をご存じでしょうか。
    年末年始によく聞く縁起の良い神様。
    チャイハネでは毎年、この七福神にちなんだ商品が発売されています!
    しかし、お客様へ福を届けるには、七柱では足りないかもしれない…
    ということで「九柱」に願いを込めて、神様を身近に感じて開運へ!
    今年はどんな商品があるのかご紹介していきます♪
    2023.09.20
    チャイハネ
  • ステッカーで自由にカスタム! 自分だけの持ち物に愛着が湧く
    ステッカーで自由にカスタム! 自分だけの持ち物に愛着が湧く
    シンプルな持ち物を自分だけの仕様にしてみたい!
    そこで、ステッカーを貼ってみよう。
    自分の好きなステッカーを集めて、ペタペタと貼れば、それだけで唯一無二のあなただけの持ち物になる。
    2023.09.13
    チャイハネ
  • 世界最大のランタン祭り!“コムローイ祭り”とは?
    世界最大のランタン祭り!“コムローイ祭り”とは?
    タイで毎年開催される“コムローイ祭り”をご存知ですか?
    2010年全米で公開されたディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の劇中で、空に舞い上がる無数のランタンと、その幻想的で美しい感動的なシーンを覚えている方は多いのではないでしょうか?そのシーンは、今回のテーマでもあるタイの“コムローイ祭り”がモデルとなっていたんですね!
    「死ぬまでに必ず見たい絶景ラインキング」には、この祭りの名がランクインするほど、誰もがうっとりと感動すること間違いなしのお祭りです。
    それでは、世界最大のランタン祭り“コムローイ祭り”の全貌をご紹介していきます♪
    2023.09.11
    チャイハネ
  • インド・手仕事の温もり~伝統技法が詰まった逸品を身近に~
    インド・手仕事の温もり~伝統技法が詰まった逸品を身近に~
    日本の伝統的な染織の技法も素晴らしいけれど、インドの技法って、実は知られざる魅力がいっぱいなんです。
    インドの染織はビックリするほどカラフルで豪華なものもあれば、小さな端切れまで大切にして刺繍やパッチワークで新たな魅力に生まれ変わるものもあります。一度知ってしまうと、その奥深さや魅力にどんどん引き込まれてしまうインド。
    インドは歴史の長~い国なので、世代から世代へ受け継がれていく仕組みもユニークでとっても面白い!
    今回は、そんなインドの手仕事の魅力をお伝えしたいと思います。
    2023.09.06
    チャイハネ
  • ユネスコの無形文化遺産のトルココーヒー!独特のスタイルはエンタメとしても大注目
    ユネスコの無形文化遺産のトルココーヒー!独特のスタイルはエンタメとしても大注目
    2023年のヒット予測にもランクインした「トルココーヒー」
    皆さんはもう、飲まれましたか?
    チャイが有名なトルコで、独自の文化として長年受け継がれ、特別な日のおもてなしとしてトルコで親しまれてきたコーヒーです。
    近く訪れる10月1日の「コーヒーの日」に合わせて、トルココーヒーについて解説します。
    トルココーヒーの歴史や文化、特徴的な作り方や飲み方、飲んだ後の占いまで盛りだくさんの内容でお届けします!
    2023.09.01
    チャイハネ
  • スタッフいけちゃんの GLOBALCAMP FESTIVAL2023 レポート!
    スタッフいけちゃんの GLOBALCAMP FESTIVAL2023 レポート!
    ¡Hola!、みなさま、こんにちは!
    チャイハネDEPO 八ヶ岳店の小池です!
    去年に引き続き今年もチャイハネはGLOBAL CAMP FESTIVALを6月17日18日と2日日間開催しました!
    今回のスタッフレポートはその時の様子を余すことなくお伝えできればと思います!
    2023.08.31
    チャイハネ
  • まるで煙が滝のよう!倒流香の魅力
    まるで煙が滝のよう!倒流香の魅力
    密かにブーム到来?まるで滝のように煙が流れていく様が神秘的!と話題の倒流香について解説していきます。
    香りは日頃の疲れを癒したりリラックス効果を高めると言われています。
    そんな香りをダイレクトに楽しめることで昨今注目を浴びている「お香」の中でも、香りと見た目が楽しめる「倒流香」にスポットを当ててみました。
    煙の流れが特徴的な倒流香の効果や使い方をお伝えしていきますね♪
    2023.08.27
    チャイハネ
  • インドで厳選したこだわりのアパレルご紹介
    インドで厳選したこだわりのアパレルご紹介
    チャイハネのディレクターやバイヤーたちが、インドで見つけた魅力的なアパレルをたくさん仕入れてきました!実際にインドへ足を運び、数多くあるアイテムの中から、目で見て、手で触れて、厳選されたインド直輸入のアイテムたち。現地ならではのクラフトワークが満載なアイテムを紹介いたします!メンズの方も着られるユニセアイテムも♪
    そして、一部はオンラインショップでは取扱いがなく、なんと実店舗限定アイテムも!
    ぜひチェックしてみてくださいね♪
    2023.08.26
    チャイハネ
  • チャイハネ突然本気の「香るUVクリーム」レビュー座談会
    チャイハネ突然本気の「香るUVクリーム」レビュー座談会
    今回は、チャイハネから初めてデビューした「AMINA COSME 香るUVクリーム」を、アミナ代表香りもの好き女子たちが集結して、実際に体験!
    商品名は、「全身日焼け止め乳液」。ただの日焼け止めとはちょっと違う、香るってどういうこと!?などなど、チャイハネが突然本気を出していた渾身のUVクリームのリアルな感想をざっくばらんに対談形式でお届けします!
    コスメ好き女子5人の中の誰かと共感できることもあるかも?気軽な会話の中で、良いことも悪いことも赤裸々に語りましたので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪
    2023.08.19
    チャイハネ
  • コーン香とスティック香の違いって?
    コーン香とスティック香の違いって?
    「お香」とひと言で言ってもたくさんの種類があります。
    形、大きさ、香り…たくさんあってどれを選べばいいかわからない!よく見かけるのが、「コーン香」と「スティック香」とか?
    最近ひそかに注目が集まるインテリアやフレグランスのお香について、365日お香を焚き続けている私が解説します!
    ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
    2023.08.16
    チャイハネ
  • インド、光の祭り「ディワリ」ガネーシャとラクシュミーをお出迎え
    インド、光の祭り「ディワリ」ガネーシャとラクシュミーをお出迎え
    猛暑ならぬ酷暑の日々。夏バテなどしていませんか?
    さて、日本では夏と言えばお祭り!しかし世界中で開催されるお祭りは夏だけでなく、時期は様々。今回は、インドの3大祭りの一つと言われ、“光の祭り”とも呼ばれる“ディワリ”の全貌をお伝えしていきます!
    2023.08.09
    チャイハネ
  • スタッフ直伝!あなたのチャイハネ デビューを応援します!! Vol.2
    スタッフ直伝!あなたのチャイハネ デビューを応援します!! Vol.2
    チャイハネ デビューしてみたい人も、もうデビューは何年前だったかな…(遠い目)っていうお方にもぜひ活用してほしい今回の記事!チャイハネ定番の人気アイテムを熟練スタッフが紹介します。組み合わせ方や、どんなシーンで使えるのかなど、わからないことの参考にしてみてください。これ見て来ました!なんていわれちゃったら、昇天しちゃうほどうれしいです。新しい世界が体験できるかも!?
    2023.08.05
    チャイハネ
  • スタッフ直伝!あなたのチャイハネ デビューを応援します!! Vol.1
    スタッフ直伝!あなたのチャイハネ デビューを応援します!! Vol.1
    チャイハネはカラフルでちょっと変わったものが多いから、何を買ったらいいのかわからない。何を着たらいいのかわからない。どう組み合わせたらいいのかわからないっていう理由で、二の足を踏んでしまっている方もいらっしゃるのではないかと思います。暑い夏! もう笑っちゃうくらいの猛暑!細かいことは気にせず、この際チャレンジしてみちゃってもいいんじゃない?チャイハネの定番商品が期間限定でお得になっちゃうこの機会に、熟練スタッフがおすすめを教えてくれました!
    2023.08.04
    チャイハネ
  • 紫外線は危険?!真夏だからこそ気にしたいUV対策3選
    紫外線は危険?!真夏だからこそ気にしたいUV対策3選
    紫外線が厳しい季節になりました。UV対策アイテムも豊富に揃っている中で、「UV対策をやってはいるもののやらないとどんな危険があるの?」とUV対策に関してわからないという人は少なくありません。実は、UV対策を怠ると、紫外線による体へのダメージリスクが高まります。今回は、真夏だからこそ気にしたいUV対策をご紹介します。「紫外線」や「UVカット」という言葉はシーズン通して目にしますが、とくに夏は注目ワードです。
    2023.08.02
    チャイハネ
  • GLOBALCAMP FESTIVAL2023 レポート!その② byコジコジ、いなぴー
    GLOBALCAMP FESTIVAL2023 レポート!その② byコジコジ、いなぴー
    こんにちはー!今回は、チャイハネ公式インスタグラマーのGLOBALCAMP FESTIVALレポート第2弾!コジコジからは『WORK SHOP』エリア+others、いなぴーからは『Market』エリアを紹介していきますよ!こんにちは!あるいはこんばんは!チャイハネ公式インスタグラマーのコジコジです❦今回GLOBALCAMP FESTIVAL私は2回目の参戦でした!私はワークショップの꧁ヘナタトゥー担当!꧂そして今回は富士山YMCAの入口で皆さんをお出迎えしたく受付もやらせていただきました!☀
    2023.07.31
    チャイハネ
  • エスニックパンツで猛暑を乗り切る!エスニックパンツの種類や違いを解説
    エスニックパンツで猛暑を乗り切る!エスニックパンツの種類や違いを解説
    夏真っ只中ですね。みなさん、夏バテなどしていませんか?体力が奪われがちな暑い季節には、少しでも身体に負担がかからないお洋服を着たいものです。そんなときに重宝するのが、エスニックパンツです。みなさんはエスニックパンツの種類や違いについて、どれくらいご存知ですか?ひと口にエスニックパンツといっても、それぞれにデザインの個性や由来が異なります。今回は、エスニックパンツの特徴や違いについてご紹介します。エスニックパンツを使いこなして、暑い季節を少しでも心地よく乗り切りましょう!
    2023.07.30
    チャイハネ
  • 【Amina×TFAC】東京服飾専門学校コラボのアパレル紹介!
    【Amina×TFAC】東京服飾専門学校コラボのアパレル紹介!
    今回のコラボは、東京服飾専門学校のカリキュラムの中で、生徒さんに『フェスに着ていく服』をテーマに、チャイハネの衣料デザインをプレゼンしてもらい、受賞者のアイデアが実際に商品化される!というコラボレーション!自由で新鮮な発想ながらも、斬新でデザイン性の高い素敵なアイテムたちが、オンラインショップや店頭に並びました。受賞者がどのようにエスニックや各国の文化を解釈してデザインを創造したのか、受賞者の生徒さんの着用画像&ご本人のコメントと共に7種のアイテムをご紹介していきます!
    2023.07.27
    チャイハネ
  • 出会っちゃったら一期一会!チャイハネDEPOって知ってる?
    出会っちゃったら一期一会!チャイハネDEPOって知ってる?
    皆さんはチャイハネ「DEPO」という店舗をご存じですか?筆者は、関東圏のチャイハネのお店はよく行くのですがDEPO店舗という存在を最近知り、出掛ける際には近くにお店がないか調べるようになりました。本日は「DEPO」という単語自体あまり聞きなれない、そもそもチャイハネの「DEPO」って?と疑問をお持ちの皆様に、その魅力や店舗の活気、一期一会の出会いなど、ご紹介していきます!
    2023.07.25
    チャイハネ
  • マハラジャも愛したインドの伝統工芸「ザリ刺しゅう」の秘密
    マハラジャも愛したインドの伝統工芸「ザリ刺しゅう」の秘密
    きらびやかなモール糸を使って模様を縫う「ザリ刺しゅう」は、インド古来の伝統工芸です。インドの宮廷文化として栄え、皇帝も愛したと言われるこの刺しゅうは、かつて本物の金や銀の糸が使われ、真珠や宝石が縫い付けられていたようです。今回は、そんな豪華絢爛なザリ刺しゅうの魅力をご紹介します。「ザリ刺しゅうについて知りたい」「ザリ刺しゅうのアイテムを使ってみたい」という方は、ぜひ読んでみてください。
    2023.07.22
    チャイハネ
  • スペイン出張で出会った本格スペイン料理編
    スペイン出張で出会った本格スペイン料理編
    こんにちは、キャンプ飯担当のスズキです。過去に訪れた国のおいしかった料理をアウトドアで再現する をコンセプトに旅とキャンプと料理とお酒を日々楽しんでいます。今回はというと、、、、、スペイン!ちょうど先日、2週間程のヨーロッパ出張でスペインを訪れていて、現地でも本場のスペイン料理を愉しませてもらった。スペイン出張で出会った、スペイン料理「パエリア」と「トルティージャ(スペイン風オムレツ)」の味を日本で再現してみようと思います。
    2023.07.20
    チャイハネ
  • ー世界最古の格闘技ーマッチョがヌルヌル⁉トルコ相撲「ヤールギュレシ」の魅力を大公開!
    ー世界最古の格闘技ーマッチョがヌルヌル⁉トルコ相撲「ヤールギュレシ」の魅力を大公開!
    トルコでは毎年大小さまざまなトルコ相撲「ヤールギュレシ」の大会が開催されています。相撲だからまわしを着けるの?土俵はあるの?決まり手は押し出し?いえいえ。違います。誰もが知っている日本の相撲とは違います。相撲だけど相撲とは違う。これを知れば、きっと観たくなる。行きたくなる。取りたくなる⁉そんなトルコ相撲「ヤールギュレシ」について解説します。トルコ相撲「ヤールギュレシ」とは?トルコ語で「ヤール」は油、「ギュレシ」はレスリングつまり「オイルレスリング」です。マッチョな男達が、上半身裸でヘソから膝下までのズボンを着用しオリーブオイルを全身に浴びながら塗りたくります。ヌルヌルでテカテカの選手が組み合って闘うのが「ヤールギュレシ」トルコの国技です。実際にやってみました。全身に浴びると、家族に軽蔑されるので手と腕に浴びてみましたがヌルヌルしてうまく力が出せない感じです。オイルで滑るから余計に腕力とテクニックが必要になります。ここに他の格闘技にはないオイルレスリングの魅力があるのです!
    2023.07.16
    チャイハネ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次
  • 最後
ページ先頭へ ページ先頭へ
AminaFlyersとは

読み物

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE 

  • For Overseas Customers

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

卸専用サイト

  • 太陽市場

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

Contact us

お問い合わせはこちら
Copyright © Amina Collection Co.,LTD. All rights reserved.