ヨガのゴールは本当の幸せ⁉体と心に効く理由やポーズも紹介!

ダイエットやボディメイク、さらにストレス解消にも大人気のヨガ。
健康ブームとともに、ヨガをする人も増えてきました。

もともとヨガは、紀元前2500年にインドから発祥し、心と体を整えるツールとして受け継がれてきたもの。
昔の人が幸せになるために生み出したヨガには、私たちが幸せに生きるためのヒントもたくさんつまっています!

今回はヨガの起源や効果、そして初めての方でも実践できるポーズをご紹介。
実際にヨガに触れることで体や心に起こる変化を感じてみましょう。

ヨガとは人が幸せに生きることを説いた哲学

ヨガとは人が幸せに生きることを説いた哲学

ヨガというと、最近では体を動かすフィットネスのイメージが強いですよね。
ですがたくさんのポーズをとるヨガの形式は、実は近代にできたものです。

紀元前2500年に起源があるとされるヨガは、もともとは人が「本当の自由」や「本当の幸せ」を得るための教えを説いた哲学でした。

ヨガの教えを初めて文書にまとめた「ヨガスートラ」には、「ヨガとは、心の作用を死滅すること」と書かれています。

これは感情や欲に支配されず、心を自分自身でおさめるという意味があります。

環境に左右されない、自分の中にすでにある「本当の幸せ」。
それを見つけるためのヒントがつまっているのが、ヨガの哲学です。

ヨガでポーズを取る意味は?

ポーズをとるヨガは「アーサナ」と呼ばれ、瞑想をするときに心地よく座れるようにする「坐法」が由来です。

体に不備があると、心地よく座ることもできないですよね。

体の快適が、心の快適や高い集中につながることを知っていた約5000年前の人たち。
その知恵が受け継がれているからこそ、ヨガでは体と心、両方を整えることができます。

ヨガは心と体をつなげるもの

ヨガはサンスクリット語のyuj(ユジ)が語源で、これは馬や牛どうしをつなぐ頸木を指す言葉を指します。

そのことからyujは「つなぐ」「結ぶ」の意味を持つようになり、それを語源にもつヨガも「つなぐ」という意味があるとされています。

では何をつなげるのか気になるところですが、実はその答えはヨガの聖典にも記載されていません。
「心と体」「人と人」などいろいろな考え方があり、ヨガを実践している人が感じるもの全てが正解なのでしょう。

ですが、その中でもより多くの人が感じているのが「心と体のつながり」です。
ヨガを実践している人の多くが、体の変化だけでなく、「心が穏やかになる」などの心の変化を感じています。

例えば、肩まわりをほぐし胸が開くと、呼吸が入りやすくなって気持ちもほぐれますよね。
いつもと違う体の使い方をすれば、恐怖心を克服したり、自分の心が何に執着しているのかに気づくこともあります。

ただ体を動かすだけでなく、心と体を調和させながらいつもと違う自分に出会えるのも、ヨガの面白さの一つです。

ヨガが心と体にあたえる効果は?

ヨガが心と体にあたえる効果は?

ヨガには心と体両方にアプローチできる良さがあります。

体の面では、インナーマッスルを鍛えてキュッと引き締まったボディにすることや、姿勢の改善などに効果的。心の面では、気持ちが穏やかになることや、ストレスの軽減などにつながります。
ヨガの効果を詳しく見てみましょう。

自律神経が整う

ヨガでは深い呼吸をしながら体を動かすことで、自律神経が整いやすくなります。
吸う息では交感神経(活発に動く方)を優位にし、吐く息では副交感神経(リラックスの方)を優位にするため、自然とバランスを整えることにつながります。

現代人は電気があるため夜中まで活動できたり、スマホから常に刺激を受けたりと、交感神経が優位になりがち。

また頑張ることを良しとする日本では、頑張りすぎて自律神経のバランスを崩してしまうこともしばしば。

ヨガでは、筋肉を緩めることや瞑想などでリラックスする時間をつくり、副交感神経を優位にさせることでそのバランスを整えていきます。

自律神経が整うとホルモンバランスも整い、不眠や生理不順、肌荒れなどにも効果的です。

ストレス解消

ストレス解消

深い呼吸を行いながら体を動かすヨガは、ストレス解消にも効果的。

吸うときには胸が広がり、吐く息では胸が縮むという内側の動きは、血流を良くし酸素を体中に届きやすくします。

体のすみずみまで酸素が届くことで、筋肉の硬さも取れやすくなり、自然と気持ちもリラックス。
体がほぐれ胸も広がりやすくなり、呼吸が更に深まるといういいサイクルの中で、深呼吸をするときのような心地よさが生まれていきます。

またインナーマッスルを鍛えるヨガは、姿勢が整いやすくなる効果も。肩こりや腰痛などの改善になるため、日頃からストレスのない体へとつなげます。

ヨガにあるプラーナ―ヤーマという呼吸法は、体のエネルギーバランスを整える方法として伝えられてきました。

よりクリーンなエネルギ―を取り入れながら、いらないエネルギーを吐き出すというこの呼吸も、ストレスの解消につながるでしょう。

ヨガはこんな人にもおすすめ

激しい運動に抵抗のある人

ヨガは呼吸に合わせながらポーズをとるため、ゆったりとした動作で体を丁寧に使っていきます。そのため、激しい運動に抵抗がある人にもおすすめです。

さまざまな目的や強度に沿ったレッスンがあるのもヨガのメリット。
無理のないレッスンを選んでいけるので、体に過度な負担がかかりません。

姿勢が悪く体が固い人

全身を使っていくヨガは、ポーズをとる中で筋肉が柔らかくなっていくのもポイント。
ストレッチに苦手意識がある人でも、レッスンを受ける中で自然と柔軟性が高まります。
筋肉が柔らかくなることで、むくみや冷えの解消にも効果的です。

さらに骨に近いインナーマッスルを鍛え、筋肉の柔軟性を高めることで、姿勢の改善にも効果的。体のクセを取ることで、肩こり改善や腰痛の緩和にもつながります。

手軽に運動を始めたい人

ヨガはマット一枚あればどこでもできるのも嬉しいポイントです。
スタジオに通う時間がない人は、オンラインのレッスンを自宅で受けるのもおすすめ。

ヨガは毎日1ポーズ生活に取り入れるだけでもOKなので、気軽に始めてみましょう!

目的に合わせてヨガを楽しもう

初心者の方でも取り組めるポーズを、改善したい症状に分けて紹介します。

ヨガのポーズをとるときは、決して無理はせず、呼吸が心地よくできるところでキープをしましょう。

また大きく身体を動かすポーズは軽くストレッチをしてから行うなど、体に負荷のないように注意してください。

肩こりの改善に!猫のポーズ

肩こりの改善に!猫のポーズ
  • 肩の真下に手首、脚の付け根(股関節)の真下に膝をつき、四つ這いになる
  • 吸って背筋を伸ばし
  • 吐きながら手を前に歩かせあごと胸をマットへ近づける
    (呼吸がしづらい場合は、あごではなくおでこをマットに付ける)

肩甲骨周りがほぐれ、肩こりの改善に効果的なポーズです。
胸を大きく開くことで猫背の改善にもつながります。

肩と耳が近づいて首が詰まる場合は、腕の幅を広げて呼吸しやすいところでキープしましょう。

背中の引き締めに!コブラのポーズ

背中の引き締めに!コブラのポーズ
  • マットの上にうつ伏せになる
  • 胸の横に手の平を付き、脇を締める
  • 足を閉じ、つま先は伸ばす
  • 吸う息で上半身を引き上げる

背筋を使って上半身を持ち上げるため、背中を引き締めバックラインをきれいにします。
また背中や腰まわりの血流がよくなるため、腰痛の緩和にも効果的です。

お腹の力を抜きすぎたり、お尻に力を入れ過ぎたりすると腰に負担がかかるため注意しましょう。無理にたくさん上げようとせず、背中の意識ができればOKです!

下半身を強化したい人に!女神のポーズ

下半身を強化したい人に!女神のポーズ
  • マットの長い辺を正面にし、真ん中に立つ
  • 両足を肩幅2個分ほど開き、つま先は外側にむける
  • 膝を軽く曲げ、膝とつま先の向きをそろえる(確認できたら膝を伸ばす)
  • 吸いながら両手を横から上にあげ
  • 吐きながら肘と膝を曲げる(肘は肩の高まで上げ、90度に曲げる)

膝を大きく曲げる女神のポーズは、下半身の強化に効果的です。
股関節や鎖骨まわりなどリンパの巡りをよくする場所にアプローチできるため、むくみの改善も期待できます。

膝とつま先の向きがずれないよう、膝を外側に開くように意識をしましょう。

便秘解消に!ガス抜きのポーズ

便秘解消に!ガス抜きのポーズ
  • マットの上に仰向けになる
  • 吸いながら膝を胸に引き寄せ両手で抱え
  • 吐きながら前腿をお腹に近づける
  • 深められそうなら両手の肘どうしを持つ

お腹に緩やかな圧をかけ、内臓にアプローチするポーズです。
顎が上がりやすいので首の後ろまで長く保つのがポイント。
便秘の解消や気持ちのリラックスに効果があります。

腰まわりを伸ばすため腰痛の緩和にも効果的。お休み前にもおすすめのポーズです。

まとめ:ヨガは体を整えながら、心も整えていけるツール

  • ヨガは紀元前2500年のインドに起源をもち、もともとは哲学だった
  • ヨガの語源は「つなぐ」という意味で、多くの人が心と体のつながりを感じている
  • ヨガは自律神経を整えることや、ストレス解消などの効果がある
  • 激しい運動が苦手な人や、姿勢を改善したい人などにもおすすめ
  • 簡単にできるポーズで少しずつヨガを取り入れてみよう

ヨガは人が本当の自由や幸せを手に入れるためのヒントをくれる、先人の教えです。

体を変えるだけでなく、そこから心の変化も感じられるのがヨガのいいところ。

好きなポーズを少しずつ実践しているうちにふと考え方や気持ちが変わり、心と体のつながりを実感することもあります。そんな面白さも、ヨガの魅力の一つですね。

自分の目的や体の状態に合わせながら、無理なく楽しく続けていきましょう!

疲れを感じやすい人におすすめの記事はこちら▼
新生活に感じやすい倦怠感の解消・対処法を詳しく紹介!
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
チャクラのバランス~7つのチャクラの整え方
cayhaneオンラインショップ

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE