【人気トピックス】
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
新年度がはじまり、新たな生活をスタートさせた方が多いのではないでしょうか? 希望や期待のワクワク感で溢れる一方、様々なストレスに悩まされることも......。 また、季節の変わり目は体調も崩しやすく、心も不安定になってしまうことはよくある話です。
そんな時におすすめなのは、「チャクラ」を整えること! 心身のバランスを保ち、健康で元気な毎日を送るための方法として注目されています。 本日はその注目の「チャクラ」について解説をしていきます!
チャクラとは、サンスクリット語で“車輪”や“光の輪”を表す言葉。 生命エネルギーが流れる通り道で、心身のバランスを促すための大切な場所と言われています。
チャクラが整っている(開いている)時は、生命エネルギーがスムーズに流れて活力を生み出してくれますが、整っていない状態にあると、心身ともにバランスが崩れて不調を引き起こしかねません。
一番望ましいのは、心身共に元気でいること。 身体が健康であっても、心が憂鬱では本当の意味で健康とは言えません。もちろんその逆も然りです。
心身に不調を感じる時はチャクラに詰まりが生じている可能性が高いので、チャクラを整える必要があります。
私たちの身体には、合計7つのチャクラが体幹部に沿って一直線に並んでいます。 それぞれ場所やテーマ、特徴が異なるので、順番に見ていきましょう。
チャクラは、生命エネルギーの通り道であり、心身整えてくれる大切な役割がある。
これは先にもお伝えした通りです。 実際にどんなふうにチャクラを整えていけばよいのか。 身近にできる3つのアプローチをご紹介します。
その前に... チャクラを整える基本って何だと思いますか? 答えは、“深呼吸”。
深呼吸は、全身の浄化に繋がると言われています。
地に足をしっかりと付け、手を広げて身体全体で深呼吸。 気が済むまで何度でもこれを繰り返すと、自然と心身が整っていくのを感じるでしょう。
実際に、深呼吸をすると身体のほぐれや、頭がすっきりした経験ってありませんか? 全身の心地良さをいつも感じる状態であれば、チャクラが整っている、つまり心身が整っていることになるというわけです!
各々のチャクラの場所やテーマ、色などを意識しながら深呼吸をすれば、更に効果アップ! また、“滞っている”と感じるチャクラの場所だけに集中するのもおすすめです。
呼吸を整える時間さえ無いほど、日々の暮らしに追われていませんか? 朝起きた時、夜寝る時、深呼吸をしてチャクラを整えれば世界が変わる⁈かもしれませんね。
アプローチの一つ目は“ヨガ”。 ヨガはチャクラを整える基本の深呼吸の言わば、進化版⁈とでも言いましょうか。 最近ではヨガが注目され、家で一人ヨガを楽しむ方も増えていますね。
なぜチャクラを整えるのに、ヨガが効果的なのでしょうか? ヨガを取り入れる本来の目的は、健康や美容、心と向き合うことなど。 呼吸や瞑想、ポーズをするといった実際のヨガの動きは、チャクラの詰まりを流して開く効果があると言われています。
チャクラを開くためには、リラックスして瞑想とともにゆっくりと腹式呼吸が基本です。 第一チャクラの尾てい骨から第七チャクラの頭頂部まで、各々のチャクラを開けることをイメージし、下から上へエネルギーを押し上げるように意識しながら呼吸をしましょう。
チャクラを整えるとは、心身共に元気な本来の自分に戻る。 つまり“自然と一体になること”と言えるでしょう。
リラックスした状態でヨガを楽しむためには、ヨガマットの存在は欠かせません。 安定感抜群の滑り止め付きのインド綿のラグマットは、パッと目を惹く6種のデザインをラインナップ。 その日の気分でチョイスして、心も身体も元気ハツラツ!
チャクラを整えるという目的に限らず、日常生活にアロマを取り入れている方って意外と多いですよね。リラックスやリフレッシュなどの“癒し”のイメージが強いアイテムかもしれません。
今回のテーマに言わせると、心身の不調を癒すために、チャクラの詰まりを取り除いて整えてあげる。 そんな捉え方をすれば、アロマオイルはチャクラを整えるのにとても効果的だと言えるのではないでしょうか?
【心を癒す】 香りに含まれる成分の働きかけによって、ストレス軽減や自律神経の乱れを整える。不安な気持ちを和らげるなど、心の癒しを促す。
【身体を癒す】 アロマオイルの成分には薬のような働きを持ち、風邪予防や花粉症対策、頭痛や肩こり改善などにも効果があると言われ、心への癒しと共に相乗効果にも期待できます。
最近では、フローラルやハーバル、シトラスやグリーンなど、様々な香りを放つアロマオイルが出回っています。
その中でも今回おすすめなのは、“エッセンシャルオイル”。 チャイハネオリジナルデザインのエッセンシャルオイルは、 ナチュラルな精油で、単品でもお好みでブレンドでもご使用いただけます!
アロマボールに染みこませて小皿に入れたり、アロマポットやディヒューザーを利用ももちろん!お湯に数滴たらして沐浴や立ち上がる湯気の香りを楽しめ、リラックスやリフレッシュ効果が期待されます。 まるで森林浴をしているかのような香りを放ち、 今回のテーマ、チャクラを整えるアロマオイルとしてピッタリです!
是非、アロマオイルでチャクラを整え、心身をリラックスさせましょう。
心や身体、環境に不調や穢れがあったなら、それらを払って本来の力を呼び戻す。 チャクラを整える目的は、まさにそこにあり!です。
浄化作用があると言われる天然石は、前向きで明るい心、健康で元気な身体、そしてさわやかで風通しの良い場所を整えてくれると言われています。
ここに7つのチャクラに相性の良い天然石をご紹介します。 自身の気になる問題や不調に合わせて、天然石を取り入れてみてはいかがでしょうか。
こちらで紹介した天然石は、さざれ石仕立てです。 お気に入りのアクセサリーを乗せてみたり、玄関やトイレなど浄化させたい場所に置くのもおすすめ。 また、お守り袋などに入れて持ち歩けば、自身の浄化とともにチャクラの活性化に繋がるでしょう。
おまけ編として色を使ったチャクラを整える方法をご紹介!
先に、7つのチャクラの特徴の中で、各々にはイメージされた色があることはお伝えした通り。 色には各々、意味を持ちます。 ここに代表的な色と意味を2つずつ挙げてみましょう。
希望や願いに当てはまる色をイメージして、鼻からゆっくり深呼吸をしましょう。 頭の中がその色でいっぱいになったら完了!
心地良い気持ちになっているということは、心身がリラックスしている証拠ですよね。 また、どうしても気になる色があれば、それは今の自分に必要な事(意味)になるとも捉えられます。 いわば、“色の栄養素”を取り入れて心身を整えてみるのもおすすめです。
チャクラを開く=心も身体も活性化。 日々の生活に潤いと活力がみなぎります。
もしも最近不調を感じる、しっくりこない。スッキリしたい! そう感じたら、ヨガやアロマオイル、天然石でチャクラを整えてみませんか?
新年度がはじまり、新たな生活をスタートさせた方が多いのではないでしょうか?
希望や期待のワクワク感で溢れる一方、様々なストレスに悩まされることも......。
また、季節の変わり目は体調も崩しやすく、心も不安定になってしまうことはよくある話です。
そんな時におすすめなのは、「チャクラ」を整えること!
心身のバランスを保ち、健康で元気な毎日を送るための方法として注目されています。
本日はその注目の「チャクラ」について解説をしていきます!
目次
チャクラとは?~心身を整えるもの~
チャクラとは、サンスクリット語で“車輪”や“光の輪”を表す言葉。
生命エネルギーが流れる通り道で、心身のバランスを促すための大切な場所と言われています。
チャクラが整っている(開いている)時は、生命エネルギーがスムーズに流れて活力を生み出してくれますが、整っていない状態にあると、心身ともにバランスが崩れて不調を引き起こしかねません。
一番望ましいのは、心身共に元気でいること。
身体が健康であっても、心が憂鬱では本当の意味で健康とは言えません。もちろんその逆も然りです。
心身に不調を感じる時はチャクラに詰まりが生じている可能性が高いので、チャクラを整える必要があります。
7つのチャクラの場所と特徴
私たちの身体には、合計7つのチャクラが体幹部に沿って一直線に並んでいます。
それぞれ場所やテーマ、特徴が異なるので、順番に見ていきましょう。
第1チャクラ
第2チャクラ
第3チャクラ
第4チャクラ
第5チャクラ
第6チャクラ
第7チャクラ
チャクラを整えるには?~基本と3つアプローチ
チャクラは、生命エネルギーの通り道であり、心身整えてくれる大切な役割がある。
これは先にもお伝えした通りです。
実際にどんなふうにチャクラを整えていけばよいのか。
身近にできる3つのアプローチをご紹介します。
その前に...
チャクラを整える基本って何だと思いますか?
答えは、“深呼吸”。
深呼吸は、全身の浄化に繋がると言われています。
地に足をしっかりと付け、手を広げて身体全体で深呼吸。
気が済むまで何度でもこれを繰り返すと、自然と心身が整っていくのを感じるでしょう。
実際に、深呼吸をすると身体のほぐれや、頭がすっきりした経験ってありませんか?
全身の心地良さをいつも感じる状態であれば、チャクラが整っている、つまり心身が整っていることになるというわけです!
各々のチャクラの場所やテーマ、色などを意識しながら深呼吸をすれば、更に効果アップ!
また、“滞っている”と感じるチャクラの場所だけに集中するのもおすすめです。
呼吸を整える時間さえ無いほど、日々の暮らしに追われていませんか?
朝起きた時、夜寝る時、深呼吸をしてチャクラを整えれば世界が変わる⁈かもしれませんね。
①ヨガで自然と一体になる
アプローチの一つ目は“ヨガ”。
ヨガはチャクラを整える基本の深呼吸の言わば、進化版⁈とでも言いましょうか。
最近ではヨガが注目され、家で一人ヨガを楽しむ方も増えていますね。
なぜチャクラを整えるのに、ヨガが効果的なのでしょうか?
ヨガを取り入れる本来の目的は、健康や美容、心と向き合うことなど。
呼吸や瞑想、ポーズをするといった実際のヨガの動きは、チャクラの詰まりを流して開く効果があると言われています。
チャクラを開くためには、リラックスして瞑想とともにゆっくりと腹式呼吸が基本です。
第一チャクラの尾てい骨から第七チャクラの頭頂部まで、各々のチャクラを開けることをイメージし、下から上へエネルギーを押し上げるように意識しながら呼吸をしましょう。
チャクラを整えるとは、心身共に元気な本来の自分に戻る。
つまり“自然と一体になること”と言えるでしょう。
リラックスした状態でヨガを楽しむためには、ヨガマットの存在は欠かせません。
安定感抜群の滑り止め付きのインド綿のラグマットは、パッと目を惹く6種のデザインをラインナップ。
その日の気分でチョイスして、心も身体も元気ハツラツ!
➁アロマオイルでリラックス~癒しの効果~
チャクラを整えるという目的に限らず、日常生活にアロマを取り入れている方って意外と多いですよね。リラックスやリフレッシュなどの“癒し”のイメージが強いアイテムかもしれません。
今回のテーマに言わせると、心身の不調を癒すために、チャクラの詰まりを取り除いて整えてあげる。
そんな捉え方をすれば、アロマオイルはチャクラを整えるのにとても効果的だと言えるのではないでしょうか?
【心を癒す】
香りに含まれる成分の働きかけによって、ストレス軽減や自律神経の乱れを整える。不安な気持ちを和らげるなど、心の癒しを促す。
【身体を癒す】
アロマオイルの成分には薬のような働きを持ち、風邪予防や花粉症対策、頭痛や肩こり改善などにも効果があると言われ、心への癒しと共に相乗効果にも期待できます。
最近では、フローラルやハーバル、シトラスやグリーンなど、様々な香りを放つアロマオイルが出回っています。
その中でも今回おすすめなのは、“エッセンシャルオイル”。
チャイハネオリジナルデザインのエッセンシャルオイルは、
ナチュラルな精油で、単品でもお好みでブレンドでもご使用いただけます!
アロマボールに染みこませて小皿に入れたり、アロマポットやディヒューザーを利用ももちろん!お湯に数滴たらして沐浴や立ち上がる湯気の香りを楽しめ、リラックスやリフレッシュ効果が期待されます。
まるで森林浴をしているかのような香りを放ち、
今回のテーマ、チャクラを整えるアロマオイルとしてピッタリです!
*吸入(お湯に垂らして目を閉じて、吸い込む。ハンカチに垂らすなど)
*トリートメント(キャリアオイルで希釈してチャクラ周辺をマッサージ)
是非、アロマオイルでチャクラを整え、心身をリラックスさせましょう。
③天然石の意味を知り、チャクラを感じる
心や身体、環境に不調や穢れがあったなら、それらを払って本来の力を呼び戻す。
チャクラを整える目的は、まさにそこにあり!です。
浄化作用があると言われる天然石は、前向きで明るい心、健康で元気な身体、そしてさわやかで風通しの良い場所を整えてくれると言われています。
ここに7つのチャクラに相性の良い天然石をご紹介します。
自身の気になる問題や不調に合わせて、天然石を取り入れてみてはいかがでしょうか。
こちらで紹介した天然石は、さざれ石仕立てです。
お気に入りのアクセサリーを乗せてみたり、玄関やトイレなど浄化させたい場所に置くのもおすすめ。
また、お守り袋などに入れて持ち歩けば、自身の浄化とともにチャクラの活性化に繋がるでしょう。
おまけ:色のメッセージを受け取る
おまけ編として色を使ったチャクラを整える方法をご紹介!
先に、7つのチャクラの特徴の中で、各々にはイメージされた色があることはお伝えした通り。
色には各々、意味を持ちます。
ここに代表的な色と意味を2つずつ挙げてみましょう。
希望や願いに当てはまる色をイメージして、鼻からゆっくり深呼吸をしましょう。
頭の中がその色でいっぱいになったら完了!
心地良い気持ちになっているということは、心身がリラックスしている証拠ですよね。
また、どうしても気になる色があれば、それは今の自分に必要な事(意味)になるとも捉えられます。
いわば、“色の栄養素”を取り入れて心身を整えてみるのもおすすめです。
チャクラのまとめ
チャクラを開く=心も身体も活性化。
日々の生活に潤いと活力がみなぎります。
もしも最近不調を感じる、しっくりこない。スッキリしたい!
そう感じたら、ヨガやアロマオイル、天然石でチャクラを整えてみませんか?