AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
人気のキーワード
旅行記
ハワイ
雑学
世界の○○
日本文化
byアミナスタッフ
神話・神様
サウナ
お祭り・行事
伝統技法
体験・レポート
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
【2024年】横浜開港記念日はいつ?学校は休み?歴史やイベントも解説!
この記事では横浜開港記念日について解説しています。開港記念日は横浜市立学校が休みになります。せっかくなら横浜について知る1日にしたいと思いませんか?これを読めば、横浜開港の歴史や、いつ、どこで、どのようなイベントがあるか分かります。
2024.05.29
国中のATMが全て故障!窮地の海外旅行体験
海外旅行に行くときお金をどうやって持って行きますか?現金派?カード派?手堅くトラベラーズ・チェック?
私は現金を少しだけ持ってあとは現地のATMで引き出す派。
そんな私に予想外の悪夢が襲い掛かりました。
2024.05.26
北欧の楽器を紹介-人々の心に寄り添う音に癒やされよう!
独特な音色と文化的背景が魅力的な北欧楽器。
ゲームで北欧楽器の音色を聞いた経験がある人もいるのではないでしょうか?
今回は北欧楽器の種類や特徴について紹介するので、一緒に見ていきましょう!
2024.05.16
感謝の気持ちは共通!世界の母の日を比べてみよう
今回の記事では、母の日について、起源や代表的なプレゼントであるカーネーションの意味などを解説します。また、世界のさまざまな国の母の日についてもご紹介します。
2024.05.06
世界最大!? タイ・バンコクのナイトマーケット
タイでは、大都市でも小さな町でもそのほとんどで連日ナイトマーケットがおこなわれています。特にタイの首都バンコクでは、毎晩市内のあちこちで何かしらのナイトマーケットが営業しています。今回は、そんな魅力溢れるバンコクのナイトマーケットについて詳しく解説していきます♪
2024.04.26
チャイハネ
「お日柄も良く」は六曜に関係していた?六曜の意味と由来を解説!
結婚式や入学式、さまざまなはれの舞台で「本日はお日柄もよく」から始まるスピーチを耳にしますよね。
実はこの常套句、六曜を指しているのです。
六曜(ろくよう)は六輝とも呼ばれ、「大安」や「仏滅」といった指標で日の吉兆を占い、古くから親しまれてきました。
2024.04.16
QUEENのラストアルバム『Innuendo』に込めた思い
皆さまこんにちは。feiです。
今回はQUEENの実質最後のアルバム『Innuendo』についてお話ししたいと思います。
QUEENの映画『ボヘミアン・ラプソディ』を見に行かれた方は多数いるかと思いますが、映画内ではこのアルバムがあまりフューチャーされていなかったことは記憶に新しいです。
であれば、僕が解説しようと思い立った訳でございます!
2024.04.06
ミサンガの歴史と魅力に迫る!
ミサンガの歴史や意味、ミサンガが切れたりほどけたりしてしまったときにはどうすればいいでしょうか。この記事では、知ればもっとミサンガを楽しめるようなことをご紹介していきます。
2024.04.01
チャイハネ
目から鱗!世界のお掃除事情
日本人は世界でも綺麗好きとして有名です。サッカー日本代表とサポーター、学校の生徒による清掃活動、新幹線の7分間神業清掃、江戸時代の上下水道整備など、清潔エピソードもよく耳にしますよね。海外では、「部屋をとてもきれいに使ってくれるから」と、日本人にアパートを貸したがる大家さんもとても多いです。強制されなくても、誰も見ていなくても、ひとりひとりが清潔を心掛けているからこその称賛ですね。
2024.03.27
日本の修道院に泊まる ~祈りのある暮らしを求めて~
日常に追われて私が私でなくなりかけた時、ふと思いました「修道院に泊まりたい」と。
心を落ち着けて静かな空間で、自分を見つめ直したい。私と対峙する時間が欲しい。昨年滝行体験した時と同じ心境です。
2024.03.17
ネパールの伝統的なお香ロープインセンスとは?意味や使い方を解説!
お香には様々な種類がありますが、紙をねじってロープ状にしたお香をご存じですか?
日本語では「ねじり香」、英語では「ロープインセンス」と呼ばれるこちらは、ヒマラヤ地域やネパールの人々の間で古くから親しまれてきたものです。
ここでは、ロープインセンスの使い方やどのような意味や願いが込められているのかを紹介していきます!
2024.03.07
チャイハネ
チェコ伝統のマリオネット
まるで童話の世界のような美しさのチェコの街。特に首都であるプラハの歴史地区は、世界文化遺産にも登録されており、その魅力は世界に認められています。そのほかには、チェコには美しい伝統文化が数多く存在しています。
2024.02.16
欧州航路
水引に種類があるのはなぜ?知って正しく伝える心
水引の意味や由来を解説します。
ぜひ、水引の使い方を知り、思いを伝える身近な手段として活用してください。
2024.02.11
ワームムーンって何?3月の満月に込められた意味とは?
3月に観られる満月のことを”ワームムーン”と呼ぶのを知っていましたか?
ワームムーンの基礎知識からスピリチュアル的な意味、月に関連する様々な現象についてご紹介していきます。
2024.02.06
スタッフおすすめ!御朱印紹介【福岡/大分/宮崎編】
神社やお寺でいただくことのできる「御朱印」。
御朱印の魅力は、その独自のデザインや特徴だけではなく、神社やお寺を訪れた思い出として残ること。また、手書きの御朱印の場合、世界で1つだけの思い出になります。
本記事は、全国に店舗を展開している岩座のスタッフが推す御朱印をご紹介!
2024.02.02
岩座
南米の福の神「エケコ人形」とは?願掛けの仕方や効果を上げる方法、注意点をご紹介!
エケコ人形は、南米発祥の幸せを招くお守りとして親しまれている人形です。今回は、エケコ人形について見た目や使い方、タバコをくわえさせることで期待できること、注意点についても詳しく紹介します。
2024.01.27
チャイハネ
世界のお餅料理
お正月に食べるものといえばお餅が挙げられます。
お餅ならではの食感は老若男女を問わず愛されていますよね。
そんなお餅ですが、日本以外の国々でも食べられていることをご存知ですか?特にアジアの国々ではそれぞれのお国柄が感じられるお餅料理を食べています。
2024.01.17
ミドルネームが生む制約
外国人の元夫との間に生まれた私の子には、ミドルネームがあります。このミドルネーム「かっこいいね」と言われることもありますが、日本で生きていると厄介なことの方が多くあります。
今回はミドルネームを持つ子を育てて知った制約について紹介します。
2024.01.07
太陽が降り注ぐマルタ島の銀細工アクセサリー「マルタフィリグリー」
地中海に浮かぶマルタ共和国に、繊細で美しいフォルムのアクセサリー「マルタフィリグリー」があります。世界遺産にも登録されている、ノスタルジックな琥珀色の建物が並ぶ街中でマルタの伝統工芸品マルタフィリグリーが作られています。銀線で職人が一つ一つ丁寧に手作業で作る銀細工は、レースのような透かし模様のお花やクロス、幾何学模様のデザインが特徴です。
今回は、ヨーロッパの島国マルタの伝統工芸品「マルタフィリグリー」についてご紹介します。
2023.12.22
欧州航路
【レビュー】靴下一年履いてみた
なおみん:20代おしゃれ女子。トレンドを見逃さないしっかり者デザイナー。靴下だいすき。
はんだ:靴下の悩みを抱えていたぱんだ。
靴下の話をします
2023.12.12
チャイハネ
クリスマスロックソング紹介 Part2
皆さま、メリークリスマス!
今年もこの季節がやってきましたね。
もう巷では、山下達郎、ジョンレノン、ワムなど王道クリスマスソングがかかっているのを耳にします。
去年も開催したクリスマスロックソング紹介、今年も開催します!
2023.12.02
カウチンニットとは?カナダ発祥の伝統的ニットの魅力
寒い季節に体を暖かく包んでくれるニット。
ひと口にニットと言っても、ケーブルニットやフェアアイルなどいろいろな種類がありますが、みなさんは「カウチンニット」をご存じですか?大胆な絵柄とざっくりした風合いが特徴のニットです。
今回は、そんなカナダの伝統的なカウチンニットの魅力をご紹介します。
2023.12.01
【世田谷ボロ市】チャイハネ 51年目の出店
こんにちは。今年も世田谷ボロ市の季節がやってまいりました!
年末年始に行われるこの歴史的な行事に、チャイハネは、毎年出店をしています。
最初に出店したのは1972年なので、なんと50年以上前から出店していることに。
2023.11.22
チャイハネ
イスラエル女子旅で巻き起こった災難
アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南米と一人で好き勝手どこにでも旅をしてきました。特に困ったり怖い思いをした経験はありません。でも、民族と宗教が入り混じるイスラエルは別でした。今回はイスラエル旅行で遭遇した災いのお話です。
2023.11.12
KIMONOテキスタイルの魔法。着物作家・重宗玉緒の世界をカヤのアイテムで体験しよう。-和装カジュアルの未来編-
「和」の新たな未来のカタチを再創造し、CREATIVEに創り出してく。
倭物やカヤから、この秋、素敵なコラボレーションが生まれました。
新進気鋭の着物・オブジェ作家である重宗玉緒さんとのコラボレーションで生まれる和洋服アイテムが、新しい「和」の世界を開きます。重宗玉緒さんの創作のテーマはずばり「生と死」「光と闇」。カヤのアイテムをキャンバスに描き出す世界観と表現力に、誰もがきっと驚くでしょう。
あなたもKIMONOテキスタイルの魔法に魅せられてみませんか?
2023.11.02
倭物やカヤ
ソフトロックってどんな音楽?
ソフトロックとは1960年代中盤から1970年代前半の、コーラスやハーモニーが中心の心地よいソフトなポップス、ポップ・ロックを指す。
わたしはノイズ、ブルース、アイドルポップ、ロック、ジャズ、ワールドミュージックなど多肢に渡る音楽を聴いているのですが、未だにこのソフトロックというジャンルは特有の不思議な魅力があり、どこまでがソフト?と考えてしまいます。
さらにビートルズやビーチボーイズが好きな方なら確実にハマってしまうであろうアリ地獄なジャンルでもあります。
今回はそんなソフトロックのおすすめバンドを紹介していきたいと思いますので最後までお付き合いください。
2023.10.19
もうすぐ死者の日!陽気なカラベラアイテムで生活を彩ろう!
毎年11月1日と2日に行われるメキシコで最も大きな祝祭行事「死者の日」。メキシコの人々は「死者の日」を通して故人を弔い、生きる喜びを分かち合います。
そして「死者の日」で飾られる骸骨は「カラベラ」と呼ばれ、メキシコの代表的なモチーフとして多くの人々を魅了し続けています。今回はそんなカラベラをモチーフにした様々なアイテムをご紹介!洋服から雑貨まで多くのラインナップの中で、自分だけのお気に入りカラベラを見つけてみてください!
2023.10.13
チャイハネ
神を宿して「獅子」となり 勇壮に舞い 悪霊を鎮める ~金津流横浜獅子躍~
金津流横浜獅子躍は、平成25年3月に金津流梁川獅子躍(岩手県指定無形民俗文化財)より横浜での伝承活動を認許されました。
金津流獅子躍は、五穀豊穣、悪霊退散、祖霊供養を祈願する芸能として岩手県奥州市江刺区梁川で約200年に亘って伝承されてきました。
2023.10.03
サウナにダイエット効果があると言われる4つの理由とは?おすすめの入り方や注意点も解説
サウナへ通う人の中には、ダイエット効果を期待している方も多いのではないでしょうか?
継続しやすいダイエット法として注目されていますが、サウナは入るだけで脂肪を減らせるものではありません。しかし、通うことで痩せ体質へと導くことはできます。
2023.09.23
ステッカーで自由にカスタム! 自分だけの持ち物に愛着が湧く
シンプルな持ち物を自分だけの仕様にしてみたい!
そこで、ステッカーを貼ってみよう。
自分の好きなステッカーを集めて、ペタペタと貼れば、それだけで唯一無二のあなただけの持ち物になる。
2023.09.13
チャイハネ
サ旅で横浜を盛り上げたい!横浜サ旅ビールデビュー!!
こんにちは!
サウナ大好き!ビール大好き!
そして大好きな横浜中華街で働いて20年!スタッフMです!
この度、
「横浜サ旅”を盛り上げたい!」 HARE-TABIが、
横浜ビールさん、サウナ王太田氏と一緒に、
サウナにピッッタリ!の横浜サ旅ビールを企画共同開発いたしました~!!
2023.09.07
船旅の豆知識
乗り物が弱い人にとってネックとなるのが「船酔い」。私もあまり強い方ではなく、車でも酔うことがしばしば。もし船で船酔いしてしまったら…考えただけで最悪ですよね。
船から降りることは物理的に不可能で、陸に着くまで揺れる環境から逃げらないのですから…。
だから調べました!一般的な船酔い対策はネットや本に書いてあるので、ここでは余り知られていない2つのポイントだけを紹介します。
2023.09.03
美しい黒の世界。伝統的工芸・名古屋黒紋付染を纏う。
黒。
一見シンプルなこの色を美しく染めるためには、非常に高い技術が必要なことをご存知ですか?冠婚葬祭の場では欠かせない黒紋付の着物は、「黒染め」という日本の伝統技術で染められています。
今回は、この黒染め技術のひとつである「名古屋黒紋付染」を活かしたカヤのウエアを中心に、美しい黒の世界をご紹介します。
2023.08.24
倭物やカヤ
巨石ハンターの磐座探訪 その3「近江國・湖東の磐座」
2011年の夏至から2年半ほど、私は滋賀県彦根市の琵琶湖畔で暮らしていました。
近江國は、古い神社仏閣が多く、磐座信仰も各地に残っています。今回は、住んでいた彦根市とその周辺、湖東のいくつかの磐座や巨石を紹介します。
2023.08.14
岩座
スタッフ直伝!あなたのチャイハネ デビューを応援します!! Vol.1
チャイハネはカラフルでちょっと変わったものが多いから、何を買ったらいいのかわからない。何を着たらいいのかわからない。どう組み合わせたらいいのかわからないっていう理由で、二の足を踏んでしまっている方もいらっしゃるのではないかと思います。暑い夏! もう笑っちゃうくらいの猛暑!細かいことは気にせず、この際チャレンジしてみちゃってもいいんじゃない?チャイハネの定番商品が期間限定でお得になっちゃうこの機会に、熟練スタッフがおすすめを教えてくれました!
2023.08.04
チャイハネ
出会っちゃったら一期一会!チャイハネDEPOって知ってる?
皆さんはチャイハネ「DEPO」という店舗をご存じですか?筆者は、関東圏のチャイハネのお店はよく行くのですがDEPO店舗という存在を最近知り、出掛ける際には近くにお店がないか調べるようになりました。本日は「DEPO」という単語自体あまり聞きなれない、そもそもチャイハネの「DEPO」って?と疑問をお持ちの皆様に、その魅力や店舗の活気、一期一会の出会いなど、ご紹介していきます!
2023.07.25
チャイハネ
お念珠持っていますか?|お念珠メーカー様にスペシャルインタビュー
みなさま、お念珠はお持ちでしょうか。お念珠といえば、ご葬儀やご法要に参列する際の必需品のイメージが強いかと思いますが、「なぜお念珠が必要なのか」について考えたことはありますか?今回私たち岩座は、お世話になっているお念珠のメーカー様に「お念珠についての想い」や「気になること」について伺いました。昭和10年創業の京都市にある卸売り専門の京念珠屋さん。企画からアフターケアまで全て社内にて行っており、京念珠の伝統技法を持って珠数を作り続けていらっしゃいます。
2023.07.15
岩座
日本の夏!エスニック柄×ステテコ=エステコ!2023新柄登場!
2023年の夏は、全国的に平年より気温が高く、猛暑が予想されていますね。しかも、電気代の高騰もあり、ガンガン冷房をかけるのも控えたいところ。この夏は、極力ストレスを感じずになるべく快適に過ごしたい!というのが切実な気持ちなのではないでしょうか。そんな時期におすすめなのが、チャイハネで毎年人気のド定番アイテム「エステコ」!今年も新柄を引き連れ、登場しています!オンラインショップでは既に完売色が続出してしまっているエステコですが、店頭ではまだ在庫があるものも!既にお持ちの方も、まだエステコデビューしていない方も、この夏を少しでも快適に過ごせる強い味方を、ぜひチェックしてみてくださいね!
2023.07.05
チャイハネ
バリ島の伝統舞踊「ケチャ」に触れる
陽が暮れはじめる頃、松明の火を持った半裸の男性が「チャッ、チャ」と叫び踊り狂う…。それがインドネシア・バリ島を代表する民族芸能ケチャ。今回は、クセの強さが際立つケチャ鑑賞にまつわるお話です。ケチャとはケチャはインドネシア・バリ島の民族芸能・舞踊の一つ。上半身裸の男性が何人も何十人も集まって「ケチャ、ケチャ、ケチャ…」と時に囁くように、時に怒鳴るように声をだして合唱します。楽器は一切使わず、音源は人間の声だけ。声に合わせて飛んだり、跳ねたり、円陣を作ったり、男性の群衆がおりなすダイナミックな動きも見どころです。人間の声と体の動きだけで表現される世界は、力強くどこか怖く、幻想的。TVやYouTube超しでは味わえない、ゾクっとした怖さは本物を鑑賞しないと分からないもの。バリ島に行ったら、ぜひ見て欲しい演目です。
2023.06.25
江戸時代の見立て絵本をリ・デザインで現代流にアップデート
和の雰囲気を持ちながら、キュートでどこかシュールなデザイン。カヤブランドに遊び心あふれる新商品が登場しました。実は、江戸時代に出版された見立て絵本「小紋雅話(こもんがわ)」がもとになっているのです。
江戸の人気戯作者・山東京伝が生み出した、新しい和のデザイン。「小紋雅話」には、洒落っ気たっぷりな古典柄が多く描かれています。言葉遊び、ダジャレやパロディー、とても身近なものがデザインされ、江戸文化の面白さが詰まっています。この小紋雅話をモチーフに、いったいどのような商品が誕生したのでしょうか?干物の開きがつながっているような柄なのに、ブルーと白の色合いが爽やかで夏っぽく感じる不思議な魅力のデザインです。通気性と肌触りの良いレーヨン素材は、暑い季節にぴったり。小粋でユニークな柄シャツは、着るだけで楽しくなりそうです。デニムやチノパンのようなシンプルなアイテムとのコーデで、おしゃれなサマースタイルの完成です。
2023.06.15
倭物やカヤ
1
2
3
4
次
最後