南米の福の神「エケコ人形」とは?願掛けの仕方や効果を上げる方法、注意点をご紹介!

エケコ人形は、南米発祥の幸せを招くお守りとして親しまれている人形です。

日本における人形のイメージといえば、可愛い女の子や動物をモチーフしたものになりますが、エケコ人形はチョビ髭を生やしたおじさんで強烈なインパクトを放っています。

今回は、エケコ人形について見た目や使い方、タバコをくわえさせることで期待できること、注意点についても詳しく紹介します。

エケコ人形とは?

とぼけた風貌に思わずクスリと微笑んでしまう不思議なエケコ人形は、どのようなものなのでしょうか。エケコ人形の見た目の特徴や誕生した国について紹介します。

エケコ人形って何?

エケコ人形は、おじさんの姿をした人形です。南米アンデス地方では、福の神の象徴として愛され続けています。地方によっては「エケッコ(EKEKKO)人形」と呼ばれることもあるそうです。

人形に欲しいもののミニチュア(小物)を背負わせると、いつかそれを手に入れることができると信じられています。

エケコ人形の見た目

エケコ人形の最大の特徴は、チョビ髭を生やしたメタボ気味のおじさんという点です。肉付きの良い、ふくよかな顔は大きな口を開けて笑顔を浮かべています。

頭に被っている「チョーヨ」と呼ばれる耳当てのある毛糸でできた鮮やかな色の帽子が、コミカルさや可愛らしさを醸し出しています。

どのエケコ人形も似ているように見えますが、手作りのため自然に表情の個性が生まれてくるのです。

例えば日に焼けて浅黒い肌のタイプや色白のもの、大きく開けた口元はキラリと光る歯が出ているもの、出ていないものがあります。
目も、黒目がちの瞳もあれば、白目が目立ち瞼の彫が深くワイルドに見えるタイプと、様々な顔を持っているのがエケコ人形の味わいになります。

エケコ人形はどこの国のもの?

エケコ人形の発祥とされる国は南米のボリビアとペルーの諸説あり、現在も明確にされていません。

というのも、エケコ人形の起源は15世紀まで遡ります。
インカ帝国首都の街クスコ郊外の山にいた帽子を被り荷物を背負った神の像という説と、インカの神とされたピラコチャと同じだとされる説の2つが存在するのです。

インカ帝国自体は現在のペルー、ボリビア、エクアドル、チリの北部に作られているので、必ずしもボリビアとペルーのどちらかという線引きができないのかもしれませんね。

エケコ人形は、ボリビアとペルーが本場で「神を象徴するもの」と覚えておくと良いでしょう。

エケコ人形はどこの国のもの?

ペルーとボリビアのエケコ人形の違いは?

どちらもエケコ人形の本場と呼ばれるペルーとボリビア。両者の違いは人形の顔に現れています。

もともとペルー製のエケコ人形は、お土産用に生産されているため、漫画に出てくるようなコミカルで親しみやすい顔立ち。一方のボリビア産の顔は堀が深く、リアルな南米のおじさんを彷彿させます。

どちらが良い、悪いという基準はありませんので、ピンと来た顔立ちのエケコ人形を選んでみてください。

エケコ人形の使い方

それでは実際にエケコ人形をどのように使えば良いでしょうか。
願掛け方法はかなり簡単なのですが、単に飾るだけではなく、一工夫するだけで効果UPするといわれています。

エケコ人形の願掛け方法

願掛けをするにあたり、前準備として自分の欲しいものをリストアップしましょう。

エケコ人形は購入時点で、体に紙幣や穀物など複数のミニチュアを巻き付けていますので、ある程度はカバーされています。

もし願い事に該当するものが無い場合は、別途ミニチュアを通販で購入することができますが、紙に欲しいものを書いてエケコ人形に背負わせても問題ありません。

エケコ人形を飾る場所は、良い気を呼ぶために綺麗に掃除することが大切です。陶器で作られている人形は落とすと割れてしまいますので、安定した場所を選びましょう。

ちなみに本場ペルーでは、西に向けてエケコ人形を置くのが良いとされています。

大好物のタバコをあげると効果UP

エケコ人形の大好物はタバコ。火曜日と金曜日にタバコをあげるとご機嫌になり、願い事を叶える効果がUPするといわれています。

タバコの種類は、発祥の地ボリビアでは地元銘柄アストリアを、ペルーではナシオナルが使われています。
日本で簡単に手に入るものだとマルボロのライトメンソールが好ましいようですが、お手持ちの銘柄でも十分です。

また、毎回新しいタバコを用意することが負担だと感じる方も多いでしょう。実は使いまわしをしても問題無いんです!

要は気持ちが大事ということなので、タバコが痛んできたら新しいものに交換してあげましょう。

大好物のタバコをあげると効果UP

エケコ人形の効果

エケコ人形がもたらしてくれる効果と、効果をUPさせる方法、また願いが叶った後にエケコ人形が能力を失ってしまうのかという点についても気になりますよね。

エケコ人形はどんな願いを叶えてくれる?

先述の通りエケコ人形の効果は「欲しいものを何でも叶えてくれる」というもの。
手に入れたいもののミニチュアをエケコ人形に背負わせると、それを手に入れることができるといわれています。願いは、お金、家、車など何でも構いません。

エケコ人形に身に付けさせることが最も多いのは紙幣で、金運アップを意味しています。これにクレジットカードをさらに上乗せするケースも。

穀物が入った袋やビール、缶詰は食べるのに困らないようにという意味で、その他にはパスポート、冷蔵庫、バイク、卒業証書など様々。人々の願望が垣間見えてくるようですね。

なお、恋人が欲しいという願掛けにも対応しているのだとか。この場合は、ミニチュアのハートをぶら下げます。

誰かにプレゼントしてもらうと効果的

また、自身でエケコ人形を購入するよりも、プレゼントしてもらった方が効果は高くなると言われています。
願いを叶えたい友人や家族へのプレゼントにぴったりですね。

願い事が叶ったあとは?

願いが叶ってもエケコ人形の能力や効果が失われるということはありません。
欲しいものが手に入ったら、感謝の気持ちを伝えたうえで新しいお願いを追加しましょう。エケコ人形は欲張りさんに嬉しいお守り人形なのです。

欲しいものが複数ある場合でも、いくつでもエケコ人形にミニチュアを背負わせて願掛けして大丈夫です。

エケコ人形の画像を検索すると、大きく広げた両腕にビッシリとミニチュアを乗せていて、胴体が全く見えないエケコ人形がたくさんいます。
まるで、エケコ人形が持ち主の想いを受け止めてくれているようで、とても頼もしく微笑ましいですね。

願い事が叶ったあとは?

エケコ人形のルール・注意点

エケコ人形は簡単に願掛けができるというメリットがありますが、実は気を付けなければいけないルールや注意点もあるんです。

エケコ人形と絶対にしてはいけないことは?

エケコ人形と絶対してはいけないこと。それは未来の約束をすることです。

例えば「これからもずっと火曜日と金曜日にタバコをあげるね」「願いが叶ったら毎日タバコをあげるよ」などの約束は、旅行で家を空けたり、忘れてしまったりと、意外に継続することが難しいのです。

悪気がなくても、エケコ人形は約束を反故にされたことにガッカリしてしまい、願いが叶わなくなってしまうかもしれません。

エケコ人形の処分の仕方は?

願いを叶える力を持つエケコ人形ですが、明確な処分方法は定義されていないようです。

日本では愛でた人形には魂が宿ると考えられており、神社や寺で供養をしてもらい処分をするという方法が知られています。

自宅で処分する場合は、これまでのお礼をしてから、塩で清めた上で庭の土に埋めて自然に還してあげましょう。
そういった場所がない場合は、箱にしまって自治体のルールに従ってゴミに出します。

チャイハネのエケコ人形

古くからエケコ人形を取り扱うチャイハネで、久々のエケコ人形が登場です。
紆余曲折を経て復活したエケコ人形の仕入秘話をバイヤーに語って頂きました!

エケコ人形の仕入れ経緯

まだ日本でエケコ人形が知られる前に、創業者のBOSSが南米クスコで出会ったエケコ。以来チャイハネでは30年以上も人気商品として取り扱っていました。

すべてが職人さんの手作りで生産される為、職人の高齢化や後継者不足で既存のルートでの仕入れが難しくなり、約3年かけて新しい仕入先を調査しました。
入社してからずっと、新たなエケコ探しをしていた気がします。

特別にオーダーしたエケコ人形の表情

チャイハネのエケコは表情にこだわりがあります。
有りもののエケコ人形を、“チャイハネのエケコ人形”の顔にしてもらえるようにメーカーさんと打ち合わせ、買いやすい価格になるまで交渉を続けて、ようやく仕入れが叶いました。

特別にオーダーしたエケコ人形の表情

エケコ人形で幸せな気持ちと願いを手に入れよう!

エケコ人形は、欲しいもののミニチュアを背負わせて飾るといつか手に入ると信じられている南米の福の神。

ニット帽を被ったチョビ髭のおじさんが、両手を広げてミニチュアを抱え笑顔を保つ姿はどこかユーモラスです。
眺めているだけでジワジワと愛着が沸き、つい微笑んでしまうこと間違いなし。

願い事をする上でのルールや注意点を守りながら、ミニチュアを背負わせて自宅に飾り、エケコ人形と毎日を一緒に過ごしてみてはいかがですか?

アフリカの現代アートをご紹介▼
現代ポップアート「ティンガティンガ」がタンザニアに脈々と受け継がれるわけは魅力的なその「独創性」にあり
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
キリムの魅力大紹介
cayhane秋冬オンラインバナー

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE