AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
人気のキーワード
旅行記
ハワイ
雑学
世界の○○
日本文化
byアミナスタッフ
神話・神様
サウナ
お祭り・行事
伝統技法
体験・レポート
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
伝統工芸そぞろ旅 その1~常滑焼~
みなさんは「伝統工芸」と聞くと、どんなものを思い浮かべますか?有田焼の豪華なお皿。西陣織の繊細な絹織物。日本には世界に誇るすばらしい技術の工芸品が数多く存在します。「芸術品」としてすばらしい事はわかるけど、日常的にはなかなか取り入れられないと感じるかもしれません。でも、その由来をたどれば本来は日常の道具として作られ、その技術を大切に受け継ぎ進化させてきたものがほとんどです。長い時間をかけ、磨かれてきた機能と形は、現代の私達の生活にも気づきを与えてくれるもの。洗練された「用の美」の世界を覗いてみませんか?「常滑」と書いて、「とこなめ」と読みます。愛知県常滑市は知多半島の中ほどに位置し、中部国際空港があることでも知られています。常滑焼は平安時代の後期に誕生したといわれる長い歴史のある陶磁器で、日本六古窯(にほんろっこよう)の一つに数えられています。
2023.01.11
倭物やカヤ
うさぎ肉ってどんな味?世界のうさぎ料理をご紹介!
みなさんこんにちは!今日は今年の干支としておなじみの、うさぎを使った料理についてお話します。うさぎを食べる?と思われる方もいるかもしれません。でも実は、うさぎ肉は世界的には結構ポピュラーで色々な料理にされているんですよ。うさぎ肉には種類があり、人間が飼育した家うさぎのことを『ラパン』、野生のうさぎのことを『リエーブル』と呼びます。ジビエとしてはリエーブルの方がレベルが高いと言われています。ラパンは脂肪分が少なめで淡泊、鶏肉のささみに近い味をしています。一方リエーブルは全体的に癖が強めで、ジビエ肉らしさが強いものになっています。うさぎ肉は高タンパク質低カロリー。ビタミンB12、ビタミンB6などが多く含まれ、疲労回復や貧血改善に効果的だと言われているんですよ。
2023.01.10
節分とは?日本の季節行事を解説
節分は季節が変わる日であり、立春が節分の時期です。”鬼を追い祓うため”と昔から教えられていた豆まきですが、なぜ豆をまくのか、なぜ鬼を追い出すのか、不思議に思ったことがある方も少なくないでしょう。節分に豆まきをする理由、炒った豆を鬼に投げる理由、それをこちらで解説します。
2023.01.09
岩座
マラリアに感染?! アフリカで蚊に襲われた夜
ジブチは暑い国です。暑くて暑くて暑すぎて、日中は蚊が飛ぶこともありません。でもジブチはやっぱりアフリカ大陸の一部。夜、陽が落ちればどこからともなく「蚊」がやってきます。蚊なんて別に平気?刺されにくい体質?いえいえアフリカの蚊をあなどってはいけません。ジブチの蚊は、日本のそれとはレベルが違います。そして忘れてはならないのが、蚊はマラリアを媒介するという事実。マラリアは今この時代においてなお年間200万人以上の死者を出す怖い病気です(悲しいことに死者の多くは5才以下の子どもです)。もし感染したら最悪の場合、私たちだって命を落としてしまいます。日本人には関係ない話?そんなことありません。日本人旅行者がマラリアに感染して亡くなってしまう事例も結構あるんです。今回は、アフリカ・ジブチ共和国で経験した蚊とマラリアの恐怖のお話です。
2023.01.08
横浜中華街にサウナが誕生!?サウナ-には堪らない限定情報大公開!
横浜中華街のど真ん中に、泊まれるサウナ施設「ハレタビサウナ」がオープンします。それに伴い、只今絶賛クラウドファンディングを実施中です!ご支援いただいた方へのリターンには、お得にサウナを楽しめる回数券や年パス、中には “今”しか手に入らない限定グッズも!!サウナーにはたまらない魅力的なリターンが目白押し!…ですが、沢山のリターンを目の前に、どれを選ぼうか迷われている方もきっと多いですよね。今回はクラウドファンディングのリターンについて、内容の詳細や気になるあれこれを詳しくご紹介していきます!
2023.01.07
HARE-TABI
インド人とチャイ編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください<m(__)m>いやあ、毎日お寒うございます。いとっちの住む、インド・ジャイプールもすっかり冬になりました。インドっていうと一年中暑いイメージかもしれませんが、実は冬は結構寒いんです。正確に言うと、日本とは寒さの質が違う感じです。まず家が寒い!インドの家は暑いときにいかに涼しく過ごすか、ということを最優先にして建てられているのでさもありなん(:_;)そして、インドのご家庭や車のエアコンには暖房機能がない!(笑い話じゃなくほんとです!!)一番きついのが、お風呂で温まるという文化がないので、お風呂が寒い!なぜ?なぜ平気なの?こっちの皆さん?こちらの人に言わせると、〝だって寒いのなんて、一年の中の2か月間くらいだし(笑)〟とのこと。でも!日本人のいとっちから言わせると!一年の1/6は寒いの我慢して生活してることになるんだよ!
2023.01.06
チャイハネ
七草粥ってどんな料理?〜電子レンジで簡単 七草粥の作り方もご紹介〜
日本人は季節の移り変わりや節目に、自然の恵みを享受し、感謝する文化がありますが、七草をはじめとする節句行事はその最たるものです。皆さんは七草粥を召し上がったことはありますか。七草粥とは実際どういったものなのか、どうして食べられるようになったのか、電子レンジでお粥を簡単に作る方法と合わせてご紹介していきます。七草粥とは人日の日の由来、なぜ七草粥を食べるようになったのか中国由来の五節句の一つである1月7日の人日(じんじつ)の日に、春の七草の入ったお粥を食べる習慣を言います。古来中国では、元旦から
2023.01.05
2023年の初買いに!新年の幕開けに福を買おう
福袋に初売りにお得なセール。新年の幕開けと同時にやってくるのが、皆さまお待ちかねのお買い物イベントです!新年最初のお買い物はもう済みましたか?まだの方は要必見!今回は新年の初買いにぴったりな“福”アイテムをご紹介いたします♪人気の縁起物アイテムの「だるま」に、おみくじが入っているアイテム。縦4.5cm 横4.3cmのコンパクトサイズで、飾り物にもちょうど良い大きさです。(白/紺の2種類展開)おめでたい祝いのシーンを、能楽で一日の演能をめでたく舞いおさめる附祝言(つけしゅうげん)と言われる演目“高砂”をテーマに表現した「ミニ鏡開きセット」。鏡開きには「鏡(樽)を開くことによって、健康や幸運を開く」という意味があります。
2023.01.04
幸運な新年を迎えるために~世界のお正月にみる縁起やゲン担ぎ!~
新年を迎えたと思っても、1年は足早に過ぎてしまいますね。今年こそは良い年にしたい!幸せになりたい!と幸運を願って新年を迎える方が多いのではないでしょうか。“お正月”や“新年”これらの響きを聞くだけでも、新たな息吹を感じるとでも言いましょうか。素敵な一年を過ごしたいとワクワクを感じずにはいられません。世界中の人々が迎える“新年”。お正月時期の過ごし方を中心に、どんな一年の始まりを過ごしているのか覗いてみましょう!大晦日には紅白を見て、年越しそばを食べて、除夜の鐘をきく。これは昔からの定番スタイルですね。
2023.01.03
日本と全然違ってびっくり!世界の正月料理!
世界の正月料理ってどんなものだろうと気になったことはありませんか?日本の年末年始は、全国的に盛り上がりを見せ、おせちやお雑煮なども欠かせませんよね。ニューヨーク・タイムズスクエアのカウントダウンなど、世界各国でもそれぞれのお祝いがあり、新年を気持ちよく迎えたいという願いは万国共通のはず。では、日本以外でも正月料理はあるのでしょうか。世界の正月料理…気になりますよね!今回は、日本のおせち料理を改めて深掘りし、世界の正月料理とどんな違いがあるのかをご紹介します!おせち料理は、日本に在住したことのある方なら、一度は食べたことのある国民的料理と言えます。伊達巻や栗きんとん、鰤の焼き物などとても美味しいですよね。しかし、おせちの由来や意味を一つずつ噛み締めて食べているという日本人の鏡のような方は、少ないのではないでしょうか。
2023.01.02
Amina全ブランドから新年のご挨拶!
Amina Flyers読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。2023年の幕開けを記念して、AminaCollection全ブランドの直営店から寄せられた新年のご挨拶を紹介します!新年明けましておめでとうございます!チャイハネPart1の店長向笠です!皆さま良い年越しを迎えられましたか?横浜中華街にある各ブランド本店では例年通りですと年越し営業をしていますが、コロナ禍になってからは電車が夜間運行しなくなってしまい泣く泣く断念しております…どこのお店も年明け間際はカウントダウンを店の前で行い、年明けと共に大量の爆竹が鳴りわたります!すごく非日常な瞬間ですよ!
2023.01.01
このコラムは読む価値大!2022年にヒットしたおすすめコラムベスト5
皆さんこんにちは。社内ライターのこころです。本日で遂に、2022年が終わろうとしていますね…!私は約1年前にアミナコレクションに入社し、この1年間アミナフライヤーズと共に成長させていただきました!(^^)!毎日更新なので埋もれてしまうものもありますが、もっと多くの人の目に触れるべきおもしろコラムがアミナフライヤーズには沢山眠っています♪ということで今回は、2022年にヒットしたコラムの中から、私個人のおすすめベスト5をご紹介していきます!お香大好きなチャイハネパート1の向笠(ムカサ)店長による、初めてのお香の選び方・楽しみ方!チャイハネファンなら、もう見たことあるよ~って方も多いかもしれませんが…こちらは今年かなりヒットしたコラムの一つです♪
2022.12.31
【音楽対談】チャイハネ雑貨デザイナーcheemomo×Aminaきっての音楽マニアfei
連載「Rockと民俗音楽」の筆者feiさんがAmina Collectionの音楽好きと語り合う対談企画が始動しました!第一回目のお相手は、オリジナルグループfeimoでfeiさんと共に音楽活動をしているcheemomoさん。
チャイハネ雑貨のデザイナーでありながらfeimoのボーカルでもあるcheemomoさんと、音楽にまつわるあれこれを語らいます!feimo…2019年結成。オリジナル曲中心に活動中。代表曲は『ある夜、ねこ』『静かで不機嫌な王子』etcfei:こんにちはfeiです。今回は社内の音楽好きな方を招いて対談をしようという企画です!
第1回目はcheemomoさんということでよろしくお願いします。
2022.12.30
なぜお正月に凧揚げをするの?楽しむコツや凧揚げ祭りもご紹介
お正月といえば、昔ながらの遊び「凧揚げ」を楽しまれる方も多いかと思います。日本人であれば誰もが知る有名な遊びですが、なぜお正月に凧揚げがされるようになったのかは意外と知られていません。この記事では、凧揚げの由来や歴史、揚げる時のコツなど、筆者の実体験も踏まえながら詳しく解説していきます!そもそも凧揚げはどこが発祥なのでしょうか。凧揚げというと日本の正月遊びというイメージが強いですが、実は発祥は中国だと言われています。当時飛ばされていた凧は軍事目的として使われていて、鳳凰、龍、鳥、野獣などが描かれていました。
2022.12.29
インドあるある~インド旅行でも遭遇するかも?~編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください<m(__)m>皆さんは最近〝は~、めっちゃ笑った(*’▽’)〟って出来事、何でしょうか?本題に入る前に、いとっちが最近大うけした話をしたいと思います(*’▽’)エスニックジョーク〝沈没船〟ってご存じですか?★さまざまな国籍の人が乗った大型船が沈没しそうです。船員さんたちは、乗客の国籍に応じて気の利いたことを言い、何とか船から海に飛び込ませて避難させようとしています。さて、船員さんたちはなんといって乗客を避難させたでしょうか??このジョークの乗客の中にインド人がいなかったので、家族に聞いてみました。
2022.12.28
チャイハネ
知っておきたい!!おみくじの種類や違いを詳しく解説
おみくじの種類や引き方、読み方などを詳しく解説。
おみくじ以外の初詣の楽しみ方も合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
2022.12.27
岩座
ヒュッゲとは? 日常に取り入れやすいポイントをご紹介!
北欧デンマークで大切にされる「ヒュッゲ(Hygge)」とは?日常に取り入れやすい方法をご紹介していきます。
2022.12.26
欧州航路
チャイハネchの人気者!みわ君のインド“初”出張記
ナマステ~!チャイハネチャンネルでおなじみ(?)仕入部のみわです!日々パソコンにむかって現地メーカーさんとのやり取り、商品の海外発注、(たまに雑用)なんかをやっていますが、今回はチャイハネ商品仕入の醍醐味。『 海外出張 in India 』についてお届けしたいと思います!仕入部に来て3年、コロナ禍もあってなかなか出張に行けず……ようやく初さらに実は今回が人生初の海外渡航、それがまさかのインドでした。出張をむかえた国、それはまさかのインドでした。
2022.12.25
チャイハネ
驚きがいっぱい!海外のクリスマスの過ごし方
クリスマスツリーにサンタクロース、イルミネーション。ハロウィンが終わると街中が一気にクリスマス色に華やぎますね!クリスマスパーティーやプレゼント交換は定番ですが、世界に目を向けると贈る相手や、過ごし方、季節さえも驚くほどに違いがあります。「海外のクリスマス」はどんなイベントになっているのでしょうか?「クリスマス」は、キリスト教徒が主であるイエス・キリストの誕生を祝ったことが始まりです。英語で書いてみると「Christmas」で、「Christ=キリスト」+「mas=ミサ」となっており、言葉の成り立ちが良くわかりますね。
2022.12.24
着物の上に羽織るものの正解は?カヤが薦める、冬のあったか「和のアウター」
着物の上に着用するものといえば、さらっと羽織れる“羽織”は定番ですよね。ただ冬も本番ともなると、羽織だけで寒さを凌ぐのは厳しいところ。羽織は洋装でいう“カーディガン”のような役割なので、それだけで寒さを凌ぎきれないのは当たり前。それなら何を着るのが正解なのでしょうか?今回は着物や和のコーデに合わせやすい、カヤのあったかアウターをご紹介します。そもそも着物の上にアウターを着ても大丈夫なのでしょうか。もちろん、OKです。冒頭でもお伝えした通り、着物の上に羽織ることが多い“羽織”は洋装でいう“カーディガン”のような存在です。
2022.12.23
倭物やカヤ
お正月は初詣に行こう!参拝のマナーや作法を詳しく解説
お正月は家族や友達と初詣に出かける人が多いでしょう。神社やお寺にお参りすれば、厳かで清々しく1年のスタートが切れます。しかし「参拝のマナーがわからない」「作法に自信がない」という人は少なくありません。そこで今回は、初詣で役立つ参拝の作法をわかりやすく解説します。基本的な作法を覚えておけば、自信を持って初詣に行けるでしょう。この記事では初詣に行く前に知っておきたい参拝方法や、初詣にまつわる注意点などを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。「初詣」とは、年が明けて初めてお寺や神社へお参りすることです。「詣」には神仏にお参りするという意味があります。
2022.12.22
岩座
インドの奇妙な習慣・文化――DeepIndia――
みなさんナマステ!今日はインドの社会的慣行や習慣・文化についてお話したいと思います。よくある有名なお祭りなどではなく、あまり知られていないインドの変わった習慣です。インドは広大な国ですが、それは面積だけの話ではなく、宗教、習慣、社会的慣行、信念、迷信など、様々な点で広大なのです。おそらく、インドで最も酷い社会的慣習は「サティ」です。これは古代ヒンドゥー教の慣習で、夫を亡くした女性は、亡くなった夫の葬式で薪の上に座り、犠牲(自死)にならなければなりませんでした。もちろん、現在この風習はインドでは禁止されています。
2022.12.21
チャイハネ
いつものコーデを「和モダンスタイル」に格上げ!帯ベルトの着こなし術
帯ベルトを知っていますか?いつものコーデにひと手間加えるだけで、上品な和モダンスタイルに格上げしてくれる和装アイテムです。まだあまり一般的ではない分、着こなし方に迷ってしまう方も多いはず。今回はそんな皆さんのために、帯ベルトの粋な着こなしについてご紹介していきます。帯ベルトというのは、“帯”を“ベルト”のように気軽に取り入れられるアイテムです。帯が醸し出す和の雰囲気がどれだけ好みでも、日常生活で取り入れるとなると少し手間がかかりますよね。慣れてしまえば簡単と言っても、“慣れ”には時間がかかるものです。そういった“手間“を限りなく省き、和を演出してくれるのがこの帯ベルト。
2022.12.20
倭物やカヤ
常若の精神で新年を迎えるには?~伊勢神宮の遷宮に倣う
12月は一年の総まとめ。年の瀬も近くなると慌ただしく時間が流れ、あっという間に年越しを迎える方が多いのではないでしょうか。今回のテーマは、“常若”。常若の精神を取り入れて、素敵な新年を迎えましょう。“常若(とこわか)”という言葉をご存知でしょうか?日常生活ではあまり聞き慣れないかもしれませんね。“常若”は新年を心地よく迎え、素敵な一年を過ごすためのヒントとなるかもしれません。常若とは、いつまでも若々しいこと。またはその様子。また、“長く続くもの”は“常に若いもの”という捉え方もあるようです。繰り返し再生することで、若々しさを維持していくという常若の意味は、伝承されるべき日本独特の思想と言っても過言ではないでしょう。
2022.12.19
岩座
ジブチ最強の観光地!絶景アッサル湖
アフリカ大陸にある小国・ジブチ共和国。今回は、ジブチ共和国の観光名所・アッサル湖を紹介します。これまで世界約50ヵ国を旅してきましたが、ナンバー3に入る美しさだと思っています。少しでも知っていただけたら!ジブチの数少ないみどころの一つにアッサル湖があります。首都からは車で2時間ほど。アフリカ大陸で一番海抜が低く(マイナス155m)、人が浮くことで有名な「死海」よりさらに塩分濃度が濃い湖です。
2022.12.18
Night walk in THAMEL カトマンズのツーリスト街を歩こう!
3年ぶりにネパールに行ってきました、ようやくネパール出張を再開出来て嬉しいです。インドに行く途中の僅か数日の滞在。メーカーさんたちとのミーティングで昼間はスケジュールが一杯。という訳で、暗くなってから“夜のネタ探しツアー”に行って来ました。バックパッカー的な旅“予定を決めずに、安く長く旅をするスタイル”は、“事前にホテルを予約せず、歩いて安宿を探すスタイル”になります。どの国に着いても、まずは安宿が集中している地区を目指します。カトマンズでは、1980年代からはタメル地区がツーリスト街として栄えています。老舗カトマンズゲストハウス(写真↓)の周りに土産屋が建ち始め、そこを中心に急速にタメル地区が発展したと言われています。
2022.12.17
チャイハネ
ルディ「ル・マヨルカ」シリーズを徹底レビュー!人気の香りやおすすめは?
毎日何度も使うハンドソープやハンドクリーム。
それが自分の好みの香りであれば、日常がちょっとだけ幸せになると思いませんか?今回は、イタリアの老舗コスメメーカーRUDY(ルディ)から誕生した、「La Maioliche(ラ・マヨルカ)シリーズ」について、ルディへの愛が溢れる欧州航路本店スタッフに熱く語ってもらいました!ルディはイタリアミラノで100年以上続く、家族経営のコスメメーカーさんです。これまでも沢山の素敵なコスメを生み出してきてくれましたが、その中でも今回ご紹介するラ・マヨルカは、イタリア各地の特産を表現した、イタリアへの愛とリスペクトを詰め込んだシリーズなんです!
2022.12.16
欧州航路
チャイハネはボロ市から始まった!?
こんにちは。チャイハネ大好き!中華街大好き!そんな中華街で働きだして、早20年のまゆです。今年度、3年ぶりに行われることになった世田谷ボロ市。コロナによりお休みしていましたが、久々に開催できることになりました。今日は、チャイハネとボロ市の関係についてお話したいと思います。世田谷を代表する伝統行事として、なんと440年以上の歴史を有する「世田谷ボロ市」。織田信長の天正年間、北条氏政以来の楽市楽座の名残りといわれ、当初はボロ生地、古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされています。
2022.12.15
チャイハネ
踊る雀は百までも
アミナコレクション創業当初にエクササイズの場として誕生したシルクロード舞踏館。ここは、様々な舞踊やヨガ、太極拳、そして民俗音楽を通して、世界中の民俗文化を体験できる芸能の庭です。月ごとに組まれるタイムテーブルによって様々な民俗文化を体験できるシルクロード舞踏館のプログラムの中で、月2回稽古をしている「さんさ踊り」について、ご紹介していきたいと思います。今から30年以上前、新横浜オルタナティブ生活館において、民俗舞踊研究会の須藤武子先生を講師に、岩手の郷土芸能「黒川さんさ踊り」のワークショップが行われました。「大地の土を踏むようなイメージで、足を踏みしめて・・」という足の運びに、一遍に福島県南相馬の山中で幼少期を過ごした時の風景が蘇り、すっかり虜になりました。
2022.12.14
シルクロード舞踏館
お年玉の由来はお餅!?意外と知らないマナーやお年玉をあげる意味を徹底紹介!
お年玉は、日本でおなじみのお正月行事です。しかし、お年玉の文化やマナーに関してはよく知らないという人もたくさんいるのではないでしょうか?そこで今回は、お年玉の由来、マナー、海外のお年玉文化、近年のお正月事情について詳しく解説していきます!現代のようにお年玉でお金をあげる文化は、昭和30年代ごろに始まったとされています。では、それ以前は何を贈っていたのかというと、なんと餅だったそうです。お正月に年神様をお迎えするにあたって、家の中では鏡餅が飾られます。その鏡餅に年神様の魂が宿っていたと考えられていたため、「御年魂(おとしだま)」として共有することで年神様からの恩恵を受けていたのです。
2022.12.13
清浄の石、セレナイトの意味と効果とは?【天然石・パワーストーン】
浄化作用に優れた天然石セレナイト。パワーストーンとしては、内面の浄化・平穏を促進し、肉体や精神的なバランスを整えるとされています。また、セレナイトは他の石の浄化にも役立ち、常にクリアな状態を保つ効果もあるといわれています。この記事では、そんなセレナイトについて解説しています。
2022.12.12
岩座
川越「椿の蔵」誕生秘話
アミナコレクションは最初の30年、チャイハネでエスニック諸国の文化を発信してきました。その先に日本の文化も発信していこうということで、2009年に倭ものやカヤ、2013年に岩座をローンチしました。出だし好調の手ごたえの中、日本文化が強く根付いた観光地に出店をして、観光と文化の両面で盛り上げていきたいという想いが強まっていたときのこと。川越の観光地一等地に土地を取得することとなったのですが、今となっては信じられないことにインターネットで物件を見つけたのです。人気の観光地だと不動産は表に出る前に人づてで売買や賃貸が進んでしまうため、インターネットはもちろんなかなか表には出ません。ビギナーズラックというか縁の巡り会わせがあったのだと思います。川越のあとも観光地の出店を多数成功させてきましたが、インターネットで物件を見つけたのは川越が最初で最後です。
2022.12.11
椿の蔵
さいとう夫婦からのご報告
こんにちは(о´∀`о)おっはよーございまーす!!さいとう夫婦のはるぴんです( ´ ▽ ` )日中暖かくて朝晩寒ーい日が多くなりましたね。今回の投稿では、ご報告が2つございます。まず、1つ目のご報告は、先日、愛知県にて行われた、フィールドスタイルに展示に行ってきました~(o^^o)シェビーバンと普段のキャンプスタイルの展示をして、いつも見てくださっている皆さまとお写真を撮ったりお話をさせていただきました♡感動しすぎて、終始ウルウルでした♡
2022.12.10
チャイハネ
【動画】パエリア完成
様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークライシス)が勝手に始動した。前回、『Cultureクイズ対決』をしたメンバー。己の無知さ加減に気付いた頃には時すでに遅し。お頭の信頼をまたひとつ失う3人であった。いつか立派なお頭になる為、くさやを噛み締め勉強 勉強!いやーこの根性、男だねえ。
2022.12.09
開運2023!カヤの干支うさぎグッズが大集合
2023年は12年に一度の飛躍の年、卯年。干支グッズを持つと開運するといわれていることから、毎年干支グッズを購入する方も多いかと思います。新年に向けて開運したい方、そしてうさぎファンの方向けに、今回はおすすめの干支うさぎグッズをご紹介いたします!2023年は、冒頭でも述べた通り12年に一度の飛躍の年です。なぜ飛躍の年と言われているのか、それはうさぎの元気で活発な姿を想像していただくと納得できるかと思います。元気に飛び跳ねる様子から、飛躍や向上の象徴と称されている他、うさぎの人懐っこくて温厚な性格は家内安全の意味合いをも象徴すると言われています。
2022.12.08
倭物やカヤ
すごいぞ!インドの結婚式編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください<m(__)m>ジャイプールもすっかり寒くなりました。どれどれ今日の気温は???ついでに日本の気温も見てみましょう。21℃ってあったかいじゃん!って思ったそこのあなた!!最低気温も見てみて~~~!!!!そう日本と同じ11℃!!(゚Д゚;)一日の寒暖差が半端ないんです!!まあ、でも5月の灼熱の50℃とかより全然まし…。
2022.12.07
チャイハネ
ビートルズの名盤『リボルバー』に与えたインド音楽の影響
皆様こんにちは。feiです。11月に発売されたThe Beatlesの『Revolverスペシャルエディション』に世のビートルズマニア達は狂喜乱舞していることでしょう。そこで今回はこのRevolverというアルバムがどれだけインド音楽の影響下にあるかということを考察していきたいと思います。『Revolver』は1966年に発売されたThe Beatles 7作目のイギリス盤オリジナル・アルバムで、次作の『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』と共に、サイケデリックなアルバムと評されることが多いです。私もThe Beatlesの中で一番好きなアルバムであります。それでは早速見ていきましょう。
2022.12.06
先人はいつもクリエイティブ!
神社学を通して僕が一番伝えたいことはとてもシンプルで、「暮らしの中に日本の神様を意識してみたらいかがでしょうか?」ということ。何かの宗教に入らなくても、特に日本の神様に詳しくなくても、日本は古来から自然を神様そのものと捉えてきたのだから、朝、目が覚めたら空にむかって「今日もよろしく!」という気持ちを持つだけでもいいし、普段の行動範囲の中に神社があれば、ちょっと足を止めて「ここにはどんな神様がお祀りされているのかな?」と気持ちを寄せてみるのもいいかもしれない。
2022.12.05
岩座
女性の写真は撮ったらダメ?ジブチの不思議な体験記
世界で一番暑い国として知られるジブチ共和国。サイの形をしたアフリカの角の場所に位置するこの小さな国を旅した時に知ったビックリなエピソードをお届けします。郊外のレストランに行ったときのことです。ジブチ風スパゲッティ、お肉と豆を煮たアフリカらしい料理、ローストチキンらしきお肉料理、不思議な色のスープ…。店内はほぼ満席で、現地の人々がさまざまなメニューを食べていました。でもジブチのレストランのメニューは基本フランス語です。そして私は全くフランス語が分かりません。「ジブチ料理、食べたいな!」と思いつつも、何のスパゲッティなのか、何のスープなのか、どれが郷土料理なのか、メニューを見てもサッパリ分かりません。
2022.12.04
欧州航路のクリスマスマーケット-ぬくもり溢れるクリスマス雑貨を-
ドイツを中心にヨーロッパ各地で開催される「クリスマスマーケット」。そこに並ぶ色鮮やかなクリスマス雑貨は、どれも心ときめくモノばかり。欧州航路もヨーロッパのクリスマスマーケットをテーマに、実際にヨーロッパから届いたクリスマス雑貨を沢山揃えました!今年も欧州航路にヨーロッパ各地から沢山のクリスマス雑貨が届きました。店内には陽気なクリスマスソングが流れ、カラフルなアイテムが溢れんばかりに並んでいます。雰囲気はまさにヨーロッパのクリスマスマーケット!
2022.12.03
欧州航路
最初
前
14
15
16
17
18
19
20
21
22
次
最後