2023.08.16

コーン香とスティック香の違いって?

「お香」とひと言で言ってもたくさんの種類があります。
形、大きさ、香り…たくさんあってどれを選べばいいかわからない!よく見かけるのが、「コーン香」と「スティック香」とか?
最近ひそかに注目が集まるインテリアやフレグランスのお香について、365日お香を焚き続けている私が解説します!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

お香とは?

そもそもお香とはどんなものを総称するのでしょうか?
発祥の地は?今はどうやって使われてるの?
そんな質問が聞こえてきますね。
まずはお香について解説します!

お香の歴史

お香の歴史

お香の起源は中国で、熱い気候による悪臭を防ぐために使われてきたと言われています。
紀元前5世紀後半から始まった仏教では不浄を祓い、心を清らかにするという意味でお香が焚かれ始めました。
日本最古のお香に関する記録は595年まで遡ります!
淡路島に沈水香木が漂着、他の薪とともにかまどへ入れたところ遠くまで素晴らしい香りが広がり注目されるように。
元々は香木を直接火にくべて香りを楽しんでいたようですね。
長い歴史の中で生活に取り入れられてきたお香ですが、昨今インテリアを取り扱うお店やフレグランスのコーナーでよく見かけるようになったと感じませんか?

インテリアとして注目を集める

お香インテリア

最近ではお香の見た目の可愛らしさ、種類の多さ、香りの豊富さからインテリアとして注目されています。
お香立てもオシャレなものが多くどれを選べばいいか迷ってしまいますね!
ちなみに私は3種類のお香立てを持っており、その日の気分に合わせて使い分けています。

香りがもたらすリラックス効果!瞑想やヨガにも!

お香・瞑想やヨガ

お香は、そのまま置いて軽くてピュアな香りを楽しむのも、火をつけて煙と濃厚な香りを楽しむのもOK!
リラックス効果・運気アップの効果がありスピリチュアル好きな人からも注目を浴びています。
煙の浄化作用もあるのでトイレなどの邪気が溜まりやすい場所に置く人も多いですね。
また瞑想やヨガを行う際に焚くと気持ちを落ち着かせ集中力を高めてくれます!

お香の種類

お香といえば三角の形やお線香のようなスティックタイプを想像する人も多いでしょう。
少し詳しく、解説していきます。

コーン香

コーン香

三角のタイプで、どのお香よりも丈夫。風の影響を受けにくいので、窓際やエアコンの近くでも安心して使えるのが嬉しいポイントです!燃える範囲が広くなるためどんどん香りや煙が強くなるのが特徴。短時間で強い香りを放つためすぐに香りを楽しみにたい時にオススメです!燃焼時間は7分~15分ほど。

スティック香

スティック香

お線香もスティック型のお香と呼ばれています。どのお香よりも簡単に作れるため香りの種類も豊富!最近フレグランスコーナー見かけるのも、この形が多いのではないでしょうか。 世界的に流通し様々な国で扱われていることも多く、お気に入りの香りもスティック香なら見つけやすいかもしれません。 折ることで焚く時間を調節できるのもメリットです。 棒状のためお香立ては広い範囲のものを選びましょう。灰が飛びやすいので冬などは火の扱いに注意が必要です。 燃焼時間は10分~40分ほど。長さによって調整が可能です

コイル香

コイル香

蚊取り線香のような渦巻き型。 どのお香よりも燃焼時間が長いので、長い時間香りを楽しみたい時や広い空間で使いたい時にオススメ!サイズにもよりますが、多くの場合30分以上は燃焼し続けるのが特徴です。中には12時間燃焼するものもあるんだとか。 また、コイル香を使う場合、大きめのお香立てが必要です。好みのものを掛け合わせ、、生活に取り入れる楽しみがあります。

香木(こうぼく)

他のお香とは異なり、良い香りのする木そのものに火をつけて香りを楽しむタイプの「香」です。お香の多くはこの香木を原料としており、白檀がなどが有名。
中でも浄化の作用があるパロサントは、日本でも取り扱う企業が増えており、インテリアや空間の浄化、スピリチュアルな観点からも注目度が上がっています。

香木(こうぼく)

チャイハネのお香おすすめ

アジアン雑貨を中心に商品展開をしているチャイハネをご存じでしょうか。
チャイハネではたくさんのお香を取り扱っており、独自の商品の開発もあるんだとか。
オススメのお香やお香立てを初心者、中級者、上級者向けへ紹介するので好みのものや挑戦してみたいものなど、ぜひチックしてみてください。

コーンお香3選

・初心者さんにオススメなのは陰陽香!

コーンお香01

中でもサンダルウッドの香りとムスクの香りは王道で、日本人にもなじみのある香りなので「とりあえず、試してみたい!」という方にオススメです。
柑橘系やフローラルな香りもあり、一般的で想像しやすい香りから選べるのもうれしいポイント。中でもバニラは性別問わず人気なんだとか!

・中級者さんにオススメなのはマッチ香!

コーンお香02

香りの種類がとにかく豊富で税込165円とお値段もやさしく、責めたお香も試しやすいのがポイント。
ブラックムスクの香りやハニーの香りはマニアックな中でもオーソドックスよりの香りを楽しみたいひとにオススメ!

・上級者さんにオススメなのはバンジャ逆流香!

コーンお香03

こちらの商品はインド現地の輸入品のため売り切れ必須なんだとか。
逆流香とは一般的に倒流香と呼ばれ、煙が下に落ちるちょっと変わったタイプのお香です。香りだけではなく煙の行き先まで存分に楽しめる逆流香は、お香立ても一緒に選び火をつけた状態までをトータルコーディネートできるのが醍醐味。
スピリチュアル好きに試してもらいたいのは聖なる木と呼ばれるパロサントの香り。
浄化効果が高い香りとして愛されており、空間の浄化、気持ちの切り替えなどにおススメです。ほかにも4種の香りが楽しめるので、自分の好みを探してみて!

スティックお香3選

・初心者さんにオススメなのはチャンダン香!

スティックお香01

世界中で愛される白檀ベースのオリエンタルな香り。ストレスで神経が高まっている時や、自分の本質と向き合いたいときに、心を和ませるリラックス効果があるといわれています。
チャイハネでも累計100万本以上売れ続けている実績があるんだとか。
お香を初めて試す方には、まずチャンダンをお届けしたい!

・中級者さんにはTRIBEスティック香がオススメ!

スティックお香02

お客様に人気な香りをチャイハネオリジナルでお届けしているシリーズ。
BLACK MUSK《魅惑的な深みのある香り》
AMBER MUSK《官能的でスパイシーな香り》
WHITE MUSK《透き通る清潔感がある香り》
JASMINE MUSK《自然の中のフローラルな香り》
と4つから選べるのも迷いすぎないうれしいポイント。
上品なムスクの香りを基調としているので日常に馴染みやすくおすすめです♪

・上級者さんにはドスタームードスター香がオススメ!

スティックお香02

高品質なオイルが使われているため長い時間ゆったりとした時を過ごせます。アメリカの偉人たちの言葉が書かれているパッケージも楽しみの一つ。 デザインもユニセックスで年齢問わずプレゼントにもおすすめです。 インドの商品を輸入しており、豊かな香りを楽しめます。

お香立て3選

お香を楽しみたいならお香立ては必須!灰を散らかさないようにしたり、火が移らないようにする役目があります。オシャレなお香立てや自分のお気に入りなら気分もアガること間違いなし。
チャイハネのオススメなお香立てをご紹介します!

・WOOD香入れ

WOOD香入れ

シンプルなデザインで持ち持ち歩きがしやすく、外でも扱いやすいため、アウトドアでも使えるお香立て。
スティック香専用のお香立てで、チャイハネで販売されてるロングタイプのスティック香もすっぽり入ります!
職人による手作りのスカシの模様がきれいで、1点1点柄の出方・配置、形や色に多少の違いがあり、店頭だと自分をお気に入りを吟味して選べます。
ネットで注文する場合は商品とのご縁を楽しみましょう。

・ランプ香立てS

ランプ香立てS

ランプの魔人が出てきそうなインパクトのあるお香立て!
こちらはコーン香専用です。
煙が出る雰囲気も、楽しめること間違いなし。
金色と銀色の2種類があるので、お気に入りを使って見てください。

・ラジャン香立て

ラジャン香立て

お香ライフを存分に楽しみたい方にはひとつ持っていてもらいたいお香立て。そのままだとコーン香が使え、中に砂や水晶などを入れればスティック香も使うことができます。
色はライム・オレンジ・パープル・ターコイズ・ホワイト・イエローの6種類。
自分の好きな色を選んで、お香を組み合わせて楽しんで!

お香の違いまとめ

お香の違いについて、いかがでしたか? お香は形や香りの種類が豊富で、煙を出す長さなどの調整もできます。 パッケージもおしゃれなものが多く、インテリアとしての注目度も高まっており、浄化といった作用を考えると、プレゼントにも喜ばれるでしょう。スピリチュアルな一面も持ち合わせ、気持ちを落ち着けたい・切り替えたい時の瞑想やヨガの時間にもおすすめ。 種類も豊富で、本場はインド。もちろん日本人向けに調整されているものもたくさん。 だからこそお気に入りが絶対見つかります。 また、自分の年齢や気持ちの状態、焚く場所の広さに合わせてお気に入りが変わるのも楽しめるポイント。 どんなお香がおすすめ、というよりは自分にあったものをじっくり選んでみてください。お香立てから選んで、貴方だけのリラックスタイムを楽しんでくださいね♪

チャイハネのお香についてもっと詳しく知りたい▼
お香初心者におすすめの種類は?失敗しないお香の選び方・楽しみ方
もう少しマニアックなお香について知りたい方におすすめ▼
お香の楽しみ方 日本最大級マニアック編!
cayhaneオンラインバナー

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE