AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
人気のキーワード
旅行記
ハワイ
雑学
世界の○○
日本文化
byアミナスタッフ
神話・神様
サウナ
お祭り・行事
伝統技法
体験・レポート
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
あなたに「行きつけの神社」はありますか?
「行きつけの神社」はありますか?自宅から最寄りの駅やバス停までの道。会社までの道。よく行くお店や、子どもの学校のそば、取引先の近く。あなたの“最寄り神社”はどこでしょう?「ああ、あそこにあるな」と思ったら、ためしに足を運んでみましょう。「毎朝かかさずお参りしてから出勤すると、運気が上がって年収が倍増する」「朝晩、お賽銭をあげれば、恋を引き寄せてすてきな出会いがある」 僕はこんな話をするつもりはありませんし、神さまもおそらく、「運気倍増」なんていう約束は、してくれないだろうと思います。それでも「行きつけの神社をもとう」とすすめるのには、理由があります。たとえば、ある土曜日の朝、近所の神社に行くとします。
2022.11.09
岩座
七宝焼ー七つの宝を集めたような美しさの秘密ー
みなさんは、七宝焼(しっぽうやき)を知っていますか?
「名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らない…」「きれいだけど、どうやって作られるの?」という方が多いのではないでしょうか。そこで、今回は七宝焼について、魅力や歴史、作り方や技法をご紹介します。七宝焼に興味のある方は、ぜひ参考にしてください!七宝焼は、陶器のような艶のある風合いと、鮮やかな色や模様が魅力の焼きものです。手作業から生み出される繊細な外見から「人がデザインできる宝石」と言われることもあるそうです。七宝焼とは、日本の伝統工芸技法の1つで、ひとことで言うと「金属の表面にガラスを焼き付けたもの」です。金や銀、銅、鉄などの金属の素地にガラス質の釉(うわぐすり)で模様を作り、750~950℃の高温で焼きます。
2022.11.08
チャイハネ
【動画あり】インドのお正月、ディワリだよ!編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください<m(__)m>最近のいとっちはというと、インディアンチャイニーズ料理にはまっております。日本の中華料理が日本人の味覚にに合わせて広がっていったように、インド人の舌に合わせて進化したのがインディアンチャイニーズ料理。日本の中華に比べると、〝スパイスを足して、旨味調味料と塩分を抜いた感じ〟って印象です。はじめの一瞬は〝??〟ってなりますが、そのうち絶対はまりますよ。インド旅行の際はぜひ食べてみてくださいね(*´▽`*)毎回毎回なんか食べ物の話ばっかですね…。すいません。さて今回は〝インドのお正月、ディワリだよ!今年は10/25からだったよ★〟をテーマにお送りしようと思います。
2022.11.07
チャイハネ
ウユニ塩湖で知る貧富の差
南米・ボリビアのウユニ塩湖。見渡す限りどこまでも続く真っ白な大地は、時間帯によって刻々と表情を変えます。昼間の抜けるような青空との対比はもちろん、夕暮れや朝焼け時に紫色や藍色、朱色に染まっていく世界は、『絶景』の一言です。そんな絶景を目に焼き付けるため、私はウユニ塩湖に建つ塩のホテルに宿泊しました。ウユニ塩湖に立つ塩のホテルには、住み込みで働く管理人さんがいました。管理人さんはたった一人でホテルを切り盛り!宿泊客の対応をし、料理から掃除から全てをこなすスーパー従業員でした。
2022.11.06
【第二期】あまのいわと学校 第2回レポート
令和4年第二期あまのいわと学校第二回の舞台は、高千穂から直線距離にしておよそ800kmの長野県戸隠に移ります。第一回に続いて、今回も天気は良好。雨予報だった、事前の天気予報を覆しました。天岩戸学校説明&講師紹介戸隠神社中社境内にある参集館にお集まり頂き、学校の開催概要やこの学校でどんなことを学んでいくのかということを説明後、・あまのいわと学校 「共に学ぶ委員長」中村真さん・高千穂から天岩戸神社宮司の佐藤永周さん・戸隠神社禰宜(ねぎ)の楠川さんの講師陣の紹介を行いました。その後、参加者の皆さまもそれぞれ自己紹介をして頂きます。
2022.11.05
岩座
トントゥを探せ!
フィンランド生まれの小さな妖精トントゥ。森の中や、人間が住む家や小屋などに住み込んでいるといわれている彼らは、人間に対してとっても好意的。その家の住人がいつも楽しく過ごせるように、火事や病気からそっと守ってくれる優しさを持つ反面、ちょっといたずら好きな一面も。彼らにはそれぞれ得意分野があり、それを活かせる役割を持っています。サンタさんの家で住み込みでお手伝いをするクリスマストントゥ、サウナ小屋のマナーを守るサウナトントゥ、忙しくて家事に手が回らないときにお家の手伝いをしてくれるハウストントゥなど・・・
2022.11.04
チャイハネ
来年のカレンダーはもう決めた?2023年カレンダー特集
気づけば2022年も残り1ヶ月余り。そろそろ来年のカレンダーを準備する時期ですね!アミナコレクションからは、「カヤ」「カヒコ」「チャイハネ」合わせて合計29点もの個性あふれるカレンダーが今年も登場いたしました♪その中から、今回はスタッフ一推しのカレンダーをいくつか抜粋してご紹介していきます。売り切れまで残り僅かの商品もちらほら出てきているので、まだ来年のカレンダーを準備されていない方は要チェックです!
2022.11.03
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
ブロックプリントのアトリエ訪問
インド・ラジャスタン州、ジャイプール。マハラジャの華やかな文化、砂漠の民の鮮やかな色彩感覚。そんなラジャスタン地方では、ハンドワークの職人達が今も活躍しています。そんな中でもハンドブロックプリントは花形です。木版を削りだす職人さん、カラーマスターさん、ハンドプリント職人さんの経験と技術の結晶ですね。8月初旬のジャイプール。メーカーさんとの打ち合わせの合間にブロックプリント工房を訪問しました。同行したチャイハネ衣料のデザイナー、リンさんにとっては初めてのインド。もちろん、ブロックプリントの作業を実際に見るのも初めての体験です。タイミング良く、ちょうど秋物新作ティブロシリーズのプリント作業をしている現場を見ることが出来ました。
2022.11.02
太陽で色が変化する?!ウランガラスの魅力
歴史的な建物が多く、アンティークな雰囲気が漂う中欧の国チェコでは、少し街を歩くだけで美しいガラス製品に出会えることができます。私は、かつてチェコに3年間住んでいて、ガラス製品がたくさんのチェコ人や観光客に長く愛され続けている様子を見てきました。ガラス産業は、中世から受け継がれるチェコの伝統産業。チェコのボヘミア地方は、イタリアのベネチアと並ぶ高級ガラスの2大生産地です。ボヘミア地方で作られる「ボヘミアンガラス」は、透明度が高くて硬く、丈夫なことで有名。
2022.11.01
欧州航路
フクロウ――アミナコレクションのシンボル
フクロウは幸運を呼ぶっていうのはどうして?招き猫に代表されるように、幸運を呼ぶ縁起物に心惹かれる方は多いのではないでしょうか。その中でも人気なのが、知恵と幸運のシンボル・フクロウでしょう。しかし、どうしてフクロウは幸福を運んでくるのでしょうか…。まんまるお目目とふわふわ羽毛に包まれたフクロウは意外に表情豊か。カメラがとらえたフクロウの面白表情写真を見てみましょう。
2022.10.31
お正月に年神様をお迎するための準備とは?おすすめ商品とともにご紹介
秋も深まり、冬の気配が感じられるようになりました。来年のお正月の準備をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。気持ちよくお正月に年神様をお迎えできるよう、さまざまな準備が必要です。そこで今回の記事では、年神様とは何か、お正月に年神様をお迎えするための準備、また、お正月と年神様との関係などについてご紹介します。あわせて、年神様をお迎えするときに用意したいおすすめ商品も掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2022.10.30
岩座
千年持続のヒマラヤ手漉き紙
ヒマラヤ手漉き紙。(ロクタ紙)紙から手作り….というか、紙の素材から手作りで、さらに手作業で形・色・柄を作りあげていく、HANDMADE x HAMDEMADEの圧倒的存在です。素材から商品として仕上がるまでの一部始終を現地のメーカーさん自身が取材・編集してくれました。3分に全てが詰まっています、まずはご覧ください!動画見るのがメンドクサイ、ざっくり紹介してほしい人向け手漉き紙の作り方まとめです。1.山に登り、素材となる植物を収穫ロクタ紙は、地元ではブルとして知られているダフネ・パピラセアとダフネ・ボルアと呼ばれる常緑低木の樹皮から作られています。それらはヒマラヤ地方の標高1500~2300メートルの地域に自生しています。
2022.10.29
チャイハネ
岩座 鎌倉小町通り店|リニューアルのお知らせ
海と山の自然に囲まれ、源頼朝が幕府を開いた地としても有名で歴史や風情を感じることができる鎌倉市。そんな鎌倉市にある鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ向かうまでの「鎌倉小町通り」にある、岩座鎌倉小町通り店が10月29日(火)にお浄めをテーマとした複合施設「お浄めミュージアム鎌倉」としてリニューアルオープンいたします。【リニューアルオープン日】1F・2F:2022年10月29日(土)全フロア:2022年11月1日(火)「お浄めミュージアム鎌倉」では、フロアごとに様々なお浄め体験をお楽しみいただけるようになっており、ご来店される国内外の方々へモノ・コトをとおして日本の文化と共に、岩座的お浄めライフスタイルを提案します。
2022.10.28
岩座
和の情緒感じるアクセサリー。秋冬の装いをもっとお洒落に。
日に日に木枯らしが冷たくなり、秋が深まる今日この頃。いよいよ本格的な秋冬の装いを楽しむ季節がやってきましたね。今回は「倭物やカヤ」より、そんな秋冬のお洒落に欠かせない和のアクセサリーを紹介します。特別にアミナコレクション企画部のcielさんにもお話を伺い、素敵な和のアクセサリーがどうやって生まれたのか?貴重なお話を伺うことができました。はじめに紹介するのは、しなりのある樹脂素材が特徴の「しなりかんざし」。シンプルな結びのデザインと、透かしのグラデーションが美しい逸品です。
2022.10.27
倭物やカヤ
【マウナロア協賛】カレッジ&ハイスクールフラコンペティション2022
アミナフライヤーズ読者の皆様、Aloha!学生フラコンペティションを主催しているカレッジフラコンペティション実行委員会です。昨年に続き、「未来を担うフラダンサーのために」という熱い想いで㈱アミナコレクション「Maunaloa」様にご協力をいただき、学生フラコンペティションを開催することができました。この記事ではフラ尽くしの1週間の様子をお届けいたします。どうぞお楽しみ下さい!学生フラウィークって?カレッジフラコンペティション実行委員会は、2012年より大学生のフラの全国大会「カレッジフラコンペティション」を、2021年より高校生のフラの全国大会「ハイスクールフラコンペティション」を主催しています。これまでは大学生は夏、高校生は秋、と別の時期に開催してきましたが、今年は同じ審査員のもと8月の最終週に両大会を開催しました。
2022.10.26
マウナロア
実は日本生まれ?!スパイスカレーについて丸分かり!
日本人にとっておなじみの国民食であり、お店や家庭ごとに全く異なる味を楽しめる料理、カレー。いつものお家のカレーライスとは一味違う、スパイシーなカレーを食べたい気分になることはありませんか?ここ数年満足に海外旅行へ行けなかった不満も吹き飛ばす、異国情緒たっぷりなスパイスカレーの世界にあなたをご案内します。この記事を読めばスパイスカレーの歴史からおすすめのスパイスカレー、人に言いたくなるようなスパイスカレーにまつわる豆知識まで丸分かりです!何種類ものカレーと色鮮やかな副菜が一枚の皿に、まるでアートのように美しく盛り付けられたカレーを見たことはありませんか?
2022.10.25
チャイハネ
Chai Tea Cafe
【これで解決!】正月に欠かせない「しめ縄」の意味と種類。
少しずつ気温も下がり、そろそろお正月の準備をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。おせち料理など、正月料理のほかにぜひ用意したいのが、お正月飾りです。門松や鏡餅とあわせて、「しめ縄」を玄関に飾ってみるのはいかがでしょうか。
2022.10.24
岩座
貸し切りも夢じゃない?! 乾季のウユニ塩湖へ
「今度、ボリビアに行くの」「ボリビア?」「うん、南米にあるボリビア。」「ボリビアか…名前知ってるけど、イメージないなぁ。何にもないんでしょ?物好きだねぇ」「チチカカ湖があるよ」「知ってる。教科書で習った記憶がある」「ウユニ塩湖もあるよ」「えっ! ウユニってあの写真の!?あの絶景の?」「そう」「え~!ウユニってボリビアにあるんだ。私も行きたい!」
2022.10.23
~奄美大島 海上生活~海族留学2022
7/20~27 今年2回目の海族留学があったよ~◎ロジャー&ジョージとコウガ&リョウガの二組の兄弟が来てくれたヨ!兄弟での海族留学の参加は初めて。始めっからエンジン全開のロジャー&ジョージとちょっと緊張気味なコウガ&リョウガ。海族留学期間中にハワイ島から遊びに来てくれてたマコトも急遽海族留学に参戦することに。タイプの違う兄弟と自然に囲まれて生活してきたマコトがどんなドラマを見せてくれるのかワクワクでしょうがなかった!
2022.10.22
可愛いガイコツとマリーゴールドが彩るメキシコの死者の日
アリゾナ州ツーソン。学校に通い始めて1ヶ月半ぐらいした頃、私は町のあちこちでカラフルな模様が書かれたガイコツを見かけるようになりました。当時車を持っていなかった私は、クラスの中でお父さんのような存在のメキシコ人のカルロスに授業終わりにスーパーに乗せて行って貰いました。
2022.10.21
チャイハネ
【最新】川越の足湯カフェ「足湯喫茶TSUBAKIYA」を徹底レポ!川越スイーツを堪能しながら足湯を満喫
川越の観光スポット「足湯喫茶 椿や」が、新たに「足湯喫茶 TSUBAKIYA」としてリニューアル!ということで、今回は社内ライターのこころが実際に川越までリサーチに行ってきました♪生まれ変わったTSUBAKIYAは、見どころが盛りだくさん!詳細までしっかりレポートいたしましたので、これから遊びに行く方は是非参考にしてください。川越散策の止まり木 「足湯喫茶 TSUBAKIYA」とは足湯喫茶 TSUBAKIYAがあるのは、川越の蔵通りの町並みに佇む「椿の蔵」です。本川越駅、川越駅から徒歩でも向かうことができますが、少し遠いのでバスを使うのが便利そう◎(アクセス方法の詳細はこちら)倭物やカヤの和雑貨商品が並ぶ店内を進んでいくと、“ゆ”の字が書かれたのれんが掛かる足湯喫茶 TSUBAKIYAが現れます。
2022.10.20
倭物やカヤ
椿の蔵
インド旅行中元気に過ごすには(主にグルメ) 後編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いくださ<m(__)m>今週はインドの親族の集まりが多く、なんかとっても忙しい一週間でした。こちらの風習を一気に体験できて、とても刺激的。いろいろな部分でインドと日本って共通点が多いな~~。なんて思っています。(なんて素敵なことを書いてますが、実際は勝手がわからずおろおろするへっぽこ外国人説笑)いつかこのような場でも失礼のないような振る舞いができるように頑張ります。さて前編 後編に分けてお送りしています〝インド旅行中元気に過ごすには(主にグルメ)〟後編です。
2022.10.19
チャイハネ
インドのCHAIとバンドのCHAI
皆さまこんにちは。feiです。季節もあっという間に秋ですね。ちょっと寂しい季節ではあますが、そんな時にインドのCHAIはいかがでしょうか?僕はCHAIがあまり好きではなくほとんど飲むことはありませんが、ことバンドのCHAIは大好物です。今回はそんな僕のおすすめバンドCHAIの音楽について解説していきたいと思います。深夜の歌番組をボーっと見ていた時、突然僕の目と耳に飛び込んできました。「なんだこのルックスと声と音楽は!」脳裏には少年ナイフが思い浮かんできました。とにかく音楽ジャンルが何かと言い難いテンション…オルタナネイティヴと呼ばれていますが、個人的にはロック、パンク、ヒップホップ、エレクトロニカ、ニューウェーブとかなり多彩です。そしてバンドコンセプトも素晴らしいんです。
2022.10.18
銀河系の力を秘めた石?ラブラドライトの意味や効果とは
ラブラドライトのパワーストーンとしての効果と意味を解説。宇宙を思わせるような美しい輝きを持つこの石の特徴やおすすめのアクセサリーに加え、浄化方法について詳しく紹介します。
2022.10.17
岩座
ステンドグラスのように美しいアクセサリーを
鮮やかな色の組み合わせと、存在感のある幾何学模様がなんとも美しいステンドグラス。太陽の光を浴びることで、さらにキラキラとした輝きを魅せてくれる芸術作品です。今回は、そんな美しいステンドグラスをモチーフにしたアクセサリーをご紹介します!時代を超えて愛されるステンドグラスの魅力教会で見かけることの多いステンドグラスは、元々はキリスト教の教えを後世に伝えるために創られたものといわれています。9世紀のヨーロッパから発展していきました。ステンドグラスの最大の魅力といえば、色とりどりのガラス破片から透ける、キラキラとした透過光。この色鮮やかな光からは、ステンドグラスならではの神秘的な美しさを感じられます。
2022.10.16
欧州航路
飛行機で行く!弾丸北海道キャンプ!
こんにちは♪さいとう夫婦のはるぴんです。ずっと、ず~っと行きたかった北海道キャンプ!ついに!行ってきました~(⁎˃ᴗ˂⁎)イエイ9月の北海道キャンプはちょっと紅葉も始まっていてとても過ごしやすい気温でした。羽田空港から新千歳空港へ。3泊4日の弾丸旅でしたので、あまり広範囲には行動できませんでしたが、苫小牧や札幌、洞爺湖、支笏湖の方にキャンプに行くことができました。今までに経験したことのない絶景と自然、動物たち。
2022.10.15
チャイハネ
【動画】戦慄!カルチャークイズ対決(第十話)香りで脳を活性化しつつ優勝を狙え!
様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークライシス)が勝手に始動した。前回、流行りのけん玉と若者の力を借り、なんとか動画を仕上げたCulture Crisis。ダンス練習がけん玉にどう繋がっているのか疑問が残る中、『けん玉』その起源がフランス王も遊んだというビル・ボケだということを知り、また1つ知識を深めたメンバーであった。
2022.10.14
湯のすすめ ~いざ銭湯へ!~
みなさんは、銭湯に行ったことがありますか?大好きで毎週のように通っている方、コロナ禍が落ち着いたら行ってみたいと思っている方など、さまざまではないでしょうか。古くから日本人に親しまれてきた銭湯は、単に身体をきれいにするための場所ではなく、社交の場としての役割も持っていました。この記事では、銭湯の歴史や入浴文化、個性豊かなさまざまな銭湯、あたらしい銭湯文化、そして思わず使いたくなる銭湯グッズをご紹介します。
2022.10.13
倭物やカヤ
金沢文庫芸術祭vol.22 オープニングフェスティバルレポート
チャイハネがコラボして三度目の開催になる今回!コロナ前から三年ぶりの開催になりました!パチパチパチ生憎の天気での開催となりましたが、無事に大きな問題もなく、終了することが出来ました。雨の中ご来場いただいた皆様、出展していただいた皆さま、ありがとうございましたー!スタッフの“まゆ”が、今年の様子をお伝えしますね!イベントの概要はこちら9/17(土)開催の前日、設営日。太陽がまぶしい程の快晴!そうなんです、1日惜しかったんですね笑
2022.10.12
チャイハネ
この木何の木?世界のすごい木!-Power of Tree-
自然のシンボルとしての木。せわしない毎日を生きる私たちとって、木は癒しを与えてくれる存在といってもよいかもしれません。大昔から人間は木を崇め、木と生活をしてきました。今も世界中には、生命力あふれるユニークな木がたくさんあります。その有名な木たちについて、また木の魅力について、楽しくご紹介したいと思います!都会に住んでいても、公園の木や街路樹の緑は、毎日目にする身近なものです。そして世界には、びっくりするような特徴を持った木がたくさんあります。CMで皆さんもご存じかもしれない「あの木」も…気になりますね?世界にはどんなユニークな木があるのでしょうか?
2022.10.11
チャイハネ
虹と幸運を運ぶ「サンキャッチャー」の輝きを、胸元で。
幻想的に乱反射する、キラキラとしたサンキャッチャー。太陽の光を集め、虹と幸運を運んでくれるアイテムです。サンキャッチャーのある生活とはどんなものでしょうか。サンキャッチャーというのは、太陽の光を乱反射し、美しい虹色の光を映し出してくれるアイテムのこと。虹を生み出すことから、別名『レインボーメーカー』とも呼ばれています。元々は、北米などの日照時間の少ない地域で作られたもので、少しでも部屋の中に明かりを取り入れようと考えられたのが起源なのだとか。ガラスや水晶、ビーズなどでできたサンキャッチャーが太陽の光でキラキラと輝く様子は本当に美しくて、思わずうっとり見とれてしまうほど!虹色のキラキラとした光に包まれると、自分自身が浄化されるような、なんだか今日は良い日になりそうな、そんな澄み切った気持ちにさせてくれます。
2022.10.10
チャイハネ
マチュピチュの怖い話3選
ガイドブックそのままの見事な景色を見せてくれるマチュピチュ遺跡。一生に一度は訪れておきたい憧れの地でもありますよね。今回は、マチュピチュ遺跡を旅して知った裏話をお届けします。マチュピチュ遺跡を存分に堪能して帰るときでした。余韻にひたり夢見心地の私は遺跡の出入口付近で、男性に声をかけられたのです。年は60代くらい、ザ日本人観光客という背格好でした。「ここから遺跡まで遠いですか?」頭の中は???でいっぱい。ただ、ただ、不思議でした。日本から遠路はるばるマチュピチュまで来たというのに、なぜ何もない入口に座りこんでいるの?この人は?
2022.10.09
デンバー出張記2022
こんにちは。CAMP飯でおなじみのスズキです。普段はキャンプ行ったり、料理したり、遊びのような記事ばかりあげていますが、今回は本職、海外仕入についてです!(実は本職はこっちなんです・・・・)日本の出入国が緩和されてきた9月初旬、向かう先はアメリカ合衆国コロラド州デンバー。ロッキー山脈の麓、通称「マイルハイシティー(mile high city)」。標高1600mに位置するコロラド州の州都です。ロッキー山脈の玄関口として、トレッキングやウインタースポーツが盛んで、また近郊のボールダーはアスリートの高地トレーニングでも有名ですよね。
2022.10.08
岩座
静電気のバチッて、いったいなんなの!?今すぐ知りたい原因&対策法
バチッってなるのが地味にイヤ!冷たい北風が吹く時期になるとやってくる「バチッ」とした痛み…。もう静電気の季節がきたかと、憂鬱になる方もいるのではないでしょうか。騒ぐほどではないけれど地味に痛い静電気の「バチッ」は、できれば解消したいですよね。そこで、移動時の部屋のドアノブから自家用車の乗り降り、着替えと、いつからか毎年、冬場は毎日のように静電気に悩まされてきた筆者が、静電気が起きる仕組みと対応策についてご紹介します。
2022.10.07
チャイハネ
インド旅行中元気に過ごすには(主にグルメ) 前編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いくださいm(__)mいや~、めっきり涼しくなりましたね。ジャイプールも今25°と日本とそう変わらないです。過ごしやすいのですが!熱い夏が終わるとあいつらが復活をしてくるので、気が抜けない毎日を送っています。奴らさえいなければインドってホント素敵なところなんだけど!そいつらとは蚊です!!日本人の血はおいしいらしく、私めがけて攻撃してきます。頼むから勘弁してくれ…
2022.10.06
チャイハネ
インドのスポーツ事情
日本は、秋の柔らかい日差しや風が清々しく感じられ、「スポーツの秋」とよく言っていますね。スポーツをするのに最適な季節になりましたか?今回はインドのスポーツやゲームについて紹介します! インドでスポーツと言えば「クリケット」で、記事や話の始まりはクリケットについて話します。 日本ではクリケットに馴染のない人が多いでしょう。 イギリス発祥のスポーツで、基本的にはイギリスの植民地だったところで人気がありました。これは、クリケットがイングランド、西インド諸島、南アフリカ、ジンバブエ、パキスタン、インド、スリランカ、バングラデシュ、ニュージーランド、オーストラリアで活発にプレーされているということになります。
2022.10.05
チャイハネ
丹田は人体のパワースポット?効果的な鍛え方で、心身ともに良い変化を
人体には、チャクラという気(エネルギー)を集める場所が存在します。これは古代インドから伝わる伝統的な身体観で、昔からチャクラには気が密集し、他の部位への放出を促すと考えられてきました。チャクラにもいくつか種類がありますが、今回注目していくのは、鍛えることで心身ともに良い効果が期待できるといわれる「第2チャクラ」のあれこれです♪チャクラの種類は全部で7つあり、それぞれ第1チャクラ、第2チャクラ…と名称がつけられています。その中でも今回注目していく第2チャクラは、チャレンジ精神や行動力、情熱を育む作用があることで有名です。正式名称は「スワデ
2022.10.04
チャイハネ
七五三で子どもの成長をお祝い|神社への参拝で心に残るひとときを
「健康に大きくなってくれてありがとう」。七五三のお詣りでは、自然とこんな言葉があふれます。よちよちと歩いていた頃を思い出し、晴れ着姿のわが子がとても愛おしく感じられるものです。子どもたちも「自分のための特別な行事」だと認識できます。親に大切にされていると実感できる良い機会となり、親子の絆がさらに深まることでしょう。ここでは、七五三の行い方や歴史、楽しみ方を紹介します。素敵な七五三の思い出づくりにぜひお役立てください。
2022.10.03
岩座
暮らしと芸能 黒川さんさと出会って
アミナコレクション創業当初にエクササイズの場として誕生したシルクロード舞踏館。ここは、様々な舞踊やヨガ、太極拳、そして民俗音楽を通して、世界中の民俗文化を体験できる芸能の庭です。月ごとに組まれるタイムテーブルによって様々な民俗文化を体験できるシルクロード舞踏館ですが、その中でも私が過去に一目で魅了された「さんさ踊り」について、今回はご紹介していきたいと思います。さんさ踊りは、岩手県盛岡市を中心に踊られている盆踊りです。パレードでの踊りが有名ですが各地域によって踊り方が様々あります。
2022.10.02
シルクロード舞踏館
【動画】はじめてのけん玉(第九話)負けたらお酒!古来の遊び方でガチバトル!
様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークライシス)が勝手に始動した。前回、念願の潮干狩りに行った3人。彼らには、貝が食べたいが為に無理矢理Cultureと潮干狩りを結びつけた疑いが持たれている。私利私欲にまみれた男たちに未来はあるのか?
2022.10.01
最初
前
14
15
16
17
18
19
20
21
22
次
最後