AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
人気のキーワード
旅行記
ハワイ
雑学
世界の○○
日本文化
byアミナスタッフ
神話・神様
サウナ
お祭り・行事
伝統技法
体験・レポート
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
インドのおうちごはん 前編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください
さて、今回は前回の続きです。〝インドの
2023.02.21
【種類別】初めてでも安心。イヤーカフの付け方を優しく解説!個性×上品アイテムもご紹介
アクセサリーの新定番になりつつあるイヤーカフ。耳元のおしゃれを誰でも気軽に楽しめる魅力的なアイテムですが、イマイチ付け方が分からないまま、使うのを諦めてしまっている方も少なくないのでは?一度使い方を覚えてしまえば簡単なアイテムなのに、挑戦しないのは勿体ない!そこで今回は、イヤーカフの簡単な付け方をイラストで優しく解説するとともに、大人女子におすすめしたいカヤのイヤーカフアイテムをご紹介していきます
2023.02.20
倭物やカヤ
パンケーキクラッシュの原因を間近で見て
先日、トルコ・シリアで大規模な地震が発生しました。現段階で死者は4万人を超えています。トルコは大好きな国の一つ
2023.02.19
魅惑の布!世界無形文化遺産にも登録?インドネシアバティック
世界無形文化遺産にも登録された、バティック。バティックには、王宮や一部の上流階級の人だけが身にまとうことを許されていた模様があったそうです。バティック
2023.02.18
チャイハネ
猫は幸福の象徴?
今日は「猫の日」ですね。あれ?2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)じゃないの?と思った方いるかと思いますが、実
2023.02.17
欧州航路
心も春めく、色とりどりのお花の祭典
近頃、春の香りを感じることが多くなってきました。ついこの前、年を越しましたと思ったら、もう2月の中頃。もう春はすぐそこまできています。春といえば、カラフルな花々が咲く季節。ヨーロッパでは、カーニバルやフェスティバルを開いて、にぎやかに春を迎える地域も
2023.02.16
欧州航路
スカジャン―背中で語る想い―
チャイハネの春の新作が続々と登場しています。デザイナーが現代の空気感と流行を捉え、そして自分の思いも込めたアイテムを紹介します。はじめまして、企画部のLynnです。今回は、お題通りに、スカジャンの誕生
2023.02.15
チャイハネ
【神社百選】室根神社
まつろわぬ民、蝦夷の住民に対処するため、多賀城の鎮守府将軍が紀州の熊野本宮から御祭神を勧進した。朝廷も応援して数百人の供奉者が付き添い、東海、伊豆、関東、九十九里牡鹿半島と五ヶ月も掛けて渡ってきた。気仙沼舞根に仮宮、瀬織津姫神社が設けられ、ついで蝦夷の酋長がヤマトタケルに埋められたという鬼首山に本宮社殿が建てられた。そして牟婁峯山(室根山)と名前が変えられた。室根山は高さ八百九十五mあり、気仙沼の
2023.02.14
岩座
今年のバレンタインデーは、ご縁を結ぶ。小粋な倭のギフトがおすすめ
2月14日はバレンタインデー。チョコレートとともに、日頃お世話になっている方や、大切な方に思いを伝えるイベントとして、すっかり私たちの暮らしの中に定着していますね。バレンタインデーといえばチョコですが、最近では相手の喜ぶものを差し上げる、「チョコ以外」のプレゼントを選ぶ方も増えています。パートナーやお世話になっている方への贈り物にぴったりの、小粋な倭のギフトをご紹介します。では、チョコ以外の贈り物
2023.02.13
倭物やカヤ
生まれ星座は幸せを運ぶ。夜空に煌く星座アクセサリー
世界三大夜景の一つとして知られる、アイルランドの「アイベラ半島」。ヨーロッパ屈指の星空が広がるこの地では、肉眼で4,000個もの星々が見えると言われています。星々が空からこぼれ落ちてしまいそうなほどの絶景です。美しい星空が広がるヨーロッパでは、占星術が盛んだったこともあり古くより星座モチーフは縁起が良いものとして大切に扱われてきたのだとか。そんなこともあり、生まれ星座のアクセサリーは、身につけると
2023.02.12
欧州航路
ポーチなの?ネックレスなの?ポーチネックレスの魅力!
みなさんは、チャイハネのポーチネックレスという商品を知っていますか?ネックレスにしては大きくて、ポーチにしては少し小さめ…でもこの商品、実はすっごく人気があるんです!今回はそんなポーチネックレスの魅力をご紹介します!ポーチネックレスとは、チャイハネ独
2023.02.11
チャイハネ
スカーフ&ストールアレンジをポイントに!イタリア流こなれファッション
イタリア人のおしゃれは、シンプルでオーソドックスなスタイルが基本。華やかで自由なファッションを楽しむパリジェンヌとは一味違い、イタリア人のファッション
2023.02.10
欧州航路
2月の誕生石、アメジストは愛の守護石?
節分を超えて、春を迎える準備期となりました。巷では、バレンタインフェアが賑わっており、どこもかしこも甘い香りに包まれています。先日、思い切ってチョコレートフェアに出向いてみたのですが、その中で出会ったチョコレートに、私は心底驚きました。それは、……お
2023.02.09
岩座
バレンタインギフトに!ピープルツリーのフェアトレード&オーガニックチョコレート
バレンタインが近づいてきて、大切な人に日頃の感謝を伝えたり、自分をねぎらうご褒美に、特別なチョコレートをお探し
2023.02.08
アメツチテラス
【動画】もち米から家で簡単に作れるお餅を、アレンジして食す!
様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークラ
2023.02.07
波に同じ形がないように、同じ“今”はない。Surf&Palms
Aloha.こんにちは♪HAWAIIの暖かな日差しや心地よく吹く風が恋しくなる季節ですね。HAWAIIではこの時期、海に入るには少し肌寒い日もあるようですが、ビーチウォークをするには心地良い気温。海風でなびくパームツリーを眺めながら、ゆったりと歩くビーチサイド…スケボーやサイクリングなどのアクティビティも楽しみたいですね。そんなシーンに映える洋服やアクセサリーをそろえた新レーベル『Surf&Pal
2023.02.06
カヒコ
ギリシャにあるの?幻の青の洞窟を探して
「トルコとギリシャの間の小さな島にも『青い洞窟』があるよ」「有名なイタリアのそれより、ずっとキレイだった。絶対におススメ!」旅先で出会った人から教えてもらったステキな情報。今回は、旅人から聞いた情報を
2023.02.05
イヤリングが痛い原因は?今すぐ試せる対策法&痛くなりづらいイヤーアクセサリーをご紹介!
マスク生活が定着した昨今、ピアスがマスクに引っかかってしまうことから、代わりにイヤリングを使用している方も多いのではないでしょうか。しかしイヤリングを
2023.02.04
チャイハネ
「盛り塩」を考えた先に思うこと
街中でお店の入り口などに三角にとがった盛り塩をよく目にすることがある。魔除け、清め、縁起物、風習・・・。謂れはいろいろとあろうが、神棚にも同じように塩をお供えするのをご存じの方も多いだろう。僕はこの盛り塩の意味を「清める」というより「穢れを祓う」役割を果たすものだと認識している。清めるのは穢れを祓わねば成り立たないものだし、そもそも「穢れ」という言葉は「汚れ(けがれ、よごれ)」の意味ではなく「気が
2023.02.03
岩座
インドの食文化編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください
日本の友達と話してるとよく聞かれるのが、〝いとっちは毎日インドで何食べてるの?やっぱり毎
2023.02.02
チャイハネ
木製織機の奏でる音~ハンドワークの街 古都バクタプル~ 40 years with Nepal Vol.10
工房を訪ねると、様々な音がしてきます。女性たちが手慣れた様子で機を織るそのリズミカルな音を聞いてください。ネパールには多種多様な民族が住んでいます。最大民族パルバテ・ヒンドゥーは、インド・アーリア系で
2023.02.01
チャイハネ
「郷土芸能」を学ぶということ
アミナコレクション創業当初にエクササイズの場として誕生したシルクロード舞踏館。ここは、様々な舞踊やヨガ、太極拳、そして民俗音楽を通して、世界中の民俗文化を体験できる芸能の庭です。月ごとに組まれるタイムテーブルによって様々な民俗文化を体験できるシルクロード舞踏館のプログラムの中で、月2回稽古をしている「さんさ踊り」について、ご紹介していきたいと思います。約30年前の旧シルクロード舞踏館は平屋で、大き
2023.01.31
シルクロード舞踏館
ひな祭りとは?人形の飾り方やお祝いの食べものの由来をおすすめ商品とともにご紹介
毎年3月3日は、女の子の成長や幸せを願ってお祝いをする「ひな祭り」があります。日にちや名前、またひな人形を飾る
2023.01.30
サウナハットの魅力って?驚きの効果や選び方を詳しく解説!
サウナ人気を支える“サウナハット”の魅力とは?起源や驚きの効果を解説します。素材ごとのメリット・デメリット、帽子の選び方についても紹介しています。
2023.01.29
60年代アングラロックバンド「ジャックス」の歌詞に見る民俗
こんにちはフェイです。今回は歌詞に民俗を感じるロックをご紹介致します。「ジャックス」とは1960年代後半に活動
2023.01.28
LOVE&PEACEなカラベラヒッピーズ
チャイハネから新登場したキャラクター「カラベラヒッピーズ」。1960年代の元祖ヒッピー「グランパ&グランマ老夫婦」を筆頭に、ホームタウンで暮らすヒッピー仲間のご近所さんや、その隣に住んでるラスタマンと2匹と1羽など、愉快なヒッピーズが勢揃い!そこで今
2023.01.27
チャイハネ
【保存版】最強の開運日がやってくる!2023年上半期 一粒万倍日カレンダー
2023年が始まって、3週間。年始に立てた目標や習慣は継続できていますか?今年は新しい一歩を踏み出したい!そう考えているあなたの背中を押してくれる、「開運日」をご紹介します。この記事では、ダウンロード
2023.01.26
ジャイプールの動物たち編
ナマステ~~!インド、ジャイプールよりいとっちです。初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/またこいつか!の方はよろしくお付き合いください
すいません、しょっぱなから嘘つきました(-.-)わたくし、ただいまお正月休みで日本に帰国しております。ということで、今回は日本からお送りする〝いとっちのインド日記〟になります。インドから帰ってきて毎回まず思うこと…それは…〝いやあ、日本っ
2023.01.25
チャイハネ
新しい年は心機一転、スマホケースを新しく!
自分らしさを気軽に表現できるスマホケース。お気に入りのデザインを取り入れると気分が上がりますが、毎日使っていると日常に馴染みすぎて、飽きを感じてしまう方も少なくないはず。新年は、そんな身近なスマホケースを新しくするのに最高のタイミング。そこで今回は!各ブランドから個性あふれるスマホケースをご紹介いたします!毎日使うものだからこそ、その日の気分で付け替えてみるのも気分転換になっておすすめです♪和柄モ
2023.01.24
飛躍の年にぴったりな石?ルチルクォーツ
新年明けましておめでとうございます。今年も皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。勝負の年からバトンを受け継ぎ、本年は飛躍の年、卯年。皆さんはどんな抱負を掲げますか?昨年、私は「筋力をつける」という目標を立てました。筋力……は、あまり変わっていませんが、7kgのダイエットに成功しました。努力はみのる……なんとなく、達成感に満たされております。というわけで、今年こそは、うさぎにならって脚力という名の
2023.01.23
岩座
自分で自分に推薦状?ジブチの不思議なVISA取得方法
ジブチ共和国はVISAが必要な国です。下調べも万全にして、取得のために駐日ジブチ共和国大使館へ赴いた私を待っていたのは「VISA取得には、推薦状が必要です!」という衝撃の事実でした。果たして、推薦状もなしにVISAは発券してもらえるのでしょうか…?ジ
2023.01.22
個性を楽しむ!タトゥーシール
今や世界中で人気の“タトゥー”特に海外では、個性あふれるタトゥーを施している人が多いですよね。様々な柄や文字・言葉で、好みのタトゥーを楽しんでいるよう
2023.01.21
チャイハネ
春節~旧正月の祝い方
今年はうさぎ年、うさぎのようにぴょん!と外に飛び出していけるような1年にしたいですね。今回は海外に目を向けて中国のお正月、『春節』についてご紹介していこうと思います。ちょっとした異国文化に触れて、自分の可能性をもう少し広げてみませんか?春節とは、旧暦
2023.01.20
【大人気】SHIKIシリーズ今季も登場!春を感じて身に纏う
四季の花をデザインしたSHIKIシリーズ、今季も登場いたしました!人気の絵柄は早々に完売してしまうほど大人気な
2023.01.19
倭物やカヤ
テーマはフェスサウナ!チャイハネのサウナグッズ大特集
銭湯やキャンプ、そしてご自宅など、様々な場所でサウナが楽しまれるほど時代は空前のサウナブーム!よりサウナを楽しめるように、世の中には様々なサウナグッズが展開されています。シンプルでスタイリッシュなデザ
2023.01.18
チャイハネ
ハレの日を彩る和の装い。「初めのはじめ」シリーズで考えるハレの日コーデ
人と人を結びつける。そんな縁起の良い意味が込められた水引がモチーフとなった、「始めのはじめ」シリーズが誕生いたしました。いつもより特別な日に是非ご着用いただきたい華やかなアイテムが勢揃い!フォーマルに次ぐ一着をお探しの方は必見です。「初めのはじめ」シリーズは、古くから人と人を結びつける縁起の良いものとされてきた「水引(みずひき)」という飾りがモチーフとなっています。言葉自体にピンと来なくても、ご祝
2023.01.17
倭物やカヤ
【第二期】あまのいわと学校 第3回ご神事編 レポート
私たちの住まうこの国には、現代に繋がるたくさんの神話が残されています。その中でもひときわ有名な「天岩戸開き」神話を、日本人の心の物語としてつたえたい。そんな思いから「あまのいわと学校」は開校し、今回で
2023.01.16
岩座
北欧がお手本!日常を幸せに過ごすためのヒュッゲイベントを開催
北欧の幸せキーワード「ヒュッゲ」って聞いたことありますか?普通に過ごしていたら忘れてしまいがちな、身近に溢れる幸せに気づかせてくれるデンマーク由来の素
2023.01.15
欧州航路
正月太りを解消するには?原因と海外の予防法を解説!
正月といえば、美味しいおせちにお雑煮、餅といった普段は食べないような豪華な料理が浮かびます。「正月くらいはいいかな…」とついつい食べ過ぎてしまい、気づけばあっという間に太って焦ってしまうという経験はありませんか?「正月太り」という言葉があるように、この期間に太ってしまうのには原因があります!本記事では、正月太りをしてしまう原因から予防法までを解説しています。それに伴い、世界のダイエット方法について
2023.01.14
カンタベリーロックを代表するバンド「Soft Machine」
皆様新年あけましておめでとうございます、feiです!2023年も「Rockと民俗音楽」を楽しんで頂けると幸いです。さて、もう皆さん普通にご存知かもしれませんが、イギリスという国の呼び名は日本だけだなのです。イギリスを「イギリス」と呼ぶのは日本人だけで
2023.01.13
最初
前
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次
最後