AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
人気のキーワード
旅行記
ハワイ
雑学
世界の○○
日本文化
byアミナスタッフ
神話・神様
サウナ
お祭り・行事
伝統技法
体験・レポート
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
もう読んだ?2023年に注目されたコラムBEST5!
2023年も本日で最終日。
皆さまにとってどんな一年でしたでしょうか。
様々な挑戦や変化、新しい出会いや大切な瞬間もあったことでしょう。
今年最後の日は、締めくくりとして、振り返りをする良い機会でもあります。
そこで今回は!
2023年に公開した記事の中から注目された記事5選+1をご紹介します!
さっそく見ていきましょう。
2023.12.31
ハワイの“ティキ”って何?~ポリネシア文化に見る幸せの神様~
Aloha! こんにちは。
新たな年を迎えるこの時期は、一年を振り返る時。
来年こそは良い年にしたい! 幸せになりた~い!などなど夢と希望にワクワクしますよね。
ところでハワイの“ティキ”ってご存知ですか?
ハワイを訪れたことのある方は、お店の前や美術館などで一度はティキを目にしたことがあるかもしれません。
2023.12.30
カヒコ
世界で躍動する多様なスポーツ文化
世界には様々なスポーツ競技が存在します。ひとりでできる競技から大人数でできる競技まで。
中には私たちがまだまだ知らない競技もたくさん。
今回はそんなスポーツに関する記事をご紹介。
この記事を読んだあなたは身体を動かしたくなるはずです!
さぁ!スポーツの扉をひらきましょう!
2023.12.29
「着るブランケット」で和と暮らす
いよいよ本格的な寒さがやってきた今日この頃。
こんな季節は、暖かくしてお家でゆっくりと過ごすのも良い時間ですね。
そんなひと時にぴったりな、カヤの「着るブランケット」をご紹介します。
軽くて暖かいブランケット素材の服は着心地が良いのはもちろん、和暮らしを彩るおしゃれなデザインで、気持ちがなごみます。
2023.12.28
倭物やカヤ
北欧の「ヒュッゲ」は、日常の小さな幸せに気づかせてくれるキーワード
毎日の中でリフレッシュできていますか?
年の暮れもいよいよすぐそこに来ており、忙しくしている方多いのではないでしょうか。忙しいと余裕がなくなって疲れがたまってきますよね。そんなときに、心と暮らしに癒しをもたらしてくれるのは「ヒュッゲ」かもしれません。今回は北欧に根付く文化「ヒュッゲ」をご紹介します。
2023.12.27
欧州航路
インドネシア出張記2023
Selamat Pagi!
CAMP飯(最近執筆していない)でおなじみのスズキです。
今回は本職の海外仕入について。
今回の行き先は・・・・・南国の楽園、インドネシア・バリ島です!
日本人にも人気の観光地、バリ。
照りつける太陽、真っ青な海、バリヒンドゥー、民俗舞踊、バリ料理・・・・etc.
2023.12.26
チャイハネ
結果発表!! チャイハネ×KKday地球を旅するフォトコンテスト2023
チャイハネとしては第8回目の開催となる「世界を旅するフォトコンテスト」。
コロナ禍を越え約4年ぶりの今回は、「旅」というキーワードで繋がった、株式会社KKDAY JAPANとのコラボレーションでの開催となりました!
2023年9月15日から11月15日まで、地球を旅する写真を募集し、本当にたくさんの写真が集まりました。ご応募いただいた皆様、ありがとうございます!
2023.12.25
チャイハネ
イスラム教徒にとってのクリスマスとは?
今年もクリスマスの時期がやってきました。
クリスマスはご存じの通り、イエスの誕生を祝うキリスト教の祝祭の一つです。私たち日本人もこれに便乗。
チキンを食べたりプレゼントを選んだり、家族や恋人と聖なる夜を満喫します。
ではこのクリスマス、イスラム教徒はどうしているのでしょうか?
2023.12.24
速攻で運気を上げる方法|2024年を最高の状態で過ごして新年の準備を!
2023年は皆さんにとってどのような年だったでしょうか?
「なんだかツイてないな…」と感じることが多かった方もいるかもしれません。
絶好調の2024年を送るために、運気を味方に付けた状態で新年を迎える準備をしてみてはいかがでしょう?
本記事では今日からすぐに始められる簡単な運気アップ方法をご紹介。
2023.12.23
チャイハネ
太陽が降り注ぐマルタ島の銀細工アクセサリー「マルタフィリグリー」
地中海に浮かぶマルタ共和国に、繊細で美しいフォルムのアクセサリー「マルタフィリグリー」があります。世界遺産にも登録されている、ノスタルジックな琥珀色の建物が並ぶ街中でマルタの伝統工芸品マルタフィリグリーが作られています。銀線で職人が一つ一つ丁寧に手作業で作る銀細工は、レースのような透かし模様のお花やクロス、幾何学模様のデザインが特徴です。
今回は、ヨーロッパの島国マルタの伝統工芸品「マルタフィリグリー」についてご紹介します。
2023.12.22
欧州航路
熊手は奇跡のスーパー縁起物だった!2023酉の市レポート
2023年も残りわずかになり、来年はどんな年になるだろう…と、思いを巡らせる時期になりましたね。2023年11月11日、浅草の大鷲神社で開催された、酉の市に行ってきました。
江戸時代から始まり、200年近い歴史があるといわれる酉の市。年末の風物詩として有名ですよね。歴史ある「酉の市」では何がおこなわれているのか?レポートしてみたいと思います!
2023.12.21
倭物やカヤ
神楽(かぐら)ってどんなもの?その種類や起源を紹介
みなさんは日本が誇る民俗芸能「神楽」をご存知でしょうか。
多くの方は「神楽」に対して、聞いた事はあるけれども詳しく知らないという方なのではないでしょうか。実際に目にしたことのある方はもっと少ないかもしれません。
神楽は国内に様々な種類があり、その中にはユネスコの無形文化遺産へ登録されているものもあります。
神楽をみなさんに知っていただき、そして興味を持っていただきたい!
2023.12.20
お粥で整う「チャイハネ×謝甜記貮号店×GRN」横浜から発信!GOOD FIEELDINGコラボインタビュー
横浜生まれの元気で活発な企業と、チャイハネはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたいというプロジェクト、今度はお粥とサンタで有名な中華街の謝甜記貮号店さんがコラボしました!
GRNさんの機能性とファッション性を両立したこだわりのウェアも登場します。
2023.12.19
チャイハネ
ホワイトセージではじめるお浄め生活
皆様は「お浄め」ときくと、どのようなイメージを持たれますか?
少しハードルが高いように感じてしまうかもしれませんが、実は現代の暮らしにもありふれていて、皆様の生活を豊かにしてくれるものなのです。
中でも歴史が厚いセージを用いたお浄めは、現代でもなお愛され注目を集める存在です。
2023.12.18
岩座
古代ハワイアンの遺跡「ヘイアウ」~マナが宿る神聖な場所~
「ヘイアウ」とは、古代ハワイアンの神々が祀られた神聖な場所。
かつて宗教的な儀式が行われた遺跡で、ハワイにはたくさんのヘイアウがあります。
高貴な王族とカフナ(神官)以外は立入禁止とされているヘイアウも多く、気軽にお参りに行く場所というよりは、宗教的な究極の聖域といったところ。
2023.12.17
コンチョとは?~ネイティブアメリカンの歴史あるインディアンジュエリー~
“コンチョ” ってご存知ですか?
コンチョと聞くと、何とも可愛らしい響き!というのが第一印象の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
コンチョは一言でいえば、“ネイディブアメリカン”との深い絆で結ばれた、“インディアンジュエリー”の一つ。見たことがある、もしかしてあれってコンチョなのかも?など、無意識にもコンチョを目にしている方って意外に多いかもしれませんね。
2023.12.16
東北の民俗芸能とアミナコレクション【創業記念】
本日12月15日は、アミナコレクションが卸専門業者として巡回サービスを開始した日、つまり創業記念日になります!
エスニックから日本、ハワイやヨーロッパなど様々な地域の<フォークロア>をテーマに事業を展開しているアミナコレクション。本記事では、アミナコレクションの創業者であるBOSSの魂の原点について綴っていきます。
最後にアミナコレクションによる東北の民俗芸能のイベントについてもご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧になってください。
2023.12.15
聖なる島「カホオラヴェ島」~古代ハワイの文化を未来へつなぐ~
「カホオラヴェ島」と聞いてすぐ、ハワイにある島とわかる方は、かなりのハワイ通のはず! なぜなら一般人は立ち入ることができない無人島だから。
古代ハワイでは、カホオラヴェ島は「聖なる島」。しかし雨が降らない不毛の大地は、流刑地や放牧地として利用され、挙句の果てに50年もの間米軍の軍事演習場となるなど数奇な運命をたどります。
2023.12.14
ハワイのダイヤモンドヘッドに登ろう~山頂からの景色は最高!~
ハワイと言ったら、真っ先に何を思い浮かべますか?
私はやっぱり、ダイヤモンドヘッド!
写真やポスターなどで、ハワイの景色を目にしたことがあるかと思います。
必ずと言って良い程、その中心に写っているのは何でしょうか?
それはダイヤモンドヘッドですよね。
青い海に青い空、白い砂浜やたくさんのヤシの木…
どれもハワイには欠かせない景色ですが、ダイヤモンドヘッドなくして、ハワイは語れない?!と言っても過言ではありません。
2023.12.13
【レビュー】靴下一年履いてみた
なおみん:20代おしゃれ女子。トレンドを見逃さないしっかり者デザイナー。靴下だいすき。
はんだ:靴下の悩みを抱えていたぱんだ。
靴下の話をします
2023.12.12
チャイハネ
縁起のよい向かい干支を身に付けよう!あなたを守る縁ある干支は?
年末年始はさまざまな場面で「干支」に触れる機会が多くなりますね。
干支グッズを選ぶのが楽しくなってくるこの季節。実のところ、選択肢は生まれ干支ひとつではないんです。
自分が生まれた年の干支モチーフアイテムは、持つと縁起がよいとされていますが、その対極に位置する「向かい干支」が存在するのをご存じでしょうか。
2023.12.11
岩座
日本で唯一の砂漠?伊豆大島の『裏砂漠』を歩く
「日本で唯一の砂漠に行きませんか?」そんな謳い文句をみつけたのは23年の秋のこと。
実は私、砂漠が大好き!モロッコ、エジプト、ペルー、モンゴル、UAE、たくさんの国で砂と戯れてきました。
簡単に国外へ行けなくなった昨今、日本にも砂漠があると知ってしまったら…絶対に行きたい!
2023.12.10
ノマド夫婦の旅日記 Vol.7 東北北海道ノマドキャンプ南下編(おまけつき)
皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。いよいよ8月、北海道も本格的な夏を迎えています。道南、函館近郊まで戻ってきました。北海道最後のキャンプサイトは「東大沼キャンプ場」。
2023.12.09
ウチの会社は餅をつく
こんにちは。
アミナコレクション、スタッフのMです。
私達の働くアミナコレクションは、
きっと今では希少であろう、餅をつく会社です!笑
なぜ日本人は餅をつくのか!
日本のお正月に欠かせないお餅つきについて、今日はご紹介します。
2023.12.08
「腹巻きってこんなにすごい!免疫力アップや美容、そして節電にも期待大の日本の知恵」
寒い季節がようやく(?)到来した、2023年12月。日に日に気温が下がっていくこの時期。寒さが厳しくなるこれからの季節をサポートする大人気の腹巻きが、今年も倭物やカヤから登場!楽しい和柄で身につけていると気分が上がるだけでなく、驚くべき腹巻きの効果や光熱費の節約のお話まで、お腹を楽しく健康にする腹巻きの豆知識をご紹介します。
2023.12.07
倭物やカヤ
神話を繋ぐ!あまのいわと学校@長野県【第三期】
1年を通して天岩戸神話に触れ、学び、伝えていくことを目的に展開する学びの場「あまのいわと学校」。本記事は、令和5年10月21日(土)-22日(日)に長野県戸隠にて開催された、「あまのいわと学校 第2回/神話を繋ぐフィールドワーク」の様子をお届け!レポートは学校皆勤賞の『スズキ』がお伝えいたします。
2023.12.06
岩座
もうすぐクリスマス!ヨーロッパ伝統の飾り付けをご紹介!
1年の終わりが近づいてくると、世界中で待ち構えているクリスマスの季節がやってきます。ヨーロッパでは、クリスマスから4週間前のアドベント期間にクリスマスの飾り付けをして煌びやかな雰囲気の中クリスマスを迎えます。その後もホリデーの雰囲気は続き1月6日のエピファニーと呼ばれる祝日に飾りをしまう習慣があるんです。そして、クリスマスの飾り付けには意味が込められていたり、国ごとに異なる伝統もあります。
2023.12.05
欧州航路
キリムの魅力大紹介
世界各地には長い歴史と信仰がもたらした文化や工芸があります。
今回紹介するのは絨毯としても有名なキリム!はっと目を引く配色や幾何学模様は職人が作る一点もの。壁やソファーにかければ一瞬でお部屋をコーディネート。さらに、キリム幾何学模様や色には深い意味がある⁉これを知れば、あなたもキリム通。
お気に入りのマイベストキリムを探して、ぜひキリムの魅力の深さに浸ってください。
2023.12.04
チャイハネ
~情熱的で美しい火の女神ペレ ~ハワイの神話と火山信仰~
火の女神「ペレ」はハワイで最も有名な女神。
ハワイ島のキラウエア火山のハレマウマウ火口に住んでいるといわれています。
火山の噴火はペレの「怒り」と怖れられる一方、気まぐれで情熱的なペレは、ハワイの人々に愛され親しまれてきました。
ハワイ各地にはペレにちなんだ伝承や名所が数多く残り、ペレがハワイの人々にとって特別な存在であることがうかがえます。
2023.12.03
クリスマスロックソング紹介 Part2
皆さま、メリークリスマス!
今年もこの季節がやってきましたね。
もう巷では、山下達郎、ジョンレノン、ワムなど王道クリスマスソングがかかっているのを耳にします。
去年も開催したクリスマスロックソング紹介、今年も開催します!
2023.12.02
カウチンニットとは?カナダ発祥の伝統的ニットの魅力
寒い季節に体を暖かく包んでくれるニット。
ひと口にニットと言っても、ケーブルニットやフェアアイルなどいろいろな種類がありますが、みなさんは「カウチンニット」をご存じですか?大胆な絵柄とざっくりした風合いが特徴のニットです。
今回は、そんなカナダの伝統的なカウチンニットの魅力をご紹介します。
2023.12.01
1
皆さまにとってどんな一年でしたでしょうか。
様々な挑戦や変化、新しい出会いや大切な瞬間もあったことでしょう。
今年最後の日は、締めくくりとして、振り返りをする良い機会でもあります。
そこで今回は!
2023年に公開した記事の中から注目された記事5選+1をご紹介します!
さっそく見ていきましょう。