Amina Flyrers

  • AminaFlyersとは
  • ブランドで絞り込む
    • ALL
    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • アメツチテラス
    • マウナロア
    • チャイティーカフェ
    • アロハテラス
    • 椿の蔵
    • HARE-TABI
    • シルクロード舞踏館
  • オンラインショップ
    • 直営

    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • マウナロア
    • ECモール

    • ZOZOTOWN
    • LOCONDO
    • OIOI
    • SHOP LIST
    • MAGASEEK
    • FASHION WALKER
    • Rakuten Fashion
    • 楽天市場
    • Amazon
    • au PAYマーケット
    • &mall
    • GLOBAL WEBSITE

    • For Overseas Customers
    • 卸専用サイト

    • 太陽市場

Amina Flyrers

Amina Flyrers
AminaFlyersとは

ブランドで絞り込む

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

検索アイコン

人気のキーワード

  • 旅行記
  • ハワイ
  • 雑学
  • 世界の○○
  • 日本文化
  • byアミナスタッフ
  • 神話・神様
  • サウナ
  • お祭り・行事
  • 伝統技法
  • 体験・レポート

★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★

  • 「里山を元気にしていく」事業への想い
    「里山を元気にしていく」事業への想い
    今年の8月、千葉県富津市の里山のふもとにグランピング&サウナの新業態を開業する運びとなりました。
    5/24(土)午後11:00までクラファン開催中!応援をよろしくお願いします。
    2025.05.16
  • 皆様からの質問にお答えしながらの北海道長期キャンプ生活解説編
    皆様からの質問にお答えしながらの北海道長期キャンプ生活解説編
    こんにちは、ノマド夫婦です!早期退職後、ネパールから旅をスタートし、もうすぐ二年。冬は暖かいインド・ネパール、春秋は奄美大島で家族と、そして夏は北海道の自然に囲まれてキャンプ生活を楽しんでいます。季節ごとに場所を変えるスタイルは、まるで鷹の渡りのようです。今回は、夏の北海道キャンプ生活と、そこで出会う個性豊かな旅人たちに焦点を当ててみます!
    2025.01.24
  • 北海道キャンプまとめ編 Nomadhoof Vol.14
    北海道キャンプまとめ編 Nomadhoof Vol.14
    こんにちは、ノマド夫婦です!早期退職後、ネパールから旅をスタートし、もうすぐ二年。冬は暖かいインド・ネパール、春秋は奄美大島で家族と、そして夏は北海道の自然に囲まれてキャンプ生活を楽しんでいます。季節ごとに場所を変えるスタイルは、まるで鷹の渡りのようです。今回は、夏の北海道キャンプ生活と、そこで出会う個性豊かな旅人たちに焦点を当ててみます!
    2024.11.04
  • 栗の旬の時期はいつ?美味しい食べ方と栗拾いのやり方、世界各国の栗料理もご紹介!
    栗の旬の時期はいつ?美味しい食べ方と栗拾いのやり方、世界各国の栗料理もご紹介!
    秋の味覚の代表である栗の旬の時期を、品種と産地ごとに分かりやすく解説。世界中で食べられている栗の種類やアレンジレシピ、栗拾いの楽しみ方についてもご紹介します。
    2024.10.06
  • 夏の風物詩!スイカ割りはなぜ始まった?気になる噂話や起源をご紹介
    夏の風物詩!スイカ割りはなぜ始まった?気になる噂話や起源をご紹介
    夏の風物詩であるスイカ割りの起源には諸説あるのをご存じですか?この記事ではスイカ割りが日本に伝わった歴史と、遊ぶ上でのルールや必要な道具などをご紹介します。
    2024.07.05
  • スタッフおすすめ!御朱印紹介【広島/四国編】
    スタッフおすすめ!御朱印紹介【広島/四国編】
    神社やお寺でいただくことのできる「御朱印」。
    本記事は、全国に店舗を展開している岩座のスタッフが推す御朱印をご紹介!
    ここにあるのはあくまでも個人の好み・独断になります。旅先のプラン立ての参考にしてみてください♪
    2024.03.19
    岩座
  • ノマド夫婦の旅日記Vol.10 ネパール・ヨガ三昧とヒマラヤトレッキング編
    ノマド夫婦の旅日記Vol.10 ネパール・ヨガ三昧とヒマラヤトレッキング編
    皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。
    伸さんはトレッキング、私はヨーガリトリート。
    今年は10日間の一人旅。
    2024.03.16
  • ノマド夫婦の旅日記 Vol.9ネパール・ポカラ年越し里帰り編
    ノマド夫婦の旅日記 Vol.9ネパール・ポカラ年越し里帰り編
    皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。ネパールへ旅立った私達!首都カトマンズからバスで8時間余り、ヒマラヤ山麓の町ポカラに着きました。
    しばらくはグルン族の妹の家にお世話になります。
    2024.02.17
  • スタッフおすすめ!御朱印紹介【福岡/大分/宮崎編】
    スタッフおすすめ!御朱印紹介【福岡/大分/宮崎編】
    神社やお寺でいただくことのできる「御朱印」。
    御朱印の魅力は、その独自のデザインや特徴だけではなく、神社やお寺を訪れた思い出として残ること。また、手書きの御朱印の場合、世界で1つだけの思い出になります。
    本記事は、全国に店舗を展開している岩座のスタッフが推す御朱印をご紹介!
    2024.02.02
    岩座
  • ノマド夫婦の旅日記 Vol.8 奄美大島 海族ファミリーと共同生活編
    ノマド夫婦の旅日記 Vol.8 奄美大島 海族ファミリーと共同生活編
    皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。ナマステ奄美大島!孫娘ニコに会いに来たよ♡4月以来、7か月ぶりの奄美大島だね。今回も海族ファミリーと3週間の合宿予定。
    2024.01.14
  • お粥で整う「チャイハネ×謝甜記貮号店×GRN」横浜から発信!GOOD FIEELDINGコラボインタビュー
    お粥で整う「チャイハネ×謝甜記貮号店×GRN」横浜から発信!GOOD FIEELDINGコラボインタビュー
    横浜生まれの元気で活発な企業と、チャイハネはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたいというプロジェクト、今度はお粥とサンタで有名な中華街の謝甜記貮号店さんがコラボしました!
    GRNさんの機能性とファッション性を両立したこだわりのウェアも登場します。
    2023.12.19
    チャイハネ
  • ノマド夫婦の旅日記 Vol.7 東北北海道ノマドキャンプ南下編(おまけつき)
    ノマド夫婦の旅日記 Vol.7 東北北海道ノマドキャンプ南下編(おまけつき)
    皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。いよいよ8月、北海道も本格的な夏を迎えています。道南、函館近郊まで戻ってきました。北海道最後のキャンプサイトは「東大沼キャンプ場」。
    2023.12.09
  • ノマド夫婦の旅日記 Vol.6北海道ノマドキャンプ生活編
    ノマド夫婦の旅日記 Vol.6北海道ノマドキャンプ生活編
    函館「湯の沢水辺公園キャンプ場」の次は恵山!道南の太平洋側です。
    なとわ・えさん道の駅サイド、海岸沿いでキャンプが出来るよ。
    海が目の前のキャンプ場、良いですな~
    道の駅の建物がとても素敵でトイレもキレイ。WIFI完備の無料休憩所も快適です。
    2023.11.04
  • ノマド夫婦の旅日記 Vol.5 東北北海道ノマドキャンプ生活編
    ノマド夫婦の旅日記 Vol.5 東北北海道ノマドキャンプ生活編
    皆さん、こんにちは!ノマド夫婦です。はい、北海道に着きました!5月10日に家を出て約一ヵ月、函館郊外の湯の沢水辺公園キャンプ場にいます。小さな車で出発、有料道路を使わずに、下道(したみち)でのんびり北上してきました。あんまり早く北上すると、北海道はまだ寒いしね。
    2023.10.08
  • ブランケットは冬キャンプの必需品!
    ブランケットは冬キャンプの必需品!
    ブランケットは、冬キャンプの防寒対策に必需品だと言われています。
    さまざまな活用方法があり、あれば重宝するプラスワンアイテムですよね。
    今回は、冬キャンプの防寒対策に役立つブランケットを紹介します。マルチに使えるブランケットでしっかり寒さ対策をして、冬キャンプで大自然を満喫しましょう!
    2023.10.07
    チャイハネ
  • 野外ライブ・フェスの雨対策!無敵になれる持ち物リスト
    野外ライブ・フェスの雨対策!無敵になれる持ち物リスト
    野外フェスの醍醐味は、頭の先からつま先まで解放感で満たされることではないでしょうか。「でも、もしも雨が降ったらどうしよう」そんな不安はここで一気に解消してください。野外フェスに幾度も参加した私が身をもって知った「これを準備すれば雨の日の野外フェスで無敵になれる」アイテムを一挙ご紹介します。フェスのシーズン到来!雨対策で必要な持ち物・服装は?屋外開催のフェスは大いに盛り上がるイベントのひとつですが、天候に左右されやすいのがネックですよね。でも何日も前から楽しみにしていたせっかくのイベントですから、雨でも楽しめるよう対策を立て出かけましょう。・用意する持ち物一覧野外フェスの雨対策としてこれを用意しておけば心配無用のアイテム一覧をご紹介します。
    2023.04.22
    チャイハネ
  • ~奄美大島 海上生活~ 楽園へ走る風早丸
    ~奄美大島 海上生活~ 楽園へ走る風早丸
    4月はじめ、アヤハニコが奄美に戻ってすぐ!タオの愉快な仲間たちが奄美に遊びに来てくれた!ミュージシャン、カメラマン、アクセサリー職人、料理人…いろんなジャンルのアーティストがお船に集合!この仲間たちに加えて、音楽家3人も一緒に楽園へ。アヤハニコが嘉徳というビーチでジャンベ、ディジュリドゥ、ギターをする音楽家たちと偶然出会ったのだけど、3人は初めて会うのにも関わらず素晴らしいセッションを披露してくれた!「明日一緒に楽園に行きませんか?」思わずお誘いしちゃった♪
    2022.09.22
  • 【動画】潮干狩り後編(第八話)ひな人形と深い関わりのある潮干狩りに挑戦!
    【動画】潮干狩り後編(第八話)ひな人形と深い関わりのある潮干狩りに挑戦!
    様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークライシス)が勝手に始動した。前回、ひな人形と潮干狩りの意外な接点を知った3人。流し雛とよばれる無病息災を祈る行司に関心しつつも、旨みたっぷりの貝料理が脳裏をよぎる。※潮干狩り「前編」はこちら
    2022.09.16
  • ~奄美大島 海上生活~ 風早丸の第三章
    ~奄美大島 海上生活~ 風早丸の第三章
    船で一番の早起きはニコちゃん。それにつられてアヤハも起きる。山から上る太陽を眺めて、「今日もいい一日だ〜」なんて言いながら一緒にオーシャン♪目を覚ますのには海に入るのがイチバン。そんな朝の一息タイム(ニコちゃんはおっぱい中)に書いてるよ〜お久しぶりです!風早丸の第三章が始まってもうすぐ4ヶ月。日々充実しすぎて毎日が一瞬で過ぎてゆく〜
    2022.09.09
  • 依田家のアウトドアライフvol3 〜キャンプで何食べる?
    依田家のアウトドアライフvol3 〜キャンプで何食べる?
    アウトドアとファッションとビールと仲間と犬を愛してやまない依田家です。前回はついに依田家キャンプデビューした!の巻でした。えっ!?見逃した!??そんなあなたはこちらからどうぞ♪依田家単独キャンプを経て、どんどんキャンプにハマっていくわけですが、キャンプの楽しみの一つに・・・食事!そうキャンプ飯です!OUTDOOR FREAKSの記事の中にも、いくつかキャンプ飯記事があるので、こちらもぜひ★OUTDOOR FREAKのコラム一覧はこちら
    2022.09.07
  • ガイヤーン&マサマンカレーを作ってCAMPでタイを味わう
    ガイヤーン&マサマンカレーを作ってCAMPでタイを味わう
    こんにちは、キャンプ飯担当スズキです。前回は漬けて焼くだけ簡単タンドリーチキン(+燻製のおまけ)を紹介しましたが、今回も同じく漬けて焼くだけシリーズ、お国変わってタイの料理を紹介します。ナンプラー香るタイ風焼き鳥「ガイヤーン」僕の料理は、過去に訪れた国・土地のおいしかったあの味を日本に居ながら再現したい、という思いで作っている。もちろん本場の味には程遠い、けれどもあの味を思い出す程度、にはできている気がする。今回も以前訪れたタイで食べた「ガイヤーン」を作ってみた。
    2022.09.02
    チャイハネ
  • 第22回金沢文庫芸術祭 9月18日(日)スタート!!
    第22回金沢文庫芸術祭 9月18日(日)スタート!!
    夏の終わりが近づいてきましたね。夏が終わると次にやってくるのが金沢文庫芸術祭!今年もチャイハネは共同開催いたします。9/18(日)には、3年ぶりになるオープニングフェスティバルを開催!今回の開催は、少し規模縮小とはなりますが、久々の開催を楽しみに実行委員一同準備を進めています。ひとりでも多くの方に参加していただき、久々の開催をみんなで一緒に楽しめたら嬉しいです!是非是非ご参加くださいね!
    2022.08.31
    チャイハネ
  • 秋だ!食欲の秋だ!キャンプご飯だ!
    秋だ!食欲の秋だ!キャンプご飯だ!
    こんにちは。さいとう夫婦のはるぴんです( ´ʖ` )お盆もついに過ぎ去り、もうすぐ秋じゃ~ということで、ということでってこともないのですがw(じゃあなんなん?w)真夏は虫に大いにやられてしまった私。しっかりとテントやら虫除けやら、もろもろ対策しているのに、夕方に川で遊びまくって、虫除け効果なくなったのに、そのままビール飲んでブヨに刺されまくってたくさんのブヨ跡が残っている、
    2022.08.28
    チャイハネ
  • 【動画】潮干狩り前編(第八話)ひな人形と深い関わりのある潮干狩りに挑戦!
    【動画】潮干狩り前編(第八話)ひな人形と深い関わりのある潮干狩りに挑戦!
    様々なカルチャーが発信されるアミナフライヤーズ。コラムを中心とした情報発信サイトで、あえて動画コンテンツで挑もうとする、文化的動画クリエイティブ集団(自称)culture crisis(カルチャークライシス)が勝手に始動した。タイダイ染めに続く、染物企画第2弾。奈良時代からある伝統的技法「ろうけつ染め」に挑戦した3人。臭い、染まらない、洗濯物に移りそうだから買わない・・何一つとしてポジティブ要素のない体験をした彼らだったが、改めて職人の繊細な技術+柔軟な発想そして、長年培ってきたこだわりを肌で感じることができたのであった。(たぶん)
    2022.08.19
  • 夏だ!お座敷だ!涼を感じるテントコーデだ!
    夏だ!お座敷だ!涼を感じるテントコーデだ!
    こんにちは。はるぴんです。夏本番がやっときました~ᕙ(⍢)ᕗムキさいとう夫婦の夏キャンプ。それは?①標高の高いところで涼しくキャンプワンコもいるので、どうしても暑い中のキャンプは難しい!ということで、標高が1000m以上のキャンプ地を選ぶことが多いです。②虫刺されを防ぎたいこちらも、ワンコもそうですが、自分たちも、ブヨ、蜂、蚊、アブ、などの虫たちから身を守るべく、対策をします。今回は、こちらの②について
    2022.08.10
    チャイハネ
  • 熟成兄弟にとってのサウナ×食
    熟成兄弟にとってのサウナ×食
    こんにちは。たっぷり汗をかいて爽快なサウナの後に、ついつい発汗と刺激の食事を求めてしまうバンザイです。GLOBAL CAMP FESTIVALが終わり、早2ヶ月となりますが、熟成兄弟さんの提供していたサ飯:スペアリブの味が今も忘れられません。熟成兄弟さんのサ飯ブースには、なぜかサウナをしていないはずの子供たちが群がり、ずっと大盛況でした。子供たちは味に正直ですね!さて今回は、そんなグローバルキャンプで、サウナブースを共同開催し、サウナに留まらず会場を大いに盛り上げてくれた『熟成兄弟』の藤原(ふじはら)さんに、「サウナ×食」の魅力を語っていただきます。
    2022.07.31
    チャイハネ
  • GLOBAL CAMP FESTIVAL REPORT  ByチャイハネDEPO南部市場店 ハガ
    GLOBAL CAMP FESTIVAL REPORT  ByチャイハネDEPO南部市場店 ハガ
    みなさん、こんにちは!案内役の芳賀(ハガ)です!チャイハネがプロデュースするキャンプイベント、「GLOBAL CAMP FESTIVAL Vol.10」 が3年ぶりの時を経て開催されました!参加出来なかった方も、このコラムを見てイベントに行った気分になっていただければイイなと思います!それでは早速、、、皆さんをGLOBAL CAMP FESTIVALへお連れ致しま~す!チャイハネが開催するキャンプイベントに初めて僕は参加するので、装飾はどんな感じになっているかなと思っていると?!
    2022.07.20
    チャイハネ
  • 依田家のアウトドアライフvol.2 初めての二人キャンプ
    依田家のアウトドアライフvol.2 初めての二人キャンプ
    アウトドアとファッションとビールと仲間と犬を愛してやまない依田家です。前回は依田家のファーストキャンプをお届け致しました。いかがでしたか?読んでない!?そういうあなたは、こちらからvol.1をぜひどうぞ♪さて、後輩から誘われて初めてキャンプを体感した依田家。まんまとキャンプにハマってしまいます。よし!キャンプ道具を揃えて、夏キャンプ行こう!ということで、某有名アウトドアブランドのスターターセットを購入するのでした。
    2022.07.08
    チャイハネ
  • スパイスたっぷりタンドリーチキン&おまけで燻製も教わってみた
    スパイスたっぷりタンドリーチキン&おまけで燻製も教わってみた
    最近、キャンプを如何に簡素化できるか考えることが増えた。例えばキャンプ道具。インスタ映えヨロシク、こだわりのギアを買ってみたり、DIYしてみたり。でもとにかく嵩張る。そして設営に時間が掛かる。午後イチ、チェックインして、設営終わったらもう4時、なんてザラ。で、一晩過ごして翌朝8時には片付け開始して、10時にチェックアウト。あそこまでこだわったテントサイト、睡眠時間除くと、実働わずか5,6時間である。なんとも虚しい。ということで、回を増すごとにどんどんと小型化、軽量化、省スペース化しつつある。これは食事も同じく。皮からこねて作ったタコス!近場で釣りして、下処理して、から揚げにした魚!!
    2022.07.06
    チャイハネ
  • ~奄美大島 海上生活~小さな女海族 風早丸デビュー
    ~奄美大島 海上生活~小さな女海族 風早丸デビュー
    奄美に戻ってきて2ヶ月経ってた~早い!毎日が濃くてあっという間。今はお船とお家行ったり来たりしての生活。(ほぼ8割お家)すっかり梅雨入りした奄美。この時期、お家があることが非常にありがたい。梅雨の晴れ間にはお船に乗るよ~船暮らしの充実感、お船を離れて生活することでより感じる。海の上は清らかで氣持ちがいい。満たされまる○太陽浴びて真っ黒ベイビー!海にも赤ちゃんにも優しい
    2022.07.03
  • ~奄美大島 海上生活~ 出航準備
    ~奄美大島 海上生活~ 出航準備
    風早丸を陸揚げしてあった沖縄の離島 伊江島に、風早丸のお迎えに来ています。犬たちも嬉しそう!船の周りを走り回る〜♪久しぶり!風早丸。南西諸島は秋〜冬にかけて基本ずーっと北風が吹き続けるので、帰りは春の南風にのって奄美大島に北上する計画です。船から離れた3ヶ月間で犬たちの体重は2倍に増えました。風の予報を見ると、1週間後が狙い目でした!のんびり準備して、出航にそなえます。
    2022.06.21
  • GLOBALCAMP FESTIVAL ×さいとう夫婦
    GLOBALCAMP FESTIVAL ×さいとう夫婦
    皆様、こんにちは。さいとう夫婦のはるぴんです~♪(´_ゝ`)梅雨でございますね。ఠ౬ఠホイキタまさかの関東の梅雨入りが西の方より早いという、新たな展開に驚きですが雨ならではの楽しみもある、日本の梅雨の季節をhappyに過ごしていきましょう♪ヾ(*´∀`*)ノフォーさて、ずっと楽しみにしておりました、チャイハネのキャンプイベント!『GLOBALCAMP FESTIVAL Vol.10 』でございますが、先日、無事に終了いたしました!!(๑✧∀✧๑)☀パチパチまず、さいとう夫婦に会いに来てくださった皆様、本当にありがとうございます!!(≧▽≦)
    2022.06.17
    チャイハネ
  • 【動画】GLOBALCAMP FESTIVALレポート byおスワ
    【動画】GLOBALCAMP FESTIVALレポート byおスワ
    こんにちはー!今回スタッフとして初参加した、チャイハネDEPO八ヶ岳店の店長&公式インスタグラマーのおスワです!自分のチャームポイントって“いつも笑顔で元気すぎる!!!(☜)”ところなんですが、GLOBALCAMP FESTIVALに参加していたスタッフやお客様の弾ける笑顔とエネルギーには負けちゃいそうでした☻!!参加した方々は思い出を振り返り、参加出来なかった方々には雰囲気味わって頂きたいです۞ぜひぜひご覧下さい~!
    2022.06.14
  • 東京湾のアジ釣り
    東京湾のアジ釣り
    私たちが働くアミナコレクションの本社は横浜の山下公園の近くにあります。最寄り駅は元町中華街駅。その元町中華街駅から徒歩5分の場所に、昔ながらの釣り船宿が軒を連ねています。東京湾の魚を狙う遊漁船の船宿です。美味しいアジフライが食べたくて、今日はそこからアジ釣りに行ってきました。自己紹介が遅れました。社内の釣り好きが集まった「釣り部」より、mihoが釣りの魅力をお伝えするコラムです。海釣りを始めて5年目。まだまだ初心者ですが少しでも興味を持ってくれる人がいたら嬉しいです。

    2022.06.08
    チャイハネ
  • まるでハウルの世界?!車中泊で見た絶景
    まるでハウルの世界?!車中泊で見た絶景
    こんにちは!さいとう夫婦のはるぴんです~♪GWも終わり、梅雨に突入!夏に突入ですね(*´◒`*)さいとう夫婦は、この度、GWに四国旅へ、車中泊とキャンプを繰り返して行って参りました♡その中でも、私たちの興奮した景色!四国カルストの絶景があまりにも感動したので、ここに書き記したい所存にござます!↑イキナリかしこまる笑興奮しすぎて
    2022.06.03
    チャイハネ
  • 野外サウナに生LIVEも!GLOBALCAMP FESTIVAL vol.10の見どころを一挙公開!
    野外サウナに生LIVEも!GLOBALCAMP FESTIVAL vol.10の見どころを一挙公開!
    読み物
    コロナで2年間延期となっていたチャイハネプロデュースのキャンプイベントが、今年ついに再始動!“C-CAMP”改め“GLOBALCAMP FESTIVAL”として、リニューアル開催が決定いたしました!GLOBALCAMP FESTIVALとはGLOBALCAMP FESTIVALは、LIVE・アクティビティ・ワークショップ・お食事・お買い物など、盛りだくさんのコンテンツを同時に楽しめる、チャイハネプロデュースのキャンプイベントです。今年はなんと開催10回目ということで、新しいコンテンツも沢山ご用意いたしました!2年間の準備期間があったので、スタッフ一同今までよりもさらに楽しめるようにめちゃくちゃ張り切って準備しております!
    2022.05.16
  • 岩座より、新レーベル「COTOAGE」誕生!
    岩座より、新レーベル「COTOAGE」誕生!
    読み物
    ●COTOAGEとは?言挙げとは・・・自分の意志をはっきりと声に出して言うこと。(事典引用)自然と共に暮らしてきた日本人の価値観や神話をベースに、「良いものは良い」「先人が残してくれたものを繋ぐ」という意味であえて「COTOAGE(ことあげ)」として声に出し発信・活動をしていくという思いが込められています。日本民族は、古代より自然を神に見立て信仰してきた歴史があります。自然と共に暮らしてきた先人は、自然への畏敬の念を抱きながら、自然と共存する美しい生活様式や、さまざまな文化を紡いできました。忘れられつつある日本古来の民族文化を呼び起こし、共に読み解きながら、今を生きる私たちが学び活かしてゆく。それがCOTOAGEのミッションです。
    2022.05.15
    岩座
  • 捨てられるはずの廃材をアップサイクル インド綿のファイヤースターター(着火剤)
    捨てられるはずの廃材をアップサイクル インド綿のファイヤースターター(着火剤)
    お買い物
    読み物
    火を熾すのはなかなか難しい。初心者ならなお更だ。
    そこで薪に簡単に火をつけられる着火剤が便利だ。

    捨てられるはずだったものを再利用し、ただ火をつけるものにもストーリーのある着火剤が出来ました。

    チャイハネのファブリックは、鮮やかな色彩や大胆な柄が魅力です。それは糸くずになっても。
    廃棄されるものだった糸くずもアイディア次第でキャンプやBBQを盛り上げてくれるアイテムに生まれ変わりました。まずは、この着火剤(ファイヤースターター)を製造されている東洋工業株式会社 グラース東京さんにインタビューしました。
    2022.05.14
    チャイハネ
  • 登拝女子-後編- 私たち、登拝いってみました
    登拝女子-後編- 私たち、登拝いってみました
    読み物
    前回、たんたんさんが岩櫃山で転んでしまったというお話をお聞ききました。自然の中で、一歩間違うと死の危険がある。なかなか普通に生きていて経験できることではないですね。そうですね。今回は登拝女子というタイトルですけど、登拝においては、あまり男女で感じ方に違いはないかもしれないですね。人間の本質的な部分と向き合うということなんでしょうか。
    2022.05.09
    岩座
  • 春の車中泊コーデ
    春の車中泊コーデ
    読み物
    こんにちは!さいとう夫婦のはるぴんです。今回は、爽やかランランな、春の車中泊コーデをご紹介させていただきたいと思います。今回、車中泊したのはスズキのエブリィ♬ブルーの車体と白のホイールやキャリアがお気に入りです^ ^今回のテーマは、とにかく春を感じる爽やかな雰囲気にしたかったので、
    2022.05.05
    チャイハネ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次
  • 最後
ページ先頭へ ページ先頭へ
AminaFlyersとは

読み物

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE 

  • For Overseas Customers

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

卸専用サイト

  • 太陽市場

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

Contact us

お問い合わせはこちら
Copyright © Amina Collection Co.,LTD. All rights reserved.