スタッフおすすめ!御朱印紹介【広島/四国編】

神社やお寺でいただくことのできる「御朱印」。
御朱印の魅力は、その独自のデザインや特徴だけではなく、神社やお寺を訪れた思い出として残ること。また、手書きの御朱印の場合、世界で1つだけの思い出になります。

本記事は、全国に店舗を展開している岩座のスタッフが推す御朱印をご紹介!
ここにあるのはあくまでも個人の好み・独断になります。旅先のプラン立ての参考にしてみてください♪

前回の記事はこちら

【この記事に登場するスタッフについて】

  • 【Yさん】
    岩座広島店の副店長。
    巫女の経験から御朱印にも興味を持ち、休日には神社巡りをしている。
  • 【Horahukist】
    仏像好きが高じて学芸員資格を取得!
    普段朱印は集めていませんが、納経帳なら記録してます。
    四国八十八ヶ所まわってコンプリート!

【広島県】空鞘稲生神社(そらさやいなおじんじゃ)

空鞘稲生神社は、五穀の神様として有名な三柱を御祭神としています。
「空鞘(そらさや)」という名前は 社殿あたりの松の大木に刀の鞘のみがかかっていたことからきているのだそう。

Yさん

広島市内の中心部にある神社さんです。駅からも近いので気軽にアクセスすることができます。
こちらでは筆跡が力強いかっこいい御朱印をいただくことができ、授与できる御朱印帳の表紙も「空」や「気」などの漢字が力強く書かれています。

【空鞘稲生神社】

所在地:広島県広島市中区本川町3-3-2

【広島県】新宮八幡宮

【広島県】新宮八幡宮

広島の江田島市という島にある神社です。島の街を一望できる位置にあり、その景色は絶景です。
随所に龍やカニの彫り物があり、じっくり見て楽しむことができます。

【広島県】新宮八幡宮
Yさん

宮司さんがお店にご来店下さり、紹介してくださったことがきっかけで参拝しました。神社で周りが海に囲まれているので、参拝に行くのに、綺麗な海の景色を眺めながらドライブすることができ、向かう道中も楽しいです。境内に、力石があり力試しをすることも出来ます。
御朱印は予約制にはなりますが、全て宮司さんが目の前で直々に書いてくださるので、見応えがあります。

【新宮八幡宮】

所在地:広島県江田島市大柿町大原21

【広島県】塩屋神社

縁結びの神社なので、恋愛はもちろん、仕事や就職や友人などの縁を願う方が多いようです。
本殿と、もう一つの社殿に龍宮神社があり、そこにある良縁の石に「切麻(きりぬさ)」を落として穴に入れば、ご縁が結ばれるといわれています。

【広島県】塩屋神社
Yさん

神社の授与所にある切麻が御朱印にも描かれており、可愛いカラフルな御朱印です。
また境内に大慶の木(おおけいのき)があり、枝が人差し指と親指を合わせたようにOKという形に見えるため願い事が叶うといわれているそうです。

【塩屋神社】

所在地:広島県広島市佐伯区海老山町8-12

【徳島県】太龍寺

【徳島県】太龍寺

四国遍路「四国八十八ヶ所霊場」の1つ。
弘法大師が19歳のときに修行されたといわれている聖地「舎心ヶ嶽」は向かう道は険しいですが、かなり見ごたえがあります。

※四国遍路とは…お大師さま(弘法大師・空海)の御跡である八十八ヶ所霊場を巡礼すること。人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることで煩悩が消えるといわれています。
【徳島県】太龍寺
Horahukistさん

歩き遍路の場合、通称「遍路ころがし」と呼ばれる程の難所、太龍寺!しかし、現在はロープウェイが開通しており、それに乗れば楽に到着できます。スイス製ロープウェイから見下ろす阿波の山々は圧巻!!

【舎心山 常住院 太龍寺】

所在地:徳島県阿南市加茂町龍山2

【高知県】青龍寺

【高知県】青龍寺

四国遍路「四国八十八ヶ所霊場」の1つ。
本尊にある波切不動明王は、弘法大師が海上の帰途嵐に遭った際に、波を鎮めてくれた不動明王を模したものだといわれています。
波切不動明王とともに安置されている愛染明王は国の重要文化財に指定されています。

【高知県】青龍寺
Horahukistさん

なんといっても、山門から本堂に向けて一直線に伸びる階段が圧巻!かの有名な朝青龍関は当時、毎朝ここの階段を上り下りして身体を鍛えたことから「朝青龍」と名乗るようになったと言われています。

【独鈷山 伊舎那院 青龍寺】

所在地:高知県土佐市宇佐町竜163

【愛媛県】前神寺(まえがみじ)

【愛媛県】前神寺(まえがみじ)

四国遍路「四国八十八ヶ所霊場」の1つ。
真言宗石鈇派の総本山で、山岳信仰の山として崇拝される日本七霊山の一つ「石鎚山(いしづちさん)」の麓の霊場。
毎年7月1日の「お山開き」には数十万ほどの信者が寺に集まり、唱和しながら30kmの道のりを進むのだとか。

【愛媛県】前神寺(まえがみじ)
Horahukistさん

石鉄修験のメッカ!山の麓にそびえ立つ黒基調の本堂は独特な雰囲気が漂っており、神仏習合の歴史が感じられます。早朝、霧掛かった時間帯に行くのがおススメ!

【石鈇山 金色院 前神寺】

所在地:愛媛県西条市洲之内甲1426

おわりに

いかがでしたでしょうか。
御朱印はただ収集するだけではなく、参拝の思い出や、神様仏様とのご縁を振返るもの。少しでも皆様の思い出作りの参考になれば幸いです。

第一回目は九州、第二回目は広島・四国にある寺社をご紹介させていただきましたが、岩座の店舗は全国にあるため、まだまだイチオシはございます。
次回の記事ではどこになるのか…?!お楽しみにしてください。

広島・四国にある岩座店舗をご紹介

  • 岩座 広島店岩座 広島店/もしかしたらYさんに会えるかも?
  • 岩座 琴平店岩座 琴平店
Yさん

岩座 広島店は、岩座ブランド初の岩座縁日として、カヤの和雑貨や和洋服も扱っています。普段とは少し雰囲気が違う岩座を楽しんでいただくことができます。

Horahukistさん

岩座 琴平店は二大巡りの地、香川県琴平にあります。こんぴらさんで親しまれる金刀比羅宮や、うどん作りが体験できる中野うどん学校の近くにありますので、観光の際はぜひ足を運んでみてください。

御朱印のいただき方を紹介▼
御朱印とは?初心者のためにまるごと解説。魅力やもらいかた、注意点、おすすめの御朱印帳まで
この記事好きな人におすすめ▼
写経とは?「書く瞑想」といわれる写経の効果とやり方

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE