Amina Flyrers

  • AminaFlyersとは
  • ブランドで絞り込む
    • ALL
    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • アメツチテラス
    • マウナロア
    • チャイティーカフェ
    • アロハテラス
    • 椿の蔵
    • HARE-TABI
    • シルクロード舞踏館
  • オンラインショップ
    • 直営

    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • マウナロア
    • ECモール

    • ZOZOTOWN
    • LOCONDO
    • OIOI
    • SHOP LIST
    • MAGASEEK
    • FASHION WALKER
    • Rakuten Fashion
    • 楽天市場
    • Amazon
    • au PAYマーケット
    • &mall
    • GLOBAL WEBSITE

    • For Overseas Customers
    • 卸専用サイト

    • 太陽市場

Amina Flyrers

Amina Flyrers
AminaFlyersとは

ブランドで絞り込む

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

検索アイコン

人気のキーワード

  • 旅行記
  • ハワイ
  • 雑学
  • 世界の○○
  • 日本文化
  • byアミナスタッフ
  • 神話・神様
  • サウナ
  • お祭り・行事
  • 伝統技法
  • 体験・レポート

★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★

  • 金運アップの春財布のすすめ
    金運アップの春財布のすすめ
    お買い物
    新春から春先にかけて買う「春財布」は、お金で財布がパンパンになる「張る財布」とも云われ、縁起がいいと云われています。
    そこで年始を迎えるタイミングこそ、新しい財布を迎え入れてみてはいかがでしょうか。
    吉日にお財布をおろせば、きっと気分も晴れやか。
    金運アップを表す定番カラーの黄色や、来年の干支「寅」があしらわれたデザインが、巷では人気を博しています。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    チャイハネでは、金運アップに嬉しい金色のカラーや新年の干支をあしらったデザインのお財布を多数展開しています。

    「金の気」を持つ黄色の財布は金運を呼び込むと人気があります。
    2021.12.25
    チャイハネ
  • X'masプレゼントに着るブランケットを
    X'masプレゼントに着るブランケットを
    お買い物
    来る2021年のクリスマス。
    ワクワク心躍らせる期待感と幸福感が交錯する、そんな特別なシーズンだからこそ、プレゼント選びにはこだわりたい。
    日ごろの感謝の気持ちを込めた大切な人や、頑張った自分へのご褒美として、素敵なプレゼントを贈ろう。​​​​​​​


    せっかくチャイハネで探すなら、身近に使えて個性的なものを。

    そこで、チャイハネは、“着るブランケット”を提案します。



    ボタンやフードが付いているので、身を守り包むことができます。
    部屋の中はもちろん、アウトドアでも活躍間違いなしの着心地。



    また、素材は柔らかく滑らかなので、保温効果は抜群。
    纏うだけで暖かく、手触りも優しい…そんないつまでも触れていたい感触をお楽しみください。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    チャイハネオリジナルのブランケットは、ネイティブアメリカンをリスペクトし、彼らの伝統柄からインスピレーションを受け、すべてチャイハネデザイナーがデザインしたものです。



    現代の秋冬シーンに合うように、自然に調和するカラーリングに落とし込みました。



    【ノマディ着るブランケット】
    大きなフードが特徴的なロングガウン。
    柔らかなブランケットに身を包めば、身も心も温まります。



    【ノマディガウン】
    2021.12.22
    チャイハネ
  • さすらいねこ おかかと旅をする
    さすらいねこ おかかと旅をする
    お買い物
    チャイハネで長く愛されてきた、ゆるくて可愛い一押しのキャラクターをご存知でしょうか?



    その名は、さすらいねこ・おかか。
    おかかは背中に背負った風呂敷ひとつで、旅をするネコです。
    ちょっと情けない表情が堪らない…。
    失敗ばかりの「ダメねこ」ですが、持ち前のバイタリティーを活かして、一生懸命ひたむきに生きています。



    ~おかかのプロフィール~
    ・生まれは「横浜中華街」路地裏。オスねこ。年齢不詳。
    ・風呂敷の中身は「組み立て式釣り竿」と「鰹節」。
    ・好きな物は「サカナ」ですが、「いつかクジラを!」と企んでいる様子…
    ・嫌いなものは「イジワルねずみ」と「カニ」。
    ・主な旅の移動手段は「歩き」と「鳥」
    ・花粉症。泣き虫。



    ~おかかグッズ紹介~



    ゆるくて可愛い表情と、お茶目なキャラクターが大人気のおかか。

    オンラインショップでは、そんなおかかのグッズを種類豊富に展開しています!



    疲れた時は、のんびりマイペースなおかかを見つめて、ほっと一息つきましょう。



    【おかか卓上カレンダー(2022年版)】

    2021.12.18
    チャイハネ
  • 湖畔でキャンプ
    湖畔でキャンプ
    読み物
    こんにちは(о´∀`о)
    さいとう夫婦です。


    今回は、私たちの大好きな湖畔キャンプをぜひ、ご紹介したいと思いますっ!


    湖畔キャンプとは?

    その名の通り、湖のほとりでキャンプができちゃうんです♡


    今はキャンプしながら、supを楽しむ方も多いですよね( °͡ ʖ͜ °͡)
    湖の絶景を目の前にキャンプができるなんて!
    サイコーすぎますよね(≧∇≦)

    海とは違い、塩のベタベタした感じもないので、湖畔キャンプが好きな方は多いですよね。
    海にいるかのような雰囲気です。
    湖畔キャンプは夏も冬も楽しめます。

    こちらは冬の写真。

    絶景ー\(//∇//)\
    のんびり湖を眺めながら、この日は、初めて七輪でやきとりを焼きました♪

    どうして、こうも美味しく焼けるのかw
    外はパリパリ、中はもちもちな、ぼんじり*\(^o^)/*
    2021.12.17
    チャイハネ
  • 目があった子があなたを幸運へ導く!?チャイハネのファンキードール
    目があった子があなたを幸運へ導く!?チャイハネのファンキードール
    お買い物
    個性的で、ちょっと変わったお守りで幸運をつかみたい…



    そんなあなたに、タイの願掛け人形「ファンキードール」はいかがでしょうか?
    世界には、バラエティ豊かなお守りがありますが、その中でも、ファンキードールはひと際ユニークで面白い!



    タイの東北部・イサーン地方で生まれた、この願掛け人形は、大切に身に着けていると、幸運が舞い込み、人形が身代わりになって厄災から守ってくれると、古くから言い伝えられています。

    1点1点、微妙に異なる表情がどこか憎めなくて味わい深い。
    目が合えば、思わず連れて帰ってしまいたくなるかも…!?
    あなたの相棒として、どこへでも一緒に連れて行ってあげてください。
    2021.12.15
    チャイハネ
  • 日々の感謝をぽち袋に込めて
    日々の感謝をぽち袋に込めて
    お買い物
    クリスマスや年末年始、普段と違う特別な日には、大切な家族や友人、仲間へ、日ごろの感謝を示したい。



    「今年もありがとう」、そして「来年もよろしく」。
    さりげないやりとりが、お互いの絆を強固にしてくれる。



    そんなとき、カラフルで可愛いぽち袋に、手紙やちょっとしたプレゼントを添えて、想いを伝えてみてはいかがですか。
    小さい佇まいのぽち袋だと、貰った相手も気後れしませんし、カジュアルに気持ちを示せるはずです。



    チャイハネでは、優しい手触りのネパール手漉き紙を用いた、カラフルのぽち袋を種類豊富に展開しています。



    ▼ネパールの手漉き紙とは▼
    ヒマラヤ山麓の大自然の恵みと、太陽の光をたっぷり浴びた木“ロクタ”から、職人の熟練の手仕事によって、一枚一枚丁寧に製紙された、丈夫で温かみのある風合いが魅力の紙。

    また、アミナコレクションは、森林保全、住民の生活支援を行うNPO法人ヒマラヤ保全協会を通じ、手漉き紙製品の売り上げの一部をその活動に寄付しています。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    ※下記で紹介するアイテムは、すべて1セットに3枚入っており、口を留めるシールも付属しています。



    【アミキャぽち袋】
    2021.12.11
    チャイハネ
  • 【チャイハネ×Masaka Kids Africana】クリスマス限定店舗BGM公開中!
    【チャイハネ×Masaka Kids Africana】クリスマス限定店舗BGM公開中!
    ちまたではクリスマスソングが流れ、思わず口ずさんでしまうほど、心躍らされるシーズンがやってきました。
    ツリーやプレゼントなど、クリスマスの準備に大忙しのみなさん、ぜひチャイハネを覗いてみてください。

    オーナメントやアクセサリー、ブランケットなど、チャイハネオリジナルのクリスマスアイテムが目白押し。



    ▼クリスマスアイテムの詳細はこちら▼
    https://www.cayhane.jp/shop/e/ecayh017/


    大切な人へ感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈るのはいかがでしょうか。

    さて、この度、昨年大好評につき、再びMasaka Kids Africanaによる楽曲を、クリスマス限定でチャイハネの店舗BGMとして流すことに決定いたしました。



    Masaka Kids Africanaとは、ウガンダ国内の子供を支援する慈善団体です。
    戦争・疫病等で親を失くした、2 歳以上の子供に衣食住、教育や医療機会を与え、また歌やダンスを通じて人と、世界との繋がりを学んでもらう活動をしています。



    明るく笑顔で踊り歌い続ける子どもたちの姿は、見る者を圧倒させるポジティブなパワーでみなぎっています。
    2021.12.08
  • ぺアリングで互いの絆を深める
    ぺアリングで互いの絆を深める
    お買い物
    クリスマスなどのイベント、記念日や誕生日など、特別な日には特別な贈り物をしたいものです。
    恋人や友達、家族など大切な相手に、日ごろの感謝の想いを伝えましょう。



    そんなときにおすすめしたいのが、流行りに囚われず、時が経つほどに味わいを増す、シルバーのペアリング。

    肌身離さず身に着けやすい指輪は、大切な人の存在を身近に感じることができ、いつでも気持ちが通じ合っているような安心感が、より絆を深めます。



    初めて身に着けた瞬間は、きっと月日が経っても心に刻まれ、2人の記憶に強く残るでしょう。



    ~CAYHANE’s ITEM~
    シンプルながら力強さを感じる天然石のリング。
    馴染みの良いシルバー925を使用し、ペア使いにおすすめです。



    ▼シルバー925とは?▼
    銀の含有率が92.5%を占めるシルバーアクセサリー。
    大部分が銀でできているため、素材本来の強度が高く、頑丈です。
    また、メンテンナンスもしやすく、定期的にさっと拭いてあげることで、元通りの光沢感を取り戻せます。

    高級感あるシルバーリングは、派手になりすぎず、どんなシーンやコーディネートにも寄り添います。



    お好きなカラーや、叶えたい願いなどで、ぜひ自分らしいリングを見つけてください。



    ▼天然石の意味合い▼
    2021.12.04
    チャイハネ
  • 【グランドOPEN】チャイハネDEPO広島店 店舗紹介
    【グランドOPEN】チャイハネDEPO広島店 店舗紹介
    読み物
    チャイハネDEPO広島店では、2021年11月26日(金)、CAMPに特化したコンセプトショップをオープンいたしました。



    DEPO広島店限定CAMPグッズをはじめ、従来のチャイハネDEPOの目玉であるアウトレットコーナーなどを取り揃え、より心地よく非日常な空間を体験していただけるように進化しました。



    今回は、パワーあふれるチャイハネDEPO広島店の一部を店長コメントと動画とともに、店長名越よりご紹介します。



    ●店舗の特徴

    DEPO広島店は中国・四国地方初となるチャイハネアウトレット店です。
    「GLOBAL DESIGN CAMPLIFESTYLE & OUTLET バザール」を掲げた、CAMPコンセプトショップになっています。

    普段のチャイハネでは味わえない空間で、店作りをしながらもワクワクしていましたっ!
    チャイハネの商品はもちろん、店内奥に広がるアウトレットには、これまでの懐かしい商品たちや他社商品のCAMPグッズも多数勢ぞろい!!
    今年も残りわずかですが、私もVANLIFE挑戦してみようと思います!
    ※限界セールは、11/23で終了しています。
    ●お店のある地域の特徴



    DEPO広島店はTHEOUTLET内に入ってます。
    自然が豊かな地域で離島出身の私にはどこか懐かしく感じられました!



    空気もおいしく、広島県内にはキャンプ場もたくさんあるので、「URBANで他とは違った。自分らしい個性豊かなキャンプLIFE」をしてみませんか?

    2021.12.01
    チャイハネ
  • 【改装OPEN】チャイハネDEPO御殿場店 店舗紹介
    【改装OPEN】チャイハネDEPO御殿場店 店舗紹介
    読み物
    チャイハネDEPO御殿場店では、2021年11月12日(金)、CAMPに特化したコンセプトショップへ、新たに大規模なリニューアルをいたしました。



    御殿場限定CAMPグッズをはじめ、従来のチャイハネDEPOの目玉であるアウトレットコーナーなどを取り揃え、より心地よく非日常な空間を体験していただけるように進化しました。



    今回は、パワーあふれるチャイハネDEPO御殿場店の一部を店長コメントと動画とともに、店長土屋よりご紹介します。

    キャンパーのガレージをイメージして作られたアウトドア特化のチャイハネ。



    都内からたったの1時間の距離で、五感や生活を刺激され、リフレッシュ&リラックスができます!
    富士山・箱根山・丹沢に囲まれた豊かな自然と景観は必見で、地元の方々だけでなく、休日には観光客の方もたくさん遊びに来ます。


    チャイハネDEPO御殿場店は、地域の皆様や、遠方からいらっしゃる皆様、全ての人々に愛される店舗を目指します。
    ●お店のある地域の特徴



    御殿場プレミアムアウトレットから車で5分!
    キャンプ場やグランピング施設も豊富にある自然豊かな立地です。



    また、富士五湖へ向かう通過点もに位置し、間近にそびえたつ富士山は圧巻です。
    2021.11.27
    チャイハネ
  • 【世界民芸曼陀羅紀】トルコ・チャイ・バルダゥ編
    【世界民芸曼陀羅紀】トルコ・チャイ・バルダゥ編
    読み物
    世界民芸曼陀羅 トルコ編
    2 チャイ・バルダゥ ~はずむ会話にかかせないチャイ飲み~



    トルコ留学中はずいぶんと「チャイ」(紅茶)のお世話になった。
    アンカラのコンセルヴァトワールの学生食堂も、まず朝食前のチャイから始まる。



    それからパン(エキメキ)やスープ(チョルバ)ということになる。
    トルコの農村部の最低限の食事は、オリーブの黒い実をかじりながらパンを食べるというものや、豆スープにパンをひたして、というささやかなものだから、学生食堂のチャイも、市内や農村部のチャイも、底が丸みを帯びて、口もとの下が少し細みになっている、小さいガラスコップを使っている。

    それが当たり前とばかり思っていた。
    チャイは透明な、あの底の丸いコップで、その縁を熱そうに指でおさえて飲むものだ。
    特に寒い季節や、寒い地方では、そうやって口もとに運ぶと、ひとしおチャイ一杯に寄せられた人の厚意が甘みを増すのだ。



    コンセルヴァトワールの学生たちは個性的な人が多く、角砂糖をかじりチャイを何杯もお代わりしながら、ジョーク(シャカ)を飛ばすのが好きだった。
    目が覚めたばかりの時は、頭がまわらず閉口したものだが、シャカを飛ばす民俗も、有名なナスレッティン・ホジャおじいさん以来の伝統があるから、無視することはできない。



    「シンドーサン、万里の長城にトイレはいくつ、造られたと思う? 一キロごとに七カ所作られたという説もあるけど」



    さっきまで寝込んでいたのに、そんな計算ができるか、と腹立てながら考えた。
    彼はにっこりほほ笑んで待ちきれずに自分で答えた。



    「ちょうど万里あったかどうか疑問だけどね、答えはゼロだよ」
    「ネデン(なんで)?」
    「トイレはゼロゼロ(スフルスフル)だから、どう掛け算してもゼロさ」



    トルコ人は彼らの伝統的なトイレの形が、ゼロを二つ並べた形の足載せと真ん中の黒い穴からなっているので、隠語でゼロゼロという。



    こんな風に、どんな小さな村や町にも必ずある「チャイの家」(チャイハネ)は他愛もない議論やジョークが飛び交う。
    老人の水パイプの煙がたちのぼり、たまには新聞のニュースについて議論し、あるいはトランプやバックギャモンの勝負に時がゆっくりと過ぎていく場であった。



    だから日本語に訳すなら「茶屋」というより、「寄り合い茶屋」という雰囲気だ。
    2021.11.21
    チャイハネ
  • 月のダイアリーで願いを叶える
    月のダイアリーで願いを叶える
    お買い物
    もうすぐ新年がやってくる。
    新しい年には、新しいダイアリーを用意して、生活を整えたい。



    目標を立てたり、毎日の行動を記録したり、日々を振り返ったり…。
    ダイアリーを使うことで、毎日を丁寧に過ごすことができるでしょう。
    とはいえ、ただのダイアリーでは物足りない。
    チャイハネは、個性的で、使っていて楽しいダイアリーを展開します。

    柄の種類は全部で5種類。
    それぞれに深い意味合いを持っています。



    【キャンプギア】
    ギアを車に積み込んで、世界を旅しにどこまでも続く道を行こう。
    新しい年はどんな体験が待っているだろうか。



    【イズニックボタニカル】
    東洋から伝わった唐草模様から発展し宮殿を豪華に装飾するために描かれたイズニックタイル。
    印象的なターコイズカラーが悠久の時間を感じさせる。



    【ネイティブアメリカンラグ】
    ネイティブアメリカンが代々受け継いできた、伝統の幾何学模様。
    雄大な自然と向き合い、尊重してきた彼らの生き方を感じたい。



    【夜空と星座】
    誰もが夜空を見上げたことがあるだろう。
    夜空の星は、星と星をつなげた形を道しるべとした。
    遥か昔から変わらず輝き続けている。



    【トライバル】
    海洋民族のトライバル柄にアレンジした、うねる放射線が力強く燃えるような太陽。



    お気に入りのデザインを選んで、新しい一年を自分らしく過ごそう。
    ~毎日に月のパワーを取り入れる~



    このダイアリーは、毎日の月の満ち欠けが分かるように、カレンダーに月のイラストが描かれています。

    月は新月から始まり、満ちて満月へ、そしてまた欠けて新月へと戻っていく。
    その周期は29.5日。その間、黄道12星座を一周します。



    月のリズムに合わせて暮らすことは、月のパワーを取り入れ、私たちの生活を快適にしてくれると考えられています。
    2021.11.20
    チャイハネ
  • 便利じゃない方が楽しい!?
    便利じゃない方が楽しい!?
    読み物
    こんにちは*
    日に日に寒くなって来ますね
    さいとう夫婦です*\(^o^)/*

    私たちがキャンプYouTubeを始めて、多くいただく質問があります。


    それは、
    『キャンプに行くとき、必ず何かしら忘れ物をしてしまうのです。忘れ物をすると夫婦喧嘩になります。さいとう夫婦は忘れ物しますか?』

    といった質問なのですが、結果からお伝えすると、
    『忘れ物します!忘れ物しまくりますw』
    です。


    しかも、キャンプに向かう車の中とかで、気づくという...
    それ、もうちっと、前に気づかないもんかねʅ(◞‿◟)ʃハァ


    忘れ物しなかったことないんじゃないか?ってくらい、必ず何かを忘れますw


    脇役アイテムから主役級アイテムまで。
    忘れたアイテムは数知らず。


    でも、キャンプをすればするほど思うことがあります。
    忘れ物しても何とかなります

    ありがたいことに、日本は、ある程度行けば、そこそこに店もあるし、便利な環境です。
    最悪ね、買うしかないとなったらね


    でも、せっかくなら忘れ物のおかげで楽しめる何かを見つけるのもアリですよね?
    例えば、箸を忘れたら木から作れるし、薪割りついでに、挑戦してみるとか!

    ガス缶を忘れたら、火を起こしてご飯作りをしたら良いし、灯りを忘れたら焚き火を楽しんで、早めに寝て、日が昇ると共に起きたらいいし

    忘れ物をして、それがないから楽しめないとか、不便だから何もできないとか、ましてや不機嫌になり喧嘩をするなんて勿体な~い!


    てことで、ガスコンロには出せない、焚き火料理の味に気が付けるし、いろいろな便利なものの有り難さに感謝したり、モノが作られている過程に触れてみたり。考えてみたり。

    そういう時に、乗り切れる手法を持ち合わせている人ってかっこよくないですか?
    生き抜くパワーみたいなw
    大袈裟だけど、一泊ごときでw


    もちろん、快適なキャンプができたら、それはそれで楽しいですよ\(//∇//)\


    もし、何か忘れ物しちゃったなぁ~ってときは、どうやって、代用して、乗り切って楽しめるか!
    乗り切りゲームの始まりです♪
    2021.11.17
    チャイハネ
  • 【世界民芸曼陀羅紀】トルコ・イブリク編
    【世界民芸曼陀羅紀】トルコ・イブリク編
    読み物
    民芸にはいろんな顔があります。
    どの顔を思い浮かべながら話し聞くかで、内容がすっかり変わってしまいます。



    ここではアミナコレクションの創業者・進藤幸彦が、世界で実際に出会い、見聞きしたその民俗(フォークロア)を綴ります。

    世界民芸曼陀羅 トルコ編
    1 イブルク ~トイレにたずさえる優美な水差し~
    いよいよ船出だ。
    早朝の横浜港、山下公園そばの大桟橋は一九六九年の九月の半ばの緊張感にぴりっとしていた。
    私は用心深く出航の二時間前には通関をすませようと、まだガラガラの大桟橋に桜木町からタクシーに乗って駆け付けた。



    二年越しの計画だった。
    日本民芸の源流のひとつ、中央アジアへ行きたかったのだ。
    ただ調べてみると、そこは主として、トルコ系やイラン系、モンゴル系、チベット系、そして漢民族の人種のモザイク地帯になっている。
    当時は旧ソ連も中国も今ほどには寛大ではなかった。
    自由な調査も通行も認められていない。

    私は苦肉の策として、トルコ大使館留学生試験を受けた。
    民俗の文化はトルコ本国のほうが残されているにちがいない。調査の自由がある。
    一年の予定で、旅費は自分もち、生活費と受講料はトルコ政府がもつという留学だった。



    ところがいよいよ乗船の手続きが始まり出して、大変な失敗に気がついた。
    パスポートがどこにもないのである。
    やっきになると余計わからなくなる。
    そう、いいきかせいいきかせ、何度見直してもない。
    カメラだの8ミリだのノートだの寝袋だのをトランクからほうりだしてみたが、どこにもパスポートがないのだ。



    瞬間的に頭を三六〇度、回転させるように働かせ、やっと気がついた。
    東京銀行の日比谷支店だ。
    そのころ私たちが外貨を得られた唯一の銀行である。
    すでに望みは消えつつあったが、念のため未練がましく電話した。
    支店長になぜ現金と一緒に返してくれなかったか、もしくは連絡してくれなかったか、毒気たっぷりに文句を言った、
    ナホトカからあとの鉄道も飛行機も、中央アジアでの滞在ホテルも、その年、最終便のイスタンブール行き黒海航路に接続していた。



    「責任を取ってくださいますか」と逆上したのも無理はない。
    資金を借り集めたこと、職場で一年に長期休暇をやっと取れたことなどが、一瞬、頭をよぎった。
    残り時間が二十分を切り、十分を切り、ナホトカ行き「トルクメニア号」は出て行った。
    波止場にトランクとリュックをかついだ私を残して。
    2021.11.16
    チャイハネ
  • 【改装OPEN】チャイハネ荻窪店 店舗紹介
    【改装OPEN】チャイハネ荻窪店 店舗紹介
    読み物
    チャイハネ荻窪店では、2021年10月15日(金)、改装後のリニューアルオープンをいたしました。


    取り扱いアイテムはそのままに、より心地よく非日常な空間を体験していただけるように進化しています。



    これからも、進化し続けるチャイハネをお楽しみに!
    今後ともよろしくお願いいたします!



    今回は、パワーあふれるチャイハネ荻窪店の一部を店長コメントと動画とともに紹介していきます!
    店長海老原よりご紹介します。



    ●店舗の特徴






    荻窪店は店頭も広々としていて開放感があります!
    今話題のキャンプアイテムや、ブランケットなど季節のおすすめの商品もたくさん並んでいて見応えがあります!
    ハンモックもゆったり座れるので、ご来店の際はぜひお試しくださいね!

    ●お店のある地域の特徴



    荻窪は中央線沿いにあり、新宿や吉祥寺・高円寺などにも近く人気の高い街です。
    落ち着いた雰囲気も持ち、古くから文豪や著名人が暮らしてきた住みやすさがあるようです。



    実はカレーやラーメンの激戦区で人気のお店も多いので、グルメな方にもおすすめです!



    ●店長おすすめの商品



    オススメは着るブランケットです!
    冷え性なので全身着れるものを持っていますが、毛布にくるまれている様なあたたかさで、幸せ気分に浸りながらおうち時間を過ごしてます。
    ヴィンテージ感のあるネイティブ柄で男性にもおすすめです!
    2021.11.07
    チャイハネ
  • 【Nepal×Amina】手漉き紙カレンダーで伝統と自然を守る
    【Nepal×Amina】手漉き紙カレンダーで伝統と自然を守る
    お買い物
    多くが高速化される現代に生き続ける手仕事、ネパールの手漉き紙。
    私たちはこの貴重な手仕事を、尊敬し、絶やさぬよう、40年近くパートナーであり続け、これからも継続的に取引をしていくことと、カレンダーの売り上げの一部を寄付することで、守っていきたいと思っています。



    この活動は、私たちがこれからも自然と共存していけるように、雄大なヒマラヤの自然を守ることにも繋がっています。
    互いに生活を支え合い、循環していく。
    それが、Nepalと私たちの、ものづくりのカタチです。



    ~ネパールの手漉き紙とは~



    ヒマラヤ山麓の大自然の恵みと、太陽の光をたっぷり浴びた木“ロクタ”から、職人の熟練の手仕事によって、一枚一枚丁寧に製紙された、丈夫で温かみのある風合いが魅力の紙。

    ~CAYHANE’s ITEM~



    無機質な空間にこそ、手漉き紙の温かさ溢れる有機的なアートが映えます。
    部屋やインテリアの直線や抑えた色彩と、曲線や鮮やかな色彩のコントラストを楽しみましょう。
    日常を、鮮やかに、空間にも、個性を。



    【Painting Elephant】
    2021.11.06
    チャイハネ
  • 【Amina×grn】高機能繊維「サーモライト」で極上の温かさ
    【Amina×grn】高機能繊維「サーモライト」で極上の温かさ
    お買い物
    2021年秋冬シーズンにおいて、春夏に引き続き、チャイハネが企画デザインするオリジナルブランド「Amina」と、アウトドアブランド「grn」のコラボレーションが実現しました。
    ※前季のコラボレーションアイテムの詳細は こちら  から。



    コンセプトは、「GOOD FIEELDING」。
    これは、FIELD(野、山)+FEELING(気分)の造語。

    自然に楽しめる。自然で楽しめる。
    そんな見た目とファンクションを目指した、コラボレーションネームです。



    grnの確かな機能性と、Aminaの個性溢れるデザイン性が盛り込まれた、本当に”使える”CAMPウェアをぜひご堪能ください。

    秋冬のコラボレーションでは、ジャケットやトップスなど様々なアイテムを展開していますが、前回はポンチョを紹介しました。
    ※ポンチョの記事はこちら から



    今回は、極上の温かさを実現する、高機能繊維「サーモライト」を使用したアイテムを紹介します。



    ~高機能繊維「サーモライト」とは~



    保温性が高く、ストレッチ性があり、軽いのが特徴のサーモライト中綿。
    マカロニのように中が空洞になった繊維と極細ファイバーが、熱を逃がさず空気の層を作り出し、すぐれた保湿性を実現。
    また、汗をかいたとき、汗冷えを起こさないよう素早く蒸散するため、いつでも快適な暖かさを保ちます。



    「保湿性」と「軽量性」の両方を兼ね備える、まさに高機能繊維です。



    ~Amina×grn’s ITEM~



    この度、そんな「サーモライト」を取り入れたアイテムを多数展開しています。
    寒さ厳しい冬、サーモライトで内側から温まり、快適にアウトドアを楽しみましょう。



    【サーモブランケットMサイズ】
    2021.10.30
    チャイハネ
  • 静電気を除去し体調を整え、毎日すっきりと自分らしく
    静電気を除去し体調を整え、毎日すっきりと自分らしく
    お買い物
    不意にバチっとくる、静電気。
    そんな静電気に悩まされる、乾燥の季節がやってきました。



    実は静電気は、ただ痛いだけではなく、身体の不調を表すサインでもあるのです。
    静電気が起きやすい人は、肩こりや頭痛、冷え性、睡眠不足などを患っているとされています。



    溜まった静電気を除去して、毎日をすっきり、自分らしく過ごしましょう。
    ~CAYHANE’s ITEM~



    チャイハネは、静電気除去効果のあるヘアゴムを種類豊富に展開しています。
    手首や髪に付けるだけで、静電気を身体から放出してくれる効果があります。



    【ノンパチイルテヘアゴム】


    世界各国をイメージしたカラーリングのヘアゴム。
    シンプルなデザインで男女問わず様々なコーディネートに合う優秀アイテム。

    【ノンパチインディアヘアゴム】
    キラキラと輝くビーズが存在感抜群。
    類の異なるビーズを組み合わせ、まとめ髪も一気に華やかに。
    年齢問わず使いやすく、ブレスレットとしても映えるデザインです。



    【ノンパチアニマルヘアゴム】
    2021.10.27
    チャイハネ
  • 2021Autumn&Winter~TRAVELER×KILIM~
    2021Autumn&Winter~TRAVELER×KILIM~
    お買い物
    FREEDOM~自分が自分らしく、1日1日を思いきり楽しもう~チャイハネの2021年のメインテーマは「FREEDOM」。

    毎日がやって来ることは、思っていたよりも特別だ。
    まだまだ自分の知らない世界はたくさんある。
    新しい発見や知識、景色を見たときに気持ちが躍動する。
    色々な出会いが、自分を自分らしく成長させる。
    地球上に笑顔を。
    日常はFestivalにあふれている。

    「FREEDOM」のコンセプトの中で、2021年秋冬は、「WORLD ROAD TRIP」をテーマに掲げます。
    今回は、その中のサブテーマの一つ「TRAVELER×KILIM」を紹介します。



    ~What’s TRAVELER×KILIM?~



    キリムは、トルコなど近東の遊牧民の伝統的な織物。
    遊牧生活には欠かせない、生活を彩る大切なもの。

    遊牧民の女性が織る文様は、思いやりや祈りなど意味が込められている。
    そのキリムからインスパイアされ、デザインしたアイテムで、日々に彩りを添えてほしい。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    【ノマンドメンズカーデ】
    羽織れば醸し出される旅人の風合い。
    重厚で丈夫なツイル素材を使った変形カーディガン。


    ボタンの止め具合で表情が変わり、コーディネートの幅が広がる。
    心躍る旅路へ。



    【ネカワンピース】
    まとえば一歩外へ出たくなる。
    ラフに着られる技ありシルエット。
    2021.10.23
    チャイハネ
  • 【Bangladesh Made】職人技が光る牛革アイテム
    【Bangladesh Made】職人技が光る牛革アイテム
    お買い物
    バングラデシュは、インドの東隣、ベンガル湾に注ぐ大河ガンジス川を有する水の豊富な国です。

    職人が一つ一つ作る牛革スエードは、この国の昔ながらの小さな工房たちが支えています。



    硬い動物の皮を柔らかくなめし、革を作り、加工したものは、丈夫で長持ちします。
    経年とともに表情の変化する革を、手入れし育てていくことで愛着も湧く。
    長く使い続けたいと思えるモノに出会える喜びを知る。
    私達はこの貴重な手仕事を尊敬し絶やさぬよう、これからも継続的に取引をして、伝統を後世に繋げていきます。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    【リゴアブーツ】
    車の中で生活をするなら、脱いだり履いたりしやすい靴がいい。
    職人が一つ一つ作るバングラデシュの牛革スエードサイドゴアのブーツです。
    かかとの刻印はネイティブアメリカンのスターからインスパイアされました。


    牛革のブーツは、定期的に手入れを施すことで、長く美しく保つことができます。
    革製品を気持ちよくお使いいただくために、覚えておくと役立つ基本的なお手入れの方法を紹介します。



    ▼牛革スエードブーツの基本手入れ方法▼
    ①シューズキーパーを入れ、形を整える。
    ②ブラッシングして汚れや誇りをとり、毛並みを整える。
    ③防水スプレーをムラなく全体的にスプレーする。
    ④30分ほど乾かして、完了。



    時間とともに美しく経年変化していく革製品。
    持ち主と一緒に成長していくという感覚に近いのかもしれません。
    持ち主の個性と共に響き合いながら、日々のケアをぜひ楽しんでください。

    2021.10.20
    チャイハネ
  • ROAD OF TRIP~人生の旅をめくる365日~
    ROAD OF TRIP~人生の旅をめくる365日~
    お買い物
    秋も本番を迎え、年末も間近に迫ってきた今日この頃。
    そろそろ来年のカレンダーの準備を始めてはいかがでしょうか。



    チャイハネでは、この度初めての「日めくりカレンダー」を発売します。
    365枚、毎日新しい一枚をめくる日めくりカレンダーは、日本ならではの伝統文化。

    チャイハネの日めくりカレンダーでは、デザインや素材ともに、こだわりの仕掛けを散りばめています。



    今回は、そのこだわりのポイントや、企画に至った背景などを、制作に携わったチャイハネのデザイナーに聞きました。
    【CAYHANE Designer’s COMMENT】



    アミナのオリジナルカレンダーをネパールで作り始めてから約33年、やっとアミナオリジナルで第一号が完成しました。



    薄くてほどよく丈夫な紙を365枚束ねる日めくりカレンダーは、日本ならではの技術です。
    あえて日本文化の伝統スタイルに、アミナの想いを表現した図柄を融合させました。
    2021.10.16
    チャイハネ
  • 【ヴィンテージ×ボヘミアン】キリム刺繍を贅沢に纏って
    【ヴィンテージ×ボヘミアン】キリム刺繍を贅沢に纏って
    お買い物
    おうちで過ごす時間が増えた今、新しい洋服を着て外へ出かける機会は少なくなったのではないでしょうか。
    だからこそ、とっておきの外出のために着る洋服は、特別なものでありたい。



    本当に自分が気に入ったもの、そして、上質で長く使えるもの、またはデザインやモチーフに隠れたこだわりがあるもの…。
    これからは、そんな唯一無二の一枚を選んでみてはいかがでしょうか。



    流行を追い求め、ワンシーズンで着なくなるのは、もったいない。
    昨今、“サスティナブル・ファッション”が叫ばれているように、これからのファッションの未来は1着の服に愛着をもって、長く大切にすることにかかっているように思います。



    「少額で大量に買う」よりも、「多少値は張っても、上質な素材で、自分が本当に気に入ったものだけを買う」というアクションにシフトする時期が、もうそこまで来ているのかもしれません。



    チャイハネは、上質な素材とこだわりのデザインが織り成す、長く付き合える一枚を展開しています。



    2021年秋冬シリーズ、キリム模様から着想を得た刺繍柄が魅力の「ボヘーノシリーズ」が誕生しました。
    キリムとは、トルコの伝統的な織物。
    およそ1500年前から、代々受け継がれてきた柄や織り方が脈々と受け継がれ、織物はすべて一点物となっています。
    タペストリーや絨毯など、様々な形で生活に取り入れられています。

    また、キリムの柄には、それぞれ意味が込められており、魔除けや幸せを願うものも多いです。



    「ボヘーノシリーズ」で施されたサソリのモチーフは、災いをもたらすと考えられる邪視などから守るために、用いられます。
    この刺繍の柄には、身を守るお守り意味も込められています。

    2021.10.15
    チャイハネ
  • 2021Autumn&Winter~RESORT×BOHEMIANISM~
    2021Autumn&Winter~RESORT×BOHEMIANISM~
    お買い物
    FREEDOM~自分が自分らしく、1日1日を思いきり楽しもう~チャイハネの2021年のメインテーマは「FREEDOM」。

    毎日がやって来ることは、思っていたよりも特別だ。
    まだまだ自分の知らない世界はたくさんある。
    新しい発見や知識、景色を見たときに気持ちが躍動する。
    色々な出会いが、自分を自分らしく成長させる。
    地球上に笑顔を。
    日常はFestivalにあふれている。

    「FREEDOM」のコンセプトの中で、2021年秋冬は、「WORLD ROAD TRIP」をテーマに掲げます。
    今回は、その中のサブテーマの一つ「RESORT×BOHEMIANISM」を紹介します。



    ~What’s RESORT×BOHEMIANISM?~



    家を持たずに、車で自由気ままに移動をしながら生活をする。
    行きたいときに、行きたい場所へ赴き、着たいときに着たいファッションを、思うがままに着る。
    シンプルにやりたいことを追求すると、そこには意外な自分らしさも表れます。
    いつもより少し、自由奔放な自分に。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    【ジプラーワンピース】
    2021.10.09
    チャイハネ
  • 【Amina×grn】究極のアウトドアポンチョ
    【Amina×grn】究極のアウトドアポンチョ
    読み物
    2021年秋冬シーズンにおいて、春夏に引き続き、チャイハネが企画デザインするオリジナルブランド「Amina」と、アウトドアブランド「grn」のコラボレーションが実現しました。
    ※前季のコラボレーションアイテムの詳細はこちら から。



    コンセプトは、「GOOD FIEELDING」。
    これは、FIELD(野、山)+FEELING(気分)の造語。
    自然に楽しめる。自然で楽しめる。
    そんな見た目とファンクションを目指した、コラボレーションネームです。
    CAMPシーンで着る服をもっと気軽に、楽しく。

    一般的なCAMPウェアというのは、機能面に特化しているため、デザインはモノトーンや無地など、ファッション性は二の次というアイテムも多い現状です。
    また、仲間や家族で気軽に楽しむCAMPシーンでは使いきれない、過剰な機能が付いているもの多く、それがゆえに価格が跳ね上がってしまいます。



    そこで私達Aminaとgrnは、お互いの個性が光るアイデンティティ、プライド、商品価値、プライスを共有し、「自然のFIELDで使える」「自然に普段着としても使える」という2つのテーマを掲げ、機能面も重視しつつ、カラー・デザインなどお互いの意見を出し合い、作り上げました。



    grnの確かな機能性と、Aminaの個性溢れるデザイン性が盛り込まれた、本当に”使える”CAMPウェアをぜひご堪能ください。



    秋冬のコラボレーションでは、ジャケットやトップスなど様々なアイテムを展開していますが、今回はポンチョを紹介します。



    ~Amina×grn’s ITEM~



    【キリムロードメンズポンチョ】

    難燃素材のビッグポンチョ。
    防寒のライナーボアは取り外しができ、単独でも着用可能。
    2021.10.05
    チャイハネ
  • ジブリ感のある森へ行きたすぎる夫婦
    ジブリ感のある森へ行きたすぎる夫婦
    読み物
    こんにちは!
    脱サラさいとう夫婦です。



    アミナフライヤーズの投稿2回目となりました~♡
    わあい\(//∇//)\
    うれしいなぁ♡
    ということで、今回は( • ̀ω•́ )✧キラン…大好きなジブリの世界をキャンプで体験したい!!
    そんな思いを叶えてくれるキャンプ場の森感たっ~ぷりなサイトへ皆様をご案内いたします(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    ジブリ映画の『もののけ姫』をご存知でしょうか??
    その映画のシーンを彷彿とさせる、深くて、神秘的で、森の神様がいるんじゃ??!!と感じるサイトがあるんです。
    非日常的な、このスペシャルな空間が味わえるのは、前回ご紹介いたしました、『キャンプアカイケ』こちらのキャンプ場の『オートサイトS』!
    どどーん!こちら
    はーりつめた~♪
    森が深い!!
    深すぎるのじゃ!!
    岩も大きいのじゃ!!!!
    日々の疲れを忘れることのできる、この空間にぜひ一度行ってみてくださいまし

    2021.10.02
    チャイハネ
  • GLOBAL CAMP FESTIVAL 中止のお知らせ
    GLOBAL CAMP FESTIVAL 中止のお知らせ
    読み物
    【GLOBALCAMP FESTIVAL中止決定のお知らせ】
    10/30.31に予定していた、GLOBALCAMP FESTIVAL(旧チーキャンプ)ですが、緊急事態宣言の延長や、周囲の同規模イベントの中止決定を受け、私たちGLOBALCAMPも、残念ながら中止の決断をいたしました。
    次回開催については、まだ未定ではございますが、思い切り楽しめる状況下で改めて企画して参ります。
    何卒よろしくお願い申し上げます。


    GLOBALCAMP FESTIVAL実行委員会
    2021.09.30
    チャイハネ
  • What's Nomad Muffler?
    What's Nomad Muffler?
    お買い物
    防寒といっても、常に雪や氷で覆われる地域、移ろう四季の中で寒くなる地域、一日の寒暖差が激しい地域など様々です。



    そのような地域に住む人々の経験によって培われた英知により、首元の防寒は欠かせません。



    ノマドマフラーとは、前で重ねたネックラインが、まるでノマド(遊牧民)のように特徴的な、自由に大地を駆けるマフラーです。

    また、特徴として、巻かずに差し込むタイプのマフラーなので、CAMPなどのアウトドアで激しく動いても、形が崩れることなく使用できます。



    ぜひ幅広いシーンのお供に、ノマドマフラーをご活用ください。



    ~CAYHANE’s ITEM~



    【イヌーイルマフラー】
    ティペットタイプの中綿マフラー。
    シックで深いカーリングと風合いのある織生地を使用し、雰囲気たっぷりの首元に。
    アクセントのベルトが首元をかっこよく引き締めます。
    自分だけの個性を出したいときにぴったりなマフラーです。



    【グラリーノマドマフラー】

    ボヘミアンな花柄と無地ボアの切り替えがポイントなティペットタイプ。
    内側のループに通すことで立体の形を保ち、外れにくいです。



    【ロンドノマドマフラー】

    2021.09.28
    チャイハネ
  • TVアニメ『PUI PUI モルカー』のコラボ手袋
    TVアニメ『PUI PUI モルカー』のコラボ手袋
    読み物
    “PUI PUI モルカー”は、人形やぬいぐるみなどを一コマ一コマ動かして撮影する「ストップモーションアニメ」という制作背景で、その見た目の可愛さとストーリーの面白さから、大人から子どもまで話題を集めたユニークな作品です。

    一方、”チャイハネ”は、ブランドを通して自分自身の活力を取り戻し、輝く個性をたのしんでもらいたいという想いを根底に活動しています。シーズンでのテーマを通じ、ライフスタイル提案や価値観の共有を計り、そのさまは他にない個性としてお客様の熱狂を生み出しています。

    この度、両者がコラボレーションした「モルカー手袋」の受注は7月1日(木)からスタートしています。
    人気キャラクター「ポテト・シロモ」の2種類を展開します。



    ■「ポテト」ってどんな子?
    2021.09.25
    チャイハネ
  • アートファイヤーでフォトジェニック
    アートファイヤーでフォトジェニック
    読み物
    それは、地球に優しい虹色の魔法それは、地球に優しい虹色の魔法

    アートファイヤーって何?
    アートファイヤーは、炎色反応によって炎を虹色に変化させる魔法のようなフォトジェニックアイテム。
    焚き火に1~2袋、袋ごと「ぽーん!」と投げ入れると約30分カラフルな炎が持続する子供から大人まで、キャンプを楽しむ誰もが「安全」に使える商品です。
    開発のきっかけは、アートファイヤーがこれまでにない新たなキャンプ風景を生み出し、SNS上でより多くの反応を貰える「非日常空間」を求める人々のニーズに応えるアイテムになるのではないかと考えたことです。 アートファイヤーの開発以前から海外に類似製品はすでに存在していましたが、詳しく調べてみると日本の安全規格にそぐわない成分が入っており、安全性の判断は自己責任となっているのが現状でした。私達はその問題を解決するべく、キャンプを楽しむ誰もが「安心・安全」に使える商品を目指しました。

    2021.09.21
    チャイハネ
  • 2021Autumn&Winter~WORLD ROAD TRIP~
    2021Autumn&Winter~WORLD ROAD TRIP~
    お買い物
    FREEDOM~自分が自分らしく、1日1日を思いきり楽しもう~
    チャイハネの2021年のメインテーマは「FREEDOM」。


    毎日がやって来ることは、思っていたよりも特別だ。
    まだまだ自分の知らない世界はたくさんある。
    新しい発見や知識、景色を見たときに気持ちが躍動する。
    色々な出会いが、自分を自分らしく成長させる。
    地球上に笑顔を。
    日常はFestivalにあふれている。


    「FREEDOM」のコンセプトの中で、2021年秋冬は、「WORLD ROAD TRIP」をテーマに掲げます。
    今回は、「WORLD ROAD TRIP」の名にふさわしい、奥深い旅の世界観に魅せられたチャイハネのアイテムたちを紹介します。

    ~What is WORLD ROAD TRIP?~


    車を居心地の良い空間にして、ノマド(遊牧民)のように旅をする。
    道中で食材を調達し、観たい景色の中での食事。

    満点の星の下での車中泊。朝日はどこで浴びようか。



    行く先々で出会う人々は、まだ見ぬ世界を教えてくれる。
    毎日違った車窓の中で、新しい発見や、かけがえのない出会いが待っている。


    2021.09.17
    チャイハネ
  • Amina×洋輔 ~「モダンキルト」の旅するバッグ~
    Amina×洋輔 ~「モダンキルト」の旅するバッグ~
    お買い物
    チャイハネが有するオリジナルブランド「Amina」では、2021年秋冬シーズンの企画として、手芸家・デザイナーの洋輔さんとコラボし、バッグをデザインしました。
    過去には、2021年夏シーズンで、Tシャツのコラボレーションも果たした経緯があります。



    洋輔さんは、自然や生き物から着想を得て、大胆かつ緻密な作品を生み出す、新進気鋭のアーティスト。
    そんな彼とチャイハネのアイデアが交わるとき、どのようなストーリーが生まれるのだろうか。

    ​
    ​

    柄の生地を組み合わせて作っていく印象が強いキルト。
    きれいな色を活かし、無地の生地で組み合わせ柄をつくっていく方法もある。
    それが、“モダンキルト”。
    日常に溶け込むモダンキルトは、私達の生活に色を添えてくれる。

    2021年秋冬アミナのデザインソースである“KILM”。
    遊牧民の女性たちが生活していく中で作り上げていく織物。
    文様には、生活を彩り、豊かさを願った想いや祈りが込められている。

    “モダンキルト”と“”KILIM“を組み合わせたパターンを、相棒として共に過ごすバッグへと落とし込んだ。
    これからあなたが歩んでいく旅の物語を考えながら、アミナ×洋輔の思いを繋いでいく。

    【洋輔さん‘s COMMENT】

    カバンを作るならパッチワークのパターンを取り入れたものを作りたかったんですよね。

    そこにアミナさんから【キリム】というアイデアをいただき、このキリムの文様や絵柄、それに込められた意味合いを紐解いていく楽しさや発見をカバンを持つ方に感じてもらおうと、【パッチワーク×キリム】をミックスし出来上がったカバンです。

    パッチワークのパターンにもそれぞれ名前が付いていて、キリム柄と通ずるものがあるなぁとデザインしていくプロセスに、いろんな発見がありました。

    ​
    2021.09.15
    チャイハネ
  • 【俺のCAMP飯】Smoked recipe
    【俺のCAMP飯】Smoked recipe
    お買い物
    好評(?)の俺のCAMP飯、第三弾は……スモーク(燻製)!!!



    キャンプ料理の魅力は、屋内ではなかなかできない炭火や焚き火、煙の出る調理法が大胆にできるところですよね。



    今回はチャイハネのメスティンとスモークチップを使って、簡単に燻製ができる方法を紹介します!



    機材:メスティン、スモークチップサクラ、ガスバーナー
    食材:ベーコン、カマンベールチーズ、サラダチキンプレーン味



    【作り方】
    ①メスティンの底面にアルミホイルを敷き、スモークチップを大さじ2杯ぐらい乗せる。

    ②網の上に食材を置き、バーナーを点火して中火で煙が出るまで燻す。③煙が出たら、お好みの食材を乗せて蓋をして弱火で10分待つ。
    ※溶け易いチーズは5分ぐらいしたら様子を見ましょう。④完成!今回紹介したのは、燻製の中でも一番簡易的な「熱燻法」という方法です。ほかにも、うずらの卵やかまぼこ、ミックスナッツなんかもオススメです。



    ほんのり香りが付き、お酒のお供に最高です!本当に簡単なので、是非皆さんやってみてください!
    2021.09.11
    チャイハネ
  • チャイハネ利府店 ~店舗紹介~
    チャイハネ利府店 ~店舗紹介~
    読み物
    チャイハネは、2021年5月2日で、創業43周年を迎えることができました。
    長年ご愛顧いただいている、皆さま一人ひとりのおかげです。
    スタッフ一同心より感謝しております。



    これからも、進化し続けるチャイハネをお楽しみに!
    今後ともよろしくお願いいたします!



    43周年を記念して、パワーあふれるチャイハネの店舗の一部を店長コメントと動画とともに順次紹介していきます!
    今日は、「チャイハネ仙台利府店」の店長高田よりご紹介します。



    ●店舗の特徴

    今までのチャイハネと一味違う、空間の風通しの良さや、店頭にキャンプのおすすめのグッズを豊富にそろえるなど、他店とはまた違った雰囲気を楽しめる店舗です。



    ●お店のある地域の特徴



    観光スポットは、隣町にある日本三景の一つ、松島がおすすめです。
    2021.09.07
    チャイハネ
  • 富士五湖って本当は富士六湖!?
    富士五湖って本当は富士六湖!?
    読み物
    皆様、初めまして。 チャイハネ公式アンバサダーの脱サラさいとう夫婦です♪



    Aminaflyersに登場させていただけるなんて、光栄すぎます( ノД`)
    ありがとうございま~す♪(^▽^)
    ということで、初回にも関わらず、 このタイトルw



    それはですね、 私たち、さいとう夫婦は、キャンプや車中泊が大好きで、 あちこちのキャンプ場に、出没しておるからなのです。

    脱サラして起業して、 ネットショップとYouTubeを運営しながら、 自由に好きなように好きな人と生きておりまする♪


    キャンプや車中泊が好きな夫婦でございます。



    そして、 今回は、自己紹介もさることながら、 早速、私たち夫婦のお気に入りキャンプ場、 『CAMP AKAIKE(キャンプ アカイケ)』の魅力と共に、 さいとう夫婦のキャンプって何なん?というところを、 チララっと、ご紹介させていただければと思います_(._.)_ ]



    まずは、『CAMP AKAIKE(キャンプ アカイケ)』は 幻の湖『赤池』の畔のキャンプ場です。
    標高が900mの富士山の樹海にあり、場内は、とにかく広い!! 広すぎますw そして、真夏でも涼しくアウトドアを満喫できます。

    2021.09.04
    チャイハネ
  • What’s“Nomad Native”?
    What’s“Nomad  Native”?
    お買い物
    チャイハネのCAMP訴求に欠かせない、NOMAD NATIVEというキーワード。
    商品企画デザイナーがどんなインスピレーションを受け、どんな想いを込めているのか、語ってもらいました。





    「NOMAD NATIVE」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 「NOMAD NATIVE」ってなんだろう?と調べて下さった方もいらっしゃるかもしれません。チャイハネのお店やオンラインショップでも見かけるこの言葉。実は、チャイハネのCAMPシーンを語る上で欠かせない言葉が「NOMAD NATIVE」なのです。



    そもそも、「NOMAD」は遊牧民、すなわち定住地をもたずに移動しながら暮らす人々のこと。もうひとつの「NATIVE」は皆さんもご存知のアメリカ先住民“ネイティブアメリカン”から由来しています。彼らは古くから自然と共存し、人間の本来あるべき姿である、自然界や周りのもの全てから気づきや学びを得て感謝することを忘れずにいます。“自然から遠ざかれば、心は硬くなる”この言葉はネイティブアメリカンの言葉です。まさしくその通りだと感じる言葉ですが、私たちはどうでしょうか。めまぐるしく過ぎていく社会の中で、身の回りのものや自然に目を向けることができていますか? 難しいことばかり考えてはいませんか?



    「NOMAD NATIVE」とは、そんな今を生きる皆さんに、遊牧民のように自由気ままに行きたい場所へ、ネイティブアメリカンのように心と体を自然のパワーからチューニングする。そして、本来の自分らしさを取り戻してもらいたい。この言葉には、そんな思いがこめられています。そして、チャイハネの訴求するCAMP「NOMAD NATIVE」が自然を感じられるきっかけになればと思います。 



    私たちが商品づくりで“ものではなくコトを売る”その精神を大切にする理由、それはお客様に「NOMAD NATIVE」を体現してもらいたいからだといえます。



    このテーマでものづくりをするとき、私たちは自然の中にいる姿を想像します。自然の中で、のびのびと過ごし、自分らしさを取り戻す。大地に寝っ転がって、視界いっぱいに広がる空の青や、木々の緑や太陽の赤……自然を感じながら、ゆったりと心を巡らすチューニングタイム。様々な自然の力を感じられるような色を探して表現します。
    2021.09.02
    チャイハネ
  • NOMADIC BOA BLANKET
    NOMADIC BOA BLANKET
    お買い物
    ~Nomad Native~

    ノマディシリーズは、保温効果のある柔らかい滑らかな素材のブランケットを使用したアイテムのこと。
    纏うだけで暖かく、手触りも優しい、そんないつまでも触れていたい触感です。



    CAMPシーンに個性を。
    ネイティブアメリカンをリスペクトし、彼らの伝統柄からインスピレーションを受け、チャイハネデザイナーがデザイン。現代の秋冬シーンに合うように、自然に調和するカラーリングに落とし込みました。



    いつものCAMPギアに、自分らしい色で彩りをプラスしてみではどうだろう。



    ―ネイティブアメリカン・チェロキー族の格言―
    生まれた時、君は泣き、世界が笑った。
    だから死ぬ時は、君は笑い、世界が泣く人生を生きなさい。
    ~CAMPで開放感を~
    澄んだ空気が心地よい。
    少し風が冷たいと感じたら、さっと掛けるブランケット。



    【S-size】100×73㎝

    羽織り、腰巻に丁度良いサイズ。
    肌寒い季節にさっと全身を纏って、自然の中で温まろう。
    ポケッタブル可能で、収納や携帯に便利です。
    2021.08.31
    チャイハネ
  • チャイハネ梅田茶屋町店 ~店舗紹介~
    チャイハネ梅田茶屋町店 ~店舗紹介~
    読み物
    チャイハネは、2021年5月2日で、創業43周年を迎えることができました。
    長年ご愛顧いただいている、皆さま一人ひとりのおかげです。
    スタッフ一同心より感謝しております。



    これからも、進化し続けるチャイハネをお楽しみに!
    今後ともよろしくお願いいたします!



    43周年を記念して、パワーあふれるチャイハネの店舗の一部を店長コメントと動画とともに順次紹介していきます!
    今日は、「チャイハネ梅田茶屋町店」の店長岡よりご紹介します。



    ●店舗の特徴
    梅田茶屋町店は、関西では2店舗しかない路面店です!
    1階は雑貨やアクセサリー、2階は全て衣料品フロア!
    ゆっくり楽しんでもらえるお買い物空間となっております。



    年中無休!
    雨の日も風の日も元気に笑顔でお待ちしております~



    ●お店のある地域の特徴



    大阪梅田は2大繁華街の1つであるキタの中心地。
    ファッションビルが多く隣接しているので、お買い物が楽しめる地域です。
    2021.08.28
    チャイハネ
  • チャイハネDEPO那須店 ~店舗紹介~
    チャイハネDEPO那須店 ~店舗紹介~
    読み物
    チャイハネは、2021年5月2日で、創業43周年を迎えることができました。
    長年ご愛顧いただいている、皆さま一人ひとりのおかげです。
    スタッフ一同心より感謝しております。



    これからも、進化し続けるチャイハネをお楽しみに!
    今後ともよろしくお願いいたします!



    43周年を記念して、パワーあふれるチャイハネの店舗の一部を店長コメントと動画ともに順次紹介していきます!
    今日は、「チャイハネDEPO那須店」の店長太田よりご紹介します。



    ●店舗の特徴

    チャイハネ・DEPO・チャイティーCAFÉを併設する全国でも唯一無二のお店です。
    チャイハネの色鮮やかな商品に囲まれ、お買い得なアウトレットアイテムにもざくざく出会える。



    お買い物の最後にはスパイスのきいた濃厚なチャイはいかがですか?
    2021.08.25
    チャイハネ
  • Amina×洋輔 ~ストーリーから始まるモノづくり~ (後編)
    Amina×洋輔 ~ストーリーから始まるモノづくり~ (後編)
    お買い物
    チャイハネが有するオリジナルブランド「Amina」では、2021年夏シーズンの企画として、手芸家・デザイナーの洋輔さんとコラボし、Tシャツをデザインしました。



    洋輔さんは、自然や生き物から着想を得て、大胆かつ緻密な作品を生み出す、新進気鋭のアーティスト。
    そんな彼とチャイハネのアイデアが交わるとき、どのようなストーリーが生まれるのだろうか。

    さて、この度、チャイハネは洋輔さんに、今回のコラボにまつわる事柄や、彼のデザインにかける想いなどを、インタビューとして聞きだしたので、その一部始終を紹介します。
    前編・後編と2部構成になっており、今回は後編をお届けします。
    ※前編はこちらから。



    ――洋輔さんが最近興味を持っているモチーフやデザインは何ですか?



    もともと大きなデザインが好きで、ほかの作家さんが作らないような動物や幾何学模様などを好んでましたが、最近はそれとは対照に小さなモチーフ、普通の大きさをいかに形状がわかる範囲で小さくできるか、というデザインに興味があります。



    ――共にお仕事をさせていただく中で、アミナコレクション(チャイハネ)にどのような印象を持ちましたか?



    仕事が早いしフットワークが軽い!(笑) 今回ご一緒したスタッフさんはみんな探求心(いや冒険心か?)が旺盛というか、ひとつのアイデアを深掘りしたり、関連したトピックを提案したり、尽きることがないアイデアがどんどん出てきて、最初の頃「この人たちはどこまで興味の幅が広いんだ?」とビックリしたのを覚えてます。
    だからかミーティングが毎回刺激的で、「ほかの仕事の打合せもこうだったらなぁ…」なんて思ったり(笑)
    またチャイハネとしてのスタイルやコンセプトも確立しているので、今後も『STORIES』からどんなものが生まれていくのか僕自身すごく楽しみにしています。
    2021.08.21
    チャイハネ
  • Amina×洋輔 ~ストーリーから始まるモノづくり~ (前編)
    Amina×洋輔 ~ストーリーから始まるモノづくり~ (前編)
    お買い物
    チャイハネが有するオリジナルブランド「Amina」では、2021年夏シーズンの企画として、手芸家・デザイナーの洋輔さんとコラボし、Tシャツをデザインしました。



    洋輔さんは、自然や生き物から着想を得て、大胆かつ緻密な作品を生み出す、新進気鋭のアーティスト。

    そんな彼とチャイハネのアイデアが交わるとき、どのようなストーリーが生まれるのだろうか。

    今回生まれたそれぞれのTシャツに込められた物語たちは、洋輔さんの想いや願いをチャイハネがイラストに具現化したものです。
    洋輔さんの想いにチャイハネの世界観が合わさったことで、Tシャツは単なるデザイン性を超えて、我々の想像をかきたてる絵画へと生まれ変わりました。



    絶滅危惧種の動物や月、太陽などの惑星――。
    私たちは、地球に住まわせてもらい、あらゆる種と共存させてもらっています。
    他者へのリスペクトは人間だけに及びません。
    もっと踏み込むと、人類の課題ともいえるサスティナブルの考え方にも行きつくかもしれません。
    意味のある物語は、説明せずともさらりと着こなすだけで、味わい深さが溢れ出ます。



    自分でTシャツに刺繍などひと手間を加えることで、世界に一つだけのオリジナルのTシャツに生まれ変わります。
    きっと愛着もひとしおでしょう。
    そこから、あなただけの物語を紡いでほしい。
    2021.08.19
    チャイハネ
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 次
  • 最後
ページ先頭へ ページ先頭へ
AminaFlyersとは

読み物

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • &mall

GLOBAL WEBSITE 

  • For Overseas Customers

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

卸専用サイト

  • 太陽市場

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

Contact us

お問い合わせ
Copyright © Amina Collection Co.,LTD. All rights reserved.