Amina Flyrers

  • AminaFlyersとは
  • ブランドで絞り込む
    • ALL
    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • アメツチテラス
    • マウナロア
    • チャイティーカフェ
    • アロハテラス
    • 椿の蔵
    • HARE-TABI
    • シルクロード舞踏館
  • オンラインショップ
    • 直営

    • チャイハネ
    • 倭物やカヤ
    • カヒコ
    • 岩座
    • 欧州航路
    • マウナロア
    • ECモール

    • ZOZOTOWN
    • LOCONDO
    • OIOI
    • SHOP LIST
    • MAGASEEK
    • FASHION WALKER
    • Rakuten Fashion
    • 楽天市場
    • Amazon
    • au PAYマーケット
    • &mall
    • GLOBAL WEBSITE

    • For Overseas Customers
    • 卸専用サイト

    • 太陽市場

Amina Flyrers

Amina Flyrers
AminaFlyersとは

ブランドで絞り込む

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • au PAYマーケット
  • &mall

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

検索アイコン

人気のキーワード

  • 旅行記
  • ハワイ
  • 雑学
  • 世界の○○
  • 日本文化
  • byアミナスタッフ
  • 神話・神様
  • サウナ
  • お祭り・行事
  • 伝統技法
  • 体験・レポート

★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★

  • 絶景をつまみに呑む贅沢
    絶景をつまみに呑む贅沢
    読み物
    皆さま、こんにちは♪
    さいとうです*\(^o^)/*


    皆さま、絶景キャンプをしたことがありますか?
    先日、ひっさしぶりに行ってきました!!海に(о´∀`о)

    どこまでも広がる青い海(๑˃̵ᴗ˂)̵
    最高のお天気に恵まれました☆



    2箇所のキャンプ場で、絶景×海×キャンプを楽しみました(๑・̑◡・̑๑)
    1箇所目は目の前が海、2箇所目は高台から眺める海。



    どちらも、異なるロケーションでしたが、それぞれの海キャンプは、どちらも絶景すぎるくらいの絶景でずーっと眺めていられるキャンプ場でした。


    目の前が海のキャンプ場は、本当に言葉の通り。
    テントにいながら、すぐ目の前に海と砂浜が広がります(*⁰􂉋⁰*)オオオ

    夕焼けもバッチリ☆

    こんな感じで、日が沈むまで、眺めていましたよん♪
    もう一つのキャンプ場は、高台からの海。
    2021.11.03
  • 奄美大島 徳之島で陸暮らし
    奄美大島 徳之島で陸暮らし
    読み物
    与路島からいい風セーリング~
    2回目の徳之島へ!


    前回訪れたときに仲良くなったスパイスカレー屋さん∞maruhachi∞が車使っていいよ~、改装中のお店に泊まっていいよ~と言ってくれたもんだからお言葉に甘えまくって○
    徳之島ステイはほぼ∞maruhachi∞にて陸暮らし(笑)
    たまに陸暮らしするととっても快適さが実感できる


    キッチンとオーブンのある生活がayahappyはとても楽しかったよ~♪
    久々のお菓子作り楽しくなっちゃった

    風早丸お店の改装お手伝い!
    ∞maruhachi spice&cafe∞、新オープンしてるよ♪~

    徳之島行った時にはぜひ食べに行って欲しいカレー屋さん。
    海が目の前でちょー気持ちいい
    風早丸がお手伝いしたところも探してみてね~

    2021.10.31
  • 美食の国イタリアのふるさと料理
    美食の国イタリアのふるさと料理
    お買い物
    イタリア料理と聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。
    パン? パスタ? ピザ? 

    日本ではどれも「イタリア料理」として一緒くたに呼ばれていますが、実は本場イタリアでは、「ナポリ料理」、「ミラノ料理」、「ローマ料理」…などと、地域や採れる食材によって、調理法や味付けがまったく異なります。

    ひとくくりに「イタリア料理」というものは存在せず、イタリア国内20を超える州のそれぞれに郷土料理があり、それぞれが異なるイタリア料理なのです。



    その土地の歴史や文化が根付いている郷土料理は、どこの地域でも地元の人々から深く愛されています。
    特に美食の国イタリアでは「自分の土地の料理が一番おいしい」との意識が強いです。



    さて、ここからは、北イタリア、南イタリアの2つに区分して、具体的な地方の代表料理を紹介していきます。



    ■北イタリア



    アルプス山脈の麓にあるイタリア北部には、ヨーロッパ最大級の都市「ミラノ」や水の都「ヴェネチア」が位置します。



    地中海の恩恵を受けて温暖である南イタリアとは違って、冬には雪が積もるほど寒冷な気候が特徴的。
    そのため、冬の寒さの中でも食べ応えがあるような、こってりとした濃厚な味付けの料理がよく見られます。



    【リゾット】


    お米を使ったリゾットは、北部の特徴的な料理の一つ。
    イタリアはヨーロッパ第一のお米の産地であり、食卓になじみ深い食材でもあるのです。



    ちなみに、イタリアではお米はパスタの一種。
    お米の調理方法は「炊く」のではなく、パスタと同じく「茹でる」のが一般的です。



    味付けはゴルゴンゾーラチーズなど、乳製品を使った濃厚な味わいが好まれます。



    【カルパッチョ】

    2021.10.19
    欧州航路
  • 和の暦で空間を彩る
    和の暦で空間を彩る
    お買い物
    秋本番を迎える今日この頃ですが、冬支度はお済みでしょうか。
    秋冬物へ衣替えが完了したら、今度は何の準備を始めましょう。



    少し気が早いかもしれませんが、あと約2ヵ月後には、2022年がやってきます。
    年末の準備を少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。



    例えば、来年のカレンダーを一足早く手に入れてみたり…。
    カレンダーは、1年という長い期間、あなたのお部屋に溶け込み、生活に寄り添ってくれます。
    毎日予定をチェックしたり、インテリアとして空間を彩ったり、使い方は様々。
    お気に入りの絵柄のものを選んで、新年を特別なものにしましょう。



    倭物やカヤでは、種類豊富な和の暦を揃えています。



    ~和の暦で新年の風、感じて~

    木製の民芸が可愛らしい卓上カレンダー。
    昔飾ったことのあるような懐かしい民芸品を、薄い杉木で表現しました。



    カレンダーとしての役目を終えた後は、飾り物としても使えます。
    ほっこり癒されるカレンダーを一年のお供に。



    種類は、「ベコ」「トラ」「ダルマ」の3種です。
    ※上記写真は、「ベコ」となります。
    2021.10.17
    倭物やカヤ
  • 奄美大島 風の吹くままに旅する風早丸
    奄美大島 風の吹くままに旅する風早丸
    読み物
    ~○~風早丸、旅に出ておりまる~○~
    今の時期は南風がよく吹くのでそのまま北上計画。
    目的地は決めず行けるところまで。

    9月中旬、拠点にしていた大島海峡を出て北へ。
    しばらくおさらば~大島海峡。
    なんだかちょっぴり寂しさもあったり。

    いい風受けながら気持ちの良いセーリング。
    久々の3枚帆。
    嘉徳へ向かいました~
    【奄美大島・嘉徳】
    人工物が一切なく、壮大な自然が広がる嘉徳。
    山・海・川が繋がりとっても自然豊か。
    奄美ジュラシックビーチと呼ばれているよ。

    今、このビーチに護岸工事を始めよう・・・なんて計画が進行中。
    詳しくはコチラ https://amamiworldheritage.org/petition/save-katoku-beachjurassic-
    beach/ja
    護岸工事の目的は、台風などの高波による浜の浸食を抑えて人の命や財産を守る
    ということ。
    専門家の公平な調査で、かえって護岸を作るほうが危険が増すことがわかってい
    ます。
    なのに、どうして止まらないんだろう?答えは明白だよね!権力者たちは数字が
    大好き。(呆)
    奄美大島は世界自然遺産になったはずなんだけどな?
    現在、裁判で係争中にも関わらず、鹿児島県は工事を強行し始めています。
    9/20、美しい自然を守りたい!という気持ちがある人たち約100人が嘉徳に集ま
    りました。
    2021.10.03
  • TVアニメ『PUI PUI モルカー』のコラボ手袋
    TVアニメ『PUI PUI モルカー』のコラボ手袋
    読み物
    “PUI PUI モルカー”は、人形やぬいぐるみなどを一コマ一コマ動かして撮影する「ストップモーションアニメ」という制作背景で、その見た目の可愛さとストーリーの面白さから、大人から子どもまで話題を集めたユニークな作品です。

    一方、”チャイハネ”は、ブランドを通して自分自身の活力を取り戻し、輝く個性をたのしんでもらいたいという想いを根底に活動しています。シーズンでのテーマを通じ、ライフスタイル提案や価値観の共有を計り、そのさまは他にない個性としてお客様の熱狂を生み出しています。

    この度、両者がコラボレーションした「モルカー手袋」の受注は7月1日(木)からスタートしています。
    人気キャラクター「ポテト・シロモ」の2種類を展開します。



    ■「ポテト」ってどんな子?
    2021.09.25
    チャイハネ
  • 【俺のCAMP飯】Smoked recipe
    【俺のCAMP飯】Smoked recipe
    お買い物
    好評(?)の俺のCAMP飯、第三弾は……スモーク(燻製)!!!



    キャンプ料理の魅力は、屋内ではなかなかできない炭火や焚き火、煙の出る調理法が大胆にできるところですよね。



    今回はチャイハネのメスティンとスモークチップを使って、簡単に燻製ができる方法を紹介します!



    機材:メスティン、スモークチップサクラ、ガスバーナー
    食材:ベーコン、カマンベールチーズ、サラダチキンプレーン味



    【作り方】
    ①メスティンの底面にアルミホイルを敷き、スモークチップを大さじ2杯ぐらい乗せる。

    ②網の上に食材を置き、バーナーを点火して中火で煙が出るまで燻す。③煙が出たら、お好みの食材を乗せて蓋をして弱火で10分待つ。
    ※溶け易いチーズは5分ぐらいしたら様子を見ましょう。④完成!今回紹介したのは、燻製の中でも一番簡易的な「熱燻法」という方法です。ほかにも、うずらの卵やかまぼこ、ミックスナッツなんかもオススメです。



    ほんのり香りが付き、お酒のお供に最高です!本当に簡単なので、是非皆さんやってみてください!
    2021.09.11
    チャイハネ
  • 秋始め+竜胆BLUE
    秋始め+竜胆BLUE
    お買い物
    時は9月上旬。夏が終わり、少しずつ肌寒さに慣れてくる今日この頃。

    街中が秋への様変わりを感じた頃、新しい装いが恋しくなってきます。



    せっかくの衣替えには、秋らしい花々の柄ものを新調し、コーディネートを愉しんでみてはどうでしょうか。



    秋に咲く花の代表的な存在である「竜胆(リンドウ)」は、深い神秘的なブルーの色が特徴的。“薬草”として使われることもあり、別名は「疫病草(エヤミグサ)」。根が生薬となり、疾病を治すとされていたことから、名がつけられました。

    また、竜胆は、「万葉集」や「源氏物語」、「枕草子」に登場する和歌の題材として歌われ、古来から日本人に愛されてきた特別な花としても知られています。



    倭物やカヤでは、そんな竜胆をあしらった秋物のワンピース・羽織を展開しています。







    ―仄暗い秋、深いブルーに魅せられて― 



    【竜胆着物ワンピース】
    2021.09.08
    倭物やカヤ
    竜胆
    羽織
  • NOMADIC BOA BLANKET
    NOMADIC BOA BLANKET
    お買い物
    ~Nomad Native~

    ノマディシリーズは、保温効果のある柔らかい滑らかな素材のブランケットを使用したアイテムのこと。
    纏うだけで暖かく、手触りも優しい、そんないつまでも触れていたい触感です。



    CAMPシーンに個性を。
    ネイティブアメリカンをリスペクトし、彼らの伝統柄からインスピレーションを受け、チャイハネデザイナーがデザイン。現代の秋冬シーンに合うように、自然に調和するカラーリングに落とし込みました。



    いつものCAMPギアに、自分らしい色で彩りをプラスしてみではどうだろう。



    ―ネイティブアメリカン・チェロキー族の格言―
    生まれた時、君は泣き、世界が笑った。
    だから死ぬ時は、君は笑い、世界が泣く人生を生きなさい。
    ~CAMPで開放感を~
    澄んだ空気が心地よい。
    少し風が冷たいと感じたら、さっと掛けるブランケット。



    【S-size】100×73㎝

    羽織り、腰巻に丁度良いサイズ。
    肌寒い季節にさっと全身を纏って、自然の中で温まろう。
    ポケッタブル可能で、収納や携帯に便利です。
    2021.08.31
    チャイハネ
  • 【チャイハネ×The Hunts】店舗BGMリニューアル!
    【チャイハネ×The Hunts】店舗BGMリニューアル!
    お買い物
    この度、チャイハネの店内BGMが、現代のシーンに合わせてリニューアルいたしました。
    2021.08.11
    チャイハネ
  • ハワイの風景が見えてくる音楽 ~the Beach Boys~
    ハワイの風景が見えてくる音楽 ~the Beach Boys~
    読み物
    皆さん、Aloha!feiです。


    今回はアミナコレクションでも取り扱いのある、Kahikoというハワイアンブランドによく似合う、the Beach Boysの曲を紹介していきます。



    前回もthe Beach Boysはご紹介しましたが、あれ?前回はお香を焚いて聴きたい音楽じゃなかった?と疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
    そうですね。
    the Beach Boysは前回ご紹介しました。
    good vibrationsという曲を境に音楽性が変わっていきます。1966年以降ですね。
    よりpsychedelic思考になっていくのでpsychedelicといえばお香と言うことに紐付いていくのです。



    さて、今回は特に初期楽曲にハワイの風景が見えてくる曲を2曲ご紹介したいと思います。
    是非、最後までお付き合い宜しくお願いします。



    まず一言申し上げますと、the Beach Boysの楽曲のほとんどを手がけるメンバーBrian Wilsonは天才です。
    僕も一目見たいと、1999年の東京公演に足を運びました。
    彼についてもっと知りたい方は、この場ですと紙面がいくらあってもたりませんので、声をかけてください。
    数日に渡って解説させて頂きます!


    ①surfer girl
    2021.08.04
  • 2021 Summer ~SAHARA 風の吹くまま旅をする~
    2021 Summer ~SAHARA 風の吹くまま旅をする~
    お買い物
    風の吹くまま旅をする。
    ただ自由に、思うがまま行きたいところへ向かい、そこで寝泊まりする。
    まさに解放的な時間。

    広い砂漠をさまよえば、自分が何者か、そしてどこから来たのかを忘れてしまう。
    忙しさに追われる現代社会ではきっと贅沢なことでしょう。

    砂丘の地平線から太陽が昇ろうとしている。
    見渡す限り、黄金の砂色と茜色の空。

    何もないようで、砂の陰影や形が無限にある。

    何もないと感じるところにも、多くのコトが隠れている。
    この広い世界で何を見出すかは、あなた次第だ。

    2021.07.28
    チャイハネ
  • グローカルな旅をしよう vol.2
    グローカルな旅をしよう vol.2
    読み物
    5月も中旬の頃、新潟県南魚沼市の大沢山の中腹から展望を眺めている。
    群馬県と新潟県の境に連なる三国山脈。
    その最高峰でランドマークになっている巻機山(まきはたやま)を中心に、5月でもまだ雪の残る山々が視界いっぱいに優しくそびえている。
    今立っている山腹には棚田もあり、2日前から鳴き始めたという蛙の合唱が里山風情を引き立てていた。

    地元の方の説明を聞くことができた。

    昔から巻機山と大沢山の水がこの地域で1番美味しいと言われていて、これらの山の源流が魚沼のお米を上質なものにしてくれてトップブランドとなれているのだという。



    そして、この地域は豪雪地帯。古い民家の梁はとても太く豪奢であり、それは何メートルも積もる雪の重さに耐えるため。
    昨年は特に豪雪で交通麻痺など生活インフラがおかしくなって大変だったけれども、おかげさまで雪解け水が豊かで、今年は山菜もお米も美味しく豊作が期待できるという。
    2021.07.23
  • 今聴きたいラーガロック3選 ジャパニーズロック編
    今聴きたいラーガロック3選 ジャパニーズロック編
    読み物
    こんにちは。feiです。
    前回はブリティッシュロック編① でしたが、皆さま聴いて頂けましたでしょうか?
    きっと色々な気持ちで聴いてくれたと思います。



    さて、第2回目はジャパニーズロック編です。
    ジャパニーズロック=ラーガロックはなにかピンとこないところもありますが、やはり60年代から70年代にかけて色々な人達が挑戦してます。



    今回はそのたくさんのジャパニーズラーガロックより3選です。
    また、個人的な見解ではありますが、マニアック度とおすすめ度を★5つで記載してみましたので是非ご参考ください。
    それでは最後までお楽しみ下さい。



    ①ザ・スパイダース 
    MR.TAX
    マニア度 ★
    おすすめ度 ★★★★
    2021.07.15
  • 幸せ運ぶ、フランス古着
    幸せ運ぶ、フランス古着
    お買い物
    欧州航路店舗で取り扱う、最近じわじわ人気のフランス古着。
    古着には、ヨーロッパの蚤の市で自分だけのひとつをみつけるような出会いと楽しさ、そんな魅力がありますよね。
    欧州航路ではフランスから仕入れた素敵な古着を取り扱っています。

    フランス人形のように、可憐で柔らかい印象のこちらのコーデ。

    清潔感たっぷりの白シャツに、ロマンティックな花柄のプリーツスカートを合わせてちょっとフェミニンに。
    フランスの地方には色とりどりの花が美しい、小さな町がいくつもあります。
    そんな田舎町をイメージさせる、カンパーニュシックの優しいコーディネート。
    2021.07.07
    欧州航路
  • 今すぐ聴きたいラーガロック3選 ブリティッシュロック編①
    今すぐ聴きたいラーガロック3選 ブリティッシュロック編①
    読み物
    こんにちは。feiです。
    皆様いかがお過ごしでしょうか?



    梅雨に入り何か憂鬱な気分になる時もあると思いますが、そんな時聴きたい【ラーガロック3選】、【ブリティッシュロック編】 を今回はお送りしたいと思いますので、是非最後までお付き合いください。



    さて、先ずはラーガロックとは?と思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明したいと思います。
    もうすでにおわかりの方はこちらは飛ばして頂き、早速名盤5選の方へどうぞ。



    ●ラーガロック
    ラーガ・ロックとは、インド音楽の様式や曲構成、またはインドの民俗楽器を取り入れたロック・ミュージックの総称



    簡単に言いますと、ロック音楽にインドのシタールやタブラ、タンブーラなどを加えて録音をした音楽です。
    こちらの音が加わるだけで、グッと民俗的なアプローチになって、どこかスピリチュアルな気持ちになるのは自分だけではないと思ってます。



    では早速ご紹介させて頂きます。
    また、個人的な見解ではありますが、マニアック度とおすすめ度を★5つで記載してみましたので是非ご参考ください。
    2021.06.30
  • 岩座 二人のご縁、続きますように
    岩座 二人のご縁、続きますように
    お買い物
    七夕のロマンチックな伝説は、日本人には馴染み深いもの。若い二人は恋に溺れ、仕事を怠けて神様の怒りを買い、引き離されてしまう。改めて読んでみると、人間味のある話です。真面目に働くことを条件に再び会うことが許された二人は、次に会える日まで互いの仕事や生活を頑張れるよう、絆を確かめ合うのでしょう。そんな彼らの気持ちに思いを重ねる七夕です。●アンクレット●
    四国・徳島の藍農家にて本藍染めを施した、国産の綿麻紐アンクレット。重ね付けは勿論、男女問わず身に付けられるデザインなので、大切な方と色違いで身に着けるのもお勧めです。
    2021.06.22
    岩座
  • 【今月の石】神居古潭(カムイコタン)
    【今月の石】神居古潭(カムイコタン)
    読み物
    冷たいラムネが恋しくなる季節がやってきました。服を扇げば流れる塩味に、夏の訪れを感じるこの頃です。
    夏といえば、数年前に訪れた北海道の旭川を恋しく感じます。いえ、訪れたのは冬場だったのですが、立ち寄ったのは旭山動物園。その新雪の中、ペンギンの行進が愛らしく、冬の冷たい風を受けて彼らを追いかけた記憶が涼しさを思い起こさせるのです。さて、思い出話をそこそこに、本日は私の大好きな石をご紹介します。
    2021.06.15
    岩座
  • Letter From Venice, Italy【前編】
    Letter From Venice, Italy【前編】
    お買い物
    バイヤー歴4年目、まだまだ新米の私ですが、素敵なものを求めて、欧州各地を回っています。そんな私がベネチアで出会った、数々のベネチアンガラス。ベネチアから15分ほど離れた孤島「ムラーノ島」をぶらりとしていると、突然目に入ってきたのは、なんとも素敵なガラス細工の可愛いお店。そこに根付く文化のリアルな息遣いと他のお店とは違うセンスの良さをひしと感じ、思わずお店に駆け寄りました。
    2021.06.08
    欧州航路
  • 奄美大島 ヨットと出会い
    奄美大島 ヨットと出会い
    読み物
    何かにハマる瞬間は、心が踊り、瞳孔が開き、脳が覚醒するということが起きる。より大事なことはその何かより、誰からか伝わるかということかもしれない。ヨットもそうだった。美しい沖縄の離島に住んでいた時に、ある男が現れた。50代の男前。島の人ではない。観光客の雰囲気はない。白髪ロン毛で誰よりも黒い。金持ちにも見えるが、ど貧乏にも見えた。ハダシだったから。おっちゃん何の人??俺は~ヨットだよ~仲間には龍ちゃんって呼ばれてるよ~それが龍ちゃんとの出会いだった。
    2021.05.30
  • Amina×TOYMOCK
    Amina×TOYMOCK
    お買い物
    ゆらゆら揺られながら、自分らしさを取り戻すこの度、チャイハネが企画デザインするオリジナルブランドの「Amina」と、「TOYMOCK」がコラボレーションしました。この出会いを記念して、チャイハネ企画デザイナーに、商品デザインにかける想いや、誕生秘話を語ってもらいます。~人生を変える最高の瞬間を~『手軽に特別な体験を』TOYMOCKのホームページに、ある言葉です。あ、チャイハネが思う、『日常はFestivalにあふれている』と同じ考えだ。今までも、仕入れてお店で販売はしていたけれど、チャイハネオリジナルの柄でTOYMOCKを作るとどうなるんだろう……?何か新しい表現を探していた時に、とてもスッとTOYMOCKが入ってきました。
    2021.05.20
    チャイハネ
  • 初夏、そぞろ歩きを愉しむ
    初夏、そぞろ歩きを愉しむ
    お買い物
    ~そぞろ歩きで出逢う⽇本の息吹~ふらりと⽴ち寄った倭物やカヤで出逢うのは、⽇本の各地で⽣まれた⽂化や芽吹いたコトやモノ。そこには、切磋琢磨しながら現代に根付く⽂化を時代とともに進化させ、そこから⽣まれる⽇本⼈の誇らしさと世界からみても素晴らしいと評される⽇本⽂化があります。私たちは、そんな想いを表現するブランドでありたいと願っています。~そぞろ歩けば出会う新しい情景~それぞれの美しい情景を隠し持つ四季を愉しみながら、ふらりと歩く散歩道。日常の生活空間にそっと添える和暮らしの心が風情を彩ります。
    2021.05.13
    倭物やカヤ
  • 【神社百選】高麗神社
    【神社百選】高麗神社
    読み物
    高麗(こま)神社の拝殿前の鳥居の扁額(へんがく)は変わっている。高麗の両字のあいだに小さく「句」の字が書き足してある。明治三十三年、朝鮮の趙重応(チョウ・ジュウオウ)という両班(ヤンバン=役人)が来日した時、この高麗神社に参拝され扁額を書くよう依頼された。
    2021.04.29
    岩座
  • 奄美大島 自然と暮らす海上生活
    奄美大島 自然と暮らす海上生活
    読み物
    「あれっ?今朝は楽園にいる…!」キャビンから外を覗くと、朝陽に照らされ海がキラキラ輝いていた。「そうだ。昨日の夜、楽園に移動したんだった」時々、自分がどこにいるのか忘れてしまう。ヨット生活は、毎日違う場所で目覚めることができる。こーんな海上生活が始まり約2ヶ月が経ちました♪手作りの木造ヨットに乗って奄美大島を中心に、キレイな自然を求めて旅して暮らすタオ・アヤハ、そして【風早丸】です!
    今日は風早丸と2人の自己紹介としましょう。
    2021.04.27
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ページ先頭へ ページ先頭へ
AminaFlyersとは

読み物

  • ALL
  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • アメツチテラス
  • マウナロア
  • チャイティーカフェ
  • アロハテラス
  • 椿の蔵
  • HARE-TABI
  • シルクロード舞踏館

オンラインショップ

  • 直営

  • チャイハネ
  • 倭物やカヤ
  • カヒコ
  • 岩座
  • 欧州航路
  • マウナロア
  • ECモール

  • ZOZOTOWN
  • LOCONDO
  • OIOI
  • SHOP LIST
  • MAGASEEK
  • FASHION WALKER
  • Rakuten Fashion
  • 楽天市場
  • Amazon
  • &mall

GLOBAL WEBSITE 

  • For Overseas Customers

GLOBAL WEBSITE

  • For Overseas Customers

卸専用サイト

  • 太陽市場

コーポレートサイト

  • トップページ
  • ブランド紹介
  • 店舗検索
  • 会社案内
  • 法人のお客様
  • 求人情報

卸専用サイト

  • 太陽市場

AminaFlyers とは

Contact us

お問い合わせ
Copyright © Amina Collection Co.,LTD. All rights reserved.