5月の満月「フラワームーン」はいつ見られる?方角や時刻、おすすめの願いごとを解説

5月に見られる満月を、「フラワームーン」と呼ぶのを知っていますか?アメリカ先住民であるネイティブアメリカンの農事歴に由来しており、さまざまな花の開花時期であることからそう呼ばれます。

そこで本記事では、5月の満月「フラワームーン」の由来や見える時期・方角などの基礎知識からスピリチュアル的な意味について紹介します。
また、毎月見られる満月にも色々な名前がついて親しまれているので、合わせて紹介します。

5月という気候の良い季節に、ぜひお月見を楽しんでみてくださいね。

5月の満月「フラワームーン」とは?由来も解説

5月の満月は、「フラワームーン(Flower Moon/花月)」と呼ばれます。元々はネイティブアメリカンの農事暦が由来となっており、気候が温かくなりさまざまな花が開花することから「フラワームーン」と呼ばれるようになりました。

5月の満月「フラワームーン」とは?由来も解説

日本でも「花月」と呼ばれることがあり、多種多様な花が咲く時期にピッタリの名前となっています。お月見といえば10月のイメージが強いですが、ぜひ5月にも花や草木と一緒にお月見を楽しみましょう。

2024年のフラワームーンは5月23日!方角や時刻も紹介

2024年のフラワームーンは「5月23日(木)」に見られます。満月となるのは日本時間で22時54分ごろなので、おおよそ南の空に見えるはずです。

月は東から昇って南の空を通り、西の空に沈んでいきます。天気が良ければ一晩中楽しめるので、5月23日はぜひフラワームーンを観測してみてください。

フラワームーンにおすすめの願い事の紹介

フラワームーンにおすすめの願い事の紹介

フラワームーンには「絆が深まる」や「人間関係が良好になる」といったジンクスがあります。フラワームーンが見られる5月23日には、ぜひ以下のようなお願いごとをしてみましょう。

  • 自身の成長
  • 人間関係について
  • 金運アップ

それぞれの願いごとについて簡単に解説します。

自身の成長

フラワームーンの由来となっている「花」には、「成長」「変化」「発展」といったスピリチュアル的な意味があります。

そこで、フラワームーンの際にはぜひ「自身の成長」や、環境の変化に対する前向きなお願いごとをしてみましょう。例えば、「○○の資格取得ができるように」や「新生活がうまくいくように」といった、環境の変化や成長に対する内容がおすすめです。

人間関係が良好になる

フラワームーンは、人間関係の絆が深まるジンクスがあるため、願いごとも人間関係に関わることが良いでしょう。

例えば、「恋人や友人とより仲良くなれるように」や「周囲の人と仲良くなりたい」といった内容を思い浮かべてみましょう。具体的な人の顔や名前を考えながら願いごとをすると、より効果を発揮するかもしれませんよ。

金運

フラワームーンに限らず、満月には「金運アップ」に関するスピリチュアル的な効果があるとされています。

そのため、満月の際にはぜひ金運アップもお願いしてみてはいかがでしょう。金運アップには以下のようなおまじないもあります。

  • 財布の中身を空にして綺麗に掃除する
  • 月明かりが当たる場所で数回財布を振る
  • 振りながら感謝の気持ちを伝えてお願いごとをする
  • 翌日朝に中身を綺麗に戻す

方法は諸説あるものの、財布の中身を綺麗にして振りながら願いごとをする方法が有名です。宝くじなどを買った際などにも試してみてくださいね。

フラワームーン以外にもある!5月の満月の別名

5月の満月には、フラワームーン以外にも別の呼び方があるので紹介します。

呼び名 意味・由来
コーンプランティングムーン
(Corn Planting Moon/トウモロコシの種を撒く月)
トウモロコシを植える時期であることから
ミルクムーン(Milk Moon/牛乳月) 牛乳の生産が進む時期であることから
グラスムーン(Grass Moon/牧草月) 牧草が育つ時期であることから
ヘアムーン(Hare Moon/野ウサギ月) 野ウサギ(hare)が由来
※4月に呼ばれることも

いずれも5月特有のイベントや動植物などが由来となっています。他の月にもこうした別名があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

フラワームーンの時期に見られる夜空

フラワームーンの時期に見られる夜空

フラワームーンが見られる5月に、一緒に観測できる星座を紹介します。

  • おおぐま座
  • こぐま座
  • うしかい座
  • おとめ座
  • しし座
  • からす座

5月はゴールデンウィーク頃、「みずがめ座η流星群」がピークを迎える時期でもあります。2024年は5月6日の午前6時ごろに極大を迎えますが、やや明るい時間帯なので夜明け前に観測しましょう。

流れ星が多数見られる可能性があるので、フラワームーンと合わせて願い事をしてみてくださいね。また、合わせて以下のような「春の大三角」と「春の大曲線」も見所です。

春の大三角
以下の3つの星を結ぶ三角刑
・うしかい座のアルクトゥールス
・おとめ座のスピカ
・しし座のデネボラ
春の大曲線
以下の3点を通る曲線
・うしかい座のアルクトゥールス
・おとめ座のスピカ
・おおぐま座の北斗七星

さらに、満月の時期とは少しずれますが、2024年5月4日と、5月31日ごろに土星と月が接近します。いずれも明け方東南東の低い位置に見られるので、この日は夜更かしをして天体観測を楽しむのもおすすめです。

ネイティブアメリカンの満月

月の満ち欠けで暦を把握する「太陰暦」を使用していたネイティブアメリカンは、フラワームーン以外にも満月にさまざまな名前を付けていました。各月の呼び名を紹介します。

※太陰暦…月の満ち欠けによって季節や暦を把握する方法で、ネイティブアメリカンたちは毎月の満月に、時期にあった名前を付けることで季節を把握していたといわれています。
呼び名 日本語での呼び名
1月 ウルフムーン(Wolf Moon) 狼月
2月 スノームーン(Snow Moon) 雪月
3月 ワームムーン(Worm Moon) 芋虫月
4月 ピンクムーン(Pink Moon) 桃色月
5月 フラワームーン(Flower Moon) 花月
6月 ストロベリームーン(Strawberry Moon) 苺月
7月 バックムーン(Buck Moon) 牡鹿月
8月 スタージョンムーン(Sturgeon Moon) チョウザメ月
9月 ハーベストムーン(Harvest Moon) 収穫月
10月 ハンターズムーン(Hunter’s Moon) 狩猟月
11月 ビーバームーン(Beaver Moon) ビーバー月
12月 コールドムーン(Cold Moon) 寒月

ピンク色の花が咲く4月の「ピンクムーン」や、寒い12月の「コールドムーン」など、季節の移り変わりと満月の名前が密接に関係しています。興味がある方は他の月の名前の由来も、ぜひ確認してみましょう。

フラワームーンは2024年5月23日に観測可能!満月に願いごとをしてみよう!

本記事では、5月の満月「フラワームーン」について解説しました。フラワームーンは「絆を深める」「成長や発展」といったスピリチュアルなジンクスがあるので、お月見の際には一緒に願いごとをしてみてはいかがでしょうか。

2024年は5月23日22時53分ごろの夜空に観測できます。花が咲く気候の良い時期に見られることが由来となっているので、ぜひ花や草木を愛でながらお月見を楽しみましょう。

満月や新月の日に行うといい行動とは?▼
月の満ち欠けと日本の暮らし。月のリズムを暮らしに取り込む
満月のパワーで心をお浄め▼
月光浴の魅力と効果~ストレス軽減と心のリセット

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE