ドイツ出張!大規模天然石見本市へ

Guten Tag!

前回は プライベートのメキシコ旅行記 を書かせてもらいましたが、今回は先日出張で行ったドイツについてです。

まず何故ドイツなのか。

今回の出張のミッションは天然石の買い付けです。
世界の天然石業界では、「世界三大天然石見本市」と呼ばれる大きなイベントが毎年開かれています。

開催規模順に、

  • アメリカ合衆国・アリゾナ州・ツーソン
  • ドイツ・バイエルン州・ミュンヘン
  • フランス・アルザス地方・サントマリーオーミーヌ

があり、今回は2番目の規模であるミュンヘンの見本市へ買い付けに行きました。
ツーソンへの買い付けは毎年行っているのですが、今回は初めての欧州・ドイツ。まだ見ぬ素敵な天然石を見つけることが出来るのか、行く前からドキドキが止まりませんでした。

東京を出て、上海で乗り継ぎ約15時間、ようやくミュンヘン国際空港へ到着しました。

クリスマスマーケットの準備中(2024年10月末) クリスマスマーケットの準備中(2024年10月末)

10月の後半、空港から外に出ると広場ではクリスマスマーケットの準備真っ最中でした。
まだクリスマスまで2ヶ月あるにもかかわらず、この気合いの入れよう、さすがのヨーロッパです。

ホテルに荷物を置き、いざ見本市会場へ。
ホテルから会場までは電車を乗り継ぎ向かいます。

会場となるミュンヘン・メッセは、ミュンヘン中心部から10kmほど離れた郊外にあります。ドイツ有数の大都市とはいえ、10km離れただけでこういった緑豊かな光景が拡がるのもドイツらしいな、と感じました。

ミュンヘン郊外の風景
ミュンヘン郊外の風景 ミュンヘン郊外の風景

ちょうど落ち葉のじゅうたんが綺麗な季節、どこを切り取っても絵になります。

会場につくと、初日から早速世界中の出店者、バイヤーで大賑わいです。

会場の様子 会場の様子

広大な会場を隅から隅へとひたすら歩きます。
見逃しているものは無いか、と数日間何度も会場を往復し、商品を探します。

仕入れた商品をここでお見せすることは出来ませんが、ヨーロッパならではのイタリア産アメジストや、アフリカの天然石など今まであまり仕入れることが出来なかった石種に出会うことが出来ました。

今回仕入れた商品は近日中に岩座各店に並ぶ予定なのでお楽しみに!

今回仕入れた商品は近日中に岩座各店に並ぶ予定なのでお楽しみに!

ちなみに出張中は基本的には休み無く、ひたすら歩き回る日々なのですが、つかの間の楽しみはその土地毎の食事です。

ドイツといえばやはりソーセージ!

そしてビール!!ですよね?

ソーセージ

まさにこれぞ正しいドイツ料理のイメージ、って感じですよね。もちろん美味です。

ちなみに今回最も驚いたのが、ビールの気軽さ、でした。
日本に比べ全体的に物価が高い印象のドイツでしたが、ビールは破格に安いんです。
水より、ビールが安い。

結果どうなるかというと、見本市会場の飲食エリアでも、昼からビールを飲んでいる人多数。

昼からビールで休憩する人々。 昼からビールで休憩する人々。

仕事の合間にビールを飲むぐらい気軽なんでしょうか、はたまた、アルコール耐性が高いから1本のビールぐらいなんてことはない、ってことなんでしょうか・・・?
たまたまそういった人たちが多い業界なのかもしれませんが・・・・。

いずれにしてもビール好きの僕には天国のような国でした!(もちろん日中は控えてますよ)

話はそれましたが、このように世界中で天然石の買い付けを行っていて、今後もまだ見ぬ素敵な1点を探す旅は続きます。

大量生産の工業製品と違い、同じものは1つたりともないのが、天然石の魅力でもあります。
岩座を訪れるお客様のお気に入りの1点モノ、になれる商品を今後も探していきます!

さあ、次はどの国へ・・・・・。

今回仕入れた原石たちは、4月より岩座店舗にて始まるイベント【原石展示祭】にも並ぶ予定です。
ぜひお近くの岩座店舗へお越しください。

岩座店舗一覧

鈴木さんのプロフィール画像

筆者プロフィール:スズキ

富士山生まれ富士山育ち、たまにメキシコ。
アミナコレクションでは仕入担当。基本的に山が好き、でも釣りの為に海にも行く。
美味しい酒と料理の為ならどこへでも行きます。


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE