「ハカ」って何?-ニュージーランド先住民伝統の踊りの深い意味について―

「ハカ」という踊りを知っていますか?ラグビー好きの人なら、オールブラックスが試合前に踊る「あの」ダンスだと言えば、すぐに分かるはずです。
エキゾチックで激しいこの踊りに秘められた意味を、これから探っていきましょう。

ハカとは?

ハカは、ニュージーランド先住民であるマオリ族が踊る伝統的な舞踊です。

ハカとはどんなダンス?

ハカとはどんなダンス?

ハカは、主に男性が足を踏み鳴らして踊る、パンチの効いた激しいダンスです。体を叩いたり舌を突き出したり、といった奇妙な動きも特徴です。槍や棍棒といった伝統的な武器も、登場します。

マオリの言葉で「ハ」は息、「カ」は炎です。その2つの言葉がつながった「ハカ」は、「体に閉じ込められたエネルギーを外に向かって放出する」という意味になります。

ハカとはどんなダンス?02

ハカは、ラグビーのニュージーランド代表チーム「オールブラックス」が試合の前に踊ることでも有名です。ラグビーはニュージーランドの国技ですから、ハカも国の文化の一部と言ってよいでしょう。

ハカの起源

マオリ族の伝説によると、ハカは生命への祝福の目的で踊ります。その起源は、太陽神タマ・ヌイ・テ・ラとその妻ヒネ・ラウマティの間に生まれた息子のタネ・ロレが、暑い夏の日に母のため踊ったダンスです。軽快で素早いタネ・ロレの動きが、すべてのハカの基礎になっています。

なぜハカを踊るのか

マオリ族はなぜハカを踊ったのでしょうか?そして今日でも、なぜ踊り続けられているのでしょうか。

ハカを踊る理由

かつてマオリ族は、他の部族との戦いに臨む際、部族の結束や士気を高めるために、ハカを踊りました。戦闘が終わって和平を結ぶ際や、旅人を歓迎するといった平和な儀式でも、相手に対する敬意を示すため、ハカが披露されました。

マオリ族の文化には文字が存在しなかったため、当時のハカは、部族間をつなぐコミュニケーターの役割も、果たしていました。

現在のハカも過去の歴史を引き継いでいます。戦いの代わりにスポーツの試合、和平を結ぶ儀式の代わりに冠婚葬祭で、現代のマオリはハカを踊ります。

ハカの歌詞の意味とは?

ハカを踊るとき、踊り手たちは歌詞を大声で唱えます。歌詞の多くはマオリ族の先祖や歴史にまつわるものです。
1820年代にある族長が作った「カ・マテ」というハカの歌詞は、下記の通り、とてもダイナミックです。

「私は死ぬ!私は死ぬ!
私は生きる!私は生きる!
私は死ぬ!私は死ぬ!
私は生きる!私は生きる!
見よ、この勇気ある者を
ここにいる毛深い男が
再び太陽を輝かせる!
一歩はしごを上へ!さらに一歩上へ!
そして最後の一歩、そして外へ一歩!
太陽の光の中へ!」

(出典:Japan Youth Dance FestivalのWebページ: https://www.jydf.jp/post/haka

このカ・マテは、後述するようにオールブラックスが踊ることで有名です。

ニュージーランドの先住民マオリ族

ところで、ハカを代々伝えてきたマオリ族は、どのような民族でしょうか。

マオリ族とは

マオリ族とは

マオリ族は、ヨーロッパ人が入植する以前からニュージーランドに住んでいた民族です。300年ほど前、南太平洋の島々から船に乗って渡ってきました。

マオリ族は現在でもニュージーランドの人口の15%ほどを占めています。しかしその多くがヨーロッパからの入植者と混血しており、純粋なマオリは非常に少なくなっています。

マオリ族の顔のタトゥーの意味

マオリ族の顔のタトゥーの意味

マオリ族の中には、自らのアイデンティティを示すため、タ・モコと呼ばれるタトゥーを体に入れている人がいます。タトゥーのデザインはその人の社会的な立場・出身地・教養などを反映しており、それがタ・モコの大きな特徴です。

男性はタトゥーを額や頬、あるいは太ももに入れます。喉・首・背中・お腹・ふくらはぎなどに彫る場合もあります。身分の高い人は、それに加えて顔全体にタトゥーを施します。

女性はまず口に、結婚するとさらに顎に、タトゥーを彫るのが昔からの慣習です。マオリ女性初のニュージーランド外相であったナナイア・マフタも、顎にタトゥーを入れています。

かつてタ・モコはホワイトパインを燃やして得られた煤を伝統的な道具で皮膚に打ち込んで入れていました。今日では近代的なタトゥー用の針を使うことが多くなりましたが、伝統的な道具と近代的な器具を併用してタトゥーを入れる彫り師も、未だに存在します。近代的なタトゥー用の針は正確でスピーディに彫れますが、伝統的な道具を用いると、タトゥーを入れる際の儀式的な側面も、経験してもらえるからです。

ハカを踊る場面

ハカは決して過去の遺物ではありません。現代でも踊り続けられています。

スポーツの試合前

スポーツの試合前

ハカはスポーツの試合前によく踊られます。特にオールブラックスのハカはとても有名です。

オールブラックスは2種類のハカを踊ります。前に述べた「カ・マテ」と、2005年にこのチームのため特別に作られた「カパ・オ・パンゴ」です。普段の試合ではカ・マテを、特別な試合のときは、カパ・オ・パンゴを踊ります。カパ・オ・パンゴの歌詞は「首をかけて戦う」(!)という激しい内容が特徴です。

ハカのように、戦いやスポーツの試合前に発する叫びとそれに伴う舞踊のことを、「ウォークライ」と呼びます。ウォークライはオセアニア地域に広まっており、ラグビーの国際試合では、ニュージーランドの他、フィジー・トンガ・サモアなどが、ウォークライを披露します。フィジーのウォークライは「シンビ」・トンガのものは「シピタウ」・サモアのものは「シバタウ」と呼ばれます。

その中でも「ハカ」が最もよく知られているのは、ニュージーランドのラグビーチームが群を抜いて強いからでしょう。

ハカはとても勇ましい踊りです。まるで対戦相手を脅してゲームに勝とうとしているかのようです。しかし試合の結果と踊りの出来は、互いに全く関係ありません。

選手たちは試合に臨むに当たり、相手のチームに対する敬意を表現するために、踊るのです。

ラグビーでは互いに争い合うのはゲームの最中だけです。ゲームが終わればすべて「ノーサイド(敵と味方・勝者と敗者の区別は関係なし)」になるのですが、ハカの精神はそれを象徴しています。

ちなみに試合前のハカの先導役はオールブラックスの場合、代々マオリの血を受け継ぐ選手が務めることになっています。

結婚式

結婚式でハカが披露されることも珍しくありません。結婚式には「争う」という要素が全くないため、披露される踊りも、新郎新婦や招待客に対する敬意、あるいは新婚カップルに対する「お祝い」という要素が強調されます。

近年のニュージーランドでは、結婚式に限らず誕生日や卒業記念など冠婚葬祭のさまざまな場面で、ハカに遭遇します。

現代社会の問題提起の時

現代に生きるマオリの若者たちの間では、ハカを通じて社会問題を表現することがあります。

自分たちが不条理だと考える問題をテーマに歌詞を作り、踊りと共に披露して、告発するのです。デモなどの代わりに、自分たちの伝統に根差した手段で問題を提起して、周囲の人々に対して解決を促します。

ハカは女性も踊る?

ハカは女性も踊る?

ハカはパンチの効いた激しい踊りです。もしかして、男性のためだけの踊りだと考える人もいるかもしれません。

しかしこれまでに述べた内容からも分かるように、女性もハカを踊ります。

男性しか踊らないハカもあれば、女性しか踊らないハカもあり、男女どちらが踊っても構わないハカもあります。

女性がハカを踊るとき

ラグビーの女子代表チーム「ブラックファーンズ」も、オールブラックスと同じようにハカを踊ります。女子代表が踊るのは「コ・ウヒア・マイ」というハカです。
結婚式では、ハカで祝っている男性の親戚や友人たちに、女性が参加したりします。新郎はもちろん新婦も一緒に加わることもあります。

一般人もハカが踊れる

ハカを踊る資格があるのは、マオリの血を引く男女だけとは限りません。マオリでない一般の男女が踊りに加わることも可能です。ハカを踊るラグビーの選手のすべてが、マオリ出身というわけではありません。100%ヨーロッパ移民の子孫である選手も、試合の前に踊ります。

日本でも踊られているハカ

日本の千葉県柏市でも、子供たちがハカを踊っています。柏市のラグビースクールとニュージーランドの男性の交流がきっかけで生まれたものです。

これからもハカの文化は性別や年齢、ときには国籍すら関係なく、次の世代に受け継がれていくことでしょう。

ハカは現代に生きるマオリの伝統

ハカはニュージーランドに住むマオリ族が大切に伝えてきた伝統です。現代のマオリ族やニュージーランド人にとって、ハカは大切な行事で踊られる、お祝いと敬意の象徴です。国技ラグビーの代表試合で選手達が踊るハカのことも、忘れてはいけません。

受け継がれてきた「フラ」とは?その歴史や伝統をご紹介▼
フラはハワイの歴史と伝統そのもの!大切に踊り継がれてきたフラについてご紹介
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
タヒチってどこの国? ~世界中に愛される地上最後の楽園~

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE