インドのおうちごはん 前編

ナマステ~~!
インド、ジャイプールよりいとっちです。

初めましての方はよろしくお願いします(^o^)/
またこいつか!の方はよろしくお付き合いくださいm(__)m

さて、今回は前回の続きです。
〝インドのおうちごはん〟をレポートしたいと思います。
もしお時間がありましたら前回の〝インドの食文化編〟と合わせて読んでいただくとより楽しんでいただけると思うので、ぜひご覧ください★

今回で食文化編は一区切りしようかと思ってたのですが、そう、いとっちはとっても食い意地が張っています。とてもじゃないけど今回で終わらなかったのでおうちごはん編は、なんと次回にも続きます!

よろしければお付き合いくださいね(*´▽`*)

以上のトピックでお送りします(‘◇’)ゞ

ちなみに後半は、いとっちが選ぶ、おうちごはんBEST10をお送りします(次回もお楽しみに~!)

それでは知ってるようで意外と知らない、インドおうちごはんレポートはじめま~す。

日本のインドカレー屋さんみたいなメニューは見かけない

さて、皆さんはインドの食事って言われたら、何を思い浮かべますか?

巨大なナン?
オレンジ色のドレッシングがたっぷりかかったサラダ?
(おいしいよね、あのドレッシング)
残念ながらどちらもインドでは一般的ではありません。

インドでナンを食べたことがない!

ナンはタンドリー窯(ばかでかいインドのオーブン窯のこと。炭火だったりガス燃料だったりします。)が必要だし、発酵もさせなきゃ作れない。

家庭で作るのはちょっと非現実的です。

ベジマークとノンベジマーク
タンドリー屋さんにて

店員さんがものすごい勢いでチキンを串にさしています。その横、大きな青いドラム缶のようなものがタンドリー窯。ものすごい熱で瞬時に調理できるやばいやつらしい…。だからタンドリーチキンって、外はカリッと中は肉汁たっぷりジューシーなのね(*´▽`*)

じゃあお店で売ってるかというとそれも微妙。
タンドリー窯で焼かれたパンは売ってます(タンドールロティと呼ばれています)。

しかし、日本のレストランで提供されているナンとは食感も味も形も別物。
材料も小麦粉ではなく、全粒粉です。
ふんわりもちもちというより、どっしりサクサクとした素朴な味です。

日常の食事ではロティとかチャパティとか言われる、全粒粉で作られた発酵させない平べったいパンを食べています。
おうちで毎回粉をこねてフライパンで焼き上げます。
外はさっくりパリパリ、中はしっとり。
幸せの味がします(*’▽’)

家族のSさんがロティの作り方を実演してくれた動画です。今回は動画用にすごくゆっくりと作業してくれたのですが、それでも魔法のような手つき! 普段はフライパンを操りながら、同時進行で生地を伸ばすという神業をいとも簡単そうに行っています(゜o゜)

見てる分には簡単そうなのですが…やってみるととってもとっても難しいです。

  • ロティ
  • タンドールロティ

左:ロティ(チャパティ)暑さ3mmくらいの平べったいパン。パンというより、ちょっと厚めのクレープといったほうが近いかも。

右:タンドールロティ。こちらは暑さ7mmくらい。見た目からして日本のナンと違うでしょ?形も丸いです。味の強いマトン系の料理と食べることが多いです。

オレンジ色のドレッシングのサラダも見たことない

葉物野菜を生で食べることが少ないので、あのサラダも食べないなあ。
レタスなんて、サブウエイのサンドイッチでしかこっちで食べた記憶がないわ。
葉物野菜はもっぱらピューレしてスープにしたり、炒めたりして食べます。

サラダとして生食するのは、玉ねぎ・にんじん・大根・トマト・きゅうりなど。
ドレッシングではなく、塩こしょうやレモンをかけていただきます。
どうやらナンもサラダもインド国内ではなく、海外で発展したインド料理みたいです。

カレーとはいったい…

〝じゃあ、メインのカレーはどう??さすがにカレーは毎日食べてるよね!〟
といわれるとそれもまた微妙…

日本のインドカレー屋さんで出てくるようなカレーも食べなくはないけど、毎日ではありません。

こちらのご家庭では…

●ロティ(全粒粉の平べったい発酵させてないパン)
●ダル(豆のスープ)
●野菜のおかず
(野菜のおかずは炒め煮してあるものが多いです。ラタトゥイユのスパイシー風味って感じ)

の3点セットが基本的な献立。

おうちごはんの基本献立
おうちごはんの基本献立、ダル・野菜のおかず(サブジー)・ロティ三点セット。
野菜のおかずはごはんのお供みたいに、ロティのお供として食べるもの。
味も濃いめで、ばかすか量を食べるもんじゃないようです。
この感覚になかなか慣れなかったなあ。

ロティは女性ならば毎食3枚くらい、男性ならば4-5枚食べるようです。
いとっちは??内緒です…(大食らいで恥ずかしいため( *´艸`))

あ、あと面白いのが、インドの人がカレーと呼ぶ範囲ってちょっと日本人と違うみたい。

●ダル(豆のスープ)ではないこと。
●とろみのあるスープ(thick soup)で作られた煮込み料理であること。
●特化した名前が料理についていないこと(例えばバターチキンとかはカレーと呼ばない)

以上の条件に当てはまるメニューのみが、インドでは〝カレー料理〟と呼ばれるようです。

日本人が思うカレー=スパイスを使った料理全般
っていうのとちょっと言葉のずれがありますよね。
カレーチャーハンなんて言ったら、インド人多分パニック起こします(笑)
Thick soupなの?riceなの?どっちよ!!って(゚д゚)!

スパイスが入っていない料理は、インドにはほとんどない!といっても過言ではないので、日本人的表現だと、毎日カレーを食べていることになるのかなあ。私は。

インド家庭料理ってヘルシーだなあ、という前半まとめ

野菜と豆中心。あっさりとした味付け。
毎日食べるロティは全粒粉でできていて、低GIかつミネラルとビタミンたっぷり。
信頼できる家族が厳選した材料を使っているので、安心安全。
油は基本的に控えめ。油は〝ギー〟と呼ばれる牛乳由来の油を使うことが多い。
薬膳としても有名なスパイスをたっぷり使う。

インドのおうちごはんって、基本的にとってもヘルシー。
嘘かほんとかわかりませんが、こちらでは癌の罹患率がめっちゃ低いらしいです。

そして、皆さんとっても粗食です。
ここだけの話…
いとっちはインドにいると、たまに無性にコンビニのホットスナックを食べたくなります。
日本にいるときはめったに食べないのに。
多分、あの肉汁ぶわー・油がジュワ―みたいなのを脳が欲していると思われます(;O;)

ああ、唐揚げ食べたい~~~~!!


ごめんなさい、欲望が暴走しました。

誤解がないように申し上げますと、インドおうちごはんはとってもおいしいですよ!
たまに欲望が暴走して、日本に向かって〝肉食いてえ~~!〟って叫んでるけど…

さて次回は後編、なんと!
いとっちが選ぶインドおうちごはんBEST10をお送りします。
お楽しみに~~
よろしければまた次回お付き合いください。

フィールメレンゲ~~~(またね~~~)( ^^) _旦~~

最後に……毎回同じ文章でほんと~~~~~にごめんなさい。いつもの書かせていただきます↓

インドと一口に言っても、途方もなく大きい国です。
たくさんの民族がいて、宗教もたくさんあって、顔立ちや文化/言葉なども全く違う人たちが集まって構成されている国です。

なので、私の記事はあくまでも大前提として…

「西北インドのラジャスタン州ジャイプールに移住したての外国人のいとっちが、身の回りから得たインド情報」になります。

特に、今回は内容が内容だけに、地域や宗教・ご家庭によってインド国内でも違いが大きいと思います。
ご了承くださいね<m(__)m>

いとっちの他の記事も気になる方はこちらから▼

チャイハネ元デザイナーいとっちのインド日記

こんな体験したことある?女性バックパッカーの恐怖体験談▼

マラリアに感染?! アフリカで蚊に襲われた夜

いとっちプロフィール画像

ライタープロフィール:いとっち

元・チャイハネデザイナー。
なぜかインド ジャイプールに半移住。
勝手に自分のことをジャイプール観光大使だと思っている。
へっぽこながら頑張って生活中。

cayhane秋冬オンラインバナー

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE