掲載日:2023.02.20

【種類別】初めてでも安心。イヤーカフの付け方を優しく解説!個性×上品アイテムもご紹介

アクセサリーの新定番になりつつあるイヤーカフ。
耳元のおしゃれを誰でも気軽に楽しめる魅力的なアイテムですが、イマイチ付け方が分からないまま、使うのを諦めてしまっている方も少なくないのでは?

一度使い方を覚えてしまえば簡単なアイテムなのに、挑戦しないのは勿体ない!
そこで今回は、イヤーカフの簡単な付け方をイラストで優しく解説するとともに、大人女子におすすめしたいカヤのイヤーカフアイテムをご紹介していきます。

イヤーカフ一覧はこちら

イヤーカフって落ちないの?しっかり固定するために気をつけたいポイント

普段イヤーカフをつけない方にとって心配なのが、ポロッと耳から落ちてしまうこと。
ピアスやイヤリングと違い、かっちり固定する“何か”があるわけではないので、心配になるのも無理はありません。

形によって装着方法は少し異なるものも、基本的な付け方は以下の3ステップです。

付け方▼

1.耳たぶを引っぱる 
2.引っぱって薄くなった部分から滑り込ませる
3.好みの位置で固定する

固定させる場所に関しては、中央の軟骨部分、もしくは耳たぶのくぼみにしっかり引っ掛ける形で装着するのがおすすめです。耳たぶの厚みが薄い部分は安定しづらいので、なるべく厚みがある部分に固定してあげましょう。

初心者にもおすすめ!定番タイプのイヤーカフ2選

イヤーカフといって多くの方が思い浮かべるのは、恐らく隙間が一ヵ所開いていて、耳の端っこに引っ掛けるタイプではないでしょうか。
そういったタイプはラウンド型やリング型といって、付け方も簡単で初心者の方にもおすすめです。

ここからはイヤーカフの形ごとに、それぞれ付け方を解説していきます!カヤのアイテムを使用しているので、気になるアイテムがあったら是非覗いてみてくださいね!

ラウンド型イヤーカフ

ラウンド型イヤーカフは、付け方としては一番シンプルなタイプ。
耳に引っ掛けるための隙間が一ヵ所のみ開いているので、見た目からして装着イメージも湧きやすいかもしれませんね。

【付け方】

ラウンド型イヤーカフ
1.耳たぶを引っぱる
2.引っぱって薄くなった部分から滑り込ませる
3.内側の溝に固定する

こちらで使用しているアイテムは、春夏秋冬、それぞれの季節に咲く花々をモチーフに真鍮素材で表現したデザインです。

春は、精神の美/優美という花言葉を持つ「桜の花」
夏は、良い便り/希望という花言葉を持つ菖「蒲の花」
秋は、高貴/高潔という花言葉を持つ「菊の花」
冬は、祝福/可憐という花言葉を持つ「千両」

付ける季節に合わせて付け替えるのも良いですし、花言葉や自分の生まれた季節で選んでも素敵ですね。シンプルなデザインなので、シーンを問わずにお使いいただけます。

ラウンド型イヤーカフ
※画像は秋菊イヤーカフ
その他アイテムはこちらから

リング型イヤーカフ

イヤーカフの定番といえば、このリング型イヤーカフ。
シンプルなデザインも多いので、他のイヤーアクセサリーと組み合わせて使っても、変に派手になりすぎずに上品なおしゃれを楽しめます。

【付け方】

リング型イヤーカフ
1.耳たぶを引っぱる
2.引っぱって薄くなった部分から滑り込ませる
3.好みの位置で内側の溝に固定する

こちらのアイテムは、円満や調和の意味を持つ七宝柄を表現したデザイン。
リングが重なっているようなデザインになっているので、重ね付けしているかのような雰囲気もお楽しみいただけます。

リング型イヤーカフ

個性的×上品!ワンランク上のイヤーカフ2選

定番タイプでご紹介した2つのイヤーカフは、今まで使ったことがなかった方でも比較的装着イメージが湧きやすかったかもしれませんね。

ここからは、「これどうやってつけるの?」と思わず声に出てしまうような、個性的かつ上品なイヤーカフを2つご紹介していきます。
一見難しそうに感じるかもしれませんが、これを機に新しいタイプにも挑戦してみてくださいね!

結び型イヤーカフ

縁や心を結ぶと言われている水引結びを表現したこちらのイヤーカフは、シンプルながらも、他ではあまり見かけない珍しい形なのではないでしょうか。

結び型イヤーカフ

珍しい形が故に、初めて見る方にとっては付け方のイメージが湧きにくいかもしれませんね。

ですが以外にも付け方はシンプルで簡単!
簡単に装着できるのに、こだわりを感じるワンランク上のおしゃれを楽しむことができちゃいます。

【付け方】

結び型イヤーカフ
1.耳たぶを引っぱる
2.引っぱって薄くなった部分から滑り込ませる
3.内側の溝に固定する

吉祥猫イヤーカフ

リング型が2つ繋がっているような形をしているこちらのタイプは、ここまでご紹介してきたものとは少し雰囲気が異なります。
付けると猫が耳にぶら下がっているようになる可愛らしいアイテムで、猫好きにはたまりません…!

吉祥猫イヤーカフ

形自体はリング型と似ているので、つけ方の説明を見ずとも装着できてしまう上級者の方も少なくないのではないでしょうか。
筆者のように、「付け方が全く想像できない!」という方もご安心ください。こちらもつけ方を解説します。

【付け方】

吉祥猫イヤーカフ
1.耳を上に引っぱる
2.引っぱって薄くなった部分から入れ、内側の溝にひっかける
3.耳の裏で回転させるようにして、猫の顔を表に出す

いかがでしょうか。
イヤーカフの付け方は、慣れてしまえば誰でも簡単なことがお分かりいただけたかと思います。
カヤの個性的かつ上品なイヤーカフを使って、ワンランク上の耳元のおしゃれをお楽しみください。

イヤーカフ一覧はこちら

イヤリングの痛みに我慢してない?解決方法紹介中!▼

イヤリングが痛い原因は?痛くなりづらいアクセサリーの選び方や対処方法紹介

この記事が好きなあなたにおすすめ▼

【保存版】最強の開運日がやってくる!2023年上半期 一粒万倍日カレンダー


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE