掲載日:2022.09.23

七福神って日本の神様だけじゃないの!?ルーツやご利益も合わせてご紹介

みなさまは七福神についてどのくらいご存じですか?
筆者は以前まで、「宝船に乗っている、ぽっちゃりしたありがたい神様たち」というイメージをもっていました。神様に向かってそんなことを思っていたら、バチがあたってしまいそうですよね(笑)

そこで今回は、意外と知らない七福神について詳しくご紹介していきます!
神様のことを知るだけで、もしかしたら何かご利益があるかもしれません...!

七福神をモチーフにした商品はこちらから

七福神ってそもそも何?

七福神とはその名の通り、古くから日本で知られている7つの福をもたらす神様のこと。
この7柱の神様のことを七福神と言います。

恵比寿・大黒天・毘沙門天・寿老人・弁財天・吉祥天・布袋

神様ごとに専門のご利益があり、七福神をお参りすると7つの災いを回避することができて、7つの福を招くといわれています。
なんともありがたい存在ですね‥!

日本の神様だけじゃない?!七福神の名前とルーツをご紹介

古くから日本で知られている七福神ですが、実は日本以外の神様もいるって知っていましたか?
え!じゃあどこの国なの?そう疑問に思った方も多いと思います。

七福神は中国、インド、日本を含めた3つの国がルーツと言われています。
日本の神様として有名な七福神が、他国をルーツとしているなんてある意味衝撃ですよね‥。
ここからは順に神様ごとの紹介をしていきます。

恵比寿 -商売繁盛-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?01
  • 日本の神様で、商売繁盛のご利益があります。
    手に鯛を持った姿が特徴的で、七福神といえばこの神様を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

    恵比寿様は3歳になっても歩かず、船に乗せて捨てられてしまい、流れ着いた浜の人々によって崇められたのが信仰のはじまりといわれています。(ここだけ聞くとなんともひどい話です‥)

大黒天 -五穀豊穫-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?02
  • 打出の小づちをもった姿が有名な大黒天様。
    ルーツはインド神話で破壊と再生を司るシヴァ神にありますが、こちらも日本の神様です。
    五穀豊穣のご利益をいただくことができます。大きな袋を背負って頭巾を被った見た目はとても有名ですよね。

    もともとはとても荒々しい破壊神の姿をしていたようですが…日本に渡ったときには現在のような穏やかな姿になりました。

毘沙門天 -富と財産-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?03
  • 別の名を「多聞天(たもんてん)」。武将の格好をしているのが特徴です。
    富と財宝の神様として信仰されるほか、勝負事、無病息災の神として祀っている神社やお寺もあります。

    こちらは中国が由来の神様で、武将の格好の神様だけあって迫力たっぷりの激しい表情です。
    手にもつ武器で邪気を追い払い、もう片方にもっている宝塔で豊かさをもたらすと言われています。

寿老人 -長寿・福縁-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?04
  • 微笑みの表情が特徴的で、鹿をつれた姿が一般的に知られているこちらは、中国がルーツの神様です。

    長寿の神様として信仰されていて、みているだけでなんとも長生きできそうな印象です。
    不自然なほど長い頭には意味があり、人望を厚さ、福徳がある、知恵が詰まっていることをあらわすと言われています。

弁財天 -芸術・知恵-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?05
  • 弁財天はインド由来の神様です。
    芸術のご利益があるとされ、芸能関係の方がよく参拝することでも有名です。知恵財宝のご利益もあるとされています。

    琵琶(びわ)をもつ姿が一般的で、その姿はとても美しい印象です。
    江ノ島にも弁財天を祀る神社があることが知られていますよね。

吉祥天 -美と豊穫-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?06
  • 顔や姿が美しく、その見た目通り美のご利益、また豊穣をもたらす運をいただくことができます。
    「吉祥」という言葉は幸運や繁栄を意味する言葉です。名前を呼ぶだけでもありがたさを感じてしまいます。

    こちらも弁財天と同じく、インドが由来の神様。
    もともと吉祥天は貴族階級の人たちに広く信仰されていた女神のようです。

布袋 -財を出し与える-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?07
  • 弥勒菩薩の化身と言われてます。
    いつも笑顔で人々と関わっていた神様で、持っている大きな袋には宝物がたくさん入ってるという言い伝えがあります。
    財運アップのご利益をはじめ、笑門来福や子宝の神としても信仰が厚いです。

    布袋は中国に実在したとされる僧侶が由来ですが、日本の神様として知られています。

「福禄寿」は七福神じゃないの?

諸説ありますが、ご紹介した七福神メンバーのほかに「福禄寿」という神様がいるパターンもあります。
長寿や幸福のご利益があり、鶴や亀をつれている姿が特徴的です。

実はこの福禄寿は寿老人と同一の神とされていたことから、個別で信仰されることはあまりなかったようです。
福禄寿の代わりに吉祥天がメンバー入りしたと言われています。

このほかにも様々な説があるので、気になる方はご自身で調べてみても面白いかもしれませんね。

七福神をモチーフにしたキャラクター「フクジンズ」が登場!

七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?08

これまでご紹介した七福神に加えて、「ガネーシャ」と「媽祖(まそ)」という神様が加わったフクジンズというキャラクターがチャイハネから登場しました!

ガネーシャ -商売・学問-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?09
  • チャイハネ好きならきっとご存じ!ガネーシャはゾウの頭をしたインドの神様。

    困難や障害を取り除き、商売や学問のご利益をもたらすと言われています。社会人に限らず、学生にもうれしい福を招いてくれそうですよね!
    首から下はお腹の出た人間の姿で頭はゾウの姿‥冷静に考えると凄まじいというか、とてもユニークだと思います(笑)
    この見た目が多く知られている理由の一つかもしれません。

媽祖(まそ) -航海の守護-

  • 七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?10
  • 海の安全を守る神様で、縁結びのご利益もあると言われています。中国や台湾でも信仰が厚い神様です。
    日本では現在の沖縄で祀られたのが最初と言われており、現在では横浜中華街のほかにも、箱根や長崎などにも媽祖を祀る神社やお寺があります。

    アミナコレクション創業者の進藤幸彦がきっかけとなり、横浜中華街に媽祖廟が建立された、チャイハネとも所縁のある神様です!

ご利益たっぷり!?「フクジンズ」の素敵な商品をご紹介!

なんとこの度、チャイハネからフクジンズが描かれた商品が販売されます!
ユニークな見た目の神様たちから、たくさんの福をいただくことができるかもしれません。

日めくりカレンダー

七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?11

実は100年以上の歴史があると言われている日めくりカレンダー。
めくることで時間の経過を感じながら、毎日フクジンズのキャラクターをみることで幸運をいただけるかもしれません。

福を呼ぶゴキゲンな日本の神様、個性派だらけのインドの神様、悠久の中国からやってきた神様。みなさんの毎日を見守ってくれます。
フクジンズの絵が描かれているので毎日みるのも飽きません。
お子さんがいらっしゃればイラストに色をぬって楽しむのも良いですね!ぜひ大人も一緒に楽しんでください。

九谷焼

七福神って日本の神様だけじゃないの知ってた!?12

色鮮やかで美しいのが特徴的な九谷焼。ぷっくりと厚みのある上絵もとても魅力的です。
神様の描かれたお皿はどれも個性たっぷりで、食卓に並べるだけでにぎやかな印象になるとおもいます。

日々の食卓で使うのももちろんですが、こちらはギフトにもおすすめです!
五色の和絵の具で彩られたデザインは、もらった人も喜ぶこと間違いありません!

いかがでしたか?七福神のことを少しでも知ることができたならば、今日この瞬間から福を招くことができるかもしれません。

チャイハネらしさ満点のフクジンズのことも、ぜひ覚えてくださいね!
みなさまがこれからもより幸運に恵まれますように!

星座モチーフを身につけると運気が上昇する??

占星術と星座のカンケイ

象は幸せの象徴って知ってた?気になる方はこちら!

象にまつわるエトセトラ

cayhane秋冬オンラインバナー

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE