掲載日:2025.03.29

“サウナ王共同製作” サウナーステップ 王への道! あなたのサウナーレベルは?

こんにちは。
毎日サウナに通うことを目指してる、サウナ業界の活性化を願うサウナー社長です。

サウナーっていう言葉、よく聞きますよね。
しかし“サウナー”って、ちょっとサウナに行くようになった人から、ディープにハマってる人まで、ざっくりと「サウナー」と一括りに呼ばれることに疑問を持ったことから、サウナーステップなる表を作ることにしました。

サウナ界で知らない人はいない、サウナ王との共同製作です。

あくまで目安なので考えすぎないで欲しいですが、武道に段位と段位に応じた心構えがあるように、サウナー度合いをレベル1~8まで分けています。

  • レベル0 可能性ほぼ無し
  • レベル1 予備軍
  • レベル2 初心者
  • レベル3 初心者
  • レベル4 自我形成
  • レベル5 追求
  • レベル6 求道
  • レベル7 覚醒
  • レベル8 王

早速あなたも自分のサウナーレベルを出してみましょう。

〈サウナーレベルの出し方〉

手順1:①~⑤で自分に該当するレベルを探します。(迷う場合は低いほうのレベルをチョイスしよう。)

手順2:①~⑤の自分のレベルを合計して5で割ります。

手順3:小数点を切り捨てた数字があなたのレベルです。

レベル0 レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6 レベル7 レベル8
可能性ほぼ無し 予備軍 初心者 初心者 自我形成 追求 求道 覚醒
①サウナ頻度目安 0 年1~2回 月1~2回 月2~4回 週1回 週2回 2日に1回 週に1回の休汗日 年365日
②サウナ来訪軒数 0~1 1~10 10~30 30~60 60~100 100~150 150~250 250軒数以上 500軒以上
③ステータス サウナにはまっている人
たちの気持ちが全たく分
からない。
温泉やホテルにあれば入
るがお金を出してまでサ
ウナに入ろうとは思わな
い。誘われても行かない。
上司や友人、家族、親し
い者から誘われた時に行
く程度。自分一人では行
かないが機会があれば一
人でも行ってみたい。
はまる。定期的に通いだ
す。サウナ施設を調べ
て、休日に新規開拓を始
める。サウナイベントに
参加する。
自分なりの入浴法が確立
され、施設での過ごし方
や評価の基準が形成され
る。大型連休にサ旅をす
る。
理想を追求しだす。より
快感を得られる施設や過
ごし方を追い求めていく。
運営者の目線レベルでサ
ウナのあるべきを求め始
める。
どんな施設にいっても自分
なりの入り方で快感を得
られる。サウナへの感謝
しかない。
たどり着いた者にしかわ
からない世界。サウナを
通して宇宙と繋がれる。
本質的なサウナの繁栄だ
けが願い。
④深入り具合 食わず嫌い レジャーの一つ
タダなら入る
レジャーの一つ
誘われたら行く
レジャーの一つ
たまに行きたくなる
レジャーの中心
いつも次に行くサウナ
が楽しみ
ライフスタイルに組み
込まれる
禁断症状出る
ライフスタイルの中心 サウナ=人生、
人生=サウナ
すべてサウナと紐づい
て見えてしまう
⑤他者との関係 無関心 煩わしさがない 人間関係の維持 サウナ仲間を探す 主導して仲間を誘って
連れていく
サウナ―を増やす サウナ―を増やす
変態と言われ始める
サウナ―を増やすことに
使命感
変態と自認する
人類すべてがサウナ―
予備軍。サウナ神が
人類を救う
関心施設 無関心 無関心 有名店 有名店&ランキング上位店&コスパ&デザイン性 本質:コンディション&居心地&ワクワク&多幸感
次のレベルへ
サウナ王から
アドバイス
嫌なことがあった時、失
敗した時、負の感情に支
配されそうになった時、
サウナを思い出してほし
い。そして勇気を出して
サウナに来てほしい。
たまたま行った温泉にサ
ウナがあったら、基本と
されるサウナ室10分、水
風呂1~2分、休憩10分
をまずキチンとやってみ
よう。
はまるにはサウナ水風呂
休憩のすべてのレベルが
高いサウナ施設へ行くよ
うにしよう。
周りに合わせながらも、
自分に合った入り方と
か、過ごし方も少しずつ
身に着ける意識を持つと
いいね。
整う、というよりも、快
感を得る、と捉えたほう
が、追求の入り口が分か
りやすいよ。より快感を
得るにはどうすれば良い
かを考えてみよう。
デザインや話題性より
も、清掃やサウナ室のコ
ンディションなど、基本
的なところに目を向ける
と本質的な気づきがあっ
たりするよ。
1日に4~5軒サウナを
回ると、短期間の比較で
多くの気づきが得られる
よ。それを3日連続でや
ると、さらに色々なこと
が見えるようになるよ。
ここから先はアドバイス
で行ける領域ではないよ。
ただただサウナに感謝し、
サウナを愛し、
そして最後はサウナに寄り
添うだけ。
皆に早くこちらの世界へ
来てほしい。

次のレベルに向かうためのサウナ王からのアドバイスもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • サウナ王 太田広(おおた ひろし)氏
    サウナプロデューサー
    楽楽ホールディングス代表

    Twitter

サウナは人生を豊かにするものですから、よりディープにハマるサウナーを増やしていくことは、お客様にとっても、サウナ業界にとっても有意義なことと思います。

ディープなサウナーが増えれば、
目の肥えたお客様にサウナ施設も対応しなければならないので業界全体のレベルも上がりますし、上辺だけの新しいサウナ施設が生まれたりはしないでしょう。

そうなればサウナーもさらに満足して、もっとサウナーが増える。
お客さまのハッピーと業界のハッピーの好循環しかありません。

なので、皆様にはサウナーレベルのステップを上がっていっていただければと思います。
是非、参考にしてください。

ディープなサウナ―が増えていくきっかけになれば嬉しいです。


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE