女性のためのボディワークス

かつて子供だったすべての女性たちへ

かつて子供だったすべての女性たちへ

自分の身体が好きですか?
身体は心と生き方を映し出す鏡のようなものと言われています。
子供の頃、私たちの心と身体は一つで、クセやゆがみ・過度な緊張などはありませんでした。

心と身体のつまりを取り除くと、頭蓋と脊椎が再びクセの無い「ニュートラル」な状態に戻っていきます。
すると身体の中の川は再びさらさらとした流れを取り戻し、自然治癒力は回復していきます。

心の治療にも使われているbody worksは、Body サイコロジー、body セラピー、インナーチャイルドワーク、etc.と、大変幅広く深く、無意識の領域に働きかけるものから、アスリート、武闘家、俳優、音楽家、ダンサー等、身体表現者の必須科目となるものまで、世界中に多種多様あります。
それらのちょっと難しそうなbody worksを、現代の日本女性に合った「日常生活に役立つレシピ」にアレンジして提供しております。

レッスンの内容はいたってシンプル。

ストレチの正しいやり方や、セルフマッサージ、セルフ整体、時々ちょっと筋トレ、少しヨガも……などなど。
ゆっくりやさしく身体を動かしながら……body マッピング(解剖学)で身体の使い方も自然と身につきます。

bodyマッピング

身体は水のようです。
「重さに任せる」と、流れ落ちる小さな滝のよう……。
足の裏にはいつでも大地が受け止めていてくれている事を身体で感じると、まるでいつでもお母さんに守られているような安心感とくつろぎがあります。安心して子供に帰れる時、再び胸が開き深い呼吸が戻ってきている事でしょう。
その時自分の身体(=自分自身)の受け取り方は変わっていくのだと思います。

隠れ家的な安心出来る空間で、自分の身体と仲良くなっていくサロンスタイルのスタジオです。
年齢、経験問いません。
身体でお困りのことがある方から、運動したいけれど何をどうしたらいいのかわからない方、身体表現、スポーツ等上達したい方まで、お役に立てる身体の基本のレッスンを、ぜひ一度お試しください。
お待ちしております。

シルクロード舞踏館でのレッスンについて

シルクロード舞踏館でのレッスンについて

女性のためのボディワークス since1996

「頭(MIND)から身体(BODY)に降りて」
今の自分を変えようとする事なく、
“そのまま受け入れていく“という受容性ゆえに起こる“不思議な変化”を体験してみませんか?

●講師/柴田ひとみ(ボディワーカー、パーソナルトレーナー、バレエ講師)

●毎週月曜/日程は シルクロード舞踏館の機関紙 をご確認ください

  • ベーシッククラス(60分)17時45分~18時45分
  • オプションクラス(90分)17時45分~19時15分

※パーソナルレッスンも随時受付けております。

●月謝(月4回・60分クラス)8,000円
※オプションクラスは+1,000円で受講可

●チケット(4回分・2ヶ月有効)1万円

●入会費12,000円

●体験料(1回)1,000円

●問合せ/Hitomi body work studio

留守電・SMS可: 080・5505・8745

Eメール: hitomi2204@ezweb.ne.jp

PCメール: b.b.d.d1101@jcom.zaq.ne.jp

「芸能の庭」シルクロード舞踏館について

「芸能の庭」シルクロード舞踏館について

1981年、中華街の片隅に、赤い木で縁取られ通りから中が覗けるガラス張りの舞踏館が誕生しました。
チャイハネがこころをときめかせる刺激の場所ならば、舞踏館はからだを動かし自分と向き合う意識の場所。
対であり影響しあう存在です。

街並みも暮らしぶりも行き交う人も変容していくなか、1993年に余儀なく閉館となりましたが、2001年月に旧舞踏館のあった隣で再び産声を上げました。
地下階に作られた今度の舞踏館は、ネイティブ・アメリカンの神聖な場所キヴァを模しています。
ネイティブ・アメリカンたちは屋根から出入りする半地下のキヴァの中で、そこにこもって、そして大地の懐に抱かれ、祭の歌詞を作り、歌を歌い、踊りを習い、お話を聞き、布を織り、瞑想をし、体を清めたりします。

▼シルクロード舞踏館

アクセス

  • ● みなとみらい線 元町・中華街駅(②③番出口) 徒歩約3分
  • ● JR京浜東北線・根岸線 石川町駅 徒歩約10分
  • ● お車の場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。

▼シルクロード舞踏館について、詳細はこちら

シルクロード舞踏
シルクロード舞踏館の事始め▼
東北の民俗芸能とアミナコレクション【創業記念】
この記事が好きなあなたにおすすめ▼
ヨガのゴールは本当の幸せ⁉体と心に効く理由やポーズも紹介!

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE