掲載日:2023.03.13

新生活におすすめ!サンゴの御守り レッドコーラルの意味

日に日に暖かな気候が増えてきましたね。
春を告げる強風はいたずらに髪を乱しますが、これも冬へ告げる別れの儀式だと思えばなんのその。気温も気候も変化が著しいですが、花粉症にも負けずに来年度へステップアップしていきましょう。

さて、早い地域では、もうそろそろ桜が花開き始めます。
今年の開花予想は例年より随分と早まっているようで、今月末には東日本・西日本の殆どで開花されるのだそう。今年は少し早めに、お花見の準備を始めたほうが良さそうですね。
今年はさて、どこのお花見へ行きましょうか。私は上野に足を運ぼうかなぁ、と胸を踊らせています。

そういえば、桜の季節となると、コノハナサクヤヒメのお話をふと思い出します。
桜のように華やいで、桜のように儚い、絶世の美を象徴する日本神話の女神。
女性の憧れでもあるコノハナサクヤヒメについては、先日アミナフライヤーズでも紹介しましたので、ぜひご覧くださいね。

コノハナサクヤヒメについてはこちら

コノハナサクヤヒメは「美」だけではなく、女性の強かさや、繁栄を象徴します。
本日は、そんな繁栄を象徴する宝石の"仲間"を紹介します。

今月の石 レッドコーラル

レッドコーラル01

英名:Red Coral
和名:赤珊瑚 (あかさんご)
主な産地:中国、台湾など
モース硬度:3

石言葉:安産・繁栄、厄除け、適応

レッドコーラルは紅の御守り?

レッドコーラル、和名では赤珊瑚といいます。
3月のお誕生石として名前を連ねていますね。
ご存知の方も多いでしょうが、……そう、あの海に住まうサンゴ"そのもの"です。

レッドコーラル02

レッドコーラルのお話をすると、「石じゃないじゃん」という声を耳にすることがあります。
実は、私もそう思いました。
事実、レッドコーラルことサンゴは、海に住まう生物です。その骨格を整形し、染色したものが「レッドコーラル」というパワーストーンに姿を変えるのです。

しかし古代より、サンゴという生物は、海の中に眠る「石」として重宝されていました。
その見た目が石のように固く、海底から成る天然石であると考えられていたのです。
そして、海の石=海の力が宿る=繁栄・厄除け、としてその地位を不動のものとしてきました。

今でもレッドコーラルは『魔除け』の御守りとして愛されています。
また、海は地球の始まりであり、つまり全ての生命の母であるといわれますね。
そんな海の力……生命力を強く保有することから、『繁栄』『子宝』といった家族の御守りとして効力を発揮します。

それだけではありません。
厳しい海の中で生きていたサンゴだからこそ、私たちにその強さを与えてくれ、『環境への適応力』も教えてくれます。

レッドコーラル03

石ではないから、と敬遠してしまうと勿体ない。
そんな力を、サンゴは秘めているのです。

その価値に気づき、盛り上がっているのが中国です。
中国国内では、2016年頃からサンゴバブルという過渡期を迎え、高い価値で取り引きされています。赤珊瑚の赤色は、中国の国旗の色とも精通しますし、愛国者はこぞって身につけたいようです。

赤は勝利の色、幸運の色、繁栄の色、権利者の色。
中国でのサンゴの価値は、そういったところからも来ているのでしょう。

……実は日本でも、それを象徴するお話があります。

日本の歴史にもサンゴは登場していた?

皆さんは『出雲阿国(いずものおくに)』を知っていますか?

レッドコーラル04

江戸時代前期まで活躍していた女性芸能者で、日本の伝統芸能である、歌舞伎の創始者とも言われている人物です。
現在、歌舞伎は男性芸能者の舞台ですが、その芸風を確立したのは、出雲阿国という女性。
ただ、出雲阿国の『かぶき』と、現在の『歌舞伎』はまるきり異なるものです。

様々な変遷を経て変化した日本歌舞伎の元を辿ると、『阿国歌舞伎』がある、というわけです。

出雲阿国は、そんな歌舞伎を樹立する際、様々な『舞い』と『踊り』を取り入れました。
そうして自身の『かぶき踊り』を見せつけ、天下一の女性芸能者として名を馳せたのです。

そして、阿国は"あの"徳川家康の前でも、その踊りを披露します。
歴史の授業で学んだ名前が連なると、それだけで私は「おぉ」と思ってしまうのですが、阿国の活躍はそれだけではありません。

家康の前で披露したのち、今度は家康の次男である、結城秀康の前でも踊りを披露した阿国。
結城秀康はその姓が表すように、結城家に養子入りをし、主君を転々としていました。

最初は豊臣秀吉を主君としていましたが、実父の家康が天下統一する頃にはまた父を主とし、父亡き後には、家康の三男……つまり、自身の弟である秀忠を主とし、生涯を終えたのです。
天下人になれなかった秀康は、天下一の女の踊りに涙したといいます。

レッドコーラル05
出雲の阿国像

そんな秀康から阿国が与えられたのが、サンゴの数珠。
それまで阿国は水晶の数珠を身につけていたそうなのですが、秀康は阿国の艶やかな踊りに、水晶よりもサンゴのほうが相応しい、と自身の持ち物だったその数珠を賜ったのです。

その際に秀康は「天下一の女と称されるのは、この女だけだ」と賞賛するとともに、自分自身の成せない天下一という称号に喑涙した、というわけです。

天下一の女である出雲阿国に相応しいとされたサンゴ。
不動の地位、権力の象徴であり、天下人の装飾として献上されたのです。

レッドコーラル06

その後、阿国は天下人たちの間でも贔屓され、世の中を賑わせました。
それがサンゴの力であったかはわかりませんが、たしかに繁栄を築いたのです。

阿国のように、私たちも何かを成し遂げ、名を轟かせたいものですね。

変化の時にはサンゴの御守りを

さて、そんな天下人とともに歴史に名を馳せたサンゴですが、戦乱の世は変遷の連続でした。
そして、サンゴが育った深海は、常に地球とともに環境を変化させています。

そういった中で生きながらえ、存在を確固たるものとしてきたサンゴ。
そうであるので、『環境への適応力』は御守り石の中でも随一です。

現代人である私たちも、日々環境の変化に戸惑うことでしょう。
特に3月から4月にかけては、会社であれば期が変わり、学校であれば新学年や卒業・入学など、激動の季節です。

レッドコーラル07

そんなとき、サンゴはその変化への適応を促してくれます。
地に足をつけ、自身の根っこを揺るがすことはなく、対外的な変化に身を任せることができるのです。

近年、地球温暖化問題によって、海水温は上昇の一途を辿っています。
それを受けて絶滅危惧に見舞われている生物は数しれず。
その中で、サンゴは多大なるストレスに耐えつつ、変化に適応しようと身を奮っています。

それと同じように、変化というストレス下において、私たちに安定感を与えてくれます。
「頑張りすぎなくていい、自分を維持しよう」
そう働きかけて、自分らしさを保ったまま、変化のチャンスを教えてくれるのです。

この時期の御守りとして、実は最適任のレッドコーラル。
3月のお誕生石だというのも、納得ですよね。

繁栄は変化から得られる

変化を自ら起こすことは至難の業です。
望んでいても、望まなくても、なんだかんだと時は流れ、変化に取り残されると息苦しくなってしまいます。
その中での息継ぎを、皆さんはどうしているでしょうか。

友達と話したり、趣味に注力してみたり、思いっきり叫んでみたり。
様々な方法があれど、悩みは尽きません。
けれども、それを乗り越えた先は清々しいもので。

天下人だなんて大層な目標でなくても、今求める目標のために、まずは地盤を固めましょう。
焦らず、じっくりと好機を伺う。
サンゴのように海の底から光を探すようにして、激動の季節を謳歌してみませんか。
そのサポートをしてくれる、石の仲間のことを知ってもらえると嬉しいです。

新生活におすすめ レッドコーラルアクセサリー

石花リング

立体感のある花モチーフと、一粒石を組み合わせました。
同シリーズのブレスレットやピアスと合わせて身に着けるのもお勧めです。

レッドコーラル08

レッドコーラルブレスレット 10mm

レッドコーラルを使用して作られたブレスレットです。
石の大きさは6,8,10mmございます。

レッドコーラル09

皆さんにとって、サクラサク素敵な季節になりますように。
良いパートナー石を、ぜひ見つけてあげてくださいね。

Gagiu

ライタープロフィール:Gagiu

好きな石:神居古潭石
座右の銘:明日死ぬと思って生きよ

先月の石はどんな石?気になる方はこちらから!

2月の誕生石、アメジストは愛の守護石?

この記事が好きなあなたにおすすめ!

「月光浴」で得られる効果とは?月の光でお浄め


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE