父に贈る+夏の和暮らし

風薫る和暮らし-WAGURASHI-

季節が替わり初夏の風薫れば、父の日がやって来ます。

蒸し暑さの中に、涼を運ぶ風がそよげば、風鈴がちりんと季節の音を鳴らす。
浴衣をまとい、扇子で扇げば、さらに薫る初夏の風。

古の人々もこうして夏の準備をしたものでしょう。
そんな粋な和暮らしを、父に贈りたい。

日本を代表する芸術「浮世絵」を日常に取り入れてみてはどうでしょうか。
前面には、江戸の時代から伝わる大衆民芸が現代流に生まれ変わった作品があしらわれています。
名作とともに、颯爽と、初夏薫る風を感じながら歩きたい。

浮世絵を現代風にリデザインした和ロハは、トップスに纏うだけで、コーディネートの主役に。
お手持ちのシンプルなボトムスと合わせるだけで、楽々に江戸風の洒落感が演出できます。

素材感はサラリとした着心地のため、一枚で暑い日も涼やかに過ごせます。

いつも頑張る父に贈る夏の和暮らし。
普段着にさらりと着心地の良い和ロハを身に纏えば、気分はイナセな伊達男。
うだる夏も、元氣をプラスして乗り切ってもらいですね。

扇子を携えて、うだるような暑い夏を、優しくそよぐのもよいでしょう。

夏の爽やかな空気にあてられながら、縁側で読書をしたり、ちょっとそこまで、そぞろ歩いたり。
さんさんと降る太陽の下、軽やかに活動するには、1本の扇子で涼みたい。

暑い夏も扇子を仰ぐ姿は、どこか風流で涼を感じます。

夏を乗り切るアイテムは、昨今様々なアイテムが登場していますが、やはり日本の夏にはなくてはならない風情。父にも片棒を担いでもらいましょう。

衣食住のうち、きっと家族ともに愉しめるのは「食」でしょう。

和食が好きな父には、お箸は大切な日常道具。

例えば、江戸唐木を使い、漆で仕上げた上等な角箸はどうでしょう。

江戸唐木は強度が高く、使っていても欠けにくいのが特徴です。
先端まで角になっている事で食べ物が掴みやすく、更に握りやすさを向上させるため通常の箸よりも本体を細く仕上げています。

八角箸は食卓において、唐木の存在感と、漆の光沢感が目立ち、普段のメニューを上質な和ご飯にアップグレードしてくれるでしょう。

また、八角箸は「八」の字から、末広がりで縁起の良い箸とされています。
おめでたい箸でご飯をつまんで、毎日の食卓に和の彩りを添えましょう。

また、晩酌片手におつまみをつまんで、風情ある夜更けを過ごすのも乙なものでしょう。
祝いの象徴である四角い桝に入ったおつまみは、めでたい日和に丁度いい。

また、おつまみを小皿に移し替えて、桝にお酒を注げば、桝酒としても愉しめます。
桝酒をぐいっと飲むと、木の香りがかぐわしく、味も格別。和気分に浸れます。

何気ない晩酌の盃をかえるだけで、和暮らしを愉しむひとときに。
毎日のライフスタイルに上質な和のモノを添えるだけで、気分が変わることでしょう。
忙しい日常の中で、ふと和む晩酌の時間を愉しんでもらいたい。


父の日は、大好きな父に、普段は言えない想いを伝える日。
最大限の感謝と、ほんの気持ちのプレゼントを贈り、気持ちを伝えたいものです。

それは、単なるモノでは味気ない。
暮らしを彩り豊かに添えるシーンを提供したい。

日々、余裕とゆとりを持って和む「和暮らし」。
きっと毎日が素敵に華やぐことでしょう。


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE