人気のキーワード
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
夏になると冷たい飲み物が恋しくなりますが、チャイ発祥の地インドでは真夏でもアツアツのチャイが大人気! なんで暑いのにアツアツのチャイ?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、スパイスがたっぷり効いたチャイには、暑さで疲れた身体と心に嬉しい効果がたくさん含まれているんです。
横浜中華街に本店を構えるChai Tea Café(チャイティーカフェ)では、オリジナルブレンドのスパイスが効いたこだわりチャイが楽しめます♪
チャイはミルクティーと見た目がよく似ていますが、実は作り方も原料も茶葉を使う以外は全くの別物です。
そもそもチャイってなに?チャイの歴史や魅力が気になる方は、こちらも合わせてご覧ください!Chai Tea Caféの雰囲気もご紹介しています▼
インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい
今回は特別にChai Tea Caféで提供しているチャイの作り方をご紹介します!
まずはじめに、チャイの風味や味わいをしっかりと引き出すため、独自にブレンドした6種類のスパイスをじっくりと煮出します。 その後CTC製法によって細かくされた茶葉を鍋へ入れ、茶成分を短時間で抽出し、茶葉とスパイスを入念に漉して砂糖を加えていきます。
CRUSH(砕く・押しつぶす)TEAR(引きちぎる)CURL(丸める)の3つの頭文字をとったもので、顆粒のように丸まった茶葉を作るための製法を言います。 CTC製法された茶葉はしっかりとした味わいの紅茶が作れるので、ミルクとの相性が良く美味しいチャイが作れます。
粗熱をとった濃厚なストレートチャイへ生乳100%の国産牛乳をたっぷり加え、さらに10℃以下でチャイを保存して味を馴染ませることによって、濃厚で口あたりのよいチャイが出来上がります!
チャイの濃厚な味をさらに引き立てるために、仕上げの注ぎ方にもこだわりがあります。 注ぐときのポイントは、ふわふわのフォームチャイ5に対して、濃厚でまろやかなスチームチャイ5。
「5:5」というベストな黄金比を守ることで、ふわふわとした泡がチャイを単調でないものにし、口当たりがまろやかになるんです!
ちなみに、温かいチャイを作る際は「ホーロー」という茶器を使用しています。 ホーローには茶成分のタンニンを守る役割があり、チャイの美味しさや効果効能を最大限守ってくれます。
チャイにとって茶葉やスパイスは、味を決める重要な存在です。 使用する材料によって、その味わいは全く異なります。
Chai Tea Caféで使用している茶葉は、世界3大茶葉であるスリランカ産高級ウバ茶です。 独自のルートによって、スリランカより直輸入しています。
ウバ茶と言えば、爽快感のある渋みとコクが特徴的で、チャイはもちろんストレートでも美味しく味わえる世界中で人気な茶葉です。
Chai Tea Caféでは、ウバ・クオリティーシーズンである7~9月に沢山のサンプルを手配し、1年に1度、チャイに合う茶葉をティーテイスターとテイスティングしています。
インドで親しまれているチャイの多くは、喉が焼けるほど甘い物が一般的ですが、Chai Tea Caféのチャイは尖りのないまろやかな甘さが特徴的です。
日本最大の黒糖産地として有名な「沖縄」で作られた黒糖を、特別に粉砕されたものを使用しています。亜熱帯気候の中で育てられた黒糖は深みのある味わいで、ビタミン、ミネラルがとっても豊富! 様々な栄養素を含む“生きる甘味料”と賞賛されていて、チャイとの相性も抜群です。
まろやかなチャイに、アクセントを加えてくれるスパイスは、チャイを語る上でなくてはならない存在です。 Chai Tea Caféでもスパイスにはもちろんこだわりがあり、香り豊かなインド、スリランカ産の良質な6種を独自のブレンドで使用しています。
「チャイは身体に良い」というのは、皆さんなんとなくご存じかと思いますが、その理由はこういったスパイスが豊富に含まれているからです。 茶葉や牛乳が持つ素材の良さを引き立てるだけでなく、心や身体にとって嬉しい効果も期待できます。
スパイスたっぷりのチャイは、具体的にどんな効果が期待できるのでしょうか?
冷房が効いた室内で過ごしていると、知らぬ間に身体が冷え切ってしまっていたなんてことも珍しくありません。 ジンジャーやブラックペッパーには身体を温める効果や代謝を高める効果があるので、冷え性の予防としてもこれからの季節にぴったりなんです!
冷たいチャイももちろん美味しいですが、温かいチャイの方がより冷え性対策にもなり、身体の芯から温まっておすすめです。
チャイにたっぷり使用される牛乳には、鎮痛や鎮静効果がある成分が含まれています。 最近イライラするなと感じている時に取り入れると、イライラが落ち着き、穏やかな気持ちが取り戻せるかもしれません。
スパイスで使用しているカルダモンやクローブにも、気持ちを落ち着かせる効果やメンタルを安定させる効果があるので、リラックス目的には最適なんです!
ですがチャイにはカフェインが含まれているので、夜に飲まれる際はくれぐれも飲みすぎないようにお気をつけください。
カルダモンやナツメグには、胃腸の働きをサポートしてくれる作用があり、消化促進の効果があります。 胃腸薬に配合されることもあるシナモンは、食欲不振や胃の痛みなどを改善してくれる作用があると知られており、総じてチャイを飲むことで胃腸を整える効果が期待できるんです!
暑さで食欲がないなんて時も、チャイ効果で気分が良くなるかもしれませんね。
その他にも、デトックス効果、むくみ解消、美肌効果、抗菌作用、口臭予防など、チャイを飲むことによって沢山の効果効能が期待できます。 美味しいチャイを味わいながら、同時に身体の調子が整うなんて素晴らしいですよね!
Chai Tea Caféではこのような本格チャイを味わうことが出来るだけでなく、チャイタルトやチャイソフトなどのチャイを使用した様々なスイーツを楽しむことが出来ます。
Chai Tea Café幕張店にはチャイハネも併設されていますので、チャイでほっと一息ついた後は、是非チャイハネにもお立ち寄りください。 飲み物から広がったインド文化への扉が、チャイハネで更に多くの国々へと開かれること間違いなし!
さらに!7月15日にはChai Tea Café本店がリニューアルオープンいたします! スパイスカレーやホットサンドなど、更にパワーアップした新しいメニューで皆様をお待ちしています。 インスタ映えスポットとしても人気です♪
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町80ネネビル1F・2F
Googleマップ
〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心グランドモール2Fチャイハネ隣接
〒329-3122 栃木県那須塩原市塩野崎184-7那須ガーデンアウトレットチャイハネ 内
夏になると冷たい飲み物が恋しくなりますが、チャイ発祥の地インドでは真夏でもアツアツのチャイが大人気!
なんで暑いのにアツアツのチャイ?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、スパイスがたっぷり効いたチャイには、暑さで疲れた身体と心に嬉しい効果がたくさん含まれているんです。
横浜中華街に本店を構えるChai Tea Café(チャイティーカフェ)では、オリジナルブレンドのスパイスが効いたこだわりチャイが楽しめます♪
目次
Chai Tea Caféこだわりのチャイ製法
チャイはミルクティーと見た目がよく似ていますが、実は作り方も原料も茶葉を使う以外は全くの別物です。
そもそもチャイってなに?チャイの歴史や魅力が気になる方は、こちらも合わせてご覧ください!Chai Tea Caféの雰囲気もご紹介しています▼
インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい
今回は特別にChai Tea Caféで提供しているチャイの作り方をご紹介します!
チャイの作り方
まずはじめに、チャイの風味や味わいをしっかりと引き出すため、独自にブレンドした6種類のスパイスをじっくりと煮出します。
その後CTC製法によって細かくされた茶葉を鍋へ入れ、茶成分を短時間で抽出し、茶葉とスパイスを入念に漉して砂糖を加えていきます。
CTC製法とは?
CRUSH(砕く・押しつぶす)TEAR(引きちぎる)CURL(丸める)の3つの頭文字をとったもので、顆粒のように丸まった茶葉を作るための製法を言います。
CTC製法された茶葉はしっかりとした味わいの紅茶が作れるので、ミルクとの相性が良く美味しいチャイが作れます。
粗熱をとった濃厚なストレートチャイへ生乳100%の国産牛乳をたっぷり加え、さらに10℃以下でチャイを保存して味を馴染ませることによって、濃厚で口あたりのよいチャイが出来上がります!
注ぎ方のポイント!
チャイの濃厚な味をさらに引き立てるために、仕上げの注ぎ方にもこだわりがあります。
注ぐときのポイントは、ふわふわのフォームチャイ5に対して、濃厚でまろやかなスチームチャイ5。
「5:5」というベストな黄金比を守ることで、ふわふわとした泡がチャイを単調でないものにし、口当たりがまろやかになるんです!
ちなみに、温かいチャイを作る際は「ホーロー」という茶器を使用しています。
ホーローには茶成分のタンニンを守る役割があり、チャイの美味しさや効果効能を最大限守ってくれます。
Chai Tea Caféこだわりの材料
チャイにとって茶葉やスパイスは、味を決める重要な存在です。
使用する材料によって、その味わいは全く異なります。
茶葉
Chai Tea Caféで使用している茶葉は、世界3大茶葉であるスリランカ産高級ウバ茶です。
独自のルートによって、スリランカより直輸入しています。
ウバ茶と言えば、爽快感のある渋みとコクが特徴的で、チャイはもちろんストレートでも美味しく味わえる世界中で人気な茶葉です。
Chai Tea Caféでは、ウバ・クオリティーシーズンである7~9月に沢山のサンプルを手配し、1年に1度、チャイに合う茶葉をティーテイスターとテイスティングしています。
黒糖
インドで親しまれているチャイの多くは、喉が焼けるほど甘い物が一般的ですが、Chai Tea Caféのチャイは尖りのないまろやかな甘さが特徴的です。
日本最大の黒糖産地として有名な「沖縄」で作られた黒糖を、特別に粉砕されたものを使用しています。亜熱帯気候の中で育てられた黒糖は深みのある味わいで、ビタミン、ミネラルがとっても豊富!
様々な栄養素を含む“生きる甘味料”と賞賛されていて、チャイとの相性も抜群です。
スパイス
まろやかなチャイに、アクセントを加えてくれるスパイスは、チャイを語る上でなくてはならない存在です。
Chai Tea Caféでもスパイスにはもちろんこだわりがあり、香り豊かなインド、スリランカ産の良質な6種を独自のブレンドで使用しています。
6種のスパイス
「チャイは身体に良い」というのは、皆さんなんとなくご存じかと思いますが、その理由はこういったスパイスが豊富に含まれているからです。
茶葉や牛乳が持つ素材の良さを引き立てるだけでなく、心や身体にとって嬉しい効果も期待できます。
チャイに期待できる効果効能
スパイスたっぷりのチャイは、具体的にどんな効果が期待できるのでしょうか?
冷え性対策に
冷房が効いた室内で過ごしていると、知らぬ間に身体が冷え切ってしまっていたなんてことも珍しくありません。
ジンジャーやブラックペッパーには身体を温める効果や代謝を高める効果があるので、冷え性の予防としてもこれからの季節にぴったりなんです!
冷たいチャイももちろん美味しいですが、温かいチャイの方がより冷え性対策にもなり、身体の芯から温まっておすすめです。
リラックス効果
チャイにたっぷり使用される牛乳には、鎮痛や鎮静効果がある成分が含まれています。
最近イライラするなと感じている時に取り入れると、イライラが落ち着き、穏やかな気持ちが取り戻せるかもしれません。
スパイスで使用しているカルダモンやクローブにも、気持ちを落ち着かせる効果やメンタルを安定させる効果があるので、リラックス目的には最適なんです!
ですがチャイにはカフェインが含まれているので、夜に飲まれる際はくれぐれも飲みすぎないようにお気をつけください。
胃腸の働きをサポート
カルダモンやナツメグには、胃腸の働きをサポートしてくれる作用があり、消化促進の効果があります。
胃腸薬に配合されることもあるシナモンは、食欲不振や胃の痛みなどを改善してくれる作用があると知られており、総じてチャイを飲むことで胃腸を整える効果が期待できるんです!
暑さで食欲がないなんて時も、チャイ効果で気分が良くなるかもしれませんね。
その他にも、デトックス効果、むくみ解消、美肌効果、抗菌作用、口臭予防など、チャイを飲むことによって沢山の効果効能が期待できます。
美味しいチャイを味わいながら、同時に身体の調子が整うなんて素晴らしいですよね!
おわりに
Chai Tea Caféではこのような本格チャイを味わうことが出来るだけでなく、チャイタルトやチャイソフトなどのチャイを使用した様々なスイーツを楽しむことが出来ます。
Chai Tea Café幕張店にはチャイハネも併設されていますので、チャイでほっと一息ついた後は、是非チャイハネにもお立ち寄りください。
飲み物から広がったインド文化への扉が、チャイハネで更に多くの国々へと開かれること間違いなし!
さらに!7月15日にはChai Tea Café本店がリニューアルオープンいたします!
スパイスカレーやホットサンドなど、更にパワーアップした新しいメニューで皆様をお待ちしています。
インスタ映えスポットとしても人気です♪
Chai Tea Caféへのアクセス・店舗概要
Chai Tea Café 【本店】
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町80
ネネビル1F・2F
Googleマップ
土日祝10:30-19:30
Chai Tea Café 幕張新都心店
〒261-0024
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
イオンモール幕張新都心グランドモール2F
チャイハネ隣接
Googleマップ
Chai Tea Café 那須ガーデンアウトレット店
〒329-3122
栃木県那須塩原市塩野崎184-7
那須ガーデンアウトレット
チャイハネ 内
Googleマップ