人気のキーワード
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
海と山の自然に囲まれ、歴史や風情を感じることができる鎌倉市。 そんな鎌倉市にある、お浄めをテーマとした複合施設「お浄めミュージアム 鎌倉」をご存じでしょうか。
お浄めをテーマとした複合施設って、実際どんなことができるのでしょうか? 施設まるごと体験して、徹底レポいたします!
お浄めミュージアムとは、冒頭でもお伝えした通りお浄めをテーマとした複合施設です。 足湯やお浄め体験、買い物を通じて、毎日の暮らしをととのえる「お浄めライフスタイル」を提案しています。
フロアごとにそれぞれ体験できるお浄めは異なるので、どのフロアでも新鮮な感覚でお浄め体験が叶います。
各フロアで楽しめる「お浄めライフスタイル」
今回は3階から下っていく形で、順番にご紹介していきます♪
3階にあるのは、お浄めミュージアム一番人気の「お浄め足湯 座(くら)かふぇ」。 時折「ざかふぇ」と間違えられがちですが、正しくは「くらかふぇ」です!
ここではカラダに優しい飲み物や甘味を味わいながら、足湯に浸かってしばし安らぎのひと時を過ごせます。鎌倉は食べ歩きが多いので、ゆっくり寛げて足湯でリフレッシュまでできてしまう場所は貴重かもしれません!
店内は静寂な雰囲気で、観光地にいることを忘れてゆっくり寛げそう。
入ってすぐ右側に受付があるので、まずはそこで飲み物や甘味を注文するシステムです。 飲む点滴とも言われる「甘酒」や、様々な効果効能が期待できる「薬膳茶」など、どれも体に良いメニューばかり。足湯で外側からととのえるだけでなく、内側からもアプローチできるのが嬉しいですね!
甘酒は苦手な方も多いかもしれませんが、座かふぇで提供される甘酒はとーっても飲みやすくて美味しいんですよ♪(後ほど食レポします)
メニュー一覧はこちらをご覧ください▼
ただいま夏季限定メニューも開催中です!今だけの足湯をぜひお楽しみくださいね。
飲食メニューすべてに足湯・オリジナル手ぬぐい・水みくじがセットになっていて、ドリンクひとつからでも足湯を楽しみ尽くせるシステムになっています! メニューを注文したら、受付で水みくじを引いてくださいね。
水みくじはその名の通り、水にひたすと運勢が浮かび上がる不思議なおみくじです。 開くと真っ白の紙なのですが、足湯にうかべてしばらく待つと…
「座かふぇ」オリジナル柄の手ぬぐいも付いてくるのも、手ぶらで来れる嬉しいポイント。 吸水性が良いので、足湯でゆったりした後でも、さっと拭って出発できます! ちょっぴり和テイストなかわいらしい手ぬぐいは、鎌倉探索の思い出にもなりますよ♪
更衣室とロッカーも完備されているので、ストッキングやタイツを着用の方は更衣室で身なりをととのえることも可能。ひざ掛けの貸し出しも行われているので、ふらっと訪れたときでも安心です◎
足湯は、溶岩足湯/塩足湯/さざれ石足湯の3種類があり、こちらも受付で最初に選びます。体験できる足湯は1種類なので、何を選ぶか悩みどころ…。
それぞれ特徴はこんな感じです▼
富士山の溶岩プレートを使用したカラダの芯から温まる足湯。 窓際にも席があり、外を眺めながら足湯に浸かれるのが個人的にポイント高め。
和の香りのお浄め塩を使用した樽型足湯。 香りは全5種類で、好きな香りを選べます。
運気を高める天然石を使った樽型足湯。 樽の中に天然石を敷き詰めて楽しむタイプで、願いにあわせて天然石を選ぶことができます。
私は今回さざれ石足湯の水晶をチョイスしました。
たっぷりの天然石を樽の中へ注ぎ入れるのですが、これがまたなかなか贅沢!足裏から天然石のパワーを感じながら、存分に足湯を堪能できます。 しかも底に沈んだ天然石を軽く踏むと、足裏が程よく刺激されて気持ちいい…!鎌倉散策で歩き疲れた足裏にはたまりません。。
しばらく足湯を堪能していると、店員さんが飲み物と甘味を運んできてくれました。
今回注文したのは、座かふぇイチオシの「お浄め甘酒アイス」と「きな粉わらび餅」です。セットのドリンクはそれぞれ「きなこ甘酒」と「フルーツ甘酒」にしました。 甘味セットはメニューの中から好きなドリンクを選べるので、とってもお得でおすすめ♪
まずは一番気になっていた甘酒アイスから。こちらはミルクベースのアイスに、甘酒が30%練り込まれている座かふぇオリジナルメニューです。 5種類のトッピングが添えられて、見た目も可愛いくてそそられる…!(この時は、柚子/ピスタチオ/キンカン/お塩/ラズベリー)
肝心のお味は、さっぱりとした甘さに甘酒の風味がほんのり香り、どこか懐かしい味わいにとっても癒されます。 甘酒特有のクセも一切なく、まろやかで滑らかでかなり美味しい!
トッピングとの相性はどれも抜群でしたが、個人的にはお塩が一番好みだったなぁ。甘じょっぱさがクセになって、食べる手が止まりませんでした。(笑)
わらび餅は、黒蜜をたっぷりかけていただきます。
もっちもちの柔らか食感でこれまた美味しい…! 濃厚な黒蜜がわらび餅によく絡み、口の中でとろけます。
木の枡に入っているのも可愛いですよね♪
甘酒に関しては…私の知っている甘酒ではありませんでした。(良い意味で!) それくらい飲みやすくて、オシャレで美味しいジュースを飲んでいる感覚。多分甘酒って知らなかったら気づかなかったかも…。
今回はフルーツときなこというフレーバー甘酒だったこともあり、それぞれ風味が程よく効いて甘酒感はさらに控えめ。これなら甘酒が苦手な方でも、ジュースみたいに美味しく飲めると思います♪ プレーンバージョンは「お浄め甘酒」として販売もされているので、気に入ったら購入できるのも嬉しいですね!
ちなみに、甘酒は最近「飲む点滴」と呼ばれるほどカラダに良いと注目されていて、ダイエットや美容にも効果的な飲み物なんですよ!毎日飲むことで効果も表れやすいので、特に女性は積極的に取り入れると良いみたいです。
フルーツ甘酒のフルーツは毎月変わるので、いろんな味を試せるのも嬉しいですね!(3月はリンゴで、甘みがフレッシュでみずみずしかったです♪)
座かふぇの下にある2階フロアでは、様々なアイテムを通じてお浄め体験をすることができます。ほとんどが無料で体験できるので、ふらっと立ち寄るだけでも結構楽しいですよ~!
店内には様々な体験コンテンツが揃っていますが、私はまず入口にあった盛り塩体験から。厄を祓い、浄め、この後のお浄め体験に備えさせていただきます!!
盛り塩って手でつくるものとばかり思っていたので、本格的な道具を使うのは初めてです。 道具を使えば簡単かと思いきや、綺麗な盛り塩をつくるのにはコツが必要…。私は残念ながら、ところどころ穴ができてしまいました。無念…。
ですがお浄め体験はこれだけではないので、気を取り直して早速店内へ!
体験ができるコーナーには、目印にPOPが付いています。 1分もかからないライトなものから、写経などじっくり時間をかけるものまで、店内を回りながら気軽にお浄め体験が叶います。
鏡開きという珍しいものもあって、可愛らしい見た目に思わず体験♪
鏡を開くことで、今後の運気も開かれるのだとか。 こちらは上手くできたので、お浄め成功です!
続いて豆つかみ体験にも挑戦。 1分間で何個の小豆を運ぶことができるか、お好みのお箸を使ってチャレンジです!
ちなみにギネス記録は25個(30秒間)で、なんとイタリア人!日本人として負けるわけにはいきません!
…結果はなんと15個。こちらは無念です。。
占い好きの私が特に楽しかったのが、日本の神様から助言をいただくことができる「神様カード」。いわゆる、日本版のタロット占いでしょうか。 日本の神様の教えに沿って、過去、現在、未来への助言をしてくれます。
詳しい内容は恥ずかしいので避けますが、全体的に当たっている気が…! 生まれ故郷の日本の神様からいただく助言は、なんだかすごく心に響きます。自分をゆっくり見つめ直すという意味でも、すごく良い体験になりました。
その他にも、好みの天然石を使って、ブレスレットやお守りがつくれるコーナーも!
せっかくだから天然石アイテムを身に着けたいけど、どの石がいいか悩む…という方は、是非人気のオーラ診断も体験してみてください!今の自分の状態からオーラの色や大きさなどを分析してくれます。 なかなか面白いので、気になる方はぜひ こちらの記事 も合わせてご覧ください♪
そして最後に1階は、お浄めアイテムが種類豊富に取り揃えられた買い物フロア。 ここでは通販サイトでは取り扱いのないものも含め、各種お浄めアイテムが揃っています。
この参道のような店内は、生で見るとかなり迫力満点…! どこか神秘的で、店内を巡るだけでも浄化されていく感覚があります。
天然石や御朱印帳などのお浄めアイテムがあるのはもちろんですが、こんな可愛いアクセサリー類も種類豊富!鎌倉散策のお土産探しにもぴったりです♪
お浄めミュージアムは、JR鎌倉駅から約5分のところにあります。 小町通りをまっすぐ進んだ先の、白いのれんが掛かった建物が目印です。
中央に赤く目立つ入口がありますが、2,3階をご利用の方は、屋外の階段からしか入れないのでご注意を!
【営業時間】
1F:10:00-19:00 2F:11:00-18:00 3F:11:00-17:30
Googleマップは こちら
足湯と美味しい甘味で小休憩し、体験を通じて心ととのえ、最後は鎌倉土産探し。 施設全体でお浄めを体験したこの日は、なんだか心がすっきり晴れやかでした。
皆さんも鎌倉を訪れた際は、ぜひお浄めミュージアムにも遊びに行ってみてくださいね!
海と山の自然に囲まれ、歴史や風情を感じることができる鎌倉市。
そんな鎌倉市にある、お浄めをテーマとした複合施設「お浄めミュージアム 鎌倉」をご存じでしょうか。
お浄めをテーマとした複合施設って、実際どんなことができるのでしょうか?
施設まるごと体験して、徹底レポいたします!
目次
お浄めミュージアム 鎌倉とは
お浄めミュージアムとは、冒頭でもお伝えした通りお浄めをテーマとした複合施設です。
足湯やお浄め体験、買い物を通じて、毎日の暮らしをととのえる「お浄めライフスタイル」を提案しています。
フロアごとにそれぞれ体験できるお浄めは異なるので、どのフロアでも新鮮な感覚でお浄め体験が叶います。
各フロアで楽しめる「お浄めライフスタイル」
今回は3階から下っていく形で、順番にご紹介していきます♪
一番人気!お浄め足湯 座かふぇで一休み
3階にあるのは、お浄めミュージアム一番人気の「お浄め足湯 座(くら)かふぇ」。
時折「ざかふぇ」と間違えられがちですが、正しくは「くらかふぇ」です!
ここではカラダに優しい飲み物や甘味を味わいながら、足湯に浸かってしばし安らぎのひと時を過ごせます。鎌倉は食べ歩きが多いので、ゆっくり寛げて足湯でリフレッシュまでできてしまう場所は貴重かもしれません!
店内は静寂な雰囲気で、観光地にいることを忘れてゆっくり寛げそう。
カフェメニューとご利用システム
入ってすぐ右側に受付があるので、まずはそこで飲み物や甘味を注文するシステムです。
飲む点滴とも言われる「甘酒」や、様々な効果効能が期待できる「薬膳茶」など、どれも体に良いメニューばかり。足湯で外側からととのえるだけでなく、内側からもアプローチできるのが嬉しいですね!
甘酒は苦手な方も多いかもしれませんが、座かふぇで提供される甘酒はとーっても飲みやすくて美味しいんですよ♪(後ほど食レポします)
メニュー一覧はこちらをご覧ください▼
ただいま夏季限定メニューも開催中です!今だけの足湯をぜひお楽しみくださいね。
飲食メニューすべてに足湯・オリジナル手ぬぐい・水みくじがセットになっていて、ドリンクひとつからでも足湯を楽しみ尽くせるシステムになっています!
メニューを注文したら、受付で水みくじを引いてくださいね。
水みくじはその名の通り、水にひたすと運勢が浮かび上がる不思議なおみくじです。
開くと真っ白の紙なのですが、足湯にうかべてしばらく待つと…
「座かふぇ」オリジナル柄の手ぬぐいも付いてくるのも、手ぶらで来れる嬉しいポイント。
吸水性が良いので、足湯でゆったりした後でも、さっと拭って出発できます!
ちょっぴり和テイストなかわいらしい手ぬぐいは、鎌倉探索の思い出にもなりますよ♪
更衣室とロッカーも完備されているので、ストッキングやタイツを着用の方は更衣室で身なりをととのえることも可能。ひざ掛けの貸し出しも行われているので、ふらっと訪れたときでも安心です◎
足湯は3種類から好きなものをチョイス
足湯は、溶岩足湯/塩足湯/さざれ石足湯の3種類があり、こちらも受付で最初に選びます。体験できる足湯は1種類なので、何を選ぶか悩みどころ…。
それぞれ特徴はこんな感じです▼
【溶岩足湯】
富士山の溶岩プレートを使用したカラダの芯から温まる足湯。
窓際にも席があり、外を眺めながら足湯に浸かれるのが個人的にポイント高め。
【塩足湯】
和の香りのお浄め塩を使用した樽型足湯。
香りは全5種類で、好きな香りを選べます。
【さざれ石足湯】
運気を高める天然石を使った樽型足湯。
樽の中に天然石を敷き詰めて楽しむタイプで、願いにあわせて天然石を選ぶことができます。
私は今回さざれ石足湯の水晶をチョイスしました。
たっぷりの天然石を樽の中へ注ぎ入れるのですが、これがまたなかなか贅沢!足裏から天然石のパワーを感じながら、存分に足湯を堪能できます。
しかも底に沈んだ天然石を軽く踏むと、足裏が程よく刺激されて気持ちいい…!鎌倉散策で歩き疲れた足裏にはたまりません。。
甘酒を使ったドリンク&アイス、そして絶品わらび餅を実食
しばらく足湯を堪能していると、店員さんが飲み物と甘味を運んできてくれました。
今回注文したのは、座かふぇイチオシの「お浄め甘酒アイス」と「きな粉わらび餅」です。セットのドリンクはそれぞれ「きなこ甘酒」と「フルーツ甘酒」にしました。
甘味セットはメニューの中から好きなドリンクを選べるので、とってもお得でおすすめ♪
【甘酒アイス】
まずは一番気になっていた甘酒アイスから。こちらはミルクベースのアイスに、甘酒が30%練り込まれている座かふぇオリジナルメニューです。
5種類のトッピングが添えられて、見た目も可愛いくてそそられる…!(この時は、柚子/ピスタチオ/キンカン/お塩/ラズベリー)
肝心のお味は、さっぱりとした甘さに甘酒の風味がほんのり香り、どこか懐かしい味わいにとっても癒されます。 甘酒特有のクセも一切なく、まろやかで滑らかでかなり美味しい!
トッピングとの相性はどれも抜群でしたが、個人的にはお塩が一番好みだったなぁ。甘じょっぱさがクセになって、食べる手が止まりませんでした。(笑)
【わらび餅】
わらび餅は、黒蜜をたっぷりかけていただきます。
もっちもちの柔らか食感でこれまた美味しい…!
濃厚な黒蜜がわらび餅によく絡み、口の中でとろけます。
木の枡に入っているのも可愛いですよね♪
【きなこ甘酒/フルーツ甘酒(リンゴ)】
甘酒に関しては…私の知っている甘酒ではありませんでした。(良い意味で!)
それくらい飲みやすくて、オシャレで美味しいジュースを飲んでいる感覚。多分甘酒って知らなかったら気づかなかったかも…。
今回はフルーツときなこというフレーバー甘酒だったこともあり、それぞれ風味が程よく効いて甘酒感はさらに控えめ。これなら甘酒が苦手な方でも、ジュースみたいに美味しく飲めると思います♪
プレーンバージョンは「お浄め甘酒」として販売もされているので、気に入ったら購入できるのも嬉しいですね!
ちなみに、甘酒は最近「飲む点滴」と呼ばれるほどカラダに良いと注目されていて、ダイエットや美容にも効果的な飲み物なんですよ!毎日飲むことで効果も表れやすいので、特に女性は積極的に取り入れると良いみたいです。
フルーツ甘酒のフルーツは毎月変わるので、いろんな味を試せるのも嬉しいですね!(3月はリンゴで、甘みがフレッシュでみずみずしかったです♪)
体験を通じて心ととのえる「体験フロア」
座かふぇの下にある2階フロアでは、様々なアイテムを通じてお浄め体験をすることができます。ほとんどが無料で体験できるので、ふらっと立ち寄るだけでも結構楽しいですよ~!
盛り塩に豆つかみ、鏡開きまで、盛りだくさんの体験コンテンツ
店内には様々な体験コンテンツが揃っていますが、私はまず入口にあった盛り塩体験から。厄を祓い、浄め、この後のお浄め体験に備えさせていただきます!!
盛り塩って手でつくるものとばかり思っていたので、本格的な道具を使うのは初めてです。
道具を使えば簡単かと思いきや、綺麗な盛り塩をつくるのにはコツが必要…。私は残念ながら、ところどころ穴ができてしまいました。無念…。
ですがお浄め体験はこれだけではないので、気を取り直して早速店内へ!
体験ができるコーナーには、目印にPOPが付いています。
1分もかからないライトなものから、写経などじっくり時間をかけるものまで、店内を回りながら気軽にお浄め体験が叶います。
鏡開きという珍しいものもあって、可愛らしい見た目に思わず体験♪
鏡を開くことで、今後の運気も開かれるのだとか。
こちらは上手くできたので、お浄め成功です!
続いて豆つかみ体験にも挑戦。
1分間で何個の小豆を運ぶことができるか、お好みのお箸を使ってチャレンジです!
ちなみにギネス記録は25個(30秒間)で、なんとイタリア人!日本人として負けるわけにはいきません!
…結果はなんと15個。こちらは無念です。。
個人的なおすすめは「神様カード」
占い好きの私が特に楽しかったのが、日本の神様から助言をいただくことができる「神様カード」。いわゆる、日本版のタロット占いでしょうか。
日本の神様の教えに沿って、過去、現在、未来への助言をしてくれます。
詳しい内容は恥ずかしいので避けますが、全体的に当たっている気が…!
生まれ故郷の日本の神様からいただく助言は、なんだかすごく心に響きます。自分をゆっくり見つめ直すという意味でも、すごく良い体験になりました。
その他にも、好みの天然石を使って、ブレスレットやお守りがつくれるコーナーも!
せっかくだから天然石アイテムを身に着けたいけど、どの石がいいか悩む…という方は、是非人気のオーラ診断も体験してみてください!今の自分の状態からオーラの色や大きさなどを分析してくれます。
なかなか面白いので、気になる方はぜひ こちらの記事 も合わせてご覧ください♪
買い物フロアで鎌倉のお土産探し
そして最後に1階は、お浄めアイテムが種類豊富に取り揃えられた買い物フロア。
ここでは通販サイトでは取り扱いのないものも含め、各種お浄めアイテムが揃っています。
この参道のような店内は、生で見るとかなり迫力満点…!
どこか神秘的で、店内を巡るだけでも浄化されていく感覚があります。
天然石や御朱印帳などのお浄めアイテムがあるのはもちろんですが、こんな可愛いアクセサリー類も種類豊富!鎌倉散策のお土産探しにもぴったりです♪
お浄めミュージアム施設情報&アクセス方法
お浄めミュージアムは、JR鎌倉駅から約5分のところにあります。
小町通りをまっすぐ進んだ先の、白いのれんが掛かった建物が目印です。
中央に赤く目立つ入口がありますが、2,3階をご利用の方は、屋外の階段からしか入れないのでご注意を!
【営業時間】
1F:10:00-19:00
〒248-00052F:11:00-18:00
3F:11:00-17:30
神奈川県鎌倉市 雪ノ下1丁目6-2
Googleマップは こちら
おわりに
足湯と美味しい甘味で小休憩し、体験を通じて心ととのえ、最後は鎌倉土産探し。
施設全体でお浄めを体験したこの日は、なんだか心がすっきり晴れやかでした。
皆さんも鎌倉を訪れた際は、ぜひお浄めミュージアムにも遊びに行ってみてくださいね!