【人気トピックス】
横浜生まれの元気で活発な企業と、Aminaはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたい。
横浜でクラフトビール会社として一番古くからあるビール醸造所、「横浜ビール」。チャイハネはいかにして横浜ビールとコラボするに至ったのか。
横浜ビールに聞いてみた。
ウエットスーツに使われるネオプレーン素材の缶ポーチ。
冷たさが長持ちし、置いた場所も濡れない。 取り外し可能なネックストラップ付きで、首から提げたり、斜めがけをして両手をフリーにできる。
横浜ビールのレギュラービール5種の色に揃えた手拭い。
使い込むほどに柔らかく手に馴染み、乾きやすい手拭いは、キャンプなどのアウトドアシーンにこそ使ってほしい。
文明開化発祥の地「横浜」から発信
横浜生まれの元気で活発な企業と、Aminaはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたい。 GOOD FIEELDINGのコンセプトの下、アミナとともに外遊びを追求するgrnと一緒にコラボを盛り上ていく。
FIELD(野、山)+FEELING(気分)の造語。 自然に楽しめる。自然で楽しめる。 そんな見た目とファンクションを目指したコラボレーションネーム。
横浜ビール 驛の食卓
日本におけるビール文化発祥の地「横浜」の醸造所併設のビアレストラン。 1Fのバースペースはブルワリーを目の前に出来たての横浜ビールが飲める。
ADDRESS
神奈川県横浜市中区住吉町6丁目68-1 横浜関内地所ビル1・2F ランチ 11:30~15:00 ディナー 平日17:00~23:00 土曜 11:30~23:00 日曜 11:30~21:00 ※コロナ禍の影響や状況により営業時間が異なる場合がございます。 http://www.yokohamabeer.com/
後半へつづく...
横浜生まれの元気で活発な企業と、Aminaはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたい。
横浜でクラフトビール会社として一番古くからあるビール醸造所、「横浜ビール」。チャイハネはいかにして横浜ビールとコラボするに至ったのか。
横浜ビールに聞いてみた。
「横浜ビール」はその街のオンリーワンを目指す"ローカルビアカンパニー"として、地元横浜・神奈川の「街」と「人」の暮らしにワクワクをお届けます。
国内におけるクラフトビール業界は、日々進化を続け“流行”から“文化”へと変化し、社会に根付いてきています。その中で「横浜ビール」は、ビールの品質・美味しさだけに留まらず「街」と「人の暮らし」を繋げる、ハブの役割を果たすことに私達の更なる価値があると考えています。
役職:専務取締役
1972年生まれ 横浜在住
2009年にアパレル業界からクラフトビール業界へ転身
株式会社横浜ビール 経営運営全般に従事
私個人としても若いころから良く目にしていたブランドであり、私もアパレル業界に身を置いていましたので素敵な世界観を展開されているなーと常々感じていました。
このFIELD(野、山)+FEELING(気分)の造語。
自然に楽しめる。自然で楽しめる。というコンセプトは横浜ビールも強く共感しています。
横浜ビールの醸造スタッフも企画打合せに参加しました。
常に作業着には様々な箇所に負荷がかかりボロボロ、常にビショビショです(笑)
なんならビアレストランでも楽しくなるようなウエアで働きたい・・・ならエプロンも作ろう!(仕事でも家でもアウトドアでも使えるし!)みたいな・・・
アミナ:「じゃ!それも作りましょ!」
横浜ビール:「え!!!」 「早っ!!!」
単なる表面的な「楽しく」「自由に」だけではなく、より良い仕事を成立させる為に、必要なのは「楽しむこと」みたいな空気感が皆さんから醸し出されている気がしました。
横浜の歴史ある先輩企業としての尊敬と、一緒に仕事をすることにより私たちも多くのことを学びたいとも素直に思いました。
またその基準に則って横浜ビールも美味しいビールを醸造するというのは間違いありません。
しかし日本でのクラフトビールの歴史はまだわずか20数年、まだまだ決まりきった型にはめず、いつ、どこで、誰と、どのようになど、環境や状況によってクラフトビールを自由に楽しむことが何よりビールを美味しく飲むコツだと思います。
いずれ「クラフトビール」とはこうだ!という日が、やはり歴史を重ね定義づけられていくと思いますが、今その文化が生まれる渦中に自分たちがいると思うとビールを飲むことが楽しくなりますね。
というのは疑問を感じます。
恐縮ですが・・・「気持ちが一緒!」みたいな
このコラボをきっかけに、ファッションやビールを通じて新たなカルチャーを創生したいという思いはあります。
チャイハネ様にこのような機会を頂いたことに大変感謝いたしております。
是非チャイハネファンの方々やお客様にも横浜ビールがちょっとしたアクセントとなり受け入れて頂ければ嬉しいです。
ファッションも!ビールも!外遊びも!おおいに楽しみましょー!
ウエットスーツに使われるネオプレーン素材の缶ポーチ。
冷たさが長持ちし、置いた場所も濡れない。
取り外し可能なネックストラップ付きで、首から提げたり、斜めがけをして両手をフリーにできる。
横浜ビールのレギュラービール5種の色に揃えた手拭い。
使い込むほどに柔らかく手に馴染み、乾きやすい手拭いは、キャンプなどのアウトドアシーンにこそ使ってほしい。
コラボコンセプト
文明開化発祥の地「横浜」から発信
横浜生まれの元気で活発な企業と、Aminaはそれぞれの個性・強みを生かして、さまざまな提案を横浜から発信して地域活性化をしたい。
GOOD FIEELDINGのコンセプトの下、アミナとともに外遊びを追求するgrnと一緒にコラボを盛り上ていく。
GOOD FIEELDING
FIELD(野、山)+FEELING(気分)の造語。
自然に楽しめる。自然で楽しめる。
そんな見た目とファンクションを目指したコラボレーションネーム。
横浜ビール 驛の食卓
日本におけるビール文化発祥の地「横浜」の醸造所併設のビアレストラン。
1Fのバースペースはブルワリーを目の前に出来たての横浜ビールが飲める。
ADDRESS
神奈川県横浜市中区住吉町6丁目68-1 横浜関内地所ビル1・2F
ランチ 11:30~15:00
ディナー 平日17:00~23:00
土曜 11:30~23:00
日曜 11:30~21:00
※コロナ禍の影響や状況により営業時間が異なる場合がございます。
http://www.yokohamabeer.com/
後半へつづく...