掲載日:2024.11.17

サウナは肌もととのえる!?サウナに期待出来る美容効果とは

サウナの後、「肌がいつもよりツルツルになっている!」と感じたことはありませんか?
実は、サウナは心身のリフレッシュだけではない、素晴らしい美容効果があるのです。

さらに、ただ入るだけではなく、ちょっとした工夫で、美容効果をぐっと高めることができるんです。

今回は、美容好きのあなたへ、サウナが美容に効果がある理由と美容効果を引き出す入浴法を紹介していきます。

サウナが美容に効果がある理由

なぜサウナに入ると、肌がきれいになるのでしょうか?サウナの思わぬ美容効果を詳しく説明していきます。

血液が流れてクリアで明るい肌に

サウナで体が温まると、血液の流れがよくなり、発汗します。このサウナの熱による血行促進効果と発汗作用が特にくすみ改善に効果的です。

くすみの原因は、血行不良や古い角質が溜まっていることなどが挙げられます。
サウナで体が温まり、血行が良くなると、体の中に栄養と酸素がすみずみまで行き渡り、老廃物の排出や肌の修復がスムーズに。
さらに、血行がよくなることで、肌が生まれ変わります。古い角質ははがれおち、肌が健康な状態になるのです。

またサウナで発汗すると、毛穴がひらき、毛穴の汚れや角質が汗と一緒に排出されます。毛穴が洗浄され、肌の生まれ変わりが促進されるので、ニキビにも効果が期待できるでしょう。

くすんで疲れた印象の肌も、サウナで透明感がアップし、明るく健康的な肌になります。

自律神経が整い肌荒れも防ぐ

サウナと水風呂の交互入浴で、自律神経が整い、肌荒れの改善も期待できます。

自律神経とは、臓器や脈拍など体の動きを無意識化でコントロールしている神経のこと。

自律神経は以下のように2つにわかれています。

  • 交感神経…活動時に優位になる
  • 副交感神経…リラックスしている時に優位になる

サウナと水風呂を繰り返すことで、交感神経と副交感神経が交互に切り替わります。この変化が体への刺激となり自律神経を整えるのです。

ではなぜサウナが肌荒れを改善させるのでしょうか?
それは、肌荒れには自律神経が深く関わっているからです。
ストレスなどが原因で、自律神経が乱れると血行が悪くなり、肌を守る力が低下、外部からの刺激をうけやすくなります。
女性の場合は男性ホルモンが増え、皮脂量が増加。ベタつきやニキビができやすくなります。肌の働きも弱まり、それらが肌荒れを引き起こすのです。

自律神経が整うと、肌を守る力や肌の働きが正常化。ゆらぎやすい肌もいきいきと安定するようになるのです。

またサウナの高温によって、ダメージを受けた肌を修復する「ヒートショックプロテイン」が発生します。これらも肌荒れを改善する要因となっています。

サーチュイン遺伝子が活性化してエイジングケアに

サウナに入ると、サーチュイン遺伝子が活性化し、エイジングケア効果が期待できます。

聞き慣れない言葉ですが、サーチュイン遺伝子とは別名「長寿遺伝子」と呼ばれています。
老化に重要な役割を果たしていて、活性化したサーチュインが老化した細胞に働きかけると、DNAが修復され細胞に若返りをもたらす仕組みです。
通常、このサーチュイン遺伝子は、空腹時に活性化しますが、近年の研究では、サウナでも同様の効果が得られることがわかってきました。
サウナでの温冷交互入浴で、体は「危機」を感じ、それに対応するためにサーチュイン遺伝子が活性化するシステムです。

サウナの温冷交互入浴でサーチュイン遺伝子が活性化すると、肌のハリやシワの改善、乾燥やくすみなど、年齢とともに感じる肌悩みにも、効果が期待できるのです。

サーチュイン遺伝子が活性化してエイジングケアに

サウナで美容効果を最大限に引き出す入浴法

サウナで美肌効果を最大限に得るためには、正しい入浴方法が大切です。ここからは、美肌効果をアップさせるためのサウナの入り方を、詳しくご紹介します。

こまめな水分補給をする

サウナの魅力は、汗をたっぷりかいて心身ともにリフレッシュすること。脱水症状をさけるためだけでなく、美容効果を高めるためにも、こまめな水分補給が大切です。

サウナの発汗作用には、デトックス効果があります。
汗をかくと、汗と一緒に、老廃物や毒素、毛穴に詰まった汚れ、皮脂が排出されます。また落としきれなかったメイク汚れも剥がれ落ち、さまざまな肌トラブルの原因を取り除くことができるのです。デトックス効果でクリアになった肌は、ニキビや肌荒れの改善が期待できるでしょう。

そのためには、サウナ前後だけでなく、休憩中にもこまめな水分補給を行い、汗をかきやすい状態を保つことが大切です。

体を洗って清潔にする

サウナに入る前には、必ず体や髪を洗いましょう。 これは、他の利用者へのマナーはもちろん、より効果的に汗をかき、美肌効果を高めるためにも大切です。

サウナでは、汗をかくことが大切ですが、毛穴に古い角質や汚れ、皮脂が詰まったままだと汗がスムーズに排出されません。またサウナの室内は、高温多湿です。肌に汚れが溜まったままだと、雑菌が繁殖しやすくなり、肌トラブルの原因にもなるでしょう。
体を清潔にし、毛穴がクリアであれば、発汗作用は高まり美肌効果も高まります。

加えて、サウナの高温は、洗髪後の髪には負担になることがあります。トリートメントやヘアオイルを使用し、タオルで巻いておくなど髪を保護しておくのがおすすめです。

サウナ/水風呂/休憩を3~5セットおこなう

サウナではサウナ→水風呂→休憩の温冷交互入浴を繰り返すことで、健康面だけでなく美容面でもあらゆるメリットが得られます。

温冷交互入浴を複数回繰り返すことで、単に汗をかくだけでなく、深部の体温が上昇し、体全体の代謝が活発に。酸素や栄養が行き渡り、肌の生まれ変わりも促進されるのです。
また自律神経が整い、若返り遺伝子「サーチュイン遺伝子」が活性化されるのも、温冷交互入浴の大きな魅力。
肌のハリ、ツヤがアップし、乾燥、くすみ、肌荒れの改善が期待できます。

ただし、過度の繰り返しは禁物です。
3〜5回を目安にして、体調にあわせた回数の入浴をおすすめします。

サウナ後は軽めのストレッチをする

温冷交互入浴でととのった後は、ゆるめのストレッチをすると、さらに美容効果がアップします。

サウナの後は、体がしっかりと温まった状態です。じんわりと筋肉をのばし、柔らかくするにはベストなタイミング。
温まった体をストレッチすると、血液やリンパの流れがさらによくなり、体全体の機能がアップします。肌の代謝があがり、免疫力も向上。
毒素や老廃物の排出、くすみの改善などさまざまな効果が期待できるのです。

何より、じっくり体をゆるめていくと、心もほぐれていきます。リラックス効果で肌の色もよくなり、表情も柔らかくなっているでしょう。

たっぷりと保湿をする

サウナで美肌を叶えるために、絶対に忘れてはいけないことは、サウナ後の保湿です。

サウナ後の肌は、一見潤っているように感じます。しかし、汗や水蒸気で肌表面が覆われているだけで、実際にはいつもよりも毛穴が開き、乾燥している状態です。
そのままにしておくと、つっぱり感やカサつきを感じるようになります。
バリア機能も低下するため、炎症や肌荒れなど、トラブルが起こりやすい状態になるのです。

サウナの後は、ヒアルロン酸やセラミドなど、保湿力の高い化粧品で、早めに保湿ケアを行うようにしましょう。
ドライヤーの間にシートマスクを使用するのも、おすすめです。
化粧水だけでなく、乳液やクリームなど、油分で肌を保護するのも忘れずに。

またサウナの後の肌は、熱の刺激をうけ敏感です。肌トラブルを避けるためにも、使ったことのない化粧品や、刺激の強い成分が入ったものは避けるようにしましょう。

たっぷりと保湿をする

注意したいサウナ入浴時のポイント

健康と美容にメリットがあるサウナですが、思わぬ健康被害を受けないためにも、入浴時に注意すべきポイントをおさえておきましょう。

水分補給をこまめにする

安全に気持ちよくサウナを利用するためには、サウナ前・休憩中・サウナ後とこまめに水分を補給することが大切です。

大量の汗をかくのがサウナの醍醐味ですが、サウナ/水風呂/休憩のワンセットごとに300mlほどの汗をかくと言われています。
これを複数回、繰り返すため、脱水症状のリスクが高まります。
脱水症状の初期症状は、めまいや頭痛、吐き気です。また血液がドロドロになり、血栓ができやすくなります。
血栓ができると、脳梗塞や心筋梗塞の発症につながるのです。
さらに重度の脱水症状は、命にかかわりますので、水分補給を意識することが、安全に利用するためには特に重要になります。

喉の渇きを感じていなくても、体が水分を求めている場合がありますので、タイミングをみてこまめに水分をとりましょう。

メイクを落として肌が呼吸できるようにする

サウナで美容効果を得るために、メイクは落として肌が呼吸できるようにしましょう。

サウナの室内は高温のため、メイクが肌に密着しすぎて、肌呼吸を妨げることがあります。毛穴にメイク汚れがつまったり、サウナの温度で酸化したメイクが、肌の刺激になる可能性も。
サウナは、汗をかいて老廃物を排出し、肌の生まれ変わりを活発にする効果があります。
しかしメイクをしたままでは、それらの美容効果が得られないばかりか逆に肌トラブルを起こす原因になるかもしれません。

またかいた汗とともに、メイク汚れが床に落ち、室内が不衛生になります。マナーを守る意味でもメイクは落としてから、サウナに入りましょう。

洗い過ぎに注意して乾燥を防ぐ

サウナ前もサウナ後も洗い過ぎには、注意しましょう。

サウナ前は、体や髪をきちんと洗浄し、汗をかきやすくする必要があります。
しかし、洗い過ぎや過度の力でこすった場合、肌表面の必要な皮脂まで洗い流されてしまい、乾燥やかゆみ、赤みの原因になることも。
さらに肌表面が傷つき、敏感になった肌には、サウナの高温が刺激になるでしょう。

またサウナ後も、熱や高温で敏感な状態です。
洗いすぎて刺激を与えないよう、かけ湯やシャワーですませるのをおすすめします。

美容向きのサウナはコレ

サウナには乾式サウナ(ドライサウナ)や湿式サウナ(ウェットサウナ)
など、さまざま種類があります。その中でも、美肌になる美容向きのサウナを紹介していきましょう。

湿式サウナ(ウェットサウナ)

湿度が高い湿式サウナは、肌や髪への負担が少なく、乾燥が気になる方や敏感肌の方にもおすすめです。また乾式サウナの高温が苦手な方にも向いています。

代表的な湿式サウナは以下の種類があります。

  • スチームサウナ…高温の蒸気を発生させる湿度の高いサウナ。体の深部からじっくり温めます。
  • ミスト…細かく霧状にした水を噴霧。スチームサウナよりも温度が低く、マイルドな温まり方が特徴です。

一般的な乾式サウナは高温で湿度が低いですが、湿式サウナは温度が比較的低く湿度が高いのが特徴です。スチームやミストに包まれながら、じんわりと体の芯まで温まります。湿度が高いため、肌がうるおい、デトックス効果も期待できます。

フィンランド式サウナ

ロウリュに代表される、フィンランド式サウナは、汗をかいてデトックス効果を求める方、肌をクリアにしたい方、冷え性の方におすすめです。

フィンランドの伝統的なサウナで、ロウリュとはサウナストーンに水をかけて蒸気を出すスタイルのこと。
温度は高めですが、ロウリュで蒸気を発生させるので、変化する湿度が魅力です。
サウナストーンに水をかけると白い蒸気がたちのぼり、水がストーンにあたる音がします。五感を刺激するため、リフレッシュ効果も抜群。

また通常の乾式サウナより、ロウリュによって熱が体に伝わりやすくなります。
熱波が体を包み込み、汗をしっかりかくことができるでしょう。

フィンランド式サウナ

健康も美容も手に入るサウナは、一石二鳥の美容法!

サウナは健康と美容を同時に叶えることができる一石二鳥の美容法です。

サウナは肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。
毛穴の汚れをスッキリ排出して、デトックス効果も抜群。
肌はうるおい、心身のリフレッシュにもつながります。
忙しい毎日を送っている方も、週末はぜひサウナで自分にご褒美をしませんか?

この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
自分だけの「ととのう」を見つけよう!色んなサウナの種類
サウナ後の食事「サウナ飯」はなぜ美味しい?身体が喜ぶサウナ飯の魅力に迫る!

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE