人気のキーワード
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
「心身がととのう」と幅広い男女を中心に人気沸騰中のサウナ。 今ではメディアでも多く見かける、幅広い年齢層に支持を得ている大人の娯楽です。
ひとえにサウナといっても、その種類は沢山あって、知ると中々面白いものなんですよ! サウナは種類によって、室温や湿度が違うなど、異なる魅力をもっているので、好みや気分に合わせて楽しむことができます!
今回は、そんなサウナの種類や魅力を詳しくご紹介します。 サウナは熱くてつらい場所と思っている多くの方、程よく温かいサウナもありますよ!
人気のサウナ!といわれているものは、主に「ドライサウナ」「ウェットサウナ」「フィンランド式サウナ」の3つのサウナです。どのサウナを試そうかと悩んでいる方は、まずはこの3つをおさえておきましょう!
サウナの中でも非常にポピュラーなドライサウナは、一般的に「乾式サウナ」とも呼ばれており、その名の通り「高温低湿」が大きな特徴。高温の空気ほど上空に向かうという性質を利用して室内を温めるタイプです。
室温80~100℃と、サウナの中でも高温な一方、湿度は10%前後と、いわゆる“カラカラなサウナ”となります。 湿度が低いため、「息がしにくい…」と感じる方もいますが、「ジリジリとした暑さを存分に味わえる」と今も昔もサウナーからは大きな支持を集めています!
スーパー銭湯、温泉、ホテルのほか、入浴設備に力を入れているスポーツジムでも利用できることが多いです。
ウェットサウナは「湿式サウナ」とも呼ばれています。先ほどご紹介したドライサウナとは、反対に「低温高湿」が特徴のサウナです。 室温40~70℃ほどと低温なので、「無理をせず、じっくり汗をかきたい」という方にもぴったり!
ウェットサウナは大きく2種類に分けられます。 ①「ミストサウナ」…温水を霧状に噴射して室内の温度を上げる ②「スチームサウナ」…沸騰した高温の蒸気を室内に充満させて温度を上げる
ウェットサウナも人気なサウナであるので、設置している施設が多いのも嬉しいポイント。スーパー銭湯、温泉、ホテルのほか、入浴設備に力を入れているスポーツジムにも設置されていることが多いです。
フィンランド式サウナは、「高温高湿度」が特徴のサウナです。 室内に設置された熱したサウナストーンに水をかけることで、水蒸気が室内に広がります。アロマ水を用意すれば、香りを楽しみながら体を芯から温めることもできますよ!
室温は80℃前後、湿度は15~20%ほど。 サウナストーンに水をかけることで室内の温度や湿度を調節できるため、気分や体調に合わせて調整できることも、サウナ好きにはたまらない魅力ですね。
フィンランド式サウナは、ドライサウナやウェットサウナに比べると数は少なくなりますが、サウナ専門施設、温泉、ホテルなどで楽しむことができます。 フィンランドサウナに限らず、実際に目当てのサウナがあるかどうかは施設によるので、事前にHPや問い合わせを利用してチェックするのが無難ですよ!
川のせせらぎや鳥の鳴き声、肌を撫でる優しい風、自然の中にいると五感が癒されます。 そんな自然とサウナをかけ合わせたものが、今流行りの「アウトドアサウナ」。
今流行のキャンプでも、家族や友人と楽しむことができるので、今人気急騰中のアクティビティとなっています!今回は、「テントサウナ」と「バレルサウナ」をご紹介しましょう。
テントサウナは、名前の通りテントを使ってサウナを楽しむ方法です。耐火性のあるテントの中にストーブを導入して、その熱でテント内を高温にします。 薪ストーブの上にサンドストーンを設置すれば、セルフロウリュで蒸気を楽しむこともできますよ!
そしてテントサウナ最大の魅力は、なんといっても自然の中でサウナを楽しめること。 川辺の近くでテントサウナに入れば、サウナ後の火照った体を自然の外気にあててクールダウンできるでしょう。近くの清流に身をあずけて、火照った体を一気に冷やす方法も人気です。
テントサウナはキャンプとの相性が抜群なため、基本的にキャンプ場で楽しむことが多いようです。 キャンプや釣りを楽しんでいる周りの人への配慮を忘れず、火の扱いに注意して、安心安全に楽しみましょう!
バレルサウナのバレルとは「樽」を意味する英単語。 その名の通り、樽の形をした木製の建物の中で、2~4名ほどの少人数で楽しむサウナです。
プライベートな空間を確保したままサウナが楽しめるので、一家だんらんの時間を過ごしたり、仲の良い友人と親密な時間を過ごしたりなど、思い思いの過ごし方でととのえます。
バレルサウナには、ヒノキやサーモウッドといった天然木材を使用しているタイプも多いため、天然木本来の香りや見た目を味わえるのも人気の理由ですね!
バレルサウナが楽しめるのは、主にサウナ専門店やホテルなどの限られた施設のみ。導入している施設そのものが少ないため、事前の確認は必須です! ちなみにバレルサウナを専門に取り扱っている業者も存在しますので、バレルサウナを購入して自宅や別荘に設置するなんてことも可能です。
「しっかりととのえたい気分だな」「今日はダイエットに取り組みたい」など、その日の気分や体調によって利用するサウナを選びたい方もいらっしゃいますよね。 ここでは、目的に合わせたサウナの選び方を紹介します。
しっかりととのいたい時は、ドライサウナやフィンランド式サウナといった比較的高温のサウナがおすすめです!
そもそも「ととのう」とはどのような状態を指すのでしょうか? 体をしっかり芯まで温め、水風呂で急激に冷やし、外気浴に身をゆだねて休む。このパターンを繰り返すことで血流が良くなり体がぽかぽかと温まってきます。そして、多幸感に包まれるのです。 これこそが、皆さんが求めている「ととのう」という状態。
サウナは体を温める、熱いというイメージが大きいですが、実は体を冷やすということもとても重要なんですね。
そのため、しっかりとととのいたい!という気分の時は、低温のサウナよりも高温のドライサウナやフィンランド式サウナが効果的です!高温が苦手だなぁという方でも、比較的温度が低いサウナ室内の下段に座ったり、頭部を熱から守るサウナハットを使用することで高温のサウナを楽しむことができるかもしれません。
サウナを利用したあとは、休憩時間を設けたり、都度適度な水分を摂取したりなど、体調管理にお気をつけてお楽しみくださいね!
ダイエット効果を高めたい時は、ウェットサウナがおすすめです。 ウェットサウナは低温のサウナのため、自分のペースでじっくり汗を流せます。「高温のサウナは苦手…」という方はもちろん、サウナ初心者の方も無理なく利用できますよ。
また、ウェットサウナは湿度が高いため、髪や皮膚の乾燥によるダメージを防ぎながらサウナを利用できる点もメリットです。
サウナで体を温まり、血行促進が進めば、代謝が促されて体の老廃物質や疲労物質が汗と一緒に流れ出ていくでしょう。ウェットサウナを上手に活用して新陳代謝を促進し、体型を維持できる体をつくってくださいね。
今回ご紹介したサウナは、定番のものをはじめとした、比較的多くの人に知られているものになります。 サウナにはまだまだ種類があるので、サウナにはまりもっといろんなサウナを楽しみたいという方はご安心してください、サウナの世界はまだまだディープです!
その時の気分や、目的に合わせて楽しむことができるサウナ。 忙しい日々を過ごしているからこそ、時間をつくってサウナに行き、癒しを得てみてはいかがでしょうか。体も心も、そして日常も「ととのう」きっかけになるかもしれません。
サウナ好き社員のサウナの楽しみ方とは?▼
ノーサウナ、ノーライフ サウナは日々のパートナー
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
サウナとHOTでCOOLな毎日
「心身がととのう」と幅広い男女を中心に人気沸騰中のサウナ。
今ではメディアでも多く見かける、幅広い年齢層に支持を得ている大人の娯楽です。
ひとえにサウナといっても、その種類は沢山あって、知ると中々面白いものなんですよ!
サウナは種類によって、室温や湿度が違うなど、異なる魅力をもっているので、好みや気分に合わせて楽しむことができます!
今回は、そんなサウナの種類や魅力を詳しくご紹介します。
サウナは熱くてつらい場所と思っている多くの方、程よく温かいサウナもありますよ!
目次
サウナの定番3種類!
人気のサウナ!といわれているものは、主に「ドライサウナ」「ウェットサウナ」「フィンランド式サウナ」の3つのサウナです。どのサウナを試そうかと悩んでいる方は、まずはこの3つをおさえておきましょう!
高温多湿がお好きなあなたにおすすめ「ドライサウナ」
サウナの中でも非常にポピュラーなドライサウナは、一般的に「乾式サウナ」とも呼ばれており、その名の通り「高温低湿」が大きな特徴。高温の空気ほど上空に向かうという性質を利用して室内を温めるタイプです。
室温80~100℃と、サウナの中でも高温な一方、湿度は10%前後と、いわゆる“カラカラなサウナ”となります。
湿度が低いため、「息がしにくい…」と感じる方もいますが、「ジリジリとした暑さを存分に味わえる」と今も昔もサウナーからは大きな支持を集めています!
スーパー銭湯、温泉、ホテルのほか、入浴設備に力を入れているスポーツジムでも利用できることが多いです。
じっくり汗をかきたい方におすすめ「ウェットサウナ」
ウェットサウナは「湿式サウナ」とも呼ばれています。先ほどご紹介したドライサウナとは、反対に「低温高湿」が特徴のサウナです。
室温40~70℃ほどと低温なので、「無理をせず、じっくり汗をかきたい」という方にもぴったり!
ウェットサウナは大きく2種類に分けられます。
①「ミストサウナ」…温水を霧状に噴射して室内の温度を上げる
②「スチームサウナ」…沸騰した高温の蒸気を室内に充満させて温度を上げる
ウェットサウナも人気なサウナであるので、設置している施設が多いのも嬉しいポイント。スーパー銭湯、温泉、ホテルのほか、入浴設備に力を入れているスポーツジムにも設置されていることが多いです。
温度や湿度が調節できる「フィンランド式サウナ」
フィンランド式サウナは、「高温高湿度」が特徴のサウナです。
室内に設置された熱したサウナストーンに水をかけることで、水蒸気が室内に広がります。アロマ水を用意すれば、香りを楽しみながら体を芯から温めることもできますよ!
室温は80℃前後、湿度は15~20%ほど。
サウナストーンに水をかけることで室内の温度や湿度を調節できるため、気分や体調に合わせて調整できることも、サウナ好きにはたまらない魅力ですね。
フィンランド式サウナは、ドライサウナやウェットサウナに比べると数は少なくなりますが、サウナ専門施設、温泉、ホテルなどで楽しむことができます。
フィンランドサウナに限らず、実際に目当てのサウナがあるかどうかは施設によるので、事前にHPや問い合わせを利用してチェックするのが無難ですよ!
自然の中で楽しむ、流行りのアウトドアサウナ
川のせせらぎや鳥の鳴き声、肌を撫でる優しい風、自然の中にいると五感が癒されます。
そんな自然とサウナをかけ合わせたものが、今流行りの「アウトドアサウナ」。
今流行のキャンプでも、家族や友人と楽しむことができるので、今人気急騰中のアクティビティとなっています!今回は、「テントサウナ」と「バレルサウナ」をご紹介しましょう。
テントサウナ
テントサウナは、名前の通りテントを使ってサウナを楽しむ方法です。耐火性のあるテントの中にストーブを導入して、その熱でテント内を高温にします。
薪ストーブの上にサンドストーンを設置すれば、セルフロウリュで蒸気を楽しむこともできますよ!
そしてテントサウナ最大の魅力は、なんといっても自然の中でサウナを楽しめること。
川辺の近くでテントサウナに入れば、サウナ後の火照った体を自然の外気にあててクールダウンできるでしょう。近くの清流に身をあずけて、火照った体を一気に冷やす方法も人気です。
テントサウナはキャンプとの相性が抜群なため、基本的にキャンプ場で楽しむことが多いようです。
キャンプや釣りを楽しんでいる周りの人への配慮を忘れず、火の扱いに注意して、安心安全に楽しみましょう!
バレルサウナ
バレルサウナのバレルとは「樽」を意味する英単語。
その名の通り、樽の形をした木製の建物の中で、2~4名ほどの少人数で楽しむサウナです。
プライベートな空間を確保したままサウナが楽しめるので、一家だんらんの時間を過ごしたり、仲の良い友人と親密な時間を過ごしたりなど、思い思いの過ごし方でととのえます。
バレルサウナには、ヒノキやサーモウッドといった天然木材を使用しているタイプも多いため、天然木本来の香りや見た目を味わえるのも人気の理由ですね!
バレルサウナが楽しめるのは、主にサウナ専門店やホテルなどの限られた施設のみ。導入している施設そのものが少ないため、事前の確認は必須です!
ちなみにバレルサウナを専門に取り扱っている業者も存在しますので、バレルサウナを購入して自宅や別荘に設置するなんてことも可能です。
目的に合わせたサウナの選び方
「しっかりととのえたい気分だな」「今日はダイエットに取り組みたい」など、その日の気分や体調によって利用するサウナを選びたい方もいらっしゃいますよね。
ここでは、目的に合わせたサウナの選び方を紹介します。
しっかりととのいたい気分のとき
しっかりととのいたい時は、ドライサウナやフィンランド式サウナといった比較的高温のサウナがおすすめです!
そもそも「ととのう」とはどのような状態を指すのでしょうか?
体をしっかり芯まで温め、水風呂で急激に冷やし、外気浴に身をゆだねて休む。このパターンを繰り返すことで血流が良くなり体がぽかぽかと温まってきます。そして、多幸感に包まれるのです。
これこそが、皆さんが求めている「ととのう」という状態。
サウナは体を温める、熱いというイメージが大きいですが、実は体を冷やすということもとても重要なんですね。
そのため、しっかりとととのいたい!という気分の時は、低温のサウナよりも高温のドライサウナやフィンランド式サウナが効果的です!高温が苦手だなぁという方でも、比較的温度が低いサウナ室内の下段に座ったり、頭部を熱から守るサウナハットを使用することで高温のサウナを楽しむことができるかもしれません。
サウナを利用したあとは、休憩時間を設けたり、都度適度な水分を摂取したりなど、体調管理にお気をつけてお楽しみくださいね!
ダイエットをしたい気分のとき
ダイエット効果を高めたい時は、ウェットサウナがおすすめです。
ウェットサウナは低温のサウナのため、自分のペースでじっくり汗を流せます。「高温のサウナは苦手…」という方はもちろん、サウナ初心者の方も無理なく利用できますよ。
また、ウェットサウナは湿度が高いため、髪や皮膚の乾燥によるダメージを防ぎながらサウナを利用できる点もメリットです。
サウナで体を温まり、血行促進が進めば、代謝が促されて体の老廃物質や疲労物質が汗と一緒に流れ出ていくでしょう。ウェットサウナを上手に活用して新陳代謝を促進し、体型を維持できる体をつくってくださいね。
サウナの世界はもっとディープ
今回ご紹介したサウナは、定番のものをはじめとした、比較的多くの人に知られているものになります。
サウナにはまだまだ種類があるので、サウナにはまりもっといろんなサウナを楽しみたいという方はご安心してください、サウナの世界はまだまだディープです!
その時の気分や、目的に合わせて楽しむことができるサウナ。
忙しい日々を過ごしているからこそ、時間をつくってサウナに行き、癒しを得てみてはいかがでしょうか。体も心も、そして日常も「ととのう」きっかけになるかもしれません。
サウナ好き社員のサウナの楽しみ方とは?▼
ノーサウナ、ノーライフ サウナは日々のパートナー
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
サウナとHOTでCOOLな毎日