人気のキーワード
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
寒い冬を越えて、 もうすぐ(徐々に)花々が咲き誇る暖かな春が訪れます。
南フランスのニースでは、そんな春の訪れを盛大に迎える、大きなカーニバルが行われることをご存知でしょうか?
130年の歴史を持つ、その名も「ニースカーニバル」です。 ヨーロッパの三大イベントのひとつで、その人気はヨーロッパでも最大級といわれるほど。
今回は一足早い春の祭典ニースカーニバルをご紹介します。
ニースカーニバルのメイン舞台となるのは、ニースの中心地にあるマセナ広場。
華やかに飾り付けられた街中を、王様をテーマにした大きな山車が、賑やかにパレードを行います。 カラフルな山車は、大きいものだと、なんとビル4階ほどの高さのものもあり、その迫力はご想像の通り圧巻です。
世界中から多くのミュージシャンやダンサーなども集まり、歌って踊って会場は大盛り上がり。 観客同士でもスプレーや紙吹雪を街中で掛け合い、春の賑やかな雰囲気を楽しみます。
夜には昼間とは少し雰囲気を変え、街はイルミネーションの明かりに照らされます。 昼には見られない、きらびやかに着飾った山車のパレードも相まって、会場の盛り上がりもピークに達します。
浜辺から盛大に打ち上げられる花火がフィナーレを華やかに彩るのです。
そんなニースカーニバルの最大の見どころのひとつといわれる、多くのお花が飛び交う花合戦パレード。
約2500本~3000本の花で彩られる山車(フロート)に君臨する、綺麗な衣装の花の女王たちが、ガーベラやバラ、ミモザなど沢山のお花を楽しむ観客に向けて投げていきます。
花の女王から投げられたお花をゲットできれば幸運が訪れるといわれています。
パレードが終わるころには、観客の手にはお花がいっぱい。 ニースの街はお花を抱えた人で溢れ、笑顔とお花の香りに包まれるのです。
欧州航路にも春の予感。お店にはお花のアイテムがたくさん届き、この2月より欧州航路のニースカーニバルを開催しております。
お花を生活に取り入れて、華やかに春を迎えませんか?
欧州航路のニースカーニバルは コチラ▼
欧州航路 ショップリストは コチラ▼
欧州各地にはそれぞれの歴史に紐づく伝統に裏打ちされた、ストーリーとそれにまつわる素敵なモノに溢れています。 そんな素敵なモノが生活のなかにあることで毎日がちょっと豊かに。 「日常の中の小さな幸せ」を感じてもらえるようなモノづくりを目指しています。
寒い冬を越えて、
もうすぐ(徐々に)花々が咲き誇る暖かな春が訪れます。
南フランスのニースでは、そんな春の訪れを盛大に迎える、大きなカーニバルが行われることをご存知でしょうか?
130年の歴史を持つ、その名も「ニースカーニバル」です。
ヨーロッパの三大イベントのひとつで、その人気はヨーロッパでも最大級といわれるほど。
今回は一足早い春の祭典ニースカーニバルをご紹介します。
巨大な王様の迫力満点パレード
ニースカーニバルのメイン舞台となるのは、ニースの中心地にあるマセナ広場。
華やかに飾り付けられた街中を、王様をテーマにした大きな山車が、賑やかにパレードを行います。
カラフルな山車は、大きいものだと、なんとビル4階ほどの高さのものもあり、その迫力はご想像の通り圧巻です。
世界中から多くのミュージシャンやダンサーなども集まり、歌って踊って会場は大盛り上がり。
観客同士でもスプレーや紙吹雪を街中で掛け合い、春の賑やかな雰囲気を楽しみます。
夜には昼間とは少し雰囲気を変え、街はイルミネーションの明かりに照らされます。
昼には見られない、きらびやかに着飾った山車のパレードも相まって、会場の盛り上がりもピークに達します。
浜辺から盛大に打ち上げられる花火がフィナーレを華やかに彩るのです。
花々で溢れる花合戦
そんなニースカーニバルの最大の見どころのひとつといわれる、多くのお花が飛び交う花合戦パレード。
約2500本~3000本の花で彩られる山車(フロート)に君臨する、綺麗な衣装の花の女王たちが、ガーベラやバラ、ミモザなど沢山のお花を楽しむ観客に向けて投げていきます。
花の女王から投げられたお花をゲットできれば幸運が訪れるといわれています。
パレードが終わるころには、観客の手にはお花がいっぱい。
ニースの街はお花を抱えた人で溢れ、笑顔とお花の香りに包まれるのです。
欧州航路にも春の予感。お店にはお花のアイテムがたくさん届き、この2月より欧州航路のニースカーニバルを開催しております。
お花を生活に取り入れて、華やかに春を迎えませんか?
欧州航路のニースカーニバルは コチラ▼
欧州航路 ショップリストは コチラ▼
欧州各地にはそれぞれの歴史に紐づく伝統に裏打ちされた、ストーリーとそれにまつわる素敵なモノに溢れています。
そんな素敵なモノが生活のなかにあることで毎日がちょっと豊かに。
「日常の中の小さな幸せ」を感じてもらえるようなモノづくりを目指しています。