掲載日:2024.08.22

最強の紙飛行機とは?作り方やギネス記録もご紹介。小学生ができる自由研究のネタにも最適!

ギネス記録を持つ最強の紙飛行機はいくつかあり、その中の1つは日本人が世界一の記録を持っています。
この記事ではギネス記録保持者による紙飛行機の中から、家にあるA4のコピー用紙で小学生ができる折り方をご紹介。最強の紙飛行機ができたら世界記録を目指したいですよね? 

もちろん、長く飛ばすコツや折り方のポイントもわかりやすく解説しています。
最強の紙飛行機作りは自由研究のネタにもぴったりだと思いませんか?

さあ、あなたも最強の紙飛行機でギネス記録にチャレンジしてみましょう!

最強の紙飛行機は「飛距離」と「滞空時間」別。しかもギネス記録を持っているのは日本人!

ギネス記録を持っているのは日本人!

ギネス記録を持つ紙飛行機には

「最も遠くに飛んだ」最強の紙飛行機

「最も長い時間飛んだ」最強の紙飛行機

など、いくつか種類があります。どんなギネス記録をもった紙飛行機があるのでしょうか。いくつかご紹介しますね。

最も遠く飛んだ紙飛行機のギネス記録は88.31メートル

2022年に達成されたばかり。
2022年12月2日にアメリカでギネス記録が達成されました。紙飛行機が飛んだ88メートルという長さは、だいたい新幹線の車両約3両分、もしくは小学校のプール約4つ分の長さです。
宇宙機からヒントをもらって、彼らはなんと4ヶ月以上練習したそうです。

最も長い時間飛んだ紙飛行機のギネス記録は29.2秒

なんと日本人がギネス記録保持者。
2010年12月19日に札幌ドームでギネス記録が達成されました。達成したのは日本人の戸田卓男さん。
前のギネス記録を戸田さんは1.3秒上回ったというから驚きです。普通の紙飛行機はだいたい5〜10秒しか飛ばないそうなので、3〜5倍飛んでいたことになります。

世界一大きい紙飛行機のギネス記録は5メートルの大きさ

重さは24kgもあった。
2013年9月28日にドイツでギネス記録が達成されました。達成したのはドイツの大学生とその職員たちです。できあがった紙飛行機は教室に入れようとしても入らないサイズになります。
まるで本物の小型飛行機のようなサイズですね!

※ギネス記録公式サイトより引用(2024年8月現在)

コピー用紙で最強の紙飛行機を作ろう!小学生もチャレンジしてみよう

ギネス記録をもつ紙飛行機はいくつか種類があることがわかりました。
では最強の紙飛行機はどのように作るのでしょうか。実は折り紙のような正方形の紙ではなく、家にある長方形のコピー用紙で完成しちゃいます。飛ぶ距離や滞空時間など種類別にご紹介していますので、興味のある最強紙飛行機から作ってみましょう!

飛ぶ距離が最強の紙飛行機を作ってみよう

飛行距離が世界一のギネス記録を持った戸田さんはホームページ上で紙飛行機の折り方を公開しています。
A4のコピー用紙でできるので、小学生も気軽にチャレンジできます。

飛ぶ距離が最強の紙飛行機を作ってみよう

いかヒコーキの作り方

必要なもの

長方形の紙(A4サイズのコピー用紙がオススメ)

  • 1. 縦長になるように半分に折る。
  • 2. 折ったところを広げる。
  • 3. 1でできた折り目に、短い辺をあわせて折る。
  • 4. 真ん中の線より上部分を折る。
  • 5. 反対側も同じに折る。1できた折り目に、短い辺を合わせて折る。

ポイント

おる線がずれやすいので、丁寧にゆっくり折ると失敗しにくいです。

  • 6. できた三角部部分を真ん中の線にあわせて折る。下も同じように折る。
  • 7. 左側にある紙一枚部分だけを合わせて折る。
  • 8. 縦長になるように半分に折る。
  • 9. もう一度、翼になるように折る。
  • 10. 正面からみたときにTになるように、翼をひらく。
  • 11. 完成
いかヒコーキの作り方

滞空時間が最強の紙飛行機を作ってみよう

こちらもギネス記録を持つ戸田さんが設立した折り紙紙ヒコーキ協会による折り方です。いかヒコーキに比べて、小学生には少し折りづらい部分もありました。また滞空型の紙飛行機は飛ばし方にもコツがあるので、ぜひ後半にある飛ばし方も読んでみてくださいね。

スカイキングの作り方

必要なもの

長方形の紙(A4のコピー用紙がオススメ)

  • 1. 横長になるように半分に折る。
  • 2. 折ったところを広げる。
  • 3. 1でできた折り目に、短い辺を合わせて折る。
  • 4. できた三角の頂点を、反対側の短い辺まで折って戻す。
  • 5. 4でできた折り目に、三角の頂点を合わせて折る。
  • 6. 真ん中の線に合わせて、三角に折って戻す。
  • 7. 6でできた線に横編を合わせておる。
    ポイント:8の形をみておると、わかりやすいかも。
  • 8. 7で折った部分をさらに巻き込むように折る。
  • 9. 印に合わせて三角に曲げ 、折り目をつける。
  • 10. 9でできた折り目に合わせて、三角に折って戻し、それを裏側に折り返す。
  • 11. 先端を印に合わせて 三角に折って戻す。
  • 12. 裏側に半分に折る。
  • 13. 先端を折る。

ポイント

折るのが苦手な子は少し苦戦する部分。大人が手伝ってあげるとよいかも。
この部分がなくても比較的よく飛びました。

  • 14. 上の1枚をAの幅で折る。
  • 15. 反対側も折る。
  • 16. 上の1枚をAの幅で折る。
  • 17. 反対側も同じように折る。
  • 18. 翼の後ろを爪であとをつけながら少し上に捻りあげるように折る。
  • 19. 完成
スカイキングの作り方

かっこよさが最強の小学生でも作れる紙飛行機はへそ型がおすすめ

航空自衛隊のホームページでは、航空機をモチーフにしたオリジナルの紙飛行機が無料で簡単にダウンロードできます。
印刷された紙で折ると、簡単でかっこよさも最強です。また、この「へそ型」とよばれる紙飛行機は折り方も簡単、そしてよく飛びます。折り紙が苦手な小学生もチャレンジしやすいですよ。

へそ型紙飛行機改の作り方

必要なもの

プリントアウトした紙(A4のコピー用紙。余白を切っておきます)ハサミ のり
型紙はこちらからダウンロードできます▼
ダウンロード

  • 1. プリント部分を下にして、縦長におります。
  • 2. 紙を広げます。
  • 3. 1でできた折り目に合わせて、三角に折る。
  • 4. 反対側もおります。
  • 5. 短辺の真ん中にあわせて半分に折る。
  • 6. 真ん中に合わせて、もう1度折る。
  • 7. できた小さい三角を折り下げる。
  • 8. 先端を折る。
  • 9. 裏側に折る。
  • 10. 翼を折る。
    ポイント:かっこよさを最強にする奥翼もぜひつけてみましょう。
    奥翼をのりでつけた後はしっかりくっつくまで時間をおくことが大切です。
  • 11. 完成

ポイント

かっこよさを最強にする奥翼もぜひつけてみましょう。
奥翼をのりでつけた後はしっかりくっつくまで時間をおくことが大切です。

へそ型紙飛行機改の作り方

最強の飛ばし方は2種類ある。目的に合わせた飛ばし方を選ぼう

最強の紙飛行機ができたら、さっそく飛ばしてみましょう。せっかく作った最強の紙飛行機、どうせなら世界記録をねらいたいですよね。ここでは遠くに飛ばす方法と長い時間飛ぶ方法をご紹介します。

遠くまで飛ぶ紙飛行機の飛ばし方はやや上向きに思いっきり飛ばす

遠くまで飛ぶ紙飛行機の飛ばし方はやや上向きに思いっきり飛ばす

やや上向きに構えて、力いっぱい飛ばしましょう。ボールのように振りかぶってしまうと、すぐ落ちてしまいます。
槍投げのイメージで角度を調節しながら何度かチャレンジすると、上手に飛ばすことができますよ。飛ばす時に機体が汚れていないか、つばさ部分が曲がっていないか確認することもポイントです。

長い時間飛ぶ紙飛行機の飛ばし方は体を使って真上に飛ばす

長い時間飛ぶ紙飛行機の飛ばし方は体を使って真上に飛ばす

真上に紙飛行機を飛ばしましょう。上空10〜20メートル(電信柱の高さ)くらいのところでくるっとしたら成功です。
大きくくるっとした後、すぐ落ちてくる場合には、最後の爪で折った部分を下げるなど調節してみましょう。ボールを投げるように飛ばすのはNGです。少し体を沈めてまっすぐ押し出すようにそっと投げるのがポイントです。

最強の紙飛行機は自由研究にピッタリ!記録をまとめてみよう

最強の紙飛行機ができたら、ぜひ記録にチャレンジしましょう。飛行距離も滞空時間、どちらも何回か繰り返すだけで、自由研究のネタづくりが終わります。

子どもは紙飛行機を飛ばすことだけに集中しやすく、もしかしたら記録を書くことはやりたがらないかもしれません。記録やその時の感想は大人が書き、終わったあとで書いたメモを見ながら子どもが一覧にまとめるのがおすすめです。
作った紙飛行機を写真に撮っておくと、完成度の高い自由研究が出来上がります。子どもが紙飛行機をおるところや飛ばすところも写真に収めておきましょう。

飛んだ距離を調べる方法は目じるしを決めて、チェックするだけ

いかヒコーキは長い距離を飛ぶ最強の紙飛行機です。どれくらい飛ぶのか調べてみると面白いでしょう。紙飛行機を飛ばす場所ですが、道路は大変危険です。公園や校庭など広く安全なところで飛ばすようにしましょう。

  • 飛ばす位置(スタート)を決めます。
  • スタート位置から離れた場所にいくつか目標となるものを決める。
    (すでにあるものを目標にしてもいいですね)
  • スタートから紙飛行機を飛ばしましょう。
  • 紙飛行機が落ちたところに一番近いものにチェックを入れます。
  • もし気になることがあれば、となりに記入してもいいでしょう。
ペットボトル ブランコ 滑り台 どうだった?
(子どものコメントを書いておく)
1回目 おもしろい
2回目
3回目 おかあさんが話しかけてきたからできなかった
4回目 めっちゃとんだ
5回目
6回目
合計 2 1 1 1 もっとやりたい

飛んだ時間を調べる方法は2人で。時間はストップウォッチを使うと本格的

「スカイキング」など長い時間飛ぶタイプの紙飛行機は、ストップウォッチなどを使うとよいでしょう。長い時間飛ぶタイプの記録を調べる際には、飛ばす人と、時間を測る人に分かれます。こちらも表をつかって記録するとそれだけで自由研究が完成しますよ。飛ばす場所は、電線や木がない場所を選びましょう。夏は太陽が真上にあるので飛ばす時にまぶしいかもしれません。体育館といった大きな室内がおすすめです。

表の例

とんだ? 飛んだ時間(秒) どうだった?
(子どものコメントを書いておく)
1回目 2
2回目 5
3回目 × 紙がまがっていた
4回目
5回目 7 今までで一番とんだ
6回目 3 今までで一番とんだ
合計 3 ちょっとむずかしかった

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。最強の紙飛行機には楽しくてタメになる部分がたくさんありました。

  • 最強の紙飛行機は目的に合わせて作り方や飛ばし方を選ぼう。
  • 最強の紙飛行機についてまとめました。ギネス記録をもつ紙飛行機はいくつか種類がある。
  • 「最も長い時間飛んだ」ギネス記録は日本人が持っている。
  • ギネス記録保持者による紙飛行機の折り方は小学生でも作れる。
  • 最強の紙飛行機を飛ばすには飛ばす力の調節が大切。
  • 記録をメモするだけで自由研究が完成する。

小学生の自由研究ネタにぴったりですので、ぜひ家族で最強の紙飛行機づくりを楽しんでくださいね!

この記事が好きなあなたにおすすめ!▼▼
世界一も夢じゃない!?くすっと笑えるギネス世界記録一覧
オリンピック金メダルの素材は金じゃない!?気になる秘密の素材に迫る

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE