ひんやり冷感!涼しい夏をハッカで乗り切るコツ

今年の夏も各地で猛暑が続いていますね。
クーラー必須の灼熱の中、できるだけ暑さを和らげてくれる方法をお探しの方も多いのではないのでしょうか!?

そんな方にぜひおすすめしたい!「ハッカ」のステキな使い方について、ご紹介いたします。
暑さ対策と虫除け効果のダブルパンチな便利アイテム「ハッカ油」についても解説しますので、ぜひ猛暑対策に取り入れてみてくださいね。

ハッカ

お役立ち植物!ハッカ。ミントと何が違うの?

ハッカは、シソ科ハッカ属の植物たちの総称です。世界中で数多くの品種改良が行われるハッカ属は、主成分の種類・含有量で大きく三つ「和種ハッカ」「西洋ハッカ」「スペアミント」にわかれています。

お役立ち植物!ハッカ。ミントと何が違うの?

葉をこすると生まれる独特な清涼感は二種の成分に由来していて、刺激少なめで甘さを感じる「カルボン」と、きりりと刺激的な「メントール」。それぞれ爽やかさに種類があるそうです。

最近の代表的かつハッカとして有名な種は「西洋ハッカ」のペパーミントといわれていて、人気の秘訣は「カルボン」と「メントール」がどちらもバランス良く含まれているからともいわれています。
ちなみに和ハッカはメントールが主な成分で、ペパーミントの2倍だとか。

ハッカにはどんな効果があるの?

ハッカには多数の効能があり、自然由来の成分にも関わらずかなりのお役立ちっぷり。ハッカのすばらしいポイントを一気にどうぞ。

雑菌対策、消毒効果

実はO-157流行時に注目された成分。約43度のお湯で匂いもさっぱり昇華し、人体に害のない天然由来の成分ですので、安全に消毒してくれるアイテムとしてまな板など飲食物の周りの消毒にぴったり。ご家庭では、バスルームや玄関など雑菌が繁殖しやすい箇所の消毒にも有効です。

雑菌対策、消毒効果

ハッカで年中快適!虫除け・花粉症対策・ウイルスにも!?

ハッカには虫の神経を混乱させる効果があり、虫の多い夏場には虫よけとしてうってつけです。そして爽やかな香りは粘膜の炎症・鼻詰まりに効果があるといわれており、花粉症対策としても有効。おまけにハッカが人体の「綿毛」という組織細胞に働きかけるため、ウイルスや風邪予防に効果を発揮するといわれています。まさに春夏秋冬オールシーズン最高の働きを見せるハッカは、もはや人類の味方ともいえますね。

ハッカで年中快適!虫除け・花粉症対策・ウイルスにも!?

心に安心をもたらし、体をリラックスさせる

身体の外側のサポートの次は内側のサポートも欠かしません。ハッカの独特の香りは人のこころを和らげ、穏やかにしてくれる効能があるといわれています。おやすみ前や気分を落ち着けたいとき、ハーブティーやアロマに用いるとリラックス効果も期待できます。

このように、ハッカは幅広いシーンでさまざまな効能を発揮してくれるのです。かなりオールマイティですね。

手軽に使える方法ってないの!?

こんなに万能に近い存在、「ハッカ」生活に取り入れてみたいですよね?
何もハッカを取り寄せて絞って使うわけにはいきません。実はもっと手軽に!活用する方法があるのです。
ドラックストアや雑貨屋で購入できる「ハッカ油」という商品をご存じでしょうか。

ハッカ油とは?

「ハッカ油」とは、ハッカのエキスを蒸留させて、精油またはエッセンシャルオイルと呼ばれる状態にしたものです。

ハッカを使いこなす!ハッカ油スプレーの作り方

そしてこのハッカ油を希釈し、スプレーを作ることでもっと身近に使いこなすことが可能なのです!。
このスプレーは、ご自宅で簡単に作ることができ、さらには持ち運びも可能。
ぐっと手軽に使えるアイテムなので、ハッカのパワーが気になる方は要チェックです!

1.無加水エタノールに、ハッカ油を3滴ほど垂らす

2.水を90mL加えて混ぜ合わせる

3.霧吹きボトルに詰めて完成

ハッカスプレーを使ってできること

このハッカスプレーは様々なことに役立ってくれますよ。身近な例をご紹介!

虫よけ

前述した通り、メントール系の清涼感のある香りを苦手とする生き物は多いといわれており、特に虫にはよく効きます。ハッカは人にとっても多量の使用は刺激のある成分であり、小さな生き物たちにはより刺激が強いのだそうです。

天然由来で、しっかり希釈して使用すればお子さまにも安心して使用できる天然の虫除けです。人の体にほぼ害はなく台所周りにも使用できるのは嬉しいポイントです。
ちなみに、あくまで防虫であり殺虫効果はありません。予防として使うのがおすすめですよ。

消臭

ハッカの香りが持つ清涼感は、消臭にも役立ちます。歯磨き粉や石けん類、基礎化粧水などにミント・ハッカの香りが使用されることが多いのはそのため。

靴を脱ぐ場所や水回り、お手洗いなどにおいが気になる場所にハッカ油スプレーを吹きかけると効果的ですよ。ファブリックミストとして布製品の消臭にも効能を発揮してくれます。さわやかで香りもよく、抵抗を感じる人は比較的少ないのも良いですよね。

清涼感

ハッカの清涼感は、夏場のお風呂にもおすすめ。香りが暑苦しさを軽減し、お肌に涼感をあたえてくれます。
暑い夏にはついバスタブにお湯をはらずシャワーで済ませてしまいたくなりますが、冷房で冷えるこの時期こそ、湯船に浸かって体をリセットするのがおすすめ。寒暖差からくる夏のだるさもほぐれます。

清涼感

スプレーのミストをお風呂場に撒くのでも充分ですし、もうすこし効果を出したい場合は油を2、3滴たらしてみてください。
ただ、皮膚刺激や粘膜刺激のリスクもありますので入れすぎには注意してくださいね。湯船で使うコツは、足りないかな?と思うぐらいで留めることです。
湯船の中ではそこまで涼しさを感じなくとも、お風呂から上がって風にあたっているとき、すーーっとした清涼感が追いかけてきて、なんとも心地が良いですよ。

ハッカ油のデメリット

まさに万能!メリットが多いハッカ油ですが、気をつけなくてはいけないことも当然あります。ハッカ油を安全に使用するために、デメリットも把握しておきましょう。

猫には危険な禁忌薬!使ってはいけない人も

ハッカには、犬・猫・小動物などのペットとして飼われる動物が分解できない物質が含まれており、中毒症状がでることもあります。基本的には使用を避けてください。スプレーを使用した部屋の近くに寄らせないようにしましょう。
猫にはとくに有害で、希釈度調整のできていない手作りのハッカスプレーの使用は控えたほうがよいです。犬にもアレルギー反応がでることがありますので、注意して使用してください。

使用量を間違えると危険

使用量の目安を大幅に超えてしまっては、人間の使用でも危険が生じる場合があります。
ハッカ油スプレーの作り方などを必ず参考にし、適量の水で希釈するようにしてください。
花粉症対策などで目や鼻など粘膜の周りに使用する場合は、痛みの原因となってしまう場合がありますので、とくに気をつけてください。

またハッカの成分はポリエチレンを溶かしてしまうため、ハッカ油スプレーを入れる容器はポリエチレン製ではないものを選びましょう。
それから火気も厳禁。引火の危険があるため、使用時は必ず離れてください。

虫除け効果はあっても殺虫効果はない

これがまた落とし穴。虫除けに使用できるハッカ油ですが、殺虫効果はありません。
ご家庭などで繁殖しきった害虫には効果が薄いです。また、まれにスズメバチを呼ぶことがありますので気をつけてご使用ください。

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!

これまでハッカのすばらしさをお伝えしてきましたが、今すぐにでもハッカのパワーを試したくなったのではないでしょうか!?
そんな方にぜひおすすめしたいのが、神奈川県・鎌倉小町通りにある「お浄め足湯 座かふぇ」。

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!

夏限定でハッカ油を垂らした「足湯」が体験できる「清涼足湯」を開催しています!
ほんとうにハッカ油をお湯に垂らして清涼感を感じられるの?とお思いの方にぜひ試していただきたいです。足だけで楽しめるので、事前準備も不要。全身で浸からないので強すぎる刺激の心配もありません。

「お浄め足湯 座かふぇ」で足先を癒し、さっぱりすっきりした足取りで夏の鎌倉探索はいかがですか?

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!

ちなみにここでは足湯につかりながら、ドリンクやスイーツも楽しめてしまいます。夏限定の薬膳茶も楽しめる夏限定メニューも提供中。ゆったりと清涼足湯で休憩するのもオススメですよ♪

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!

▼鎌倉小町通りの真ん中で足湯!「座かふぇ」のメニューやたっぷりの見どころはこちらで紹介しています!

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!

効果抜群!ハッカ油でまいにちを快適に

ハッカ油のすぐれた効能は、私たちの生活を夏も冬も心地良いものにしてくれます。
さまざまな効果を使いこなして、この暑い夏を心も体も健やかにのりきってみませんか?

ハッカの清涼感ある足湯を体験できるスポットも!
盛り塩づくり!お守り作成!お浄め体験が楽しめるスポット大解剖!▼
お浄めミュージアムを徹底レポ!鎌倉の新たなお浄めスポットってどんな所?
ビー玉の「ビー」って、実は…。ちょっと面白いラムネの豆知識たち▼
ラムネはなぜ愛され続ける?瓶の中のビー玉の秘密とは

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE