AminaFlyersとは
ブランドで絞り込む
ALL
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
アメツチテラス
マウナロア
チャイティーカフェ
アロハテラス
椿の蔵
HARE-TABI
シルクロード舞踏館
オンラインショップ
直営
チャイハネ
倭物やカヤ
カヒコ
岩座
欧州航路
マウナロア
ECモール
ZOZOTOWN
LOCONDO
OIOI
SHOP LIST
MAGASEEK
FASHION WALKER
Rakuten Fashion
楽天市場
Amazon
au PAYマーケット
&mall
GLOBAL WEBSITE
For Overseas Customers
卸専用サイト
太陽市場
【人気トピックス】
#Legend of Cayhane
#さいとう夫婦
#Lucia Travel
#ヨットライフ
#チャイハネ
#倭物やカヤ
★隙間時間にコラムを読むならアプリがオススメ★
チャイハネと「おかか」の出会いをいまさら紹介~このネコいったい何者?~
諸君らはかつてチャイハネの片隅にいた猫をご存じだろうか?名を「おかか」という。唐草風呂敷を背負い、気ままにさすらう、情けない顔をしたそこそこブサイクな白ぶちの猫である。昔の文献を漁ってみたら、貴重な証言をみつけた。2007年4月に発行されたシルクロード舞踏館というちらしのようなものだ。諸君らにも読んでもらいたく、書き起こしをした。4年前のとある晴れた日、風呂敷一つで旅をするさすらいネコと出会った。名は「おかか」と言う。短い足と大きな顔、ネコなのにまゆげ? という決して良い風貌ではないが何か不思議なオーラを感じた私はいちかばちかで、「あるお願い」をしてみることにした。
2023.02.22
チャイハネ
港横濱を旅する宿「HARE-TABI」
日本最大の港町と言われる「横濱 」。汽笛が鳴り響くこの街を、旅する気分で泊まれる宿が横浜中華街の中にあります。日常を抜け出し、非日常を求めるあなたにぴったりの場所。本日は「HARE-TABI(ハレタビ)」の魅力に迫ります。そもそも、ハレタビという名前はどこから来たものなのでしょうか。その由来は、古くから伝わる日本人ならではの「ハレの日」という考え方にありました。「ハレ」というのは、すなわち「非日常」という意味。昔の日本では、日常に対して「ハレの日」を設けることで、人生にメリハリがついて豊かに暮らせると考えられていたのだとか。『宿泊を通して「旅」という「非日常」を感じられる場所になってほしい。そんな思いを込めて、「ハレタビ」という名前を付けました。』
2022.07.23
HARE-TABI
ミラクルミッション 世界を回る丸ポーチ
皆さんこんにちは。企画部チャイハネ雑貨担当のnaoです。私達の会社は世界の様々な文化やものづくりのすばらしさを商品を通して多くの方に触れていただくべく日々いろいろなものを企画しています。世の中にはたくさんのものが溢れていますが、普段手にするものにもストーリーがあるとちょっぴり特別なものになりそうですよね。さて、今回ご紹介させていただくアイテムは…………その名も【世界を回る丸ポーチ】です。
2022.07.21
チャイハネ
14 Peaks Himalaya Camp ~GLOBALCAMP FESTIVALへ
14 Peaks Himalaya Camp とは、8000メートル峰、全14座を登頂した最初で唯一の日本人プロ登山家 竹内 洋岳さんの14座登頂10周年記念のキャンプイベントです。14座のうち、エヴェレストを含む8座はネパールにあります。
ネパールが大好きな竹内さんから、ネパール×チャイハネ40周年も一緒に祝いましょう! と声をかけていただき、今回、チャイハネDEPO御殿場店withチャイハネキャンプチームという体制で参加させていただく事になりました!
会場は、富士山麓西湖の畔にあるキャンプヴィレッジGNOME。翌週の6/4-5、GLOBAL CAMPと二週連続のキャンプイベントです。14 peaks campの朝は、Pooja(プージャ=お祈り)から始まります。朝日を浴びてのカヤックツアーや、プロ冒険家と歩いたり走ったりのアクティブなプログラムが続きます。
2022.06.04
チャイハネ
中国茶のすすめ
烏龍茶やジャスミン茶、プーアル茶など、私たち日本人にとっても身近に感じる中国茶。お茶の起源は中国と言われているだけあって、種類も世界で一番豊富なんです。はじめて中国茶を味わって以降、その魅力にハマってしまったという人も多いのですが、彼らは中国茶のどこに魅了されているのでしょうか?今回は、そんな中国茶に魅了されたアミナコレクションの元スタッフが語る「中国茶のすすめ」をご紹介します!台湾と言えば「茶」でしょ。相当飲みすぎて来ました。烏龍茶、凍頂茶、鉄観音茶、茉莉花茶、普洱茶、水仙茶……と、その茶葉の製法、発酵度合いで種類はきりがない。しかもかなり体に良い(コレステロールを排除)ときているので、百利あって一害なしなのですよ。
2022.06.02
【チャイハネ】2022年 Spring & Summer ~TRAVELER~
MOVE ON!
自分らしく進め。
世の中がどのような状況であろうとも、毎日を自分らしく楽しく彩ろう。
太陽が昇り沈むように、きっと世界はもうすぐ明るくなる。
そして、その時のために、進み続けよう。
まだまだ自分の知らない世界は、たくさんある。
新しい発見や知識、景色を目の当たりにすると気持ちが躍動する。
いろいろな出会いが、自分を自分らしく成長させる。
地球上に笑顔を。日常はFestivalにあふれている。
2022.01.19
チャイハネ
旅
シーズンテーマ
2021Autumn&Winter~TRAVELER×KILIM~
FREEDOM~自分が自分らしく、1日1日を思いきり楽しもう~
チャイハネの2021年のメインテーマは「FREEDOM」。
毎日がやって来ることは、思っていたよりも特別だ。
まだまだ自分の知らない世界はたくさんある。
新しい発見や知識、景色を見たときに気持ちが躍動する。
色々な出会いが、自分を自分らしく成長させる。
地球上に笑顔を。
日常はFestivalにあふれている。
「FREEDOM」のコンセプトの中で、2021年秋冬は、「WORLD ROAD TRIP」をテーマに掲げます。
今回は、その中のサブテーマの一つ「TRAVELER×KILIM」を紹介します。
~What’s TRAVELER×KILIM?~
キリムは、トルコなど近東の遊牧民の伝統的な織物。
遊牧生活には欠かせない、生活を彩る大切なもの。
遊牧民の女性が織る文様は、思いやりや祈りなど意味が込められている。
そのキリムからインスパイアされ、デザインしたアイテムで、日々に彩りを添えてほしい。
~CAYHANE’s ITEM~
【ノマンドメンズカーデ】
羽織れば醸し出される旅人の風合い。
重厚で丈夫なツイル素材を使った変形カーディガン。
ボタンの止め具合で表情が変わり、コーディネートの幅が広がる。
心躍る旅路へ。
【ネカワンピース】
まとえば一歩外へ出たくなる。
ラフに着られる技ありシルエット。
2021.10.23
チャイハネ
秋冬
旅
2021Autumn&Winter~WORLD ROAD TRIP~
FREEDOM~自分が自分らしく、1日1日を思いきり楽しもう~
チャイハネの2021年のメインテーマは「FREEDOM」。
毎日がやって来ることは、思っていたよりも特別だ。
まだまだ自分の知らない世界はたくさんある。
新しい発見や知識、景色を見たときに気持ちが躍動する。
色々な出会いが、自分を自分らしく成長させる。
地球上に笑顔を。
日常はFestivalにあふれている。
「FREEDOM」のコンセプトの中で、2021年秋冬は、「WORLD ROAD TRIP」をテーマに掲げます。
今回は、「WORLD ROAD TRIP」の名にふさわしい、奥深い旅の世界観に魅せられたチャイハネのアイテムたちを紹介します。
~What is WORLD ROAD TRIP?~
車を居心地の良い空間にして、ノマド(遊牧民)のように旅をする。
道中で食材を調達し、観たい景色の中での食事。
満点の星の下での車中泊。朝日はどこで浴びようか。
行く先々で出会う人々は、まだ見ぬ世界を教えてくれる。
毎日違った車窓の中で、新しい発見や、かけがえのない出会いが待っている。
2021.09.17
チャイハネ
秋冬
旅
1