掲載日:2024.11.07

世界一低い山はどんなものか知ってる?「山」の定義や山にまつわる伝説もご紹介!

みなさんは、「世界一低い山は?」と聞かれたら、すぐに答えが思いつきますか?
おそらく、ほとんどの方が知らないのではないでしょうか。
エベレストやキリマンジャロ、富士山のように有名な高い山はいくつもありますが、低い山はあまり知られていないですよね。

そこで、このコラムでは、世界一低い山はどこにありどのような山なのか、ご紹介していきたいと思います!
またあわせて、日本にある低い山や、山の定義、山にまつわる世界や日本の伝説・物語など、知っているとちょっと自慢できるような山に関するトリビアもわかりやすく解説していきます。

ぜひ最後まで読んで、山について詳しくなりましょう!

世界一低い山

世界一低い山は、オーストラリアにある「ウィチプルーフ山(またはウィッチプローフ山)」という山です。
オーストラリアのアボリジニーの方々の言葉で「丘のうえの草」という意味があります。

ウィチプルーフ山があるのは、オーストラリアの南部・ビクトリア州の「ウィチプルーフ」という場所です。そう、町の名前と山の名前が同じなのです。ちなみに、ビクトリア州はメルボルンなどの有名な都市があります。ウィチプルーフは小さな町で、人口は約610人(2021年の国勢調査による)ほど。

世界一低い、と聞くと「どれくらいの低さなの?」と気になりますよね。「ウィチプルーフ山」は、まわりの土地よりもたった43mだけ高いのです!

ただし、ここで少し注意が必要です。この43mとは、「プロミネンス」と呼ばれる高さのことを指すのです。「プロミネンス」とは、地誌学において、「ある山や丘の頂上について、その頂上を囲む等高線の中でその頂上よりも高い地点を含まない最も低い等高線からの比高」のことを指します。

そのため、「ウィチプルーフ山」の標高自体は148mとなります。

それにしても、とても低い山ですよね。高層ビルとそれほど変わらないイメージです。丘とも呼べそうなくらいの低さですが、現在は「山」と呼ぶのが一般的になっています。

ちなみに、「ウィチプルーフ山」は、テリック・テリック山脈の一部に属しています。山のなかでは、カンガルーなど、オーストラリアらしい動物に出会うこともできますよ。

ほかにもある世界一低い山の候補

世界一高い山はエベレストと明確に決まっていますが、世界一低い山については「ウィチプルーフ山」のほかにも候補があります。

たとえば、中国東部の黄河の下流に位置する山東省(さんとうしょう)にある「静山」です。この山はなんとまわりの土地から60cmしか高くないのです。「岩」にも見える山です。しかし、この「静山」ですが、実は地中に山の大部分(48m)が埋まっていると言われています。

山の全貌を調査するように頼まれた人もいたそうですが、難しいとのことで、調査は終了。それ以降、「静山」は山と認められるようになったそうです。

ちなみに、この「静山」は行政によってしっかりと保護されていて、傷つけたりする行為は禁止されています。遠くからわざわざこの小さな山を見に来る観光客も多くいます。

「山」とは、山の定義

先ほどから、とても高さが低い山を「山」としてご紹介していますが、そもそも「山」とはいったい何なのでしょうか?

国土地理院によると、山とは、「周囲よりも高く盛り上がった地形や場所」のことを指します。平地と比べて、傾いた地形で形成されていることが特徴です。まわりよりも盛り上がっている場所を山というため、標高が低くても「山」となるのです。

ちなみに、山には大きく分けて以下のような2つの種類があります。

築山

築山(つきやま)とは、いわゆる人工的な山のことを指します。庭園や中庭などで、人工的に土砂を小高く盛り上げたり、石を積んだりして築いた山のことです。人工的に山をつくる目的としては、測量のため、もしくは鑑賞のため、子どもの遊具のためなどが挙げられます。

築山の例としては、東京都新宿区にある箱根山や、大阪府大阪市にある天保山、大阪府堺市にある蘇鉄山などがあります。

築山

自然の山

一方、自然にできた山もあります。たとえば、火山の噴火によって溶岩が流れ、その溶岩が重なって高くなり、結果として山になるというもの。代表的な火山の山は富士山です。

また、火山の噴火ではなく、地面にしわがよってできた山もあります。地球の表面は1年間に2~20cmほど動いています。地面と地面がぶつかったところで、どちらも下に沈み込まないような場合に、しわになって上にのびていき、結果として山になるというものです。たとえば、ヒマラヤ山脈はアジア大陸とインド大陸の衝突でしわができ、山となりました。

また、日本の北アルプスや南アルプスも、日本列島と伊豆半島の衝突でしわが発生し、できた山なのです。

自然の山

日本で一番低い山は?

先ほど世界で一番低い山をご紹介しましたが、ここからは日本で一番低い山をご紹介していきます。

大阪・天保山

先ほど築山について説明した際にでてきた大阪の「天保山」。こちらの山の頂上は海抜なんとたったの4.53mなんです。「ウィチプルーフ山」は43mだったので、「天保山」が世界一低い山ではないの?と思うかもしれませんが、人工的な山であることなどの理由から、「天保山」は世界一低い山としては認められていません。

仙台・日和山

仙台の「日和山」は、標高がたったの3m(ひよりやま)。こちらもとても低いですよね。ちなみに、日和山も人工的につくられた山です。ちなみに、明治時代に漁師が出漁の際に天候を「日和る(予測する)」と言ったことが名前の由来だと言われています。

山の秘密

続いて、山に関するさまざまな秘密をご紹介していきましょう!

山と丘の違いは?

先ほどから、さまざまな低い山をご紹介してきていますが、「少しだけ高く盛り上がっている場所は丘ではないの?」と思うかもしれません。

丘と山の違いは、実は明確な区別が決まっていません。一般的には丘は山よりも低いものを指しますが、標高3mの日和山も「山」とされているため、具体的に「標高が〇m以上は山、〇m以下は丘」という決まりはないのです。

山と丘の違いは?

「山」と認められるにはどうしたらいいの?

「山」や「丘」を認め、登録しているのは国土地理院です。その高く盛り上がっている場所が「山」なのか「丘」なのかについては、国土地理院に判断してもらう必要があります。

山はどこから始まるの?

山の定義が「周囲よりも高く盛り上がった地形や場所」であるため、山のはじまりは「平らな地面が盛り上がりはじめたところ」と考えることができます。どこから盛り上がりはじめるかはそれぞれの山によって違うため、高さや傾斜によってはじまりを決めることは難しいのです。

山にまつわる伝説や物語

最後に、山にまつわる伝説や物語をいくつかご紹介します。

富士山八ヶ岳の背くらべ

富士山八ヶ岳の背くらべ

昔、八ヶ岳は富士山に負けないくらいの高さがありました。富士山は女の神様、八ヶ岳は男の神様だったのですが、お互いが「日本一高い山は私だ」といって譲りませんでした。この様子を見ていた天の神様は、富士山から八ヶ岳まで長いトイをかけて水を流しました。

水は高い方から低い方へ流れるため、これでどちらが高いかわかると考えたのです。
水は富士山の方へ流れました。これに怒った富士山の神様は、八ヶ岳の頭を、ごつんとなぐってしまいます。すると、八ヶ岳の頭は八つに割れて今の姿になり、富士山は日本一の山になった、という伝説です。

物語山の落ち武者伝説

栃木県の物語山の名前の由来には、おもしろい話があります。

戦国時代、山には城があったのですが、豊臣氏の小田原城攻めと同時期にこの城も落城してしまいました。その際、落ち武者たちが城の財宝を山にある大きな岩・メンベ岩に埋めました。そして、落ち武者たちはこの岩の上で壮絶な死を遂げた、という話です。

メンベとは、この地方の言葉で「うどんをつくるまな板」という意味です。

キラウエア火山と女神の伝説

キラウエア火山と女神の伝説

ハワイのキラウエア火山には、火山の女神・ペレが住みついたと言われています。ペレはもともとハワイ外から故郷を追われてやってきました。住みかを見つけるため、ハワイ諸島をいろいろと巡っていたのですが、妹のナマカオカハイがペレを執拗に追いかけます。

そして、ついにペレとナマカオカハイは激突。ペレは戦いに敗れ死んでしまったのですが、魂は身体を離れてハワイ島キラウエア火山にたどり着いた、と言われています。

秋は行楽の季節!身近な山に親しもう

世界一低い山や日本一低い山は、みなさんが思っているよりも低かったのではないでしょうか。

築山も含めると、日本にはたくさんの山があります。秋は気温も少しずつ下がり、行楽にもぴったりの季節です。
ぜひ、みなさんの身近な場所にある山に出かけてみてはいかがでしょうか?

秋は行楽の季節!紅葉狩りの楽しみ方をご紹介!▼
紅葉狩りの由来とは?なぜ『狩り』というのか徹底解説!あわせて楽しみ方も紹介します。
この記事が好きなあなたにおすすめ!▼
2024年の男体山の山開きはいつ?そもそも山開きっていったいなんだ?

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE