インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい

甘くて美味しいミルクティーに、異国感漂うスパイスの香り。
インドが誇る国民的な飲み物、“チャイ”です。

インド人は、朝起きてから一杯、仕事の合間に一杯、そしてふらっと立ち寄った露店でも一杯と…。とにかくチャイが大好き!
日常に欠かすことのできない、インドのソウルドリンクです。

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい01

ミルクティーとよく似ていますが、チャイはたっぷりのミルクで茶葉を煮出し、スパイスを加えて作るのが特徴的な飲み物。

日本でもチャイを楽しめるお店も増えてきましたが、
スパイスと聞くと、クセがありそうでなかなか挑戦できないという人も中にはいるのではないでしょうか?

こんなに美味しいチャイを飲まないのは勿体ない!
そこで本日はインドで愛されるソウルドリンク、チャイの魅力をお伝えしていきます。

売り物にならない
茶葉から生まれたチャイ

チャイが一般的に飲まれるようになったのは、19世紀。インドがイギリスの植民地だった頃の時代です。
当時インドで生産されていた良質な茶葉は、すべてイギリスへ輸出されていたため、インド国内には売り物にならない粗悪品の茶葉だけが残っていました。

インドに残った粗悪品の茶葉は苦みが強く、そのまま飲むことは到底できなかったのだそう。

そこでインド人は工夫を凝らし、茶葉をミルクで煮立たせ、お砂糖とスパイスで甘みと旨味を引き出して作るチャイが生まれたのです。

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい02

美容や健康にも!
美味しいだけじゃないチャイの魅力

インドで生まれ、今では世界中で愛されることとなったチャイですが、その魅力は美味しさだけには留まりません。
その魅力は、チャイの最大の特徴である、異国感あふれるスパイスに隠されていました。

チャイには、マサラやシナモン、カルダモンやクローブなど、多くのスパイスを使用していることが特徴的です。
このスパイスには、肌の炎症を抑える効果や、消化不良や関節痛の改善など、体にとってとても良い効能があると言われているのです。

美味しくチャイを楽しみながら、健康や美容にも気を使える。
一石二鳥のドリンクですね!

異国の香り漂う。
チャイ専門店の“Chai Tea Café”

ここまでチャイの魅力をお伝えしてきましたが、アミナコレクションでもチャイ専門店を展開しています。
チャイハネ パート1の目の前に佇む、バオバブの扉が目印の“Chai Tea Café”です。

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい03

緑が生い茂る扉をくぐると、そこはもう異国の世界。
エキゾチックで温かみのある店内に、チャイ独特のスパイスの香りがふわっと広がります。

店内で飲んでいかれる方は、是非2階へ。
オリエンタルで異国情緒あふれる空間は、SNS映えする可愛さです…!

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい04
インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい05

こだわりの本格チャイに、異国の香り漂う可愛い店内。
中華街にいることを忘れて、のんびりチャイに浸れます。

Chai Tea Caféのチャイは、スリランカ産の高級ウバ茶とオリジナルスパイスを使用しており、チャイの種類も豊富。
種類が多くて、どれを頼めばいいか分からないという方のために、Chai Tea Café店長のハゼさんに、売れ筋ベスト3の商品を聞いてみました。

3位:ティータイムセット(平日店内限定)

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい06

2位:チョコレートアーモンドデコラッテ

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい07

1位:杏仁ミルクチャイ

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい08

どれもとっても美味しそうですが、今回は人気ナンバー1の杏仁ミルクチャイを試飲させていただきました!

甘くてほっこり。
杏仁ミルクチャイを試飲!

ふわっふわのクリームに、ちょこんと乗った小さな杏仁。
甘いもの好きには堪らないビジュアルです。

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい09

一口飲むと、口いっぱいに杏仁の甘い香りが...美味しい!!

私はスタンダードなミルクチャイしか飲んだことがなかったのですが、杏仁のほっとする甘さとスパイスってこんなに合うんだなと、驚きました。
しっかりとした甘さがありますが、黒糖を使用しているのでとげとげしくなく、まろやかな深みを感じます。

飲み進めるにつれてスパイスの香りも深まり、飲んだ後は不思議と口の中はスッキリ爽やか。
チャイを飲むのは初めて、甘いドリンクで癒されたいという方におすすめです!

この他にも、シンプルなものからデザートのようなものまで、Chai Tea Caféでは様々な種類のチャイを楽しめます。
その中でも店長のハゼさん一番のおすすめは、スタンダードミルクチャイ!

Chai Tea Café店長 
ハゼさんのコメント

ミルクチャイは、チャイをはじめとする基礎的なもの。
ベテランのチャイ好きの方から、まだ試したことがないという初心者の方まで親しみやすい一杯です。

チャイは世界で飲まれているもので、その異国感を味わっていただくにはミルクチャイが一番!そして、なによりシンプルに美味しい!
悩んだらスタンダードミルクチャイからいかがでしょうか?

インド人が誇る。異国感漂うチャイの魅力を伝えたい10

チャイの魅力、伝わりましたでしょうか?
チャイの魅力を感じていただくには、やっぱり実際に味わっていただくのが一番!

横浜中華街に遊びに来た際は、是非休憩がてらChai Tea Café立ち寄って、こだわりの美味しいチャイを味わってみてくださいね。

ChaiTeaCaféショップバナー

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE